名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 久屋大通駅
  8. シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-18 16:53:00

31階建て超高層制震タワーレジデンス。
シティタワー名古屋 久屋大通公園について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番地他9筆(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.01平米~85.25平米
売主:住友不動産
施工会社:清水建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティタワー名古屋 久屋大通公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-25 12:12:12

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
MID WARD CITY

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー名古屋 久屋大通公園口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名 2013/02/23 16:48:08

    間取りを、クランク形状にしたことにより、強度を保たせるやり方は、このマンションには合いませんね。乾式耐火壁は、どうしても隣人の咳込む音や鼾を拾ってしまいます。上下階の騒音は心配いりませんが、騒がしい隣人に当たったら不幸です。完売まで長く掛かるので、必要経費を乗せて販売価格を決めてるのでしょうが、3割は流石にやり過ぎでは?

  2. 852 社宅住まいさん 2013/02/24 16:06:36

    でもこのマンションに騒がしい住民は住まないでしょ。

  3. 853 入居済み住民さん 2013/02/24 21:00:33

    スペック的に見れば一理あるのかもしれませんが、実際暮らしてみると、今のところは気になりませんね。
    (両隣とも居住しています)

    まあ、騒がしい隣人に当たったら、どんな物件でも不幸だと思います。
    どうしても気になる人は、北側のタイプであれば、主寝室にあたる洋室には隣人がいません(吹抜)から、安眠は死守できるかもしれません。

  4. 854 購入経験者さん 2013/02/25 03:45:47

    某タワー住人ですがチラシ攻撃が凄いですよ。
    新築時の坪単価が倍とかでとても住み替えなんか出来やしないのに。

  5. 855 社宅住まいさん 2013/02/25 18:26:57

    チラシ攻撃ってここのマンション買いませんか攻撃のこと言っています?。

  6. 856 購入経験者さん 2013/02/25 21:59:09

    そうですが何か?

  7. 857 入居予定さん 2013/02/26 14:36:52

    週に何戸くらい売れてんの?。

  8. 858 購入検討中さん 2013/02/26 15:24:25

    低層階だと4000万位までで買えそうですね。
    低層階、眺望は期待できませんが立地、泉1丁目ブランドを考えたら
    かなりお得な物件だと思います。

  9. 859 匿名さん 2013/02/27 10:28:32

    キッチェ・エ・ビオって、お肉とかないじゃん。。


    夜も電気がほとんどついてないし、大丈夫かなって、心配になりますね

  10. 860 賃貸検討中 2013/02/27 11:07:07

    競争がないからやっていけてるだけでしょう。
    価格も異常に高いし。食材はデパ地下の方がオススメですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    グランドメゾン名古屋駅
  12. 861 匿名 2013/02/27 13:34:22

    近隣の賃貸住宅に住む者です。利便性は確かに良いです。家賃を考えたら、このマンションを購入する方が良いのかもしれません。夜間、灯りが数える程しか確認出来ないのが唯一の不安材料になっています。セカンドハウスに購入された方も居てるかも知れませんが、週末も同じです。実際に何戸販売されているのか、営業に聞いても教えてくれません。御存知の方いらっしゃいませんか

  13. 862 匿名さん 2013/02/27 15:18:13

    大手が莫大な広告費をかけても売れないのに、中古になった時どれだけ下げれば売れるんでしょう。

    売れないものを買うくらいなら、賃貸の方がいいかもしれません。。

    かなり安くなるなら、欲しいデスけどー

  14. 863 購入検討中さん 2013/02/27 15:50:53

    となると結局このマンションって不人気物件ということなの?。

  15. 864 匿名さん 2013/02/27 16:20:22

    近くのプラウドは完売なのに、売れないのは値段の問題?

