- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
468
匿名
マンション分譲から一戸建て買い替えしたものですが、買い替えてやはり正解ですな。
-
469
匿名さん
>465
それを言うならマンション信者も今の戸建て事情を知らずに、
築40年の田舎の実家の戸建てしかしらないように思えるよ。
いろんなショールームに行けば分かるだろうけど、見ないほうが良いだろうね。
後悔すると思うので。
5000万までの予算なら検討の余地があるけど。
-
470
匿名さん
私も分譲マンションから戸建てに買い替え。
戸建てで良かったとは思うが、マンションも高値で売れた事だけは良かった。
戸建てを先に買ってたら今の戸建てと同じ金額の物件は買えなかっただろうから。
でも築6年の間に「バルコニーのタバコ」「上階からの騒音」「布団叩きからのホコリの落下」
「夏場の玄関開けての通風(泥棒が入ってバルコニー越しに自部屋につたってくる懸念)」という
問題は発生したな。
自分が当事者ではないと思うが、小さい子供がいるので気は使いまくった。
今は夏は四方に窓があるし、冬も思ったほど寒くもない。
立地もマンションのときより都心に近く駅にも近い。
戸建てへのステップとしてマンションは役立ってくれたと思うが、決して住みやすくはなかった。
-
471
匿名
>>464
意味分からん説明は、見苦しいわ。
ワンランク上の結婚相手をゲットしたら、その相手はワンランク下の結婚相手を選んだ事になるよな。
自分の発言の根本に戻って、よ〜く考えなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名
ね、ね?まさかとは思うけどさ
マンションの方が〜なんて思ってる幸せ者ちゃんはいないよね?
もしマンションの方が〜なんて思っている赤っ恥クンがいたら
ここだけにしておけよ?(嘲
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
マンションは高値で売れる、賃貸に出すと戸建てとは比較にならないほどの家賃がいただける場合が多いが?
交通の便がよく、買い物に困らない、病院や公的機関が隣接していて、
子供の校区にも恵まれ、日照を確保、ご近所トラブルがない、
資金不足でこれらすべてをクリアできるのがマンションだったので、駅直結マンションを選んだ。
ほぼ同じ資金でクリアできる戸建てがあるなら戸建てがいいが。
-
475
匿名
私は新築マンション買いました!
すっごく快適だし住みやすいしインテリアもいい感じで毎日テンション上がってます。
ご近所さんもいい方ばかりでトラブルもありません。
買うまでは戸建てもマンションも検討しましたよ。
戸建ても素敵でしたがライフスタイル的にマンション選びました。
間違ってなかったと思います。
ここではなぜかマンション叩かれてますね。
びっくりです。
都会ではマンション派の方が多いと思いますが・・・。
うちの周りも地方に行った子以外はマンションばっかりです。
みんなそれぞれ幸せそうです。
自分はなにを言われても幸せだと思える人は本当に幸せなんでしょうね。
私がそうですから☆
-
476
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名
地方(中核市)出身者です。子どもの頃(現在30代後半)、マンション住まいの友達は転勤族が多かった。それか一軒家を買うまで一時的に入居しているひと。
田舎者なので自分も首都圏で家を買うとき迷わず戸建を選んだ。田舎のように広々した敷地とはいかないが、まあ満足しています。
周囲の人をみていても、何となく地方出身者は戸建を選ぶ傾向が強いと感じます。収入は関係ないと思う。育った環境でマンションが身近だったかどうかが大きいような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
478
匿名さん
>498
おっしゃる通り!
最近のマンション事情を知らない戸建てにこだわる人に当てはまりますね。
この快適さ、知らないんでしょうね。知ったらびっくりするでしょう。
-
479
匿名
ミニ戸でも、このご時世に土地付きの家を買えるのは幸せなこと。誰もが転売を考えて家を買うわけではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
マンションのほうがいいんだって。 3%ぐらいはいるか。
-
481
住まいに詳しい人
>>475
吉野家の牛丼の肉が最高だと思えるのは幸せなんじゃないかな
または、井の中の蛙大海をしらずともいうけどね
-
482
住まいに詳しい人
>>478
おっしゃる通り! 吉野家の牛丼が最高
最近の牛丼事情を知らない国産黒毛和牛A5ランクにこだわる人に当てはまりますね。
このおいしさ、知らないんでしょうね。知ったらびっくりするでしょう。
-
483
匿名さん
>>474
ほうほう、そんなデータがあるなら見せてくださいな。
ないならチラシの裏にでも書いてましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
賃貸さん
素朴な疑問です。
アパートと低層マンションは何が違うのか教えてください。
アパートは庭掃除もないし、近所付き合いもほどほど。
加えて管理組合もなければ自治会もない。
マンション中住戸ならアパート最上階角住戸がよくないですか?
