- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
341
匿名
マンションって結局は自分の物じゃないしな
修繕積み立て金に管理費(笑)管理費てなんだそらw
しかもチャリとめんのに駐輪場代ってのはないwwwww
300円wそんなくそ金とるんだったら最初からとるなww
-
342
購入経験者さん
>9さんの全注文住宅平均単価⇒3209万
平均坪単価以上のハウスメーカー⇒三井ホーム
http://www.towntv.co.jp/2009/12/post-7.php
ハウスメーカー ハウスメーカーの
平均坪単価(万円) ハウスメーカーの
平均単価(万円/1棟) ハウスメーカーの
平均床面積(坪/1棟)
1位 三井ホーム 82.9 3500 42.2
2位 へーベルハウス 80.0 3065 38.3
3位 住友林業 75.0 3180 42.4
4位 セキスイハイム 74.3 2950 39.7
5位 積水ハウス 73.0 3164 43.3
6位 ダイワハウス 71.8 2960 41.2
7位 ミサワホーム 69.5 2643 38.0
8位 パナホーム 68.9 2860 41.5
9位 エスバイエル 61.7 2551 41.3
大手9社の平均坪単価 73.0 2986 40.8
-
346
匿名さん
>>342
坪単価=建築費って計算ですか?
坪単価はあくまで本当に建物のみで諸経費、屋外給排水工事、土壌改良(必要な場合)、電気引き込み
などの費用は含まれていません。
>>9は建築費として集計されていますから、坪単価x延べ床面積の計算より高くなります。
一部の激安ハウスメーカーは除いて(これらは相当増えます)おおむね10〜20%程度坪単価x延べ床面積
の合計より余計にかかりますので、>>9の引用元の統計はおおむね正しい(正直である)と言えるでしょう。
まあ、自分達の団体で集計したものですから、当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんけど。
-
347
匿名さん
>>341
清掃や植木の手入れなんかをしてもらうんだから、対価を支払うのは当然。
戸建てだって庭師を入れたり、シルバー人材センターなんかに依頼すれば費用が発生する。
駐輪&駐車場だってそれらを置ける分だけ余計に土地を最初に購入しているだけ。
田舎だと買った方が安上がりかもしれないが。
手入れするだけの面積が無い庭(と、呼べるのか?)しかない戸建てならば、費用がかからなくて
いいかもね。
庭が無い戸建てって、戸建ての意味が無いと思うけどね。
-
348
匿名さん
>>342
建売だと坪単価だけ考えるだけでいいもんね。
注文だとそうは行かないのは知ってるはずだが・・・。
-
349
匿名さん
-
350
匿名さん
注文と言ってもタマちゃんみたいなところなんかも含まれるからねぇ・・・。
間取りの変更しかできないのも注文で〜すって言われてもな。
小さな工務店が建てる注文だと安いだろうけど、倒産したり(友人が建てた会社は建てて2年後に倒産した)
マンションに対抗出来るだけの高気密&高断熱住宅なんかはなかなか作れないだろうし。
-
351
匿名さん
>>349
最低でもそれくらいはかけないとまともな家が建たないって事だよね。
そうなると明らかにそれ以下の坪単価の建売戸建てでは>>32の計算前提となっている
70年とか持たないよな。平均だから建売も含まれているんだろうけど、無理な話。
-
352
不動産購入勉強中さん
>>32についてはフラット35を利用したマンション購入者とフラット35を利用した戸建購入者の平均では
①戸建購入者が35年で812万お得
②戸建購入者が70年で1800万お得=4000-建替2200
って結論でOK?
-
353
匿名さん
一戸建ての建て替え平均年数は今や34年なんですか!
進化してるなあ。。
-
-
354
匿名さん
>>352
あのさぁ、>>32の平均をよ〜く見てみると分かるよ。
マンションと戸建ての差額が200万くらいしかない。坪40万のエリアでも
5坪分の差しかないとか、あまりにも戸建てが安すぎるとは思いませんか?
同じエリアであれば1000万くらいは戸建ての方が高くならないとおかしいですよ。
そうなると>>32の計算でも35年でほぼ同等って結果になる。
土地が残るか、楽な管理と建物が残るかって違いでしかない。
あの試算だとミニ戸&安普請という組み合わせでないと成立しない。
で、成立する組み合わせだと35年持たないという始末。
-
355
匿名さん
>>352
あの計算を信じて戸建てにすると大変だぞ。
毎月の修繕積立が約6000円とかあり得ん。屋根の葺き替えすらできない。
あと、庭の手入れとか管理業務を全部自分がやるんだから、自分の人件費も
計算しないとね。
家を買えるようなレベルの人ならば、同じ一時間でも草むしりするより仕事を
した方がお金になるよね?