  16. 865 周辺住民さん 2013/02/27 16:30:33

    今池とか、ほかのタワーマンションは完売してるのに、どうやら訳ありになのかも?
    管理費もやっぱり高いみたい。10年たてば安い階層でも、管理費で2万は超えちゃうのかな?
    中も見せてもらったけど、正直買える値段のところはイマイチな景色かなぁ。思ったより障害物多かったよ。
    景色が、イマイチだとタワー買う意味ないし・・・。担当の人は丁寧に今後、、周辺に立つビルを解説してくれたんで、将来的に周りの景観が変わる可能性も教えてくれた。だから、余計にやめときました。内廊下も言われてみるとカーペットってやだね。
    さらに、近くのスーパーはちょっと高い。イオンとかに慣れてるとガックリくるよ。

    こういうことをまとめて考えると値段と内容とが見合わないのかも。
    値段さえクリアしたら、立地は良いんだけどね。
    あ、あとちょっと営業がしつこい、かな?


  17. 866 入居済み住民さん 2013/02/27 17:21:41

    キッチェ・エ・ビオ
    お肉やお魚の売り場は2階ですよ。
    気に入ったものがないという意味なのかもしれませんが。

  18. 867 購入検討中さん 2013/02/27 17:47:51

    深夜になると、ネガティブコメントが連続しますね。
    誤字や微妙に不正確な情報で少し不安になりますが。
    今池のタワーマンション?
    管理費ってそんなに上がっていくんですか?修繕積立金?

  19. 868 賃貸検討中 2013/02/27 22:15:47

    売れない理由がたくさんあるということでしょう。でも販売方法が一番の問題だと思いますよ。

  20. 869 匿名さん 2013/02/28 01:40:56

    販売方法の一番の問題とは具体的に何ですか?

  21. 870 匿名さん 2013/02/28 02:55:34

    一度MRに出向かれたらわかりますよ。

  22. 871 周辺住民さん 2013/02/28 04:26:41

    モデルルームで、景色をみればガックリなのは確か。
    あと値段がもう少し500くらい安ければ・・・。
    納得なんだけど。

    この建物の周りにもまだ高層の建物が立つ可能性があるんだよね。
    景色がウリなのに、それが将来的に保証されないとなると、踏みとどまるよね。
    部屋そのものは普通だけど、同じ値段で他ならもうワンクラス上の物件いける。

    悪いマンションじゃないけど、そのわりに何せ高い。管理費修繕費の維持費も、駐車場も。
    ほかのタワーマンションが完売してるのに、なぜここだけ?
    この疑問は、買おうとすれば、すぐに分かるかも。

    だから、営業は必死です。

  23. 872 購入検討中さん 2013/02/28 06:06:40

    結局は、あれこれ文句をつけて値引を期待している人達が多いのかな。

    他の完売したタワーマンションを、なぜ買われなかったのでしょうか?
    同時期に販売していたと思いますが。
    (最近検討を始めたのならしょうがないけど)

  24. 873 入居済み住民さん 2013/02/28 06:17:29

    だったら一条タワーどうですか!?
    ここより破格のお値段ですわ。

  25. 874 匿名さん 2013/02/28 09:47:22

    東別院と池下に負けたんでしょう。同一時期に発売された為、名古屋のタワマンは供給過多なんでしょうね。販売戸数、価格を明かさない販売スタイルが不信を抱かせますね。

  26. 875 購入検討中さん 2013/02/28 14:46:53

    まあ確かに、モデルルームに行くと壁に各部屋の値段が大きく貼ってあって、バラが一杯ついてて、営業に「あと何戸です!!」などと連呼されるような物件では、物件自体には詳細な吟味をせずに申込みをしてしまいそうですね。
    それがいいかどうかは別として。

    ここは、そういう売り方をしていないから、物件自体に厳しい分析をされてしまうのかも。
    でも、営業に聞けば値段なんて普通に教えてくれましたよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    ローレルコート久屋大通公園
  28. 876 申込予定さん 2013/02/28 14:48:09

    東側にある駐車場なんて同じようなタワマンが立ちそうな気がぷんぷんしまっす。

  29. 877 匿名さん 2013/02/28 15:42:00

    875さん

    営業に聞いて値段を教えてくれるのは、3、4戸の価格だけでしょうか?
    それとも全価格表ももらえるのでしょうか?

