- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
428
匿名さん
>>425正解は↓
高い予算があって良い立地、良い眺望(高層階)、良いサービスを受けるならマンション、それ以外は戸建。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
住まいに詳しい人
>>429
それが結論かもね
戸建というのは毎月の支払の3分の2が土地代金になる
たとえば、毎月の支払いが18万円だったとしたら12万円分が土地代、残りの6万円が上物
つまり、低金利でお金を借りて土地を買っているようなものだ
上物は賃貸でもどっちみち6万円以上はかかってしまうから、土地代12万円のほとんどは将来への貯金を
しているようなものと言っていいだろう
また、高級住宅街に戸建を買えば、子供の結婚相手のランクが上がるという効果もある(確率論的に)
子供の結婚相手のランクが上がれば、それだけで高級住宅街とそれ以外の住宅街の差額の元が取れてしまうのである
長い目で見て高級住宅街が良いのはそういった点も含めてのこと
もちろん、高級住宅街に住んでいると言えば、人の見る目は確実に変わる 人が寄ってくる感じっていうのかな
(難関資格取得も同じだが)慶應大学や有名国立大学に通ったのと同じような効果といえば分かりやすいかな?
では、お金持ちはどこに住んでいるのだろうか
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区 3地区
渋谷区 2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。
このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
アンケート結果となってしまうのです。
吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
子育ての際には風俗教育までできるので安心です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
住まいに詳しい人
アンカーミス
上記429のアンカーは >>428のこと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
結論から言うと一戸建てかな。
ここでは都内の人気駅徒歩10分以内以外は全部田舎になってしまうんだから・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
戸建てだったら最低でも60坪以上はないとダメ。
理由は土地代の制限が緩い地方でこれ以下の敷地面積は激安建売でも存在しない。
戸建てのメリットである騒音に強いという事を享受する為にはお互いにこれくらいの
敷地が無ければ距離が保てない。50坪以下だと窓ごしにお互いの顔の表情まで分かる
くらい接近してしまうし、音の問題も当然出てくるね。
しかも、駐車場を確保すると庭がほとんど無くなる。物干し場って表現がピッタリ。
この条件がクリアできなければ、同じ予算でマンションの方が快適性は上だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
>429
高級住宅街に住む貧乏人の子どもは、歪んだ性格に育つだろうね?
金持ちが貧乏人の相手をするか?
風俗教育? いったい何を教えるんだい? きっと奥さんも風俗出身なんだろうね?
子どもが女の子なら、風俗で働かせるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
>>433
60坪以上くらいならば首都圏以外だと十分現実的。
逆の見方をすると首都圏では庶民は戸建てを選択できないってこと。
選択すると条件が非常に悪くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
久しぶりに覗いたけど、相変わらず平行線だな。
立地(首都圏、地方)、予算が違うから、話がかみ合う訳が無いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
>>432
同様にマンションは200㎡以上じゃないと話にならないよね!
まさか土地60坪の戸建と150㎡にも満たない狭小マンションを比べるつもりはないよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
438
匿名さん
>432は60坪って言うのがどれくらいの広さか知らないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
>411
408だけど、マンションが好きで選んだ人は管理費修繕費のこともわかっていると思いますよ。
うちが特に恵まれているわけでもなんでもない。
戸建てには戸建て特有のリスクがある。
それにマンション好きな人はマンションに住むし、戸建てが好きな人は戸建てにしか住まない。
どちらでも選ぶ、柔軟な人でも老後はマンションと郊外の畑付戸建てなど、それぞれポリシー
があるのだから。
どちらがより経済的かといえば、戸建てかもしれないけれど、経済的かつ合理的というと
どちらとも言えない。
老後死後の対策(資産を残す)なら他のことを考えたほうが早いし、住居の一番は住み心地。
それをガマンしても、維持費が安いからって戸建てに住む気はさらさらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
≫428
良いサービスを受けるならマンションって、ちょっとどうかね?
