東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス新宿中落合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 中落合
  7. 下落合駅
  8. クラッシィハウス新宿中落合
物件比較中さん [更新日時] 2018-07-16 14:39:35

西武新宿線「下落合」駅より徒歩5分、JR山手線「新宿」駅まで6分。
クラッシィハウス新宿中落合ってどうですか?

売主:住友商事株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2010-12-25 14:40:14

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス新宿中落合口コミ掲示板・評判

  1. 351 近隣住民

    マンション自体の環境は分かりませんが、中落合二丁目全般の環境は良いですよ。小学校、幼稚園、保育園、公園が全て町内にあります。町内はほとんどが通り抜けの出来ない高台にあたるので、住民以外はほとんど町内に来ません。治安は抜群に良いと思います。後は総合病院や区の出張所もすぐそばにあるのでそれも子供が小さい間はとても助かります。
    子育てには関係ありませんが、不便なのは銀行がそばにないことですね。
    中井駅にみずほ銀行がありますが、他だと高田馬場か目白まで行かなければならないので大変です。

  2. 352 ご近所さん

    公園がなぜ多いか?
    個人資産家の邸宅跡地寄付か、大邸宅跡地を区が買い取ったから。
    下落合公園は元ホンダ邸宅ですし、西坂は徳川さんのボタン園跡地。
    おとめ山は、相馬家→松永(九電)→太田(東邦生命)→官舎
    中落合在住だった池田大臣と竹田さんのおかげで公園になる。
    両名の銅像位建っても良いものだが。



  3. 353 ご近所さん

    隣の細い敷地、7階建てのマンションが建つみたいですね。売れ残りのあるクラッシイと同じような階数でマンション建ててどうするんだろうか?割安のクラッシイに手が届かなかった人を狙ってるのか?道路沿い西側のマンションは一切日が当たらないし、窓も開けられない。住環境が悪化しないことを望む・・・教育環境などよかったのにレベルが下がりそうだな。

  4. 354 検討中

    この物件最初は新目白の幅の広さに検討外だったんですが、よく観察すると一番外側の車線は山手通りからの合流車線だから、マンションの目の前の車線は駐車中の車が多かったりして車通りが以外と少ないような気がします。見た目も悪くないですし結構良い物件のような気がしてきたんですがどうでしょうかね。

  5. 355 匿名

    隣りは5階建てと聞いていたんですが、7階建てになったんですか。
    詳しくご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  6. 356 匿名

    建築計画が途中で変更にはなってないと思いますよ。変更になっていたらすぐに工場現場の看板が差し替えられているはずです。
    ただ五階建てにしては、看板に記載されている建物高さが高すぎる気がしますが。

  7. 357 ご近所さん

    隣に建つマンションは、新目白通り沿いの敷地が買収され7階建てになるみたいですよ。
    裏側の1種低層地域側でも新目白通りから6階建位の高さになるらしいです。
    隣の敷地が長細いので、住戸が東西に向いた建物になりそう?クラッシィハウスの東棟はお見合いになるかも・・?

    前面道路の音は2重サッシなので、それほど気にならないですよ。ただ、救急車やパトカーのサイレンは2重サッシでもかなり聞こえます。
    多少音があった方が他の住居の音が気にならないというのはあります。
    ただ、南棟で窓を開けての風通しを期待するのはキツイかもですね。

  8. 358 匿名

    竹ぼうぼうの一棟だけ残ってた家も買収されたんでしょうか。

  9. 359 物件比較中さん

    竹ぼうぼうの家、買収されたみたいですね・・・
    看板はこれから変更になるんじゃないでしょうか。

  10. 360 ご近所さん

    三流デベだけど、クラッシーより高級なマンションにしてほしいですね。
    セットバックした。
    じゃないと売れないですよ。あの立地では。

  11. 361 購入検討中さん

    このあたりの皆さんは、お買い物はどうしているんでしょうか?
    目白方面は坂も急だし、マンション近くで生鮮食品が買えるスーパーだと、
    マルエツプチくらいしかなさそうですよね。

    それから、総合病院があっても小児科の夜間救急はやってないようなのですが、
    小さい子供さんがいらっしゃるご家庭は、夜間の急な病気はどうされているのでしょうか…。

    ご近隣の方などいらっしゃいましたら情報お願いします。

  12. 362 匿名さん

    オリンピックはどの店舗も安めで品揃えも豊富、店舗ごとにそんなにコンセプトにバラつきも感じないのでここも重宝するんじゃないでしょうか、

    いつもご利用の方のご感想を是非。

    マルエツプチはオフィス街にもあるぐらいのお店ですよね。
    そういうお店が近くにあるのは何だか嬉しいですね。

    この辺にない買い物は皆さん新宿のデパートに休日出向かれるのでは。

  13. 363 匿名

    緊急の際の病院は新宿迄タクシーですね。
    新目白でいくらでも拾えます。

  14. 364 匿名

    オリンピックは生鮮食品は扱ってませんよ。
    ホームセンターって感じですね。

    買い物は坂をのぼって丸正って人が多いですね。
    宅配もしてくれます。
    落合駅近くのみらべるも使ってる人います。

    下落合は何もないけど、自転車使うと目白の方が利用できてけっこう便利ですよ。

    あと中落合2丁目の小学校併設の幼稚園はなくなりました。
    下落合2丁目の落四幼稚園か、坂上目白5丁目の愛心幼稚園が一番近いかな。
    交番の交差点のところでよく幼稚園バス(おおや幼稚園、伸びる会幼稚園)を見るので、
    みんなバス利用してるのかも。