  30. 878 購入検討中さん 2013/02/28 17:24:39

    875です。

    販売期に関係なくすべての部屋の価格が書いてある全価格表ではないですね。
    私が頂いたのは、高層と低層に別れた価格表です。
    あまり特定されたくもないので、時期やどちらの層を頂いたかは曖昧にさせて下さい。

    その期に販売している住戸が色分けされてあって、契約済でない部屋の値段がすべて書いてありました。
    (正確には言えませんが、3~4戸よりも、もっと多いです、すみません)

    未販売住戸でも気になった住戸があったのでいくつか予定価格を教えて頂きました。
    各タイプは階数は違っても間取りは基本的には同じです。気になるタイプの2~3戸の価格がわかれば、大体の価格上昇パターンがわかるので、すべては聞きませんでした。聞けば教えてくれるような感じではありましたが。

  31. 879 物件比較中さん 2013/02/28 22:53:43

    確かに一条タワー金山は格安でした。同じ広さ、ここの20階北向とあっちの19階南向きでで1200くらい違いました。駅までの距離はほぼ同じだから格安と言えますが環境はこっちの方が良さそうです。家族で住むならこっち、老後住むなら一条タワー金山かも。

  32. 880 購入検討中さん 2013/03/01 15:20:08

    相変わらず、夜の灯りが寂しい限り。
    見かけがかっこいいだけに、どうしてでしょうか。

    実際にお住まいの方、なぜ売れてないのか。もし、分かれば教えていただければ幸いです。

  33. 881 匿名さん 2013/03/01 17:35:21

    池下タワーに負けたのでしょう。

  34. 882 買い換え検討中 2013/03/01 18:22:21

    金山タワーにも負けていますからね。

  35. 883 匿名さん 2013/03/01 21:43:50

    でも環境は金山に勝ってる。
    一条も久屋だったら、即完だわ。

  36. 884 買い換え検討中 2013/03/02 15:32:25

    覚王山タワーには勝ってるけどね。

  37. 885 匿名さん 2013/03/02 15:55:09

    同意見。タワー物件(一部MR)全て見た上での私の総合ランキング。
    池下>東別院>久屋(プラウド)>金山>久屋(シティ)>覚王山>泉(プラウド)

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  39. 886 周辺住民さん 2013/03/02 16:39:47

    いま、住んでる人の意見は?
    あんまり、今の自分の住まい否定はしたくないだろうけど。

  40. 887 匿名さん 2013/03/02 23:33:09

    となりのプラウド久屋は即完売だったから、売れ行きの違いは立地の違いによるものではないんだよね。
    あれって免震という以外にタワーらしくない。名古屋人のニーズはわからないですね。

  41. 888 周辺住民さん 2013/03/03 02:44:35

    風向きが悪くなると、入居済みの人からの意見が途端になくなるねぇ。
    業者さんだったんだろうか、

  42. 889 契約済みさん 2013/03/03 03:52:37

    プラウド泉ってスレのレス数では圧倒的に負けているんだけどね。

  43. 890 入居済み住民さん 2013/03/03 04:09:41

    住人です。私はスーパー庶民ですが、この物件、特に上層階は
    東方面にご自宅がありセカンドハウスとして、あるいは
    仕事で名古屋に来たときにホテル代わりに利用する目的で購入してる
    人達も多いみたいです。
    同じ泉1丁目で売れ行きに違いがあるのは販売方法、販売力の違いでしょう。
    プラウドのモデルルームを見に行った時は翌日から毎日のように電話があり
    しつこいというのではないですがとても熱心でした。
    さらに完成直前になると新築なのに値引きするみたいで
    住戸にこだわりない人にはいいでしょうね。
    住友はブランドとしての価値を維持したいのか値下げはしませんから
    価格を重視する人は別の物件を検討されたらと思います。
    池下のグランメゾン、仕様もシティタワーに劣らずよかったのですが
    周辺環境が自分には合わないと思いパスしました。
    マンションって物件内容以上に立地は重要ですから。
    名駅~池下辺りまで5~6のモデルルーム見て検討した結果
    久屋大通り公園の木々を眺めながらデパート、バーなどに徒歩圏内で行けて、
    内廊下、ディスポーザー付きの仕様も上質なこの物件にしました。
    少し無理して住宅ローン組んで購入しましたが、立地、物件とも想像以上に
    満足しています。家に帰るのが楽しくなりました。