それか休日はしっかり休んだり、外出して旅行やアウトドアライフを楽しんだり
した方が人生豊かに過ごせると思うけどね。
-
356
匿名さん
同じ立地で同じ仕様の家に住むならまだしも、下回る条件のところに住んで「経済的でしょ?」って言われても当たり前でしょ!って言いたい。
普通車買わずに軽自動車買って「同じくらい荷物積めるし、高速も同じ速度で走れて経済的でしょ?」って言ってるのと同じ。
確かに安いだろうけど、土俵が違うでしょ。
-
357
匿名
>>354-355
『平均』が『注文住宅平均3209万』『大手9社注文住宅平均2986万』『注文住宅平均2200万』か『フラット35利用平均』かは一旦置きましょう。
>>352さんが言うようにまずはより限定的に
『フラット35利用平均』の『経済面』は『一戸建て』が経済的。(建て替え含んでも)
を確定させたいと思います。
異論はありますか?
『経済面』とは別に『品質面』の話をしたければ『経済面』の結論後に『品質面の比較データ』を持ってくればそこからスタートしましょう。
-
358
匿名さん
>>357
>『フラット35利用平均』の『経済面』は『一戸建て』が経済的。(建て替え含んでも)
>を確定させたいと思います。
フラット35限定で語ってどういう意味があるの?
住宅ローンにおけるシェアが著しく低い商品である事は確定しているのに。
あと、>>32の試算だと戸建ての修繕費についての根拠が不足しているのに、それを
元に勝利って言われても、誰も賛同しないのでは?
事実、他の戸建て派さんからすら賛同を得られていませんよね。
どうしても>>32の試算を認めさせたいのだろうけど、もう少し現実的な試算にしないと。
-
359
匿名はん
平均がどうたらと長々とやってるが端的にいえば
同じ予算で選ぶなら一戸建てが経済的に有利だ
ということでは?
-
360
匿名さん
>>359
同じ予算ならばそうかもね。
あの>>32の試算は狂っているとしか思えないが。
ただ、同じ予算だとマンションと比べて貧弱な家&条件が悪い立地となってしまうのは事実。
そういう土地に資産価値が果たしてどれだけ残るのかは疑問だが、維持管理で出て行くお金
は見た目を気にせず最低限で済ませれば少なくなるだろう。
ボロ家でも、駅から遠かったり土地の形が悪かったりしても一円でも安い方がいいって人は
マンションと同価格かそれ以下の価格で買える戸建てでいいんじゃない?
質の面でも負けないような事を匂わせるから、マンション派から反発を受けてしまうんだよ。
-
361
匿名さん
>>357
悪いことは言わない、もうこれ以上出て来ない方がいい。丸く収まる。
-
362
匿名
-
363
匿名さん
>>357
>『フラット35利用平均』の『経済面』は『一戸建て』が経済的。(建て替え含んでも)
>を確定させたいと思います。
>異論はありますか?
異論があります。
>>32の試算表を読みましたが、あの管理費のデータが購入価格と矛盾しています。
引用元の想定しているマンションは「70平米で分譲価格が4445万円の物件」と記載されています。
しかし、>>32の試算は購入平均価格は「3669万円」と設定しています。
つまりこれがどういう意味かというと、グレードが低い or 狭いマンションに1000万近く高い or 広い
マンションの管理費平均を当てはめているという事です。
マンションの管理費はグレード(管理体制や共用施設)や広さ(専有面積あたりの計算となります)
で決まるのに、それを完全に無視した設定となっています。これは明らかにおかしいです。
同じグレードであれば、購入できる専有面積が狭くなりますので、3669万だと約58平米となります。
管理費もそれだけ下がって10208円となります。20%近くの減額です。
グレードが下がれば同じく管理費も下がります。
また、同じページに記載されている2009年度のデータでは駐車場利用料の平均が14407円とあります。
新規に発売されたマンションの平均ですので、リーマンショック後は首都圏以外ではマンションの新規
発売が著しく減少している点を考えると、2010年度の駐車場の平均価格を押し上げているのは首都圏の
高額物件の割合が高い事を示しています。
実際、2009年度のデータでは平均購入価格が4130万円と10%近く低くなっています。これでも>>32
の平均より相当高いですが・・・。
結論としてあの>>32の試算は都合が良い部分だけを継ぎ接ぎして作ったまやかしだという事です。
それを根拠に経済面での有利さを論じられても意味がありません。
-
364
匿名さん
>>362
>確かに一戸建ては10年で150万というのがよく言われますね。
それが70年目まで同じように続けていけると本当にお考えですか?
