注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本の新規建設ご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本の新規建設ご存知ですか?
  • 掲示板
モタ [更新日時] 2025-03-22 07:11:00

まだ契約にはいたってませんが、現在新規建設で検討しています。
どなたか新規建設で建てられたという方、あるいは建設中、また詳しい方、よかったらお話を聞かせてください。
特に、熊本で木造なのでシロアリなどの被害はないのでしょうか?
営業の方にきけば「大丈夫です」(もちろんですが…)と言われます。
ご存知の方がいらっしゃれば何でも教えてください!


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/新規建設株式会社

[スレ作成日時]2005-02-19 23:34:00

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本の新規建設ご存知ですか?

  1. 2 まりこ 2005/02/21 06:36:00

    新規建設についてはほとんど知りませんでしたが、新規、新産の2社は評判がいいようですね。
    少し高いですけど、もの自体はいいようです。安さを売りにしている住宅とは一線を画しているように思います。

    シロアリは熊本は被害の多いところのようです。築4、5年程度で倒壊した家もあるときいています。
    ヤマトシロアリは地面からくるので防蟻剤である程度は防げます。イエシロアリは軒天の通風口から
    進入するので厄介です。どちらの場合でも定期的な保守は絶対に必要だと思います。
    べた基礎にするだけでもずいぶんとちがいますしし、新規建設でしたらは犬走り(まともなやつ)を
    つけられるでしょうからそれでもずいぶんと防げます。ヤマトシロアリですけど。

    他の住宅会社もあてってみてどのように対策をとっているのかを研究されることをオススメしますが、
    絶対に新規建設と決めているのでしたら、少し勉強されて、どのように大丈夫なのかを
    納得いくまでたずねるのがいいと思います。施主からの提案もできるのではないでしょうか。
    ただ、完璧に防ぐことはできませんので、木材で家を建てる以上はシロアリの被害に
    あうのは自然の摂理であるとどこかで割り切らないといけないと思います。

    どうしてもシロアリ被害をゼロに近くしたいというでしたら、コンクリートで家を建てる以外に
    NEO−Basic III 工法(集成材ですけど)というものあります。ゼロにはできませんが。
    新規建設を選ばれているということは集成材は考えていないということでしょうけど。

  2. 3 モタ 2005/02/21 15:50:00

    まりこさん、レスありがとうございました!
    良かったです、評判はいいんですね。ちょっと安心しました。
    あまりメジャーでないようで、人に聞いてもイマイチ反応がなかったもので…

    シロアリについては、新規建設からは「うちはシロアリが生息できない環境なので
    心配はありません」ということでした。ソーラーサーキットという工法(?)で
    とても乾燥しているからだそうです。初心者なもので、うまく説明できないのですが、
    私は一応新規建設の説明で納得できました。
    モデルハウスをとても気に入って、ここで建てようかと考えています。
    前向きに、いろいろと話を聞いて検討しようと思います。

    それにしても、まりこさんは詳しいですね!私も、これから家を建てようとしているんですから
    もっと勉強しなくちゃいけませんね。頑張ります。

  3. 4 まりこ 2005/02/21 23:53:00

    べつのところでも書きましたが、今、光の森で第3期目の展示場の建物が建設中です。
    あそこの展示場は一般のモデルハウスよりも現実に近い形でつくられているので
    参考になります。建築中の家を見て他と比較すると違いがよくわかりますよ。
    それと、たまたま見つけたのですが、光の森の平成16年度第2期宅地分譲の区画の
    一画で新規建設が建築中のようです。その斜め後ろでミサワの家が建てられています。
    完成してしまっているので単純に比較はできませんが、比べると違いがよくわかります。

    ソーラーサーキット工法は10年保証でどこまで保証されるか確認することをオススメします。
    壁の外側と内側に少し隙間があるかと思いますが、その部分の一部は保証から除外されている
    可能性があります。

    それとヤマトシロアリは地面から進入してきますので注意が必要です。
    蟻道を作って基礎をつたいます。食べるのは木だけでなく、手当たり次第です。
    多少の危険があってもアタックを繰り返し、目的を達成させます。そのために、木材の柱には
    化粧材を除いて下から1メートル程度防蟻剤が塗られます。そうしないと公庫から融資を
    受けられないということもありますが、やはり用心のためでしょう。今は劇薬を使いませんので
    ある程度安心できるもののようです。防蟻剤も身体への影響がどの程度あるのか確認して
    納得したほうがいいと思います。場合によってはシックハウスのもとになりますから。