  44. 891 周辺住民さん 2013/03/03 11:23:14

    大変申し訳ありませんが、一度一条タワーの現地に行かれたのでしょうか?

    南側は八熊通りがJR、名鉄を跨ぐ跨線橋になっており、狭い印象です。
    そこと久屋大通りにほど近いここと比べられないと思います。

    はじめから価格も比較すべきではありません。

  45. 892 入居済み住民さん 2013/03/03 15:09:38

    一条タワー行っていません。
    金山は都心から少し離れてしまうため初めからエリア外でした。
    物件はよさそうですけどね。

  46. 893 ご近所さん 2013/03/03 15:22:36

    泉1丁目いいですよ~
    落ち着いて飲めるお店がいっぱいあります。
    休日はあまり人もいなくて静かですよ。

  47. 894 入居予定さん 2013/03/03 15:30:27

    でもこの周辺ならまたタワマン建ちそうじゃん。

  48. 895 物件比較中さん 2013/03/03 16:49:54

    >890さん

    まだ入居して間もないでしょうに、高層階の住民のプライベートまで周知されてるのですね。
    仕事で名古屋にきた時にセカンドハウスにしてるって話、全く同じことをMRの営業さんも言ってましたよ。
    いまどき、このご時世そんな使い方する人いるのかな?って思っておぼえてました。


    住友が値下げしないとか、まだわからないのに、ずいぶんと住友の社内ことに詳しいのですね。

    お疲れ様です。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  50. 896 匿名さん 2013/03/03 23:08:57

    一年前にシティタワーが第一希望でMRに行った者です。住友は値下げしないとは営業マンがずっと言ってましたね。プラウドタワーの悪口ばかりで必死さを感じました。野村は値引きがすごいと言ってましたが、プラウドタワーは一年前には一旦完売してます。本当に値引きなんてあったんでしょうか。
    自分は住友のMRに行って、購入を見送りました。

  51. 897 物件比較中さん 2013/03/03 23:26:20

    私も久屋大通と金山を比較しました。いいなと思ったのは久屋大通のタワーマンション。上層階からのながめも良く周辺環境も良さそうでした。ただお値段が。こればっかりはどうにもならなく諦めました。金山の方は値段はまあまあ、ただまだ建設中なので何とも言えません。モデルルームで聞いたら、売れ行きが良いみたいで検討しているうちに部屋がなくなりそう。

  52. 898 匿名さん 2013/03/04 03:21:20

    久屋大通沿いなら買ってたな。三方囲まれて、隣も高層立つ可能性が高いから、立地的にないな。

  53. 899 ご近所さん 2013/03/04 11:22:33

    入居済みさんのコメント見たけど、自分の応対してくれた営業マンとアピールポイントが完全に一致してるよ
    帰り際にも、家に帰るのが楽しくなりますってお見送りされたもんな
    売れてないのは、夜の明かりで一目瞭然だけども
    これだけ大規模マンションで値段設定を見誤ったか

  54. 900 入居予定さん 2013/03/04 15:15:03

    ほんじゃあ幾らが適正価格なのよ。

  55. 901 匿名 2013/03/04 22:23:55

    今後何年も、現地販売し続ける住友販売員の賃金、そして、売れ残りの管理費や税金等を考慮して、本来の価値の2割増しが妥当では?

