住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 3430 匿名

    都心で駅近、環境がよくて眺望もよい
    部屋の広さは100m2以上

    2億オーバー確定ですな

  2. 3431 匿名

    うちは街の中心部まで電車で15分、駅まで徒歩8分のマンションです。
    住宅街で周りはとても静かですがスーパーや教育環境は充実していてとても満足です。

  3. 3432 匿名

    >庭でバーベキュー・室内の大広間でカラオケパーティ-や大宴会ができる 
    >子どもが庭で自転車乗りの練習ができる
    >室内に卓球台やビリヤード、麻雀卓が置けたため、大勢の人を招待してワイワイガヤガヤ楽しめる  
    >庭で、子どもにビニルプールや砂遊びがさせられる
    >木登りもでき、ブランコ、鉄棒、滑り台の設置ができる
    >自家用車の大勢の来客に駐車場の不便をかけない
    >複数のトイレやバスルーム・シャワールーム・家庭用サウナが設置できる

    すごいですね。
    うち関西の戸建てですがほとんど我が家ではできません(苦笑)

    トイレは二個で夏に子供用プールは出せますが。
    車も置けて2台ですし。
    2台置くとプールは出来なくなります。

  4. 3433 匿名さん

    都内の利便性のいいまともな住居なら、マンションでも戸建てでも
    最低1億5千万円以上かかるのは確か。

    安い物件を基準に、都市の住居を議論するのは無駄だろう。
    80㎡程度のファミマンと、ミニ戸や不便な立地の戸建ての比較なんか無意味。
    「まともな立地と居住面積」が前提だろう。

  5. 3434 匿名

    まともな居住面積とは、どれぐらいでしょうか。

  6. 3435 匿名さん

    坪数で言えば40平米が適切では?
    広ければいいというものではないですから

  7. 3436 匿名さん

    >3426
    庭でバーベキューは隣家の迷惑じゃない? 近所と上手くいってないでしょ。
    徒歩5分のカラオケよりいいの? 最新曲そろえてある? 有線?

    大広間で大宴会、室内に卓球台やビリヤード、麻雀卓って、どれだけ豪邸? 
    戸建ての庭で自転車乗りの練習? マンションの庭も広くないので、近くの3万㎡の公園行くよ。

    庭に砂場があるの? 掃除が大変だね? 木登りもでき、ブランコ、鉄棒、滑り台?
    ビニールプール? プールの間違い? 徒歩1分、区体育館の温水プールの水泳教室に行かせます。

    公園ぐらいの広さの庭に、大広間がある家ですか? 凄い大豪邸ですね。
    そんな大豪邸を売り払って、今都心のマンションですか?
    それだけお金持ちなら、都心でも、かなりの広さの戸建てが持てるのでは?

  8. 3437 匿名

    >>3423
    別にマンションの収益性は高くないよ。
    >>3303

  9. 3438 住まいに詳しい人

    >>3435

    坪で平米???

    お金持ちがどこに住んでいるのかとくとご覧あれ
    http://www.policejapan.com/contents/geispo/20051220/index.html

  10. 3439 匿名さん

    相変わらず、ウサギ小屋住まいが吠えてるね。
    ウサギ小屋派にはスレ違いなんだけどな。

  11. 3440 匿名さん

    >3439
    削除依頼出しました。

  12. 3441 匿名さん

    >>3440
    吠えてるウサギ小屋派の自覚があることが問題だろうね。

  13. 3442 匿名さん

    ウサギ小屋って日本の狭苦しいマンションの総称だっけ?

  14. 3443 匿名さん

    >3441
    そんな自覚はありません。 スレが荒れるのが嫌なので。 投稿禁止も要請してます。
    私に対する侮蔑でしょうか? あなたの投稿にも削除依頼出しましょうか?

  15. 3444 匿名

    3436はアワレすぎる。生まれてからずっーとマンション住まいだとそういう感覚になるのかね。知識不足とか想像力の問題ではないのだが、自分で感じていることを正直に言っているにしても・・・。「セカンドリビング」とかは無縁なんだろうねー、こういう人は。庭でバーベキューも夢のまた夢ですか??