自動車だって10年・10万キロを超えると大きくメンテナンスコストが上がって
来るというのにね。
-
365
匿名さん
>>362
>それとも維持費はこちらを参考にしますか?
>http://ie.user-infomation.com/motiie_okane/o_00.htm
一生懸命探したのでしょうけど、どういう根拠であの数字になっているかの記載が一切無い
ページを出して来ても意味がありません。
修繕費を毎月平均以上の2万も積み立てておきながら、10年毎に100万の追加。
10年毎に1戸当たり合計340万円もかけてどこをどれだけ修繕するのでしょうか?
管理費も平均を大きく上回っている数値。どこから持って来たのやら・・・。
あと、一番笑うところは戸建ての試算には「内装補修費修理費」が入っていないことかな。
マンションの内装は痛むから補修が必要だけど、戸建ては必要ないってギャグですか?
マンションでも内装部分は専有部分に該当しますから、補修は戸建てと同じで自己判断です。
それなのに、片方には入れて片方には入れないとか明らかに情報操作の意図が感じられるページです。
そんなページをわざわざ出して来るという事は貴方の思考レベルもページ作者と同レベルという事です。
-
366
匿名
>>360
で、>>32はどのあたりの計算が狂ってると?
一戸建ての修繕費を12500円/月、
マンション大規模修繕費を60万/10年、
35年後にマンションリノベーション1000万、
としたらより正確かな?
せっかくマンションに甘く計算していたのに1000万ほど差が開きますが(笑)
-
367
匿名
-
368
匿名さん
>>367
ベースの数字がおかしいのに、それで計算した結果がおかしいのは当たり前。
他人のレスを引っ張ってこないで、ベースとしている>>32のおかしい点について回答するのが先。
-
-
369
匿名さん
>>366
>で、>>32はどのあたりの計算が狂ってると?
少なくとも毎月分は管理費と駐車場代はおかしい。
あとはマンションの土地の持ち分を無視している点もおかしい。
あれ?ほとんどおかしいな(笑)
>一戸建ての修繕費を12500円/月、
>マンション大規模修繕費を60万/10年、
>35年後にマンションリノベーション1000万、
>としたらより正確かな?
>せっかくマンションに甘く計算していたのに1000万ほど差が開きますが(笑)
35年後に戸建て建て替えが抜けている。
最低2200万でしたっけ?
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
-
372
匿名
ご指摘を受けて
・マンション管理費駐車場費をそれぞれ20%下げる
・一戸建て修繕費は月々12500円(10年で150万)
・マンション大規模修繕一時金60万/10年
・マンションリノベーション1000万
・一戸建て建て替え2200万
35年で約550万、
70年で土地資産合わせて約2500万の差ですね。
土地値段が下がっていても2000万は差がつきますね。
*計算にマンション建て替え費用は考慮してません。法定年数や建て替え平均年数は超えてますが今のマンションの建物が70年持つ前提です。
-
373
匿名さん
最初から読んでみたけれど
>>32への意見としては
>>56と同意見かな。
そんなに維持費浮かせて駅から遠いボロ屋に住みたいのだろうか?
-
374
匿名さん
>>372
>70年で土地資産合わせて約2500万の差ですね。
土地資産の数値が出ていませんが?
もう少し、せめて>>32程度にマンションと戸建ての内訳を書いて下さい。
-
375
匿名
-
376
匿名さん
>>373
>そんなに維持費浮かせて駅から遠いボロ屋に住みたいのだろうか?
同感ですね。
>>32にとってはその土地の資産価値があると思っているのでしょうけど、これからの
土地余りの時代で今までのようにマンションと同額程度で戸建てが買える立地の土地が
果たしてどれだけの価値が残るかも疑問符が付きますね。
フラットのシェアも知らなかったようですし、団塊世代あたりの方じゃないですかね?
バブルも経験して土地神話を信じて疑わないような・・・。
-
377
匿名
-
378
匿名
たしかに
マンションなら資産価値は安泰だ!
