物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
326戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下階数2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]丸紅株式会社 [売主]東電不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
921
匿名
国交省の長周期地震動に関する発表はやはり気になります。
-
922
匿名さん
916
地震で大規模倒壊はしない。
しかし、基準1の幅は広くただの耐震で
1度目の地震では壊れないが
履歴として変形が生じ
2度と住めなくなるものから
制震・免震対策により
履歴変形が残存しないように工夫されたものまである。
資産性の維持にはこうした工夫が利いてくる。
-
923
匿名さん
>>922
915の主張は、N値が低い→地震に弱いである。
それは対し、916がN値が異なっても耐震等級1で同じなのはこれ如何に?と問うている。
つまり、916の質問は、N値と耐震等級の相関性、更に言えば、N値が〜60の建物は耐震強度の点で問題があるのか?ということだ。
しかしながら、貴方の回答は制震、免震対策により云々とポイントがずれてはいないか?
貴方の考えは、913とは違い、N値と耐震強度の直接の相関性を認めないものに読めるが、その理解でよいか?
-
924
匿名さん
失礼。913と違いではなく、915と違いであった。
-
925
匿名さん
マンションは、コンクリだけで造られてるわけじゃない、
って事でしょうな。
-
926
匿名さん
922の意見はポイントがずれている上に極端だな。
資産性の維持で言うなら、耐震の方がメンテナンスコストが安くて有利という考え方もある。
-
927
住まいに詳しい人
N値と耐震性能に相関性はない、というのが専門家の一般的な意見。見るべき項目は耐震等級でタワマンで耐震等級2級を取得しているのは白金高輪の一物件ほか全国でも数えるほどしかない。武蔵小杉のタワマンは耐震等級一級のものしかなく、この点では大差がない。N値が高いのに耐震等級が1の物件は、建物自体の重量が重いのが原因であり地震に対して安全性が高いとは言えない。
エクラスは免震構造により長周期地震への危険性が指摘されているが、制振装置により減衰する地震力は大きくはないため、高さ200メートルで周期4~6秒程度という国内最長の周期を持つパークシティ武蔵小杉のような物件の方が危険と思われる。
-
928
匿名さん
-
929
匿名さん
定義はしてないように見えるが。
一つの例でしょ。
耐震等級2のタワーマンションがあったとは。
これからそういうのが増えてくるといいのですが。
-
930
匿名さん
地震の無い国だとマンションも安いでしょうね・・・。
-
-
931
匿名さん
マンションは低層でも地震に弱いようです。詳しい人は戸建の方がはるかに強度を出せるようですね。幸いと言うべきか近くの中原5分の貴重な場所で30坪超の建て売りが。。。この付近ではこれだけ広い物件は珍しい貴重ですよねー。成建なので手強いでしょうな。。。
-
932
匿名さん
-
933
匿名
N値って地盤の強さのことですよ!N値が低い=軟弱な地盤ということですから。残念!わたし標準貫入試験やったことありますから。
-
934
匿名さん
一戸建ては火事で燃えつきるね。家まわりのメンテナンスも暇と金がかかるし、ご苦労さまだね。
-
935
匿名さん
-
936
匿名さん
>>933
ここで議論されているN値はコンクリ強度のこと。
地盤のN値は関係ない。
-
937
匿名
ここのように途中階(6階?)に免震装置では、コンクリート強度以前の話でしょう。
-
938
匿名
ヨーカドー横のナイス低層も、途中階に免震装置があったと思うが。
-
939
匿名さん
すげ~いい加減な意見が・・
免震装置はなるべく低層階に作るほうがいいが
別に中層でもなんら問題はない。
その場合免震装置以下は免震の恩恵はほとんど受けられない。
頭ぶれの減少によるごく一部の利益があるが。
-
940
匿名さん
中間層免震は基礎免震に比べ免震層が支える
建物の高さが低くなるので、免震層から上の
固有振動が短くなって、建物全体が周期地震動と
共振する可能性が低くなるように思えるのですが、
この考えは間違っていますか?