  16. 3445 匿名さん

    >>3443
    賛成。
    攻撃的な投稿は全て削除で良いかもね。

  17. 3446 匿名

    昨日 うちの子供が庭で凧揚げしてたそうです
    南雛壇で北風だったみたい

    子供は大人が想像できない遊びをしますね
    おっきなブランコ買おうかと思ったけどちょっと考えよ

  18. 3447 匿名さん

    3438さん、失礼しました。
    ご指摘のように坪、40坪の間違えです
    ご指摘ありがとうございました

  19. 3448 匿名さん

    >>3443
    では、マンション派の書き込みは全て削除・投稿禁止ですね。

  20. 3449 匿名さん

    フォッフォ・フォ・フォ・・・
    戸建にはトイレ2個あるんだじょ<(`^´)>

  21. 3450 購入検討中さん

    今までこのスレで、世田谷の戸建が一番いいという意見が繰り返し出てたけど
    今だと世田谷の戸建も、

    土地代 4000万円
    建物代 1500万円
    合計  5500万円

    くらいでまあまあの物件が買えるよね。

  22. 3451 匿名

    マンション派より戸建て派の口の悪さ目立ってますよ。
    流れを読めばわかるでしょ。

    小屋だの言い出したのも戸建て派ですからね。

  23. 3452 匿名

    世田谷がいいというが、どのようにいいのでしょうか。
    世田谷でもいろいろでしょう。

  24. 3453 匿名

    マンション派の根も葉も無い戯れ事が最初でしょう。

  25. 3454 匿名さん

    目黒区に住みたい

  26. 3455 匿名さん

    地方に住んでるものだけど
    駅から3分の東雲の販売マンション、最寄駅近く3分の物件より随分安くて驚いた
    うちらの地方でも駅近くだったら、1億や1億5000万のマンションを販売してるし、買い手もいる
    高層階で高価なものほど抽選倍率が高い

    今まで都内は高くて手が出ないと思い込んでたけど駅近くでも買い易いね
    世田谷に住むものも全てが、羨望の高級住宅に住んでいるわけじゃないってこと

  27. 3456 匿名

    郊外マンションですが生活には便利だし子育て環境も最高です。
    郊外なのに戸建てにしなかったのはマンションが好きだからです。
    とても満足ですし大正解でした。

  28. 3457 匿名さん

    >>3455
    東雲って江東区の埋め立て地で、製鉄会社の跡地の物件かな?
    世田谷区とはあまり関係ないような気がしますが。

  29. 3458 購入検討中さん

    やっぱり世田谷のまあまあの立地の5500万円くらいの戸建
    (敷地60㎡以上~できれば80㎡)が一番いいよね。

    5500万円が高いという場合はやっぱり世田谷の3000万円くらいの
    中古マンション60㎡3DKが、使い勝手と維持費のバランスがいい。

    東雲のマンションはセカンドハウスとしてほしいですね。

  30. 3459 匿名

    60平米は狭いね…
    場所がよくても狭いのは嫌だな。

  31. 3460 匿名さん

    シングルだったらその広さで間に合うよ

  32. 3461 匿名

    え?
    みんなシングルの物件購入の話してた?

    ファミリー物件だよね?

  33. 3462 購入検討中さん

    東京だと敷地が40㎡もあると 木造3階建が乗っかってガレージ付3LDKだからね。

    敷地60㎡ならミニ戸でも余裕があるほうですよ。


  34. 3463 購入検討中さん

    京都市北区のマンションで12日夜、カセットこんろ用のガスボンベが爆発し、部屋の壁が崩落した事故で、
    住人の男性(35)はガスの出量を高めるためボンベを湯であたためていたことが北署への取材で分かった。
    残り少なくなったガスを使い切るため、ボンベを加熱する方法はインターネットなどで紹介されているが、
    消防など関係機関は「危険性が高く、絶対にやめて」と注意を呼び掛けている。
    ソース 京都新聞 2月18日(金)23時39分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000026-kyt-l26
    画像 吹き飛んだマンション
    http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/d/0/d0d75592.jpg

    マンションってこんなもの?