と思い込んじゃってるあたり、バブル世代どころか、今の中国のマンション狂想曲なみの能天気
-
-
379
匿名はん
マンションが経済的だと主張する人は完全に消え去りましたね。
少なくとも一戸建てが経済的なのは間違いないな。
-
380
匿名さん
ここで議論して相手の妄想を粉砕しても自分の払いが1円でも減るわけじゃなし
無駄な努力はしないのさー
-
381
匿名さん
一戸建てが経済的というよりは
一戸建てはお金をかけずに我慢するという選択肢が選べる
という程度の認識です
-
382
匿名さん
>>379
マンションの購入価格と同じまでの物件ならばそうだろうね。
これは誰も否定していないだろ?
言われているのは同じ価格だとボロ家で駅から遠いなど立地条件が悪いところしか
買えないだろ?って事。
で、そういう立地の土地が資産価値とやらがどれだけあるの?って話。
せいぜいどちらも総額5000万くらいの物件ならば、土地の売却代金を含めて50年
程度のトータルコストは1000万程度戸建ての方が有利なんじゃないかな?
一ヶ月約17000円(一日560円)でエレベータや共用施設が使えて管理も全部やって
くれて戸建てより良い立地に住めるのであれば悪くない選択肢だと思うけどね。
通勤時間で余計に使ってしまう時間を時給換算しただけでも、こんな金額じゃ済まないし。
-
383
匿名
経済面はどうみても決着つきましたね。
では次は『同価格帯物件の品質面』について語りましょうか。
品質:内装、外装、広さ、騒音、眺望、立地、ゆとり、他
-
384
匿名さん
戸建て派は土地の資産価値ばかり言ってるけど、賃貸に出す事の容易さや売却のしやすさなどの資産の流動性については考えていないのでしょうか?現金化できなければ、不良資産です。
例えば一戸建てを賃貸に出すのが大変ですよ。
祖母が戸建てを賃貸に出していましたけど、維持管理費は全て大家持ちですし、自分が住むのであれば我慢すればいいだけの話でも、それだと借りる側は出て行ってしまいます。古くなると結構お金がかかります。
転勤族が一戸建てを買いにくいのはこれが理由です。
-
385
匿名さん
>>383
>経済面はどうみても決着つきましたね。
勝手に決着を付けていれば?
>では次は『同価格帯物件の品質面』について語りましょうか。
>品質:内装、外装、広さ、騒音、眺望、立地、ゆとり、他
これって語る意味があるのですか?
戸建てが勝つのは広さくらいでは?後は全て戸建ての負け。
あとセキュリティ面や維持管理の簡便さも入れて貰えますか?
-
386
匿名
内装は壁紙の内側で、マンションも戸建ても差はないだろ。
外壁はシェアできるだけマンションが同じコストならいいものが手に入る。
ただ外壁の材質や色とか植樹など自由にできないわな。同じコストでよりゴージャスなものとか、高品質なものとかにするとマンションなんじゃない?
騒音は比べることがあまり意味ない。閑静な住宅地の戸建てとマンションなら変わらないし、近所や上下階は固有の問題。
駅前はマンションが多く比べる戸建てが少ない。
広さは建蔽率50-容積率80なら階段のデッドスペースや2階とワンフロアの使いやすさで意見が別れる。
戸建てで80-200は自分の価値観では何とも言えない。
眺望は高さの景観を望めば、マンションが選択肢が広くよりよいものが手に入る。他の条件は個別に様々発生する。
-
387
匿名
まぁ生活ニーズによって考えは変わるのでは?今時平屋なんか建てれないし、階段をどう考えるとか、マンションだと共同生活だから自由度は減るし、ただゴミ捨ての手軽さやセキュリティはマンションが上だろう、やはりマンションも戸建ても住む地区やだいたいの価格で住みやすいかどうかがきまるのでは?坪単価が高ければそれなりの人しか住めないし。
-
388
匿名さん
>>386
>内装は壁紙の内側で、マンションも戸建ても差はないだろ。
おいおい、同じ価格帯ならば戸建ての方が建物にコストが掛けられないから質が落ちるに決まってるぞ?
「壁紙が貼ってあれば良い」って考え方ならば、確かに差はないのだろうけど。
質を落としても経済面を重視する戸建てさんらしい書き込みだ。
その他にも浴室やキッチンにもコストがかけられないから、質が落ちる。
ディスポーザーのように戸建てでは無理な設備も付いているモノもあるし、土地が残る分その他実際に
生活する上での快適性はマンションにかなわない。
-
-
389
匿名さん
土地に費用をかける方を選んだのだから、その他が劣っていても仕方がないじゃない?
