住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 3561 匿名

    私は道路から丸見えの戸建てたくさん見てます。
    同じくマンションもあります。

    マンションでも戸建てでも丸見えなのに気にならない人種はいるんでしょうね。

  2. 3562 匿名

    私は、視線が気になるので
    北道路で接道9m弱、長さ16mの長方形の土地にしました
    40・80なので、ゴミゴミしてない場所です

    北側に建てることで、冬至でも建物には日があたり、視線もあまり気になりません

    庭に植える木は半日陰の植物になっちゃぃますけど(^_^;)

  3. 3563 匿名さん

    地方の方と話が合わないのは仕方ないですよ
    「地上のホーム」と書かずに「高架のホーム」と書かないと都市の人以外
    にはわかりづらい。

    「高架のホーム」および線路、首都高からマンションは丸見えですよ
    だいたい4階くらいから上は丸見え。
    (部屋の中まで丸見えって事じゃないですよ)
    さすがに30階とかの部屋は見えないけど、洗濯干してるのもわかるし
    逆に家から出てくる所も見えるマンションもあります。(外廊下の分譲ね)

    通勤時、ほとんど高架を走る電車なので、たまにぼーっとしてると
    見ちゃいますね。
    基本的には本を読んでたりするので見ませんが、見ても「見えるなー」程度
    の慣れた眺めです。
    「見えない」って言い張る人は、どうして?

  4. 3564 匿名さん

    >>3563
    家の中が丸見えの分譲マンションがたくさんあると言ってる方が居るから、何処にそんなものが聴いてるだけ。
    外が見えないなんて言ってるヒトは居ないと思うけど?

  5. 3565 匿名さん

    あ~屁理屈って事ね
    戸建てだって家の中までは見えないでしょ

    夏の夜など、窓を開けているマンションは外から丸見えですよ
    なんのテレビ観てるかも丸見え
    そういうレベルの事?

  6. 3566 匿名さん

    >3558
    殺人事件も、実名でレポートしちゃう人だから、マンション名も実名で
    例を上げて欲しいというとできないのね? 多分妄想の世界の出来事なんだよね?

    高層階だから、カーテン買ってから思った。 あまりしないかも?
    周りの高層階の建物の配置は確認済。 公立中学校が急に高層マンションに
    ならない限り、大丈夫。 斜め向かいの駐車場は大型電気店に。高くても5階?

    カーテンしなくてもバルコニーの覆いか、底が見えるのかな? 全然気にしてない。

  7. 3567 匿名

    分譲マンションを売却した場合、修繕積立金って返ってくるの?
    当然返されるよな?




  8. 3568 入居済み住民さん

    うーん。
    それでも、個人的に高層マンションはあんまり好きじゃない。
    おしゃれでカッコ良いけどね。

    確かに、プライバシーは守れそう。
    中を覗けるのはマサイ族ぐらいかも。

  9. 3569 匿名さん

    確かにプライバシーは守られますね
    開放感もばっちりだろうし

    六本木ヒルズからヒルズのマンションは丸見えだけどね・・・
    アレってどうなの?
    高い家賃払ってるのに
    ヒルズ側じゃない部屋を買わないといけないって事だよね

  10. 3570 入居済み住民さん

    オフィスやパーティー用とか、「見せたい」ところを見せてるんじゃないの?
    広告感覚で。

  11. 3571 匿名さん

    >3569
    あなたは、ヒルズの住人? 個々の問題を考えても無駄? 無意味? 興味ない!

  12. 3572 匿名さん

    で、分譲マンションを売却した場合、修繕積立金って返ってくるの?
    当然返されるよな?まさか返ってこないなんてありえないよな?

  13. 3573 匿名さん

    >3572
    中古のマンションの売買をすれば分かると思いますので、みなさん無視して
    いるんですよ。
    誰が誰に返金するんですか?

    もちろん、それはそれ相応の積立金が売却代金に入っているものと見なします。
    そして、例えば(最近少ないけれど)10年目に100万円の一時金が必要ならば、
    10年の時の人が払い、11年目に買った人は払わないし、9年目に売った人も
    払いません。
    常識。

  14. 3574 匿名さん

    >3573
    名古屋圏の築19年のマンション所有。 一時金など1度もない。 今後更に修繕積立金を
    次第に増額する計画がだされた。 数千人規模の会社の役付社宅として、借り上げられている

    建て替え計画はまだまだのようだし、百万円弱の収入になるので、保持する。 若干減収。
    一時金が必要というマンションの具体例も教えて! 

  15. 3575 匿名

    マン管組合に一度ぐらい出ておいた方がいい
    何に使われてるか知って驚愕したわ
    うちは車はおろか自転車すら乗らないのによ
    駐車場、駐輪場改修になんか使いやがるんだぜ
    無駄な事に使われてるかと思うと払うのがバカらしくなっちまうわ

  16. 3576 匿名さん

    >>3573
    その方はそっとしておいてあげた方が良いような気がします。

  17. 3577 匿名はん

    >一時金など

    おれも一時金など知らんな~
    都区内2軒、都下1軒、神奈川1軒、住んだことがあったり、今も保有してるが、どこもないね。
    10年や20年目でも全くそんなものは話も出ない。
    だって管理費・修繕費で十分やり繰りできてんのに、なんでそんなものが必要なわけ?

