住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 201 匿名さん

    >>199
    は地球の中心は千葉なんですねw

  2. 202 匿名さん

    >198
    提案しなくちゃあかんのん?理解できんやろ。

  3. 203 匿名さん

    最初から85平米とか戸建かわずに近場の中古の60平米とか中古戸建の80平米とか買ったらどうだ
    それが分相応だし、結果として住み替えで50代に広く新しく便利な場所買えるよって言ってるんだが・・・

  4. 204 匿名さん

    50代ではもう子供が独立する頃だから広い家なんて要らない。

  5. 205 匿名さん

    年をとってから、住む場所変えるって負担じゃないのかなぁ。

    同じ地域に住んで、ゆっくり人間関係も出来ていってその地が心地よくなっていく気がするんだけど。



  6. 206 匿名さん

    モノには相対的価値と絶対的価値があるんですよ。
    貧しい人は相対的に安いものが「いいもの」だと思いがちだけど
    安価なものはそもそも絶対的価値が低い
    高いものがすべていいものとは限らないけど、絶対的価値に着目し
    そのなかで相対的に安いものを買うべきなんじゃないの

    住宅の場合、床面積あたりの坪単価が200万以下は価値が低いよ

    総額が限られているのなら20坪200万の4000万を選ぶべき。
    30坪130万なんか選んだらそこに塩漬けだよ。

    あとは自己欺瞞。ここはいい場所だ。オレは海浜幕張を愛している。
    そういう自己暗示をかけてよそを見ない。
    寂しい人生だ。
    200万20坪の人は150万に下がっても3000万で売れるからそれに
    ローン足してステップアップを狙う。

    だいたい3歳児が走り回るだけの85平米ってなんなんだ。ミニ幼稚園だ。
    60平米で近所に駒沢公園や羽根木公園があって公立の保育園が充実して
    いて奥さんが6時には保育園に迎えにいける。旦那も8時に保育園に子供
    送って会社に間に合う。そういう立地がよっぽどべんりだろう?

  7. 207 匿名さん

    うちは、50歳まで69平米に住んでいた。子供は高校生一人。50歳で100平米のタワマン
    買い換えたけど、今度は親の介護とかでやはり広い家は必要になるよ。
    その際二階建て三階建てはアウト。階段なんて上れないし。
    バリアフリーで100平米2Lだけど、二人暮しで広すぎるなんてことはないよ。

  8. 208 匿名さん

    >同じ地域に住んで、ゆっくり人間関係も出来ていってその地が心地よくなっていく気がするんだけど。
    同じ地域で住み替えるのも十分可能だよ。なにも50過ぎて郊外に越せとは言わないし。
    同じ区内で選べると思うよ。

  9. 209 204

    >>207
    うちは子供3人なので69m2に高校生までなんてありえない。
    今70m2のマンション。もうすぐ120m2の戸建てに引っ越す。
    人それぞれ。

  10. 210 匿名さん

    そりゃしょうがない。

  11. 211 匿名さん

    うちは独立型の低層110平米のマンション^^

  12. 212 匿名

    IKEAって海外ではアイケアって呼ぶらしいですよ

  13. 213 匿名

    知らなかったのかい?

  14. 214 匿名さん

    200,201,202

    悔し涙の怒涛の3連投wwww

  15. 215 匿名

    郊外ではイケアだよ。スウェーデンでもイケア。

  16. 216 匿名さん

    韓国ではアイケアって呼びます

  17. 217 匿名さん

    メニコン、コンタクトレンズ。

  18. 218 匿名さん

    >206
    安いものがいいものとは思わないけど・・・

    絶対的価値と相対的価値、バランスも含めて重要性がちょっとわかった気がします。
    ありがとうございます。

  19. 219 匿名さん

    いやいや、そんなご丁寧にありがとうございます。
    経験談を申し上げただけで、参考にしていてだけたら幸甚です。

  20. 220 匿名さん

    アメリカはアイケアだという連中がいますが、「イケア」と宣伝してます。
    同僚や同級生同士の会話でも、イケアでした。

  21. 221 匿名さん

    あいケアで何を買うの?

    俺買ったの お菓子の袋をかけて 止める奴を買っただけ

    家具の裏面は化粧されてないし 安いほどでもない

    みーとボールは冷めているしね

    マンション要らない

  22. 222 匿名

    イケアは一生に一度いけば充分だな。

  23. 223 匿名さん

    別荘やオフィス用のちょっとしたもの買うのにはいいよ。
    ぶらぶらしてるだけの店員の対応が悪かったり、サービス悪いし、アメリカの低所得者用スーパーみたい。
    だから、あんま行かないけど、時間がない時にどうでもいいものを、いろいろまとめ買いするのには楽。
    そんだけって感じかな。

  24. 224 匿名さん

    3000万さんがいなくなると小物ばっかりでつまらないですね。

  25. 225 匿名さん

    そろそろ神スレ必要でしょうか?