本当に良いサービスって、自分のためだけに何かしてくれる方が良いサービスだと思うけど。
本当にお金持ってる人は大体使用人を雇ってますよ。リアルメイド、リアル執事、家政婦など。
まぁこれはマンションと戸建ての両方でも実現可能。マンションで聞くことはあまり無いが。
マンションは割安で適当なサービスを受けられるだけ。
しかもサービス品質が悪くてもなかなか変えることが出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>439
戸建てが欲しくてもマンションで我慢する人は結構居るよ。
注文住宅が良くても建売で我慢する人も居る。
マンションが良いのに注文住宅で我慢する人は今のところ聞いたこと無いけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
正直に言えばいいのに、「私は本当は戸建が欲しかったけど、自分の予算ではミニ戸しか買えないから甘んじてマンションを買った」って。楽になりましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
住まいに詳しい人
>>432は60㎡と60坪を間違えて比べちゃったんじゃないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
経済面?(単に安く住みたいだけ)なら戸建かな?
20坪の土地に駐車場付き激安3階建を建ててノーメンテ。壊れたとこだけ修理。
これなら間違いなく安い。
公営住宅と勝負になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
刑事A『お前がやったんだろ?』
マンション住民『しらねぇ~な』
刑事A『見てる奴がいるんだぞ。自分に嘘をついていることはわかってるんだろ?お前の両親も悲しむぞ』
マンション住民『私がやりました。本当は戸建の方がいいのに、私にその甲斐がなかっただけです。嘘をついて申し 訳ありませんでした』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
>>429
高級住宅地に住んだら、白馬の王子様的出会いがあるなんて、妄想も甚だしい。
ご近所さんだからって、間違っても、お金持ちは、高級住宅地に住むギリギリさんなんて眼中にない。
高級住宅地に住むような人は、教育費もかけられるし、結果、比較的高い学歴を得て、
それに似合う配偶者と知り合う。
もしくは、もともと資産家だったり、親が収入の良い仕事に就いていたり、
そのつながりでよい縁談があるというのがいいところだと思うよ。
429さんは、家を見たり、住所を聞いたりして、元が取れるし、
我が子との結婚を認めようなんて、思うんだね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
住まいに詳しい人
>>429
ここで言いたいことは高級住宅街に戸建の方が初期費用は高いかもしれないが、長い目で見ると逆に安いよということ。
初めの価格(イニシャルコスト)だけを比較したら、高級住宅街の戸建は一見高く見えてしまうかもしれない。
だけれども、40年後の価値、子供の結婚相手、人が寄ってくる効果、住みやすさなどを総合的に考えると
実は安い買い物なのかもしれないってことですよ。
それを分かっているのが世田谷戸建住民なのです。
または、横浜市青葉区の戸建住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
住まいに詳しい人
>>446
確率論と書いてあるだろう
マンション貧乏住民と話をするのは、日本語をうまく理解できないから疲れる
こういった偏屈な人間がマンションに一人でもいると管理組合で正論が通らなくなってしまい、結果、
管理費も上がったりするんだよね。
こういった大前提から話をしなければならないのはマンション住民のレベルの差があると辛いと思うよ
一方、世田谷戸建住民はそういった大前提は理解したうえで話をしている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
住まいに詳しい人
>>446
あなたの理論だと、足立区のぼろアパートに住んで子供に学費をつぎ込みさえすれば高学歴になれるとでも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
不況下、一般的な住居(7000万円前後)を持てる平均年齢は40歳より上?下?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
>>448
確率論と言うからには、ソース出してきてみぃ~
高級住宅街に住むと結婚相手のランクがワンランク上がると言うデータを。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名
>>448
一方、世田谷戸建住民はそういった大前提は理解したうえで話をしている
何だか、すごく痛い発言。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
453
匿名さん
>もちろん、高級住宅街に住んでいると言えば、人の見る目は確実に変わる 人が寄ってくる感じっていうの>かな
人としてすごく寂しい状況だと言うことに気付いた方がいい。
人から一目置かれるようになった後、
たまたま高級住宅街に住んでるのが知れると「やっぱりね」と言われることはあっても 、
取りあえず住んでる場所を褒めるのは、ご愛敬。
自分が受け入れられたと思いこんで、真に受けると恥ずかしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
>448さんではないけど、普通に考えて確率的には高級住宅街の方が可能性はあると思うけどね。
そんなソースは無いと思うけど、一般論で考えることも出来ないのかな?逆に確率は同じだと思う?