  35. 3464 匿名さん

    約20平方メートルだからシングル賃貸マンションだよね?

    賃貸はこんなもんじゃない?

  36. 3465 匿名さん

    ミニ戸に住んでますが、後悔大きい。
    場所落として、もうちょっと広い戸建に引っ越したい。

  37. 3466 購入検討中さん

    敷地60㎡くらいの木造3階建と敷地80㎡くらいの木造2階建
    迷うんだったら敷地80㎡くらいの木造2階建にすべきですよね。



  38. 3467 匿名さん

    3階建の方が見晴らしいいじょ<(`^´)>

  39. 3468 匿名さん

    >3466さん
    3465です
    ミニ戸は確かに景色など、居住空間、住み心地は悪くないのですが、
    外観は圧迫感がある気がして後悔になってしまいました。
    60平米3階より80平米2階建ての方が見た目がいいと思います。

  40. 3469 匿名さん

    ビフォーアフターよく見てるけど

    ミニ戸だったら1000万で住みやすくしてもらえるからいいじゃん

  41. 3470 匿名

    土地が60㎡を切るようなミニ戸なら80㎡くらいのミニマンが良いと思うけどどうですか?

  42. 3471 匿名さん

    郊外マンションで、たまに車が無いと不便な立地でマンションが有りますが、どうみても賃貸ではなく分譲。
    郊外マンションの存在意義を教えてください。

  43. 3472 匿名

    郊外にもマンションに住みたいって人がたくさんいる証拠です。

    郊外だから戸建てってならないぐらいマンション好きな人多いですからね。

  44. 3473 匿名

    郊外マンションは基本駐車場も100%で平面で安い。
    車を持ちたいマンション派や子育て環境重視のマンション派に人気なんでしょ。

  45. 3474 匿名

    郊外マンションの存在意義よりミニ戸の存在意義が知りたい。

  46. 3475 匿名さん

    郊外型マンションの存在意義は○○しかありません。

  47. 3476 匿名さん

    都心部は、戸建買えないからマンションってなるんだろう。
    郊外のマンション買う人は、戸建よりマンションがいいんだろうね。
    値段はどちらもそこそこ。
    マンションの方が、セキュリティー・眺望・24間ゴミ出し等があっていいと考えてるんじゃないの。

  48. 3477 地域住民

    ミニ戸が合法的に建てられる地域は、都市部では建蔽率、容積率のゆるい商業地や準工地域。
    辺鄙な郊外なら、違法建築でも建てたもの勝ちという所もある。
    いづれにせよ、ミニ戸が普通に建てられるような地域の住環境は良好とは言いがたい。
    普通の戸建てが建つ土地は、一種低層住専地域の50/100が限界だろう。

    ミニ戸は最近違法物件の通報が厳しいから、連棟分割などの脱法措置も使いにくくなっている。
    合法ミニ戸は将来プレミアがつくかも。

  49. 3478 購入検討中さん

    不動産の資産的価値は土地にあるのでまずは土地をじっくり探す。
    土地購入の予算は世田谷区内で4000万円。
    で、しかるのちに家の設計、間取りをじっくり考える。
    それが住宅購入の醍醐味だよね。
    家の予算は1500万円。土地と家で5500万円が目安でしょうね。

    建売住宅の場合は土地と建物の値段がいっしょくたになっているけど
    トータルで見ると若干割安なのがいいところだよね。
    世田谷区の建売なら4000万円台の物件を狙いたい。

    マンションの場合は戸建と違ってほとんど資産的価値が望めないし
    維持費がかさむから物件購入に出せるのは世田谷でも3000万円まで。
    その予算だと新築は無理だから値がこなれた中古物件ねらいでしょうね。

  50. 3479 匿名さん

    世田谷で4000万の土地って25坪。

    設計に時間をたっぷりとってプランを考える。  1F12坪をどうやってプランするの。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