マンション以上にメリットありそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名はん
マンションが快適なのは知ってますよ。
RC造の高層建築に暮らすこと自体は嫌ではありません。
購入しているにもかかわらず自由に所有権が行使できない「区分所有」が嫌いなんですよ。
-
486
匿名
>>485
所有権を行使して、何がしたいの?具体的に…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名
庶民層のマンションの場合は、殆どは妥協した人と、考え無しの人が多いんじゃない?
都内にこだわりたいから、ランニングコストに多少の不安があるけど、マンションにしようかなとか、、
なんとかなるかーという気楽さで買うか…大体そんなのばっかでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
484
484で書いたけどマンションならアパートでもいいように思います。
・自分の庭が欲しいなら戸建
・自由にできる住居が欲しいなら戸建
・アパートの騒音が嫌なら必要以上に気を使わなくていい戸建
・アパートの狭さが嫌なら広さが期待できる戸建
・周りとの付き合いが嫌ならアパート
・庭掃除や住居周りの管理が嫌ならアパート
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名はん
>>486
最も大きな話は建て替え、そのほか、大規模修繕、駐車場の拡縮、共用設備の新設や廃止。
毎月の管理費、修繕積立金の額の増減。
小さいところでは、テレビやインターネットインフラの増強更新とか。
自分の所有する住居に関することは、管理組合じゃなくて自分の意志で決めたい。
管理組合の決定が自分の意志とが一致しないリスクがあるのが嫌。
-
490
匿名さん
でもマンションってMR、完成済み物件見に行けば設備とか分かるようになってるから、
戸建てを検討する人もマンションを見に行くことは在ると思うけど、マンションを選ぶ人が
見るのは建売と住宅展示場くらいですよね?
確率的にはマンションの人の方が、最新の戸建て事情を知らない事の方が多いと思うけどな。
だからといって戸建ての方が万人に良いということではないけど。
>475
あなたが買ったマンションは当たりだったのかもしれませんね。今のところですが。
ちなみに他の人と話してて、あなたが「マンション最高だね」って言ってるところで
「うちのマンションはいろいろ問題が・・・」って何かあっても言いづらいでしょう?
あなたは「幸せに思える」かもしれないけど、友人は「幸せそう」なだけかも?
-
491
住まいに詳しい人
吉野家の牛丼(マンション)最高
吉野家の牛丼だけ食べてれば幸せです。
国産黒毛和牛A5ランク(世田谷戸建)なんて脂っこいだけで脳梗塞になるよ
-
492
匿名さん
私のようにどんなに快適だろうと立地が良くともマンションは絶対イヤ!と思う人間もいるのだから意見が割れるのも仕方ないでしょ。
-
-
493
購入検討中さん
地方出身者が定年後に老後を過ごす場合、
①そのまま都会の分譲マンションに暮らす
②田舎に一戸建てを購入しUターンする
どちらが良いでしょうか。
つまり、都会のマンションと田舎の一戸建て、どちらが住みやすいでしょうか。
みなさんのご意見を伺いたいです。
-
494
匿名さん
地方出身ですが、戸建から戸建、 60歳で世田谷区のマンション暮らし、いま65歳です。
戸建の時の近隣のじじい、ばばあ、の意地悪さにはほとほと嫌気がしました。
いまのマンションは100%満足です。 田舎に帰ろうかなとふと思うときがあります。
マンション価値が5000万するし、現金5000万あるから、田舎で悠々自適できるし、
家政婦さんも雇えるし、迷っているところです。
-
495
匿名
>>489
うちのマンションの場合は、きっちりしたい理事さん達が多い様で、管理組合に自分が協力してる時間や知恵や労働力以上に恩恵を受けてます。
建て替えや修繕を、ネガティブに思い通りにならないと考えるか、
ポジティブに万人にとって良いように最適化されると受け止めるかの違いでしょうかね。
個人的には、万人に最適化された方が、売却時にマンションは流動性がある気がします。
とは言うものの、購入当初は、いずれ住み替えるつもりでしたが、立地や住民に恵まれ、あまりにも快適なので、売却せずに住み続けるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
購入検討中さん
498の人プレッシャーかかりますね。
フィットする書き込みをよろしく頼みます。
-
497
匿名
>495
きっちりしたい理事さん達が多いって事は、いづれトラブルにもなりやすいでしょう。良い意味での適当さがある人達の方が良いと思うよ
まだ新しいうちは良いんだと思うけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
>>496
未来のレスを予知してるとは、只者では無さそうですね。
-
499
匿名さん
自己中はルールを盾に追い出す。
ルールを守れない方に住む資格なし。
自由な戸建てにいってもらうのが、お互いの為。
-
500
匿名
ルールを守れない方といっても、程度によっては我慢するしかなかったりするからね。
集合住宅は長く住むとなると、不安も出てくる。特に庶民層が買うようなレベルのとこだと
短く住んで、売ったり、貸したりするなら、マンションは良いけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名はん
>>495
私は万人向けに最適化された住まいを所有しようとは思わないです。
流動性を優先するならその方がいいけど、私は優先しません。
貴方がお住まいのマンションは良い管理状態のようなので、貴方はとても好運だと思います。
ただ、理事さんもそのうち代わりますし、その好運は将来にわたって確実に継続されるものではありません。
-
502
住まいに詳しい人
>>455
>>471
日本語が通じない人だよね
ワンランク上の比較対象を勘違いしてない?