  56. 902 匿名さん 2013/03/05 01:42:41

    始めに購入した人は、2割り増しでも、築5年で購入すれば、
    その間の機会損失が発生。換算すれば家賃20万として
    20万X12ヶ月X5年=1200万の損失

    本来の価値が4000万としたら、その4000万の物件を
    始めに購入した人は、4800万で購入させられ
    築5年で購入する人は、6000万で購入させられることになる(値引きがなければ)

    未入居物件でも築5年は中古。中古価格でないのは論外。
    (覚王山プラウドタワーの築1年未入居物件でも、2割引以上だった)

    いかに売残り物件は損かということ。
    今後購入する人は騙されないようにしないとね。

  57. 903 購入検討中さん 2013/03/05 03:06:33

    そんなこと言ったらますます売れなくなるじゃん

  58. 904 入居済み住民さん 2013/03/05 04:09:40

    №890です。住友とは全く関係ないところで働いてます。
    販売促進で投稿したのでなく思ったことを書いただけですけど
    住友の営業マンに迷惑かけた感じになってしまいました。

  59. 905 物件比較中さん 2013/03/05 04:14:31

    購入した人が5年使ってなかったら、1200万の機会損失かもしれないけど。
    築5年で購入する人は、手元に購入の原資があるわけだから、購入者は一概に1200万の機会損失をしていると言えない気もするけど。

    「この物件は、1200万の機会損失をしています」とは言えるけど、
    「築5年で購入する人は、6000万で購入させられることになる」と言っていいのだろうか?

    理解が間違っていたら申し訳ない。

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  61. 906 匿名さん 2013/03/05 04:23:29

    890>>
    そうですか。
    私が以前見学した住友物件では、フラッと訪問時にいきなり600万の値引き提示(4千万円代の物件)、
    次の日から連日電話攻撃でしたよ。担当者によるのでしょうか。

  62. 907 入居済み住民さん 2013/03/05 04:35:52

    近所の美容院で聞いた話ですが、最上階は全ての住戸をひとりの人が
    大人買いしたと聞きました。
    後に正確と思われる情報で、3フロアーをパーティー用として購入したらしいです。
    他の住戸もやはりセカンドハウスとして購入してる人たちもいるみたいです。
    普通のサラリーマンでも億単位の金融資産をお持ちの方もいますし
    使わないだけでお金持ってる(貯めこんでいる)人は沢山いますからね。
    営業マンから受けた印象は、人を見て(年齢、職業、年収等)判断、
    お勧めする住戸を決める感じがあるように思えました。
    自宅として使ってなくてもかなりお金持ちの人が購入してるのは
    おそらく本当だと思います。
    ちなみに、完成前の池下プラウドを値引き価格(2割ほど?)で
    買ったと購入者から聞きましたから値引きは本当でしょう。

  63. 908 匿名さん 2013/03/05 05:01:32

    905さん

    902です
    実際は、5年間で4000万の価値は1200万下がって、2800万になると考えれば、
    2800万の価値を4800万で購入させられるということになります。
    (分かりやすく4000万の価値が5年間変わらないとしたら、5年後に
    4800万で購入するということは、6000万で購入することに匹敵する
    というつもりでした。誤解されるので、現実的な上記に訂正。)

  64. 909 物件比較中さん 2013/03/05 05:08:56

    902さん

    905です
    それなら理解できます。
    回答ありがとうございました。

  65. 910 匿名さん 2013/03/05 11:06:25

    908です。
    最初に購入した人は、 本来の価値4000万の物件を4800万で購入したことになり
    築5年で購入する人は、本来の価値2800万の物件を4800万で購入することになる
    ということです。

    特定の物件に拘る理由がある人は別ですが、そうでなければ、一般的に売残り物件は
    2~4割引きで購入するのが妥当ではないかと思います(売残り期間にもよりますが)