  15. 365 匿名

    夜間の救急は国立医療センターとか女子医大まで行きます。

  16. 366 ご近所さん

    オリンピックは昔ですよ。生鮮食品あつかってたの。
    新宿のデパ地下ですね。小田急とか。
    あとは、中井駅あたりの個人商店。あそこのコープは無くなったのかな?
    あとは、二又商店街。

    緊急医療は目白病院かな?
    緊急ではないけどりょう医院は評判良い。
    星野さんは繁盛してるみたい。
    元星野通りの家。ひい祖父さんが有名な星野○樹。
    戦時中の話。


  17. 367 購入検討中さん

    子供の教育に関してなのですが、
    このあたりの小学生は、どのあたりの学習塾をご利用になるのでしょうか?
    みなさん教育熱心なご家庭が多そうな印象なので、
    おすすめの塾があったら教えてください。


  18. 368 匿名

    塾はなんだかんだで高田馬場を利用されてる方が多いのではないでしょうか。
    高田馬場なら大手から個人塾までいくらでもありますよ。

  19. 369 昔住んでた人

    ここらの子の親が教育熱心じゃなくて、親がまともな職の人が多かったから、子ども必然的に勉強するだけ。
    価値観が親と似るだけだよ。教育ママなんてあんまり見ませんでしたよ。
    ただ、親が親だと子も子だなぁ。って感じです。
    例外は多々ありですけどね。官舎の子は八割型性格悪かったけど皆さん国立大だったなあ。
    民間や政治家、学者の子は早慶ばっかり。ガツガツしてないんだろうね。性格はいいけど。
    官僚の子は、雅子さん見ても分かるよね。あのプライドの高さ。
    かたや、学者の子、紀子さん、のほほーんって感じ。
    頭の良さは大差無いと思うけど。

  20. 370 匿名

    この物件とても気になっているのですが、隣りに建つと言われているマンションも気になります。
    エリアはどんぴしゃですし、価格も割安感があるのですが、隣りの価格や仕様、間取りが気になって決断出来ません。
    お隣の情報をご存知の方いらっしゃいませんか。

  21. 371 匿名さん

    370
    気になるのは日陰の影響だけです

    デベや土地の形から考えて、期待するほどのマンションにはならない

  22. 372 匿名

    私も期待するほどのマンションにはならないと思います。
    価格、仕様がクラッシィと比べてもの凄い魅力のあるものになるとは思えません。
    ただでさえネームバリューで見劣りするし、価格も震災の影響が一段落して、クラッシィより大幅に安くなることは考えにくいのでは。逆に言うとクラッシィの価格設定は周辺物件からするとかなり値ごろ感があると思います。

  23. 373 購入検討中さん

    370さん
    立地相当の値段になると思いますよ。372さんが書いているようにクラッシイの方が割安。私なら隣のマンションは選びませんね。

    でもクラッシイは北は日当たりが悪すぎるし、東も同じく日当たりと隣に立つマンションにすっぽり隠れて魅力がない。南も南で窓は開けられないだろうし・・・中落合の環境はよさそうなんですけどね。
    ところでまだ南の上の方はまだあいてるんですかね。

  24. 374 匿名

    北棟、東棟に興味があったんですがもう残ってないみたいですね。
    どなたか書き込まれてましたが意外と動きが早かったみたいですね。

  25. 375 匿名さん

    各棟上層階は比較的早く売れたようです。
    今残っているのは南棟低層階が多いみたいですね。
    南棟低層階も大きさ立地の割にはかなり割安なイメージなんでありっちゃありな気がしますが。

  26. 376 匿名さん

    ここの許容ラインは各棟上層。特に南上層はありですが高額。これから建つお隣はかなり冴えない予感。
    東京の住環境、どん底です。

  27. 377 購入検討中さん

    南低層なら空いてるんですか…新宿区内で80平米以上を確保できるのはいいと思っているのですが、低層だと日当たりはどうなんでしょう。通りが広いとはいえ、日当たりは望めなさそうですよね。
    南棟の上層も7000万いかないのでかなり安い。だから売れるのが早かったのかな…乗り遅れた感が否めません。

  28. 378 匿名さん

    >>377
    冬至の頃はわかりませんけど、
    今の時期なら1階でも陽が当たってますよ。
    なにせ十三間通りの幅が広いですから。

  29. 379 購入検討中さん

    378さん
    そうなんですか、間取りでは南側にリビングダイニングがあるのですが、床暖房付なので日当たりが悪くてもいいか…と迷っていたところでした。やはり一度見に行ってみようかな。