    いろいろな被害があるようで、防蟻効果のある檜やヒバ、アルミ、コンクリートまで
    程度の差はありますが侵食されます。そのことは念頭に入れておかれるほうがいいと思います。
    「シロアリが生息できない環境」というのは新規建設のことですから信用していいかとは
    思いますが、だからといってまったく被害にあわず、メンテナンスが不要というわけではないと思います。

  4. 5 匿名さん 2005/02/22 02:11:00
  5. 6 モタ 2005/02/22 14:07:00

    まりこさん、またまたありがとうございました!
    それから匿名さんもありがとうございます。参照させていただきました。

    シロアリ、怖いですね〜。想像以上です。新規建設のソーラーサーキットとOMソーラーとは
    よく似ているようなので少し心配になってきました。
    もう少し、シロアリや工法についても知識をつけなければいけませんね。
    それと、新規建設にももう一度細かいところまでたずねてみようと思います。

    光の森は、私も何度か行きました。でも、建築中のものは前を素通りしかしなかったので
    今度のぞいてみようかと思います。あの一角でいろんな家が同時に建っているから
    比べるにはもってこいですよね。
    今週末にでも行ってきます!

    スレとは関係ありませんが、この掲示板に出会って、
    みなさんとても勉強されていて自分の無知さに初めて気づきました。
    大事な家を今から作っていくんですから、今までのようになんとなくHMの話を聞いているだけじゃだめですね。
    これからは積極的に情報を集めて吸収していこうと思います。
    まりこさん、いつも丁寧で親切なレスをありがとうございました!


  6. 7 まりこ 2005/02/25 09:30:00

    実家に帰っていて反応が遅れました。

    もう1つ気をつけないといけないのは柱の太さです。
    標準仕様がどのようになっているかは知りませんけど
    3.5寸角でしたら4寸角のものと比較されて検討されるほうがいいと思います。
    私の個人的な趣味なのかもしれませんが結構柱は重要です。檜を使うのか杉を使うのか。
    国産か外国産か。どのような乾燥方法化か。杉でも赤身をつかうのか白太を使うのか。
    柱だけでも検討する事項は山のようにあります。
    モタさんも本格的に勉強をはじめられたようですので、
    これ以上申し上げる必要はないのかもしれません。

    それとヤマトシロアリですが、周りがいくら乾燥していても蟻道の中はシロアリには
    快適な空間となります。前に書き忘れたので書いておきます。

    いい家が建てらればいいですね。

  7. 8 匿名さん 2005/04/19 04:21:00

    まりこさんが言ってた光の森の分譲地(16年度第2期)は今建築クラッシュですね。
    新規建設の他に、新産住拓、谷川建設、アイウッドダイワ、コンフォートハウスが建築中です。
    もう一社あるけど、会社ののぼりがないんでどこかはわかりませんです。

  8. 9 匿名 2005/04/25 01:32:00

    光の森は、今、建築「クラッシュ」?取り壊しなのでしょうか?先日行きましたが、新築見学会で
    家がいっぱい建ってましたけど、欠陥住宅だったのでしょうか?でもあそこの住宅も高いですね〜。
    参考にはなりますが、まだ違ういい家もありそうです。大手ばかりがいい家とは限りませんので、
    他の見学会、現場も観に行きます。

  9. 10 まりこ 2005/06/17 06:12:00

    久しぶりにのぞいてみました。モタさんはもうここでの情報が要らないぐらいに勉強されたようですね。
    きっといい家が建つのではないかと思います。

    09の匿名さんは言いたい気持ちはわかりますが、他人のあげ足をとっていると
    よからぬ人たちに場を荒らされますから気持ちを抑えて欲しいものです。

    で、何を欠陥と考えるかは人それぞれです。完璧主義の人でしたらわずかな不具合があっても
    欠陥と考えるでしょうし、家などは雨露がしのげればそれでいいと思う人でしたら
    多くの部分に慣用になるでしょう。そういう意味で私の基準から見ると光の森の展示場の家は
    ほとんどが(全部ではありません)欠陥住宅といっていいと思います。