東大を出ていないA君と
東大を出ているA君
確率論的にどちらが将来性があると思うということなんだよ
中身は同じA君だとしても東大を出ている方がいいよねってこと
高級住宅街に住んでいるA君と
足立区の都営住宅に住んでいるA君
どちらも同じ人間であるとしたら、どちらが良縁に恵まれると思う?
同じA君だとしたら高級住宅街に住んでいるA君が良縁に恵まれるんじゃないの?
まったく日本語が通じないから困るよね(笑)
こんな人がもし同じマンションに住んでいたらと考えるとぞっとするよ
-
-
503
住まいに詳しい人
>>484
アパートは一般的には木造が多くたまに軽量鉄骨があったりする。壁も薄い。
マンションは鉄骨造かRC造が一般的なんじゃないかな。
-
504
匿名
自分の子は高級住宅街のA君の立場だと思っていたら、
A君の妻の立場かもしれないって訳だな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
住まいに詳しい人
>>504
まあ、いいよ
理解できない奴は
自分の考えが正しいと思ってそのまま生きてれば(笑)
-
506
484
>>503
それは勿論わかりますが、アパートでは何故ダメなのかな?
アパートで嫌な部分は戸建でないと補えないものが多いように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
高級住宅地を東大に例えるあたり、学歴コンプレックス?
東大でたA君と出てないA君が、中身が同じという仮定が、すでに意味不明。
仮に、中身が同じなら東大の存在価値が無い事になるんだけど…。
仮定自体がどうなん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名
>>506
大家がウザイとか、
家賃が大家の都合で上がるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
住まいに詳しい人
>>507
そしたら
裏口入学で早稲田大学に入ったA君と
裏口入学せずに東海大学に行ったA君
の話でもいいよ
しかも、そんな本論からそれるような枝葉の話はどうでもいいんだよ
もう話しかけてこなくていいよ
会話にならないから
-
510
住まいに詳しい人
>>506
アパートは100%賃貸だけど
マンションは分譲したところを賃貸にしていることもある
比較的アパートの方が住民の民度が低い
マンションはエントランスやら共有施設が充実していることもある
-
511
匿名さん
>>506
アパートはRCじゃない場合がほとんど。
RCのマンションですら騒音問題が起こりうるのだから
木造や鉄骨では論外。
当然ランニングコストも低いから、・・・な人がいる確率も高い。
上記二つは戸建で解消しようとしたら
高級住宅街の邸宅ぐらいにならないと無理。
-
512
住まいに詳しい人
>>507
東大ももしかしたら裏口入学があるかもよ
刑務所の入試問題印刷しているところから、入試問題を入手して、入試までの間に何回も解きまくる
センター&二次試験の問題を事前に入手して、家庭教師をつけちゃえば裏口というか本試験でも
高得点は狙えるでしょうね
-
-
513
住まいに詳しい人
-
514
匿名さん
>>506
戸建は無理、でも賃貸じゃ格好つかないって人がある程度の自由度、ある程度の騒音、ある程度の所有権で良しとしてマンションを買う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
注文で家建てたのが
ここ数年で いちばん 楽しかった
マンション派も どこか 田舎に 別荘注文で建てよう!!
楽しいぞ セルフもOKだよ
建売するぞ!!
-
516
匿名
楽しいんですね。
今新築マンション購入したばかりだから、15年程住んだら、ちょっと郊外に戸建てにしてもいいかな。
マンション購入時、いろいろ勉強して興味も出て、夫婦で楽しい時間だった。
戸建てもマンションとは別に学ぶ項目が多く、是非経験してみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>490
>戸建てを検討する人もマンションを見に行くことは在ると思うけど、
>マンションを選ぶ人が見るのは建売と住宅展示場くらいですよね?
戸建てにおける注文住宅の割合の低さを考えれば、上記二つを見れば
平均的以上の現在の戸建て事情は分かる。
むしろ展示場に建ってる戸建て以上の家を建てている人は極めて少ない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)