    管理組合なしで管理会社任せにしてるとこでは、あるかもしれないけどね。
    管理会社がいいように、関連会社にお金が流れるようにしてるとこもあるみたいだから。
    評判のいい管理会社のとこで、管理組合が機能してれば、まず大丈夫じゃないの~

  18. 3578 匿名

    自分も一度も払ったことありませんね

  19. 3579 匿名さん

    ええ?一時金のないマンションなんてあるの?
    大規模ならありえるのかな?

    自分が見たのは30~60世帯規模のマンションだけど
    どこも一時金あったよ。
    逆に修繕計画ちゃんと練ってあるんだなと好感持ったんだけど‥

    実際はなんでも自分で差配できる戸建てにしたんだけどさ。

  20. 3580 匿名はん

    30世帯程度の低層でも一時金ないよ。
    優良デベ、管理会社も評判上位のところだけど。
    修繕計画通りやっても十分収支とれてるから必要ないだけだけど。

  21. 3581 匿名さん

    一時金が発生しないように、修繕計画を立ててますからね。
    普通は。
    小規模でも大規模でも集金額が違うだけです。
    ただ、以前は新築の修繕積立金はなかったところもあったと思う。
    特に最初の頃。
    そういう所で物価の高騰などがあったりして、一時金と言うことは
    あったと思います。
    また、長期修繕に併せて設備などのグレードアップが可決されたり
    すれば一時金もありうるし、戸内の小修繕なども一緒にやったり
    できますから、実際に何がしかを払うことはあります。
    例えば普通のインターホンから画像インターホンへの変更とか。
    そう、最近は昔の団地風なものにEVをつけるというのをやって
    いますが、いくらぐらいなのかなー。

  22. 3582 匿名はん


    仰るとおりかも。

    屋上緑地化・部分開放とかなら、多少追加的に出してもいいと思う。

    結構かかるらしいが、付加価値としてやる価値はありそう。

    団地風にEVとは・・・どうやって付けんだろ・・・

  23. 3584 匿名さん

    >>3580
    無理の無い長期修繕計画になっているかってのは重要な要素ですね。
    安さを売りにしてる物件だとギリギリで見積もってたりするかも?
    新築だと少ないだろうけど、注意しておくに越したことはない。

  24. 3585 住まいに詳しい人

    >>3551

    この件については第三者だけど具体例をあげるとすると、首都高目黒線の上りの一ノ橋ジャンクションの手前
    の左側の森ビルは丸見えだよ。
    http://www.youtube.com/watch?v=nebgmL8T5PA
    この動画の5分~5分15秒くらいに左側に見える森ビルだよ。
    この動画からはあまりよくわからないが、このあたりは合流があり速度が遅くなるからそとからマンションの中が
    まるみえになる。

  25. 3586 匿名さん

    マンション、戸建て、一長一短。
    あとは好き好き。
    といいつつ、どちらも反論なんだろうね。
    さあスタート

  26. 3587 住まいに詳しい人

    あとは、8分24秒~8分40秒にかけての右側の建物も速度が遅くなる車から丸見えになることがおおい。
    http://www.youtube.com/watch?v=nebgmL8T5PA
    首都高からベランダに泥棒に入れるくらい近くに建っている建物だよ

  27. 3588 匿名さん

    車や電車内から見えるのと、道路から歩いていて見えるのと違うけれど・・。
    だから、ホームから見えるというのは結構びっくりした。
    何駅か教えてくれれば…。

    それから昔の団地風のにEVをつけるのはやはり高齢化だそうです。
    ただ、出入りをストレートにしようと思うと南側、北側だと段が残る。
    北側だと2戸1の階段の所にEVを付けるので、階段の踊り場(階の途中)
    がEVを付ける場所になるから、1階の半分は自分で上るか降りるか
    必要になる。
    南側に付ける時はベランダにEVを付けることになるから、邪魔。
    どちらも一長一短だそう。

  28. 3589 匿名さん

    >3583
    マンションの駐輪場は置く場所が決まってる、のを知らないみたいですね? 貴方みたいな変人の右翼好きで
    ご子息が自転車泥棒の人がいないだけ、マンションに住んで良かったと思います。 自転車貯まりましたか?

    修繕費は築年数とともに、金額が増えて当然と思ってましたが、補修がペンキ塗りだけで良かったですね?
    本当にご近所でなくて嬉しいです。

  29. 3590 匿名さん

    >>3546GJ!

  30. 3592 匿名さん

    首都高からに近いマンションは確かにあるみたいですね。
    いずれも分譲マンションには見えませんが・・・

    それにしても、複数の方からふつうにあると証言のあった、駅のホームから
    10mも無く中が丸見えになる分譲マンションってのが音沙汰無いですね。

  31. 3593 匿名さん

    マンション派の最大武器である「録画機能付きインターホン」の調子はどうでしょうか?