    新規建設ですが、光の森内ですが、以前お話したところとは別の場所に建築中のようです。
    これはずいぶんと本格的な和風住宅のように見受けられます。光の森の中だけに限らず、
    ああいった和風住宅が少なくなりました。

  10. 11 匿名さん 2005/06/17 15:20:00

    ほとんどが欠陥住宅ねぇ・・・

  11. 12 匿名さん 2005/06/17 16:24:00

    >>10
    書いてるあなたは、いい気分でしょうが、光の森の展示場の施主さんは非常に不愉快だと思いますよ。何様ですか?
    それこそあなたの仰ってる「よからぬ人たちに場を荒らされます」じゃないんですか?

  12. 13 匿名さん 2005/06/20 01:18:00

    まああまりあつくならないで.
    何を欠陥と思うかは人それぞれです.私は以前シックハウスで3年なやまされました.
    他の人にはなんともなくてもそういう家は私にとっては欠陥住宅です.ちがいますか?
    12の匿名さんが心配されて指摘しているように場を荒らすつもりはありませんが
    悲惨な経験をした人間もいることはわかってください.
    そういう経験もあって私はできるだけ有害物質がでないような家を建てました.
    そのときの棟梁の言葉が印象的です.「最近の家は朝は仕事にならない.はいるとすぐ頭が
    痛くなってずっと窓をあけておかないといけない.でもこの家はそうはならない.」
    この言葉をどう考えるかは人それぞれですけどこういう状況が健全とは思えません.
    光の森に展示されているモデル住宅ににおいがきつくて前をとおるだけで頭がいたくなって
    中にはいることができませんでした.こういう経験は私だけなのでしょうか.
    別にまりこさんをかばうつもりはありませんけど12の匿名さんの「何様ですか?」という言葉は
    私には不愉快に感じられます.

  13. 14 匿名さん 2005/06/20 01:48:00

    10>
    あんたのような人は自分を完ぺき主義とかと称しているんだろうけど、家は工業製品じゃないし、
    ある意味においては施主と一緒に作りあげるものだよ。あんたの基準って何なのよ?欠陥とミスって同じなの?

  14. 15 匿名さん 2005/06/20 05:40:00

    評論家(批評家?)さんが多いようで。

  15. 16 まりこ 2005/06/21 01:12:00

    10番さんが書いていたように場が荒れてきたようで、これは素直に反省いたします。

    家は施主とHMが一緒に作り上げるものというのは賛同しますが、
    実際に造っているのは職人さんたちで、その職人さんたちがどれだけ健康を害しながら、
    そしてどのような思いをして建てているかご存知でしょうか。
    欠陥というのは目に見える部分の不具合だけをさすものではないと思います。

    実際に私が家を建てるときに勉強した内容や、そのときに現場で感じたことを
    役に立ててもらおうと思って書き込みをはじめましたが、
    私の不用意な一言で違った方向にいってしまいましたし、
    スレ主のモタさんはもうこれをごらんになっていないようですので、
    私はここから退場するのがいいと思います。
    どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。

  16. 17 匿名さん 2005/06/21 01:28:00

    >>14
    いまどきの多くの家はほとんど工場でプレカットされて現場で組み立てるだけの工業製品ですがね。

  17. 18 12 2005/06/21 02:35:00

     私も近々、地鎮祭、〜着工となるもので(光の森ではないですが)、呼んでて「?」って思い大人気ない書き込みを
    を致しました。お許し下さい。

  18. 19 12 2005/06/21 02:37:00

    >呼んでて「?」
    になってますね。「読んでて」です。

  19. 20 住人 2005/06/21 13:25:00

    光の森のモデルハウスに住んでいます。
    モデル住宅の臭い?全く気になりません!
    近所のモデルに住んでる方も快適だそうです。

  20. 21 13 2005/07/07 06:09:00

    まったく気にならない人がうらやましいです。
    私は頭痛と吐き気で2,3日は体調が悪いです。
    私もモデルハウスのような家に住んでみたいです。

    新規建設は結構いい家を建てるって
    うちの家を建てたHMの営業の人がいっていました。
    土地探しのときにたまたま新規建設の営業の人に会いましたが
    印象はとてもよかったです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [新規建設株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    クレストプライムシティ南砂

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