それを我慢する対価として大好きな土地が残るのだから。
リビングにいると道を歩いている人と目があったりしても、老後に階段の昇降が苦しく
なろうとも土地が残るじゃない。
-
390
匿名
たしかに寒さや暑さならマンションの圧勝!戸建てはそれをマンション並にするには相当の額がかかる。
将来、土地以外は邪魔になる戸建てはどうかと。
高速やダムとか国道、路線など来て立ち退きになれば儲けもんかも☆
-
391
匿名
みなさん戸建てイジメはやめてあげてください!戸建てはマンションによっぽどの立地じゃないと勝てないんだから!(笑)
多くは所詮安い土地なんやから!(笑)
-
392
匿名さん
騒音は上下左右に隣接するマンションが不利に決まってるだろ
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
↑まったく同じ金額で考えてみれば?
戸建てが勝てるのは土地がのこるだけでは?(笑)
まぁ土地単価がタダのような田舎なら別だが都会ならマンションの圧勝。ってか比べるまでもないか!(笑)
-
395
匿名さん
>>392
遮音性能がマンションに大きく劣る分、接近して建てられている戸建て同士だと厳しい。
上と下から音がしないのは確かだが、横からはマンションとは比較にならないくらいうるさい。
しかも、管理規約も無いからクレームの付けようがない。
>>393
貴方の考えている「品質」ってどの事を指しているのでしょうか?
木造である時点で基本構造からしてかなり不利なんだが。
現実は>>394にあるように土地が非常に安い田舎以外では勝てない。
-
396
匿名さん
>>395
>しかも、管理規約も無いからクレームの付けようがない。
これからの世の中だとこれが無くて困る事があるだろうな。
マンションでゴミ屋敷とかにしてしまうと決議すれば強制退去まで出来るけど、戸建てじゃ
行政すら敷地内での行為に手を出しにくい。
以前あった騒音おばさんだって、マンションであれをやったら住めないよ。
戸建てだからあんなに長期化してしまった。
-
397
匿名
戸建てが上とか言うてる人達は、200坪くらいある閑静で緑がタップリの子育てしやすい環境(ど田舎)なんとちゃうかな☆(笑)
-
398
匿名さん
いやいや、いろんな人がいるね。
戸建てとマンション、両方で真剣に悩んだけど戸建てにしたよ。
予算は8000~9000万だったけど、5000万って言われたらマンションだったかな。
買うまでにいろんな人に決断理由を聞いてみたけど、
マンションが良いと思う人
・将来田舎(実家)に帰る予定がある
・将来住んでも良いと思える土地を相続できる予定がある
・一生DINKS予定、もしくは一生共働き予定
・子供は一人までの予定
・資産(投資)的な価値にこだわる人
戸建てが良いと思う人
・子供は二人以上(予定)
・専業主婦(主夫)
・将来住んでも良いと思える土地を相続できる予定がない
こんな感じだったかな。
振り返ると私もDINKSだったらマンションにしてたと思うが。
-
-
399
匿名さん
マンションの奥様たちの意見
・夫はマンションが好きといっているが戸建て買う甲斐性がない。
・マンションでガマンしてる。
・管理組合とか当番がめんどくさい。(夫は出ない)
戸建ての奥様たちの意見
・掃除が大変。
・マンションのほうが楽そう。
-
400
匿名さん
>>398
>予算は8000~9000万だったけど、5000万って言われたらマンションだったかな。
それだけ予算があれば戸建てでも大丈夫でしょうね。
私も5000万ならばマンションですね。
しかし、>>32なんか3000万台でも戸建てを選ぶみたいですから、どんな立地&建物
なんだかって感じです。
ウチは子供はいますが、フルタイムの共働きですのでマンションを選びました。
24時間常駐警備など子供のセキュリティ面なども重視しました。
相続できる土地もありますが、そこに住む予定はありません。両親には処分してお金に
しても良いって言ってます。近隣を見るとなかなか売れないようですが・・・。
-
401
匿名さん
>>399
>・夫はマンションが好きといっているが戸建て買う甲斐性がない。
同じ価格で戸建てを買える立地で買えばいいんですよ。
立地も欲張ると買えません。
>・管理組合とか当番がめんどくさい。(夫は出ない)
町内会の役員の方がよっぽど何回も回ってきますし、町内清掃なんかもありますよ。
ゴミ当番もあるか。
-
402
匿名さん
>>398
>戸建てが良いと思う人
>・専業主婦(主夫)
これは確かに言えますね。
管理人がいないと家は大変な事になりますからね。
我が家はマンションですが、家の中が一番汚いくらい(笑)
クリスマスツリーや門松なんかも出してくれますし、本当に楽になりました。
-
403
匿名さん
ところでここのマンション派が建ぺい率を知らない件は決着したのか?