>452さんの指摘はもっともだけど。
>449さんの意見もかなり痛いけど。
まぁ日本人に限らず、人は他人のステータスが気になるのは当たり前。
自分の子供が連れてきた相手が世田谷(と言ってもピンキリ)戸建てに住んでればある程度安心するし、
郊外の賃貸アパートと言われればちょっと心配事が増えると思いませんかね?
もちろん、個人的にはそれが最大の決め手とは言いませんし、それを判断の基準にしたくはないとは思いますが、
やはり気になるところではありますね。それを判断基準にする親御さんもいると思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
高級住宅街と教育費と学歴が相関してるデータならあるだろうけど、
高級住宅街がワンランク上の結婚と直結してるなんて考えたら、アフォすぎる。
それじゃあ、高級住宅街に住んでる金持ちは、更に高級な住宅に住んでる人と結婚しないといけなくなるぞ。
結婚は、一人で出来るものじゃないのに、矛盾に気づけよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
ねぇねぇ、みんな本音で語ろうよ~。
「本当は戸建が欲しかったけど自分の予算ではミニ戸の建売しか買えないから甘んじてマンションを買った」って。
セキュリティーが、眺望が、ゴミ出しが、なんて後付けの理由並べて誤魔化さないで、正直な気持ちを吐露したほうが楽だよ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名
庶民感覚で選ぶなら、現役時代はローンはなんとかなるものだし、多少割高でも、戸建ての方が老後が金銭的に楽で良いと思う
金持ちなら、高級マンションとかも良いよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>自分の子供が連れてきた相手が世田谷(と言ってもピンキリ)戸建てに住んでればある程度安心するし、
>郊外の賃貸アパートと言われればちょっと心配事が増えると思いませんかね?
ずれすぎててお話にならないww
いい年して親元暮らしなんて生活力に疑問符が付くだけだし、自分の持ち家だとしたら結婚前に家買っちゃうようなのと結婚生活を送っていくのは難しい。いくらでも買いなおせるような資産家ならともかくね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
確かにミニ戸買うくらいならマンションの方がマシだと思うね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>>459
自分の子供と書いているだけで、どこに「いい年」なんて書いてある?
高校生、大学生の子供を持つ親の立場って可能性だってあるよね。
あまり自分の思い込みだけで、「いい年して親元暮らしなんて生活力に疑問符が付く」なんて決め付けて書かないほうが良いと思うよ。そうしないと、あなたがいうようにズレズレになってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
463
匿名さん
田舎出身の人は親元暮らしは出来ないからね。
世田谷育ち(本当に)なので、地方から上京して来た人のことはあまり考えて無かったかも。
ただ、ずれてるのはどっちかね?
いい年して自分は賃貸ワンルーム、実家は地方賃貸アパートってことでしょ?
そういうところを見てると言ってるのだが、地方出身者にはなかなか理解できないかもしれないな。
70平米のマンションならともかく、世田谷戸建てで社会人になったら賃貸ワンルーム借りるか?
そっちの方がよっぽど資産家の家っぽいけど、分からないんだろうな。
学生時代?から上京してきて自分は生活力もあると思っているのだろうけど、そういう人には
マンションの方が良いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
住まいに詳しい人
>>455
直結???
誰も直結とまでは言ってないよ。
東大出が必ず金持ちになりますと言ってるようなものだろ?
あなたの言ってることは、東大出でたこ焼き屋になった人がいるから、東大出なんて大したことないよって
いってるのと同じなんじゃないの?
