物件比較中さん
[更新日時] 2013-04-18 16:53:00
31階建て超高層制震タワーレジデンス。
シティタワー名古屋 久屋大通公園について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番地他9筆(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.01平米~85.25平米
売主:住友不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
こちらは過去スレです。
シティタワー名古屋 久屋大通公園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-12-25 12:12:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分 名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
231戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階 地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年11月竣工済み 入居可能時期:2014年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー名古屋 久屋大通公園口コミ掲示板・評判
-
261
物件比較中さん
31階からの昼間の眺望写真は出ていますが、東西南北の夜景やもう少し低層階の
眺望写真もほしいです。どなたか載せていただけないでしょうか。
ラグナヒルズは、いろんな写真が掲載されていてとても参考になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
物件比較中さん
名古屋で永住できる地域はどの辺りでしょうか。
車がないと生活できないところは対象外として
年取ってきてもずっと楽しめそうな利便性のいいところはアドレスで言うと
どの辺りになりますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>>262
先ず駅直結が必須。どんな楽しい場所でも飽きる。
池下と東別院のタワーのように
雨が降っていても地下鉄で躊躇なく出かけられて
ふらっと飲んで帰れるマンションが良いと思うよ。
今売り出している他のマンションで考えると
ラグナヒルズはダメ。余生が引きこもってしまう。
まだ港区のマンションが良い。
便利な場所で毎日海を見ながらフットワークが良い余生を過ごせる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
ご近所さん
>261
残念ながら低層階は東を除く西南北すべてビルやマンションといった壁に覆われているので終日真っ暗ですよ。真っ暗は言い過ぎにしても眺望の「ち」の字も望めないです。東も駐車場だから、そのうち大きなビルかマンションが建つでしょうしね。
具体的には南東にドコモのビル地上100m以上、南にプラウドタワー久屋大通22階建、南西から西、北にかけては雑居ビルや分譲マンション、タワーパーキング12階~15階相当がずらり。眺望が得られるのは南西側20階以上、南面は24階以上、東面は今だけ低層階から、西面は17,8階ぐらいから、のイメージですかね。ま、お値段以上の価値をそこに見出すかどうか。
-
265
匿名さん
低層は賃貸、投資だろうね
あの立地なら客つきそうだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
物件比較中さん
ありがとうございます。池下タワーは物件もよく駅直結でいいなと思いました。
三越、松坂屋まで電車(混雑する東山線)に乗らなければいけないので
少々不便とは思いましが・・
池下のイメージがよくわからないのと、中層階の狭い部屋でも私にとってはかなり高価格
でしたので、「うーん」て感じでした。
東京港区に憧れはありますが、海が見えるような上層階は残念ですがとても買えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
物件比較中さん
すみません。港区って名古屋のですよね。
だったら、もしかしたら買えるかもわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
名古屋の港区は市内で最も土地価格が安い地域のひとつです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
ライオンズ名古屋港レジデンスを見てみて。
レポートを待っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
ここと池下、駅直結は大きい気がしますが、、
三越まで歩く久屋と雨に濡れない地下鉄の池下。
価値観の違いですかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
271
物件比較中さん
雨や暑さ寒さを気にしないで三越に行ける駅直結の池下はポイント高いですね。
近隣駅の覚王山、今池辺りにもおしゃれな飲食店があるのもいいですね。
ただ、会社へ行くのにめっちゃ混む東山線に10分程でも毎日乗らないといけないので
これは考えるだけでもかなり憂鬱になってきます。
今池のように桜通り線も使えるといいけど。
朝の通勤時(7時前後~8時前後)の混み具合はどんな感じなのでしょうか。
やはり桜通り線は結構空いているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
物件比較中さん
№264さん、ありがとうございました。
アクセスや生活の利便性が高いから、住みたい人も多くなるのでしょう。
住宅地のように規制がないから密集してしまうのですね。
周りの環境も眺望も日常になると飽きてしまうから、あとはどんな生活したいかを
考えて物件選びしたらいいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
物件比較中さん
№269さん、ライオンズ名古屋港レジデンスのHP見ました。
開放感があり、一見、お台場周辺の環境にも似ていて素敵と思いました。
名港の花火やクリスマスシーズンはイルミネーションもきれいみたいですね。
週末、リゾート地に行く感覚でセカンドハウスならいいかもという印象です。
シティタワーの標準設備であるディスポーザー(これはかなり便利なので)や
毎日ゴミ出しできること、クリーニング取次ぎサービスなどがないことで、
日常生活は少々不便かもと思いました。
物件のグレードが地方のマンションと変わらないからか
価格もかなり安くなっているのは魅力でしたが、車なしの生活は厳しい感じでしょうか。
物件は、シティータワーの方が上質に思いました。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>>273さん
レポートありがとうございます。
私の思いも同感です。
駅に直結していれば検討の余地はあるのですがねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
>>271
桜通線でも通勤通学時間帯は混みますよ、やはり。
東山線のようにぎゅうぎゅう詰めではないですけど。
東山線の池下~栄間は特に激しいですね。
ただ学生さんが多い路線ですので長期休みの時期は
比較的ゆったりとしていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
物件比較中さん
朝は同じような時間帯に出勤するから仕方ないのでしょう。
経験上だと男性の方は朝7時前後の早い時間に乗る人が多く
女性の方、学生さんは8時前後の電車に乗っている人が多いように思うので
早めの電車の女性専用車両に乗れば空いている感じでしょうか。
栄まで徒歩圏内で通勤できる職場ならシティタワーの立地はいいのでしょう。
お天気のいい日、今みたいな季節なら、朝から久屋大通りの新緑を眺めながらの
通勤は気持ちいいでしょうね。
久屋大通り駅、栄駅直結マンションなんてあり得ないのでしょうねぇ~
情報ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
OLさん
少しづつですが契約済み物件が増えてきているみたいですね。
年末までには入居できそうだし、オプション対応のこと考えると
そろそろ決めないといけないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
周辺住民さん
南西の隣地にビル建築の計画があるのですね。今のところ建つ気配はありませんが、建設されたら、このマンションの中下層階の午後は日陰ですね。
このあたりのマンションはほんと日照が悪いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
区画整理で新築戸建が多い地域だが、シャッターが一日中下りてる家が多いのが気になった
最初車に乗らずにお出かけかな?と思ったがそうでもない
どうもいるらしい
若い人は日照を気にしない、室内ではモニターと空調と洗濯乾燥機の世界という人が増えてるのかな
そんな印象を持った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
物件比較中さん
泉1丁目も広いけど、久屋大通り駅近くなら戸建てよりマンションがいいかも。
日当たりって大事だけど、今のマンションは良すぎて室内&家具が日焼けして
しまいました。景色見えないけどカーテン閉めておけばよかった。
目の前にどーんとビルが建つもの嫌だけど・・
そうなったら、景色はあきらめて室内で楽しめる方法を考えるか
高齢になっても1日中部屋にはいないんだから、都心の利便性を享受する生活を
楽しんでいけばいいのでは。
都心であればあるほど、何かしら建つものですよ。
都心まで徒歩圏内だけど住宅地の泉1丁目でグレードの高いタワマン、検討余地大です。
こんなこと書くとまた批判の書き込みがあるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件