-
404
匿名さん
ここのマンション派は同額物件の建売だとミニ戸になっちゃうからマンションで我慢しているでOK?
そんで、土地+注文住宅なんて買えないという自分の甲斐性が無いことを棚に上げて、セキュリティーが・・眺望が・・ゴミ捨てが・・と一生懸命良い選択だったと言い聞かせているでOK?
俺は横浜市内(品川まで30分)駅徒歩12分の旧分譲地50坪の土地を購入して某大手HMで注文住宅建てちゃった。
いやぁ、設備、内装、外装、コンセントの数や位置まで全部決めなきゃいけなかったから大変だったけど
やっぱオンリーワンはいいやね。
お隣さんと全く同じ間取り、全く同じ設備、ペラペラのオレフィンシート貼りの建具、テッカテカのフローリングもどきの床の家に数千万もかけて住むなんて考えられんわぁ。
-
405
匿名
-
406
匿名
>386
385だけどそんな真っ向から否定されてもな。
ウチは9000万後半の戸建て。エクステリアは別。
上物は4000万ぐらい、壁紙や住宅設備はソコソコグレードあげてもコストのハネカエリは大してないよ。
壁紙を機能性壁紙にしても数十万だし、キッチンやバスのグレードを上げてミストサウナ付けても200万も変わらない。合わせて300万位の差でしょ。
比べたのはだいたい同じぐらいのタワマン。
立地は職場から10分ぐらい離れたけどね。
それでも駅から徒歩10分以内。
同じ立地で語れば貴方の言うとおりですが、駅前に戸建てはそもそも希望しないし。
-
407
匿名さん
マンションは上下騒音は当然だし、左右も隣接してるからお互いに窓を開けてると話し声がつつぬけでしゃれにならん。
火災なんかがあっても上下左右は放水でびしょびしょ。さらに死人が出てしまうと事故物件になって価値下落は免れない。
-
408
匿名さん
うんうん。
いいんじゃないですか?
戸建てのほうが維持費も安いし、土地の資産価値も十分にある。
マンションは維持費はかかるけれどそれに見合った管理や施設だったり、
流動的な資産価値としては十分に機能する(場合も多い)。
マンションがいい人と戸建てがいい人とは基本そんなに被りません。
8000万円の戸建ての方がマンション5000万円だったら悩んだくらいでしょう?
406さんだって、外構入れて1億で同程度のタワマンでしょう?
どの方も戸建ての方が維持費が安いからとかの理由で購入したわけでない。
また、維持費をケチるつもりも(多分)ない方々でしょう。
逆もまた真なりでマンションを購入した人も維持費が高いけれど購入したわけで。
うちなんか1億の半分にも満たない、404さんより郊外だけれど、
最初からマンションしか選ばなかった。
結局ずっと共働きだし、子どもは女の子だし、駅から明るい道しか通らないし、
庭木とかもともと興味ないし、出張やらで留守が多いし、山手線ターミナル駅まで
私鉄各停駅と徒歩を含め20分と海まで近い方と実家もそれぞれあるし、購入して
8年経つけれどほぼ購入価格で売れる(らしい)マンションなので、OKです。
平らでゴミが出せて、マンションの理事といえば普通夫が出てくることが多いし、
(市営住宅地域の自治会なんか、母ばかりだったりしますよ)、ディスポーザー
なんて海の近い魚ずきの両親にもマンション勧めたいくらい快適です。
-
409
匿名さん
>>407
窓開けて会話がつつぬけにならないマンションはあるけど、窓開けたら会話が筒抜けにならない戸建てはまずない。
火災が隣であってビショビショ程度で済む戸建も殆どない。
普通にこう思うのだけど、違うのだろうか?
-
410
匿名さん
>>409
何バカ言っているの?マンションは隣接、戸建は庭で離れている。
-
411
ご近所さん
>>408
貴方が運が良いのはよくわかりましたが、他の人が貴方と同じように運が良いとは限りませんから、不用意にマンションを勧めない方が良いと思いますよ。
赤の他人と資産を共有することに起因するリスクは必ずありますから。
-
412
匿名さん
>>410
都市部での大半の戸建は100平米ちょっとだと思うけど、隣と1m程度あいてたらいい方。
庭や道路があっても5mとか。
それで声が聞こえないの?
-
413
匿名さん
マンションは隣人の音も声、まったく聞こえませんが?