  66. 911 購入検討中さん 2013/03/05 11:52:50

    マンション自体は***かもしれないけど、
    完売した上層角部屋(北東以外)の住人達は、そんなこと全く気にしない勝ち組なんでしょうね、羨ましい。

  67. 912 ご近所さん 2013/03/05 11:57:49

    つまり、いわく付きの物件になってしまったってことね。
    低層でも、お金を捨てるつもりで買える人でないと、買えないのか。

    見た目はかっこいいので、残念です。
    購入やめました。

  68. 913 物件比較中さん 2013/03/05 13:05:46

    低層でも南側は結構いいと思いますよ。
    眺望は期待できませんが、利便性・設備は良いので。
    日当たりも良いです。
    冬の真南の日は、ドコモビルの影響で30分くらい当たってませんが。
    久屋大通沿いにドコモビル以上の超高層ビルが建たない限り、これ以上は悪くならないでしょう。

    割高かどうかは各自の判断になりますけどね。

  69. 914 物件比較中さん 2013/03/05 13:50:49

    南側は、低層でも間取りのいかんによらず、結構なお値段でしたね。
    他のタワマンに比較して、高すぎるんですよね。
    だから、売れ残ってるのかな、と。
    あと、営業マンが異常に必死なのが余計にあやしい。
    たしか、利便性はいい。
    だからこそ、周囲にも何か立そうな予感。

  70. 915 周辺住民さん 2013/03/05 15:21:34

    たまに肯定よりの意見が出ると、すかさず否定よりの意見がかぶってきますね。
    慌てているのか、誤字脱字がちらほらと。
    このあたりで販売中の他社物件は、どこかあったかな・・・

    まあスレが盛り上がるのは悪いことではないですが。

  71. 916 入居予定さん 2013/03/05 18:23:22

    ほんで結局今何戸残っているの?_。

  72. 917 購入検討中さん 2013/03/06 02:27:19

    とりあえず昨年末の完成時点で半数は売れてるとの新聞報道。
    グラメゾ池下とか、ほかのタワーマンションは完成前に完売のもある。

  73. 918 購入検討中さん 2013/03/06 02:34:50

    917ですが、買う前に出来たものをきちんとチェックできるっていうメリットは大きい。
    眺めも想像ではなくて、ちゃんと見て決めることができる。

  74. 919 購入経験者さん 2013/03/06 12:59:53

    誰が何をどういおうが、完成在庫になっている時点で、失敗物件。
    販売は1年前からオープンしているのにね。販売戸数を常に「未定」にしているのも、売れていないことを隠すためにすぎない。目の前は電磁波と野村のバカ売れ物件。西面は15階まで完全に壁。唯一の東面も単に今駐車場で開放されているだけで遅かれ早かれ。場所がいいだけで条件が悪くても買うってひと、いるんだね。

  75. 920 物件比較中さん 2013/03/06 14:43:25

    誰でもいいから買ってください的な販売はしてないですね。
    関東、関西のシティタワーも数年かけて販売してるし。
    物件のグレード、利便性はとてもいいと思うけど・・
    あとは価格でしょうか。

  76. 921 入居予定さん 2013/03/06 15:50:20

    この手のマンションって時間さえかければちゃんと売り切れるものですかね?。

  77. 922 匿名 2013/03/07 13:13:35

    購入検討されてる方は、今、が買いです。シティタワーは、竣工後から価格を上げます。1期で6800万だったものが、2期分譲では7280万、3期は7500万となり、経費を上乗せしていきます。無論、内緒での値引きには応じてくれますが、1期に比べると、同じか若しくは少し高くなります。価格をオープンにしないのは、その為です。最後は住友の関連が賃貸に出しますので、借りるのも良いでしょう。