  30. 380 匿名さん

    隣りの概要が分かるまで待とうかな

  31. 381 匿名

    クラッシィハウス浜田山

  32. 382 匿名さん

    高い仕様で高い金額のまま値引きせずに頑張って欲しいです。クラッシィもその隣も。
    近隣住民の質が下がらなければ人が増えることは悪い事ばかりでもない気がするので。

  33. 383 匿名さん

    駅からの間にコンビニあるのは◎
    スーパーとジムがないのが△
    新目白通りの目の前立地は×
    仕様やデベ、ゼネコンは◯

    私の勝手な評価です(笑)

  34. 384 匿名さん

    ここに住む以上は専業主婦でも西武の定期券が必要かも。
    ちょっとした買物もスポーツクラブも高田馬場か西武新宿へ出ないといけない。

    高田馬場・・・ピーコック、西友、ビッグボックス(西武スポーツプラザ)
    西武新宿・・・ペペ、ハイジア、ハルク、などなど


    軽井沢や富山金沢、新潟への高速バスのバス停はあるのに、
    路線バスが新宿西口行きしかないのが不便

  35. 385 匿名

    だからマルエツがありますよ。世の中スポーツジムある駅の方が少ないですし。

  36. 386 匿名さん

    マルエツの品揃えはどうですか?

    普段の食料品の買い物位なら問題無いですか?

  37. 387 匿名さん

    >>386
    「ひととおり揃っている」と言えばいいでしょうか。
    生鮮品にしても加工品や調味料にしても、
    とりあえずあるけど産地や値段で比較できるほど種類がない感じです。

    普段使いなら自転車で小滝橋のいなげやか高田馬場の西友、
    高級食材や調味料などこだわりのある方なら駅前から関東バスで新宿西口に出て小田急の地下がいいと思います。

  38. 388 匿名さん

    職場が大手町だとちょっと不便ですか?

  39. 389 匿名さん

    下落合から高田馬場へ一駅。そこから東西線で大手町へ。
    私は実際こういう経路を利用した時期がありますが不便とは思いませんでした。でも、東西線千代田線などの沿線に住むよりは不便なのでしょうね。

  40. 390 匿名さん

    乗換が大変そうですね。
    西武新宿線は検討対象から外すことにします。

  41. 391 匿名さん

    西武線と東西線の駅はそんなに離れてはいないけど。乗り換えの許容範囲は人それぞれですね。

  42. 392 匿名さん

    高田馬場での乗り換えはさほど大変じゃないよ

    駅が小さいから人がミッシリって感じだけど
    流れができてるし 歩く距離だって短いし

    エスカレーターが増えればもっと楽になるけど難しそうかな

  43. 393 匿名さん

    半永久的に続く乗換は勘弁だな。
    通勤時間も余計にかかる。

  44. 394 匿名さん

    384さん
    近隣に住んでいるものです。近くにはマルエツもありますし、イトーヨーカドーのネットスーパー
    なども利用できますよ。ネットスーパーは5000円以上でないと送料は無料になりませんが、
    お米や飲み物など重たいものを購入するのはネットスーパーと決めておいて、友人と一緒に
    頼んだりすれば結構5000円はいきます。チラシに書いてあるものもネットスーパーで購入できるので
    便利ですよ。

  45. 395 周辺住民さん

    この辺に住んでますが、下落合駅は利用せず自転車で馬場まで行ってます。
    雨でも自転車使ってる人もけっこう見ますし、通勤で使う使わないは抜きにしても
    自転車があるとないとではかなり違ってくる地域だと思います。

  46. 396 匿名さん

    >395

    高田馬場の駐輪場ってどのあたりですか?
    今、空きはあります?

  47. 397 周辺住民さん

    >396さん

    駐輪場と名前がついているのは、今は第二と第三駐輪場だけですが(第一は廃止になりました)
    歩道を利用した区画という駐輪スペースもあります。
    こちらも事前に申請しなければなりません。
    リンク貼っておきますね。
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file17_01_00027.html

    たぶんどこもいっぱいでキャンセル待ちだと思います。
    私はキャンセル待ちの間第二駐輪場の一日利用を使っていました。

  48. 398 購入検討中さん

    東側の建物は地下1階の7階建てだそうですが、クラッシイのどこまで被るんでしょう?十三間通りに沿った部屋がもし地下1階になるなら南棟は実質8階建って感じなんですかね?

  49. 399 比較中

    西武新宿線は利用者が多いけど便利さの表れで、混雑路線とわかっていても沿線マンションは検討したいですね。こちらなら新宿に近いほうなのでしばしの我慢で通勤自体は楽になる見込みです。

    >392
    皆さん毎日の行動で慣れてますから詰まってても一定の流れで異動しやすいのはありますよね。今なんて縦横方向の乗換えが途中であってよくぶつかっちゃう駅を利用しています、それよりは楽になるかなと。

  50. 400 物件比較中さん

    新宿と言うアドレス、仕様もいいですね。
    でも価格的にもう少し頑張ってくれれば考えるけど
    安くなれ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