現在賃貸で借りている分譲マンションでは、上下左右、隣人の気配もほとんど感じません。
自宅の戸建ては東西南北の生活音が響きました。自身の家の2階の子供部屋の音も煩いです。
自身を含めて戸建てのご近所からの騒音や嫉みがもとの陰湿なイジメで悩んでいる人の
悲惨な最期を知っているので、戸建て生活に戻るのがとても怖いです。
-
414
匿名さん
>410
最近は、独立型のバルコニーで大声だと聞こえるかも? 普通の会話は聞こえない。
マンションはRC、殆どの戸建ては木造で、延焼を防ぐのは大変。
自分でいくら気をつけても、出火原因の多くは、放火・放火の疑い
-
415
マンション住さん
デベの方には今時のマンションは静かだと言われたのですが、
壁一枚挟んで上下左右と繋がっているので物音が伝わってきます。
ベランダも壁一枚で繋がっているので窓を開けるとツーツーで会話の内容までわかるほどです。
完全に騙されましたorz
-
416
匿名さん
マンションか戸建のどちらがいいかの価値観は首都圏と地方では地価水準も異なり購入する際の土地と建物の価格の構成割合も全く異なりますから一律に言うのもナンセンスではないですかね 地方では永住思考ですし首都圏ではおそらくライフスタイルにあわせ住み替えも考えてるでしょうしね
-
417
匿名さん
>415
安いマンション!。 35年ぐらい前、初期のマンションで1度だけ経験があるが…。
-
418
匿名
品質面では
騒音、耐震性、面積は一戸建
眺望、耐久性、セキュリティはマンション
-
419
匿名さん
>>415
マンコミュの住人板を見ると新築でも大抵のマンションで騒音問題はあるようです。
自分の許容量と隣人の運、集合住宅なんだからある程度の騒音は覚悟しておくべきです。
-
420
入居済み住民さん
自分が戸建てでひどい目にあったからって、戸建ては人づきあいに苦労するもの、みたいないい方する人いるね。
うちはマンション暮らし長かったので、その分ドロドロと渦巻く嫉妬話や騒音にまつわるイロイロをたくさん見てきたけど
すべてのマンションがそうとは思っていないし
今住んでいる戸建てはものすごく人づきあい楽だけど、すべての戸建てが人づきあいが楽とは断言できないけどな。
-
421
匿名
マンションや戸建て買った人はもういいじゃないですか!
自分が1番と思えば!お互い長所短所は絶対にあるんですから。
これから買う人達が意見交換したほうがいいと思います。
-
422
匿名さん
ここでは、同程度の予算だとミニ戸しか買えないマンション派と、
どうしても戸建てが欲しくて、切り分けされた猫の額程度の土地に自分の家がどれか分からないような同じデザインが並んでいるミニ戸の建売を買ってしまった戸建て派が罵り合っているってことだろうね。
ま、これからも罵り合って笑わせてください。
-
423
匿名
まぁ資金が3億近くある人が戸建てかマンションかで言い合うなら内容がありそうだけど、5000万以下なら戸建ては知れてるでしょう。
田舎なら土地に500万で建物に4500万くらいかければそれなりにはなるかな?程度。
安い戸建てのメリットはゴミ屋敷に出来るぐらいかな!(笑)
-
424
匿名
-
425
住まいに詳しい人
>>423
結論:
予算5000万円未満はマンションが良い
予算5000万円以上8000万円未満は場所によっては戸建を検討しても良い
予算8000万円以上は世田谷区の戸建が良い
予算1億円以上は世田谷区の高級住宅街の戸建
予算2億円以上ならば、港区の財閥系高級マンション、世田谷区の戸建、渋谷区の戸建、千代田区の戸建、文京区の戸建(高台第一種低層限定)も検討してもいいかもしれない
-
426
匿名
>423
先程書き込んだ406の戸建てですけど、戸建ての上物なんて30年ぐらいが限界。
田舎に蔵とかある実家があるけど、歴史的な満足感はあるかもしれないが子供が住むには辛い。
年齢を重ねていい歳にればよいのだけれど。
上物はまた4000万かけて子供が建てれるか処分すればいい。
戸建てには戸建ての楽しみがある。
マンションも持っていて今は貸している。
2人だけのときや子供が小さいときはマンション、子供が大きくなれば戸建て、親の面倒を見るまで戸建てがいい。
その後はマンションか70平米ぐらいの平屋がいいと思うな。
-
427
匿名さん
予算5000万のミニ建売団地を買ってどうするよ?