  78. 923 匿名さん 2013/03/07 13:47:14

    今でも売れないのに値上げしたら、売れる訳ないですね。
    ということは、半分は賃貸住戸になるということですね。

  79. 924 購入経験者さん 2013/03/07 18:11:10

    とにかく高い
    周辺の中古と比べても高すぎる。
    お金が有り余ってる人しか買えない。

  80. 925 購入検討中さん 2013/03/08 02:39:25

    高いってことは、それだけ価値があるということ、とは違いますか。
    今後、資産価値が伸びてきたり、値下げ傾向がないとか。

  81. 926 匿名さん 2013/03/08 03:18:42

    見合う価値があれば例え高額でもすでに売れているはずだと思いますが違いますでしょうか?
    池下タワーなんか1億、2億でも売れてるし、もっと言えば同じ立地で同じ条件の隣のプラウドは完売してるし。
    手法はともかく結果は大事では。
    あえてエクスキューズすれば例えばグランドヒルズなんかは竣工時に完売してなくても今やヴィンテージ扱い受けることもあるからゼロではないだろうけど。

  82. 927 物件比較中さん 2013/03/08 07:26:46

    いろいろ文句を言ってる人達は結局どうして欲しいのでしょうか?

    ・値下げしてほしい?
    ・他社の物件を買って欲しい?
    ・N社やS社のような売り方をして欲しい?
    ・住友に謝ってほしい?
    ・世直しがしたい?
    ・ただの嫌がらせでストレス発散?

  83. 928 匿名さん 2013/03/08 11:33:50

    リーディングカンパニーになるためにプライドをもってオープンな姿勢でビジネスして欲しい。
    姑息な手法で情報を隠すのは恥と認識すべし。今の販売手法では、一流にはなれない。
    今後、尊敬も信用も得られるよう顧客の立場に立ったビジネス展開を期待する。
    (自社の利益追求だけでは、尊敬も信用も得られない)

  84. 929 入居予定さん 2013/03/08 15:37:14

    池下タワー、まだ残ってますが・・・。

  85. 930 購入経験者さん 2013/03/08 16:06:10

    質問があるのですが、このマンションに呼ぶタクシーはどこの会社がお勧め?。

  86. 931 匿名さん 2013/03/08 16:06:32

    解体するにはまだ早すぎる。あと50年は残るよ。

  87. 932 入居済み住民さん 2013/03/08 17:25:36

    何で突然解体ネタが出ているのさ。

  88. 933 購入検討中さん 2013/03/09 00:11:12


    >929さん

    池下タワーは完売してますよ。
    使ってたモデルルーム・営業場所はそのまま、グランメゾン丸の内にそのまま使ってる。

    >927さん

    掲示板なのでこういうやりとりがあるのは、仕方ないと思いますよ。

  89. 934 入居済み住民さん 2013/03/09 01:55:07

    凄いですね、あそこ確か億ションもあったはず。

  90. 935 匿名さん 2013/03/09 03:18:30

    30~40戸は億ションだったはず。
    それに近いのもたくさんあったね。

  91. 936 入居済み住民さん 2013/03/09 04:55:27

    コンシェルズに頼むと名タクになりますが、
    名タクは小型がないので、
    自分で呼ぶのならよく見かける毎日タクシーの小型が
    いいと思います。
    メインエントランス側は一通なので通行する車の迷惑になり
    プラウドの入居が始まるとさらに込み合うと思うので
    北側に呼んだほうがいいと思います。



  92. 937 物件比較中さん 2013/03/09 05:57:58

    住んでる方からして、隣のプラウドは完売、こちらは売れ残りの空き部屋があるというのは、どんな風な気持ちですか。

    気になりますか?