  32. 3594 匿名さん

    もちろん絶好調!

  33. 3595 匿名

    戸建て派の最大武器であるトイレ二個、調子はどうでしょうか?

  34. 3596 匿名

    もちろん絶好調!

  35. 3597 匿名さん

    >>3593
    マンションのインターホンってホントに良いよ!
    モノは同じでも、戸建てのインターホンとは完全に別物。
    君みたいな不審者が来たら余裕で居留守使えるからね~

  36. 3598 匿名


    なんか、格好悪いな

  37. 3599 匿名

    やはり戸建て派は暇人が多いようですね(笑)
    わざわざ動画を用意してまで…

    ちょっとヒートアップしてるみたいで覗くたびイライラするんで一言。

    今時の分譲マンションでも丸見え物件なら私は買いませんけど。

    そもそも首都高のすぐそばは排気ガス、騒音的にもあり得ないですね。

    それにしてもマンション叩きたくて仕方ない、逆に言えばマンションが気になって仕方ない戸建て派がいることだけはご自身で実証してくれましたね。
    よくわかりました。

    私は暇じゃないのでわざわざ調べていただいた動画も見てませんが(笑)


    あのですね。
    マンション大好きなマンション派は戸建てに興味も関心もないのでどーでもいいんですよ。
    でも戸建て大好きなはずの戸建て派さんはそう思えないようですね。

    マンションを調べたくて粗を探したくて必死にネットにかじりついてるんだろうな。
    これもご自身の書き込みが証明してくれてます(笑)


    ご自慢の家が泣きますよ。

    私見失礼しました。

  38. 3600 匿名

    >>3599
    ということは駅近でもないのですね。。

  39. 3601 匿名

    確かに戸建ての執拗な嫌がらせめいた書き込み見るとなんでそんなにマンションばっかり気にするのかなって不思議でした。
    私は戸建てですが一部の方と違ってマンションもありだと思う戸建てなんで偏見などもありません。
    うちは土地がタダだったので建てましたがなかったらマンションだったと思います。
    どちらかといえば「たまたま戸建て派」って感じですね。
    だからすごく攻撃的な戸建て派にはなんで?って思うしついていけません。
    マンションをバカにする発言もなんか違和感感じます。
    本当に自分の家好きで満足してたらわざわざバカにする必要もないと思うんです。
    私みたいに。
    だからこの人達はそうじゃないんだなって可哀想に思いながら見てます。
    正直痛いことを言ってる戸建て派には同じ戸建て派として腹立つこともありますし。
    お前のせいで私まで痛い戸建て派と思われる!って。
    きっと幸せな戸建て派、マンション派は同じ意見だと思います。
    ここで罵りあったりするのはお互いに幸せじゃない人達なんでしょうね。
    3599さんに便乗して長々と書きましたが本音です。

  40. 3602 匿名さん

    >>3592
    どこにでもある分譲マンションなのに挙げないとわからないのですか?

    当たり前ですが駅名書くと特定に等しいので路線まで。
    例えば小田急線沿い及び相鉄線沿い。
    後はグーグルマップで確認してください。

  41. 3603 匿名さん

    マンション派の方?
    ではなくアパート派?
    って感じでしょ。

  42. 3604 匿名さん

    このスレで執拗にマンション攻撃してる戸建てさんって、結局幸せ戸建てさんに嫉妬してるんだろうなあって思う。

  43. 3605 匿名さん

    >>3602
    はい、わかりません。
    ホントに見たこと無いです。
    ちなみに、こんなの特定されて何も問題ないと思いますよ。
    駅名を具体的に宜しく~
    小田急線の何駅ってね。

  44. 3606 匿名さん

    3583は似非マンション派。

    だいたい誰でも審査にとおるマンションて何?

    普通、販売業者でなく、銀行がローンで蹴るだろ。

    本当のヤーサンや右翼は難しいよ。

    何でかわかる?

    即金だと税務署に怪しまれる、かといってローンはまず通んない。

    だから、金があっても賃貸とかに住んでたりするんだよ。

    荒れた団地みたいなとこに住んでんのに、チンピラ風の住民とホンモノとの区別もつかないんだね。

  45. 3607 匿名さん

    マンションでは、8割も管理上の問題をかかえているとのこと。
    これって多くないですか?
    「たまたま、うちにはないよ。」という人もいるでしょうが、
    ここのマンション板には管理問題や住民間のクレーム投稿が非常に多い。
    やはりマンションは、団地のようにいろいろと面倒なのでしょうか?

  46. 3608 匿名

    マンションは集団生活だしね
    しかたない

  47. 3609 入居済み住民さん

    NZの地震を見たら、重量系の建物にはやっぱり住めないな!

  48. 3610 匿名

    うちが所有してる数軒のマンション、どれも大手デベかた買ったものだんだけど
    自社物件では、そういう(一時金発生)例はありません、元々高めに設定してますからと言ってたよ。。。

    大震災とかは別として、大手でも試算ミスあるもの?
    大手は購入金額や毎月の管理費・修繕費の支払いが高いけど、試算ミスは少なくないと信じて買ってるけど甘い?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