たいした立地でもないところに狭い部屋、その上無駄に維持費もかかる。
たいした立地が望めない予算5000万なら戸建にして余計な金をかけない選択しかありえないわな。
-
428
匿名さん
>>425正解は↓
高い予算があって良い立地、良い眺望(高層階)、良いサービスを受けるならマンション、それ以外は戸建。
-
429
住まいに詳しい人
>>429
それが結論かもね
戸建というのは毎月の支払の3分の2が土地代金になる
たとえば、毎月の支払いが18万円だったとしたら12万円分が土地代、残りの6万円が上物
つまり、低金利でお金を借りて土地を買っているようなものだ
上物は賃貸でもどっちみち6万円以上はかかってしまうから、土地代12万円のほとんどは将来への貯金を
しているようなものと言っていいだろう
また、高級住宅街に戸建を買えば、子供の結婚相手のランクが上がるという効果もある(確率論的に)
子供の結婚相手のランクが上がれば、それだけで高級住宅街とそれ以外の住宅街の差額の元が取れてしまうのである
長い目で見て高級住宅街が良いのはそういった点も含めてのこと
もちろん、高級住宅街に住んでいると言えば、人の見る目は確実に変わる 人が寄ってくる感じっていうのかな
(難関資格取得も同じだが)慶應大学や有名国立大学に通ったのと同じような効果といえば分かりやすいかな?
では、お金持ちはどこに住んでいるのだろうか
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区 3地区
渋谷区 2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。
このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
アンケート結果となってしまうのです。
吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
子育ての際には風俗教育までできるので安心です
-
430
住まいに詳しい人
アンカーミス
上記429のアンカーは >>428のこと
-
431
匿名さん
結論から言うと一戸建てかな。
ここでは都内の人気駅徒歩10分以内以外は全部田舎になってしまうんだから・・・。
-
432
匿名さん
戸建てだったら最低でも60坪以上はないとダメ。
理由は土地代の制限が緩い地方でこれ以下の敷地面積は激安建売でも存在しない。
戸建てのメリットである騒音に強いという事を享受する為にはお互いにこれくらいの
敷地が無ければ距離が保てない。50坪以下だと窓ごしにお互いの顔の表情まで分かる
くらい接近してしまうし、音の問題も当然出てくるね。
しかも、駐車場を確保すると庭がほとんど無くなる。物干し場って表現がピッタリ。
この条件がクリアできなければ、同じ予算でマンションの方が快適性は上だろう。
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
>429
高級住宅街に住む貧乏人の子どもは、歪んだ性格に育つだろうね?
金持ちが貧乏人の相手をするか?
風俗教育? いったい何を教えるんだい? きっと奥さんも風俗出身なんだろうね?
子どもが女の子なら、風俗で働かせるの?
-
435
匿名さん
>>433
60坪以上くらいならば首都圏以外だと十分現実的。
逆の見方をすると首都圏では庶民は戸建てを選択できないってこと。
選択すると条件が非常に悪くなる。
-
436
匿名さん
久しぶりに覗いたけど、相変わらず平行線だな。
立地(首都圏、地方)、予算が違うから、話がかみ合う訳が無いな。
-
437
匿名さん
>>432
同様にマンションは200㎡以上じゃないと話にならないよね!
まさか土地60坪の戸建と150㎡にも満たない狭小マンションを比べるつもりはないよね?
-
438
匿名さん
>432は60坪って言うのがどれくらいの広さか知らないのでは?
-
439
匿名さん
>411
408だけど、マンションが好きで選んだ人は管理費修繕費のこともわかっていると思いますよ。
うちが特に恵まれているわけでもなんでもない。
戸建てには戸建て特有のリスクがある。
それにマンション好きな人はマンションに住むし、戸建てが好きな人は戸建てにしか住まない。
どちらでも選ぶ、柔軟な人でも老後はマンションと郊外の畑付戸建てなど、それぞれポリシー
があるのだから。
どちらがより経済的かといえば、戸建てかもしれないけれど、経済的かつ合理的というと
どちらとも言えない。
老後死後の対策(資産を残す)なら他のことを考えたほうが早いし、住居の一番は住み心地。
それをガマンしても、維持費が安いからって戸建てに住む気はさらさらない。
-
440
匿名さん
≫428
良いサービスを受けるならマンションって、ちょっとどうかね?
本当に良いサービスって、自分のためだけに何かしてくれる方が良いサービスだと思うけど。
本当にお金持ってる人は大体使用人を雇ってますよ。リアルメイド、リアル執事、家政婦など。
まぁこれはマンションと戸建ての両方でも実現可能。マンションで聞くことはあまり無いが。
マンションは割安で適当なサービスを受けられるだけ。
しかもサービス品質が悪くてもなかなか変えることが出来ない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)