  93. 938 購入経験者さん 2013/03/09 07:30:22

    ここは山手線内と同等の価格帯ですね。
    お金持ちには関係ないでしょうが
    割高だと思います。

  94. 939 入居済み住民さん 2013/03/09 08:56:34

    プラウドタワーは22階なので、
    上層階の住人には、視界に入っていないでしょう。
    中層階の住人は、公団住宅っぽい後ろ側を見て、こちらで良かったと思い込もうとしているでしょう。
    低層階の住人は、ただ邪魔だなぁと思っているでしょう。

    私自身は、購入時、どちらも候補でしたが、プラウドは、
    田の字間取り、外廊下、廊下側窓、エレベータ1基というのが、私的に駄目だったので、こちらにしました。
    でも、なかなか素敵なエントランスができあがったので、プラウドで妥協しても良かったかな?と、ちょっと思いました。

    もともと規模が違うし、同じタワーマンションとは言えない(名前はタワーですが)ので、完売してるかどうかは、あまり気にならないですね。池下が完売しているのは少し気になりますが。

  95. 940 いつか買いたいさん 2013/03/09 10:32:34

    近隣のプラウドはいかにも田舎のマンションです。
    都心のマンションみたいなシティタワーいいなと思います。

  96. 941 購入経験者さん 2013/03/09 11:46:05

    シティにあるタワーだから付いているんでしょ、マンション名にシティタワーって。

  97. 942 物件比較中さん 2013/03/09 12:35:31

    池下、1億以上の物件は数戸のはずですよ。
    一応見には行きましたが、物件(建物)のグレードはいいけど
    立地が都心から離れたどちらかというと郊外になるので
    論外でした。
    東京のプラウドならまだしも名古屋のプラウドは
    地方に建ってる典型的なマンションで外廊下の上
    ディスポーザーなし。生ゴミの悪臭に悩まされそうで
    パスしました。
    シティタワーも東京のシティタワーに比べるとしょぼいですが
    名古屋だから仕方ないのかと。
    この物件の南側、低層階でも結構明るくて開放感もありますよ。
    問題は西側の低層階ですが、西日が隣りの建物で遮られて住みやすいかも。

  98. 943 匿名さん 2013/03/09 12:40:10

    池下タワーは、億ションが数十戸、内廊下でディスポーザーは当然装備です。42階もあって外廊下なわけないでしょう。

  99. 944 物件比較中さん 2013/03/09 12:53:45

    池下が外廊下って誰が言ってるのですか。
    積水のグランメゾン丸の内は外廊下ですけどね。
    池下は郊外だから論外って。

  100. 945 購入経験者さん 2013/03/09 13:11:31

    池下は立派に中心街ですけど。
    あれみて郊外だと思える神経がわかりません。

  101. 946 サラリーマンさん 2013/03/09 14:30:12

    池下は、郊外ではないけど、立派な風俗街ですね。

  102. 947 ビギナーさん 2013/03/09 15:03:01

    そうですか?。
    大して店数ないと思うけど。

  103. 948 ご近所さん 2013/03/09 16:51:49

    池下が中心なら名駅、栄はどうなるの。
    自分の選んだ物件、立地を否定したくないのでしょうが
    冷静に考えましょうね。

  104. 949 匿名さん 2013/03/09 23:14:22

    池下のタワーは郊外の駅近が売りなのだから
    中心街にあるなんて謙遜しない方がいい

    駐車場内挿入型の都心部仕様も
    少々ミスマッチ感がある

    久屋のタワーは中心街にあって
    郊外の落ち着いた雰囲気が魅力なのだから

  105. 950 ビギナーさん 2013/03/10 02:34:24

    建物中央にあるタワー式駐車場って、どうなんでしょうか?

    たまたま昨日テレビで放送していた「炎天の城」という映画で、信長が城に吹き抜けを作れと命じたのですが、大工が「吹き抜けは、火の通り道になるので作れません」と反対するシーンがありました。

    ガソリン満タンの「吹き抜け」とも言えそうな気もしますが・・・まあ大丈夫なんでしょうかね。
    (このマンションは違います、話題がたまたま出たのですみません)

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレディア名古屋花の木
ローレルアイ名古屋大須

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
NAGOYA the TOWER
ブリリア名駅二丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン名古屋駅
スポンサードリンク
ザ・ファインタワー名古屋今池

[PR] 周辺の物件

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

6,890万円・8,600万円

2LDK・3LDK

61.89m²・77.18m²

総戸数 59戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