東大なんて行ってもどうせたこ焼き屋にしかなれないから、東海大学に進学したほうがいいと言ってるのと
同じだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名
戸建て信者は今のマンションの住み心地の良さを知らないんでしょうか?
もう戸建て買ってしまったなら一生知らないほうが身のためですね。
後悔すると思うので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
住まいに詳しい人
まあ、学歴に例えると分かりやすいよね
東大 京大 田園調布
東工大 一橋大 世田谷戸建
・
立教大学 80㎡マンション
・
・
・
・
国士舘大学 60㎡マンション
専門学校 賃貸
高卒 公団住宅
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名
マンション分譲から一戸建て買い替えしたものですが、買い替えてやはり正解ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>465
それを言うならマンション信者も今の戸建て事情を知らずに、
築40年の田舎の実家の戸建てしかしらないように思えるよ。
いろんなショールームに行けば分かるだろうけど、見ないほうが良いだろうね。
後悔すると思うので。
5000万までの予算なら検討の余地があるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
私も分譲マンションから戸建てに買い替え。
戸建てで良かったとは思うが、マンションも高値で売れた事だけは良かった。
戸建てを先に買ってたら今の戸建てと同じ金額の物件は買えなかっただろうから。
でも築6年の間に「バルコニーのタバコ」「上階からの騒音」「布団叩きからのホコリの落下」
「夏場の玄関開けての通風(泥棒が入ってバルコニー越しに自部屋につたってくる懸念)」という
問題は発生したな。
自分が当事者ではないと思うが、小さい子供がいるので気は使いまくった。
今は夏は四方に窓があるし、冬も思ったほど寒くもない。
立地もマンションのときより都心に近く駅にも近い。
戸建てへのステップとしてマンションは役立ってくれたと思うが、決して住みやすくはなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名
>>464
意味分からん説明は、見苦しいわ。
ワンランク上の結婚相手をゲットしたら、その相手はワンランク下の結婚相手を選んだ事になるよな。
自分の発言の根本に戻って、よ〜く考えなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名
ね、ね?まさかとは思うけどさ
マンションの方が〜なんて思ってる幸せ者ちゃんはいないよね?
もしマンションの方が〜なんて思っている赤っ恥クンがいたら
ここだけにしておけよ?(嘲
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
473
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
マンションは高値で売れる、賃貸に出すと戸建てとは比較にならないほどの家賃がいただける場合が多いが?
交通の便がよく、買い物に困らない、病院や公的機関が隣接していて、
子供の校区にも恵まれ、日照を確保、ご近所トラブルがない、
資金不足でこれらすべてをクリアできるのがマンションだったので、駅直結マンションを選んだ。
ほぼ同じ資金でクリアできる戸建てがあるなら戸建てがいいが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名
私は新築マンション買いました!
すっごく快適だし住みやすいしインテリアもいい感じで毎日テンション上がってます。
ご近所さんもいい方ばかりでトラブルもありません。
買うまでは戸建てもマンションも検討しましたよ。
戸建ても素敵でしたがライフスタイル的にマンション選びました。
間違ってなかったと思います。
ここではなぜかマンション叩かれてますね。
びっくりです。
都会ではマンション派の方が多いと思いますが・・・。
うちの周りも地方に行った子以外はマンションばっかりです。
みんなそれぞれ幸せそうです。
自分はなにを言われても幸せだと思える人は本当に幸せなんでしょうね。
私がそうですから☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名
地方(中核市)出身者です。子どもの頃(現在30代後半)、マンション住まいの友達は転勤族が多かった。それか一軒家を買うまで一時的に入居しているひと。
田舎者なので自分も首都圏で家を買うとき迷わず戸建を選んだ。田舎のように広々した敷地とはいかないが、まあ満足しています。
周囲の人をみていても、何となく地方出身者は戸建を選ぶ傾向が強いと感じます。収入は関係ないと思う。育った環境でマンションが身近だったかどうかが大きいような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)