-
941
匿名さん
>940
若干の違いはあると思います。しかしながら、積層ゴムだけの免震であればダンパーがないので、長周期地震動のときは免震装置が付けられた上の階からはかなりの揺れが予想されます。直下型に対してはすごく効果的ではありますが。
-
942
匿名さん
>>941さん
レス有難うございます。
なるほど、そういうことですか。
ところで、エクラスの免震装置には
ダンパーがついていないのでしょうか?
既出だったら、すみません。
検討されている新基準に対応しているかは
別として、大井町のラヴィアンタワーのように
ダンパーがついている免震タワマンも
ありますよね。
-
943
匿名さん
ここは付いていないと思う。
免震構造はあくまで普通の地震の横揺れに対して有効なのであって、
直下型のような縦に突き上げるような地震には不向き。
免震のタワーが少ないことから分かる通りデベは慎重になっている。
-
944
匿名さん
「中間免震構造」ってことですが、
6階以下の階も免震構造になるんでしょうか?
ただの耐震構造?制震?
-
945
匿名さん
>904
普段は駅から電車通勤の方が多いでしょうが、休日は家族を乗せて車で出掛けますからね、出入りには十分に注意しなければなりませんね。
エクラス周辺は4年以内に様変わりするというレスを見ましたが、実はどんな風になるのかを知りません。良くなる方向なら皆さんにとって嬉しいことなので期待しています。
-
-
946
匿名さん
944
ただの耐震。
でも6階だからねえ。
充分じゃ・・
-
947
匿名
なんだか地震オタクみたいな人多いですね。
キモイです。
-
948
匿名さん
-
949
匿名
新人営業君たちが勉強したことを復習を兼ねて書き込んでるだけですよ。
-
950
購入検討中さん
先発の大井町ラヴィアンタワーでもダンパーつけてるのに、
なぜ、後発のエクラスでつける予定がないのか、不思議です。
引渡し後、新基準にあわせて、さっそく補強工事とか、嫌なんですけど。。。
-
951
匿名さん
新基準の中身はまだ決まってないのだから、
大井町のダンパー付けたタワーが新基準にあってるとは、限らない。
-
952
匿名さん
-
953
匿名さん
耐震構造のマンションに制震ダンパーをつけるのと、
免震にダンパーをつけるのは異なるだろうね。
免震だと複雑になりそうです。
新基準でどう判断されるのだろうか。
-
954
匿名さん
-
955
匿名さん
-
-
956
匿名さん
戸建ては、大地震に伴って発生するであろう大火災、
が心配。
-
957
匿名さん
>大地震に伴って発生するであろう大火災
低層マンションならいいけどタワーも心配だね。
-
958
匿名さん
低層マンションはゴミゴミした場所に建ってるから、
戸建て同様に大火災に巻き込まれやすい。
周りの空間が開いてるタワーと違って。
-
959
匿名さん
ごみごみした場所にしなければいいじゃない。
タワーはマンションの中が密集しているからな。
地震の後に火災が多発すると大変。
-
960
匿名さん
新潮新書から出てる 高層難民 という本もあったね。
一回読んでおくといいかも。
-
961
匿名さん
「高層難民」ググってみましたが、本当に怖いですね。
10階建てのマンションでさえ上り下りが厳しいだろうに、タワマンは一体どうなるんでしょう・・・。
高層階住民向けに、備蓄倉庫を設けていたりするのでしょうか?
-
962
匿名
すいません。コンクリートのN値って何ですか?ほんとに知りたいんです。
-
963
匿名さん
-
964
匿名さん
-
965
匿名さん
-
-
966
匿名さん
-
967
契約済みさん
-
968
匿名さん
-
969
匿名さん
-
970
匿名
長周期地震動に関する話題が古いってどういうこと?すごくタイムリーな話ですよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件