  26. 226 匿名さん

    3000万さんは海外旅行ですか?

  27. 228 住まいに詳しい人

    吉祥寺の風俗街にでもいってるんじゃない

  28. 229 匿名さん

    病気さんはどこに行ったの?

  29. 230 匿名さん

    みなさん、狭小自宅から実家の豪邸に帰省中です

  30. 231 匿名

    今日も一戸建てに憧れるマンション買っちゃって後悔派が不毛な書き込み・・

  31. 232 匿名

    戸建てに特に憧れはありませんしマンション買って後悔したこともないですよ^^
    新築マンションとっても住み心地いいです☆

    同僚は戸建て建ててました。
    とてもステキなお家でしたよ☆

    どっちを買っても住む人が満足してるならいいのではないでしょうか^^

  32. 233 匿名さん

    農耕民族の草食系は戸建派、狩猟民族の肉食系はマンション派ということで決まり。

  33. 234 匿名さん

    堅実派のアリは戸建て、浪費家のキリギリスはマンションと言う事で決まり。

  34. 235 賃貸住まいさん

    配偶者が、境界性人格障害や、アスペルガー症候群かどうかを確認するのがまず先です

  35. 236 匿名さん

    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000020-jij-bus_all

    マンション派の心のよりどころの一つが崩れました。

  36. 237 匿名さん

    >>235
    マンションに住むと性格が攻撃的になりますからね。

  37. 238 匿名さん

    マンションを粘着的に攻撃する戸建信者が自ら、
    その説に説得力がないことを証明してくれてますね。

  38. 239 匿名さん

    木造校舎」で学力もアップ

    コンクリート製校舎は、生徒にとっても教師にとっても精神的ストレスや疲労感と結びつきやすく、俗に言う”キレる”状態を招きやすいことが明らかになった。鈴木教授の調査によると、「眠気とだるさ」を訴える生徒は、コンクリート製は木造の3倍にも上り、「注意集中の困難さ」を訴える生徒数も2.5倍になったと報告されています。



  39. 240 匿名さん

    >239
    また木材協会かなんかのデータですか…
    フローリングの床でさえあれば解決してしまうような研究結果を自慢げに貼られても
    あなたの情報弱者ぶりが際立つだけですよ。

  40. 241 匿名さん

    木造校舎があるようなところは、自然が一杯の田舎に多いから、都会のようにストレスもないのでキレにくいとかいうオチじゃないよね?

  41. 242 匿名さん

    >>236
    戸建てタイプが下がるならば、マンションタイプも同じように下がるとは考えないのね。
    計算ができない戸建て派らしいけど。

  42. 243 匿名さん

    ぼくは

    管理費と修繕費が ローンと合わせて払うの出来ない貧乏なので

    戸建て注文先行土地買にしました

    お陰で 人生60歳まで借金と払いたくない保有税を日本国政府に納める事になりました

    でも 保有税を少しでも安くするために 行き止まり私道で駐車するのが偉く難しくなり
    BMWから日本車になりました
    来年の保有税 楽しみです 近所と同じ金額なら えらく文句を言いまくり **になる予定です

  43. 244 匿名

    >>177
    あ ほ ですか?
    前から何度も『平均的な一戸建』と『平均的なマンション』の比較と書いているのが読めませんか?
    日本語読めますか?何度も言いますが『平均』の比較の話ですよ。
    誰も『大手注文限定』とは書いてませんよね。

    その上で>>9>>32のどちらの価格が『平均』を語る母集団に相応しいか少しは頭を働かせて考えてください。

    これ以上面倒臭いこと書かずに『議論』に沿って話してくださいね。
    お願いしますよ。

  44. 245 匿名さん

    袋小路は人間関係が大変ですよ

  45. 246 匿名

    >>141
    マンションも法的には48年だからそっちで議論しても建て替え1回入りますね。

    ちなみにマンションの建て替え36年は『より良い条件に』で、一戸建ては『建て替えざるを得ない』というのはどこかに書いてるのでしょうか?
    推測で語るのはやめてくださいね。

  46. 247 マンコミュファンさん

    100戸程度で、余計な設備(プール、共同スパ、シアタールーム、コンシェルジュ、、、)が無い規模のMS
    であれば管理費、修繕費用はおさえられる。シンプルで各戸の設具に金をかけてればいい。

  47. 248 匿名さん

    郊外戸建て業者ばたばたつぶれてるのに、郊外格安マンションの雄
    フージャーズは株価急上昇
    これは何を示すのか

  48. 249 住まいに詳しい人

    >>247

    要は余計な設備を抱えているタワマンはだめよってことだよね?
    フィットネスクラブがあるということはMS住民全員で脱会できないフィットネスクラブに強制加入している
    のと同じなんだということなのでしょう
    結局、MSに付随したフィットネスクラブの費用はMS住民が負担しなければならないということ

  49. 250 匿名さん

    >>244
    >前から何度も『平均的な一戸建』と『平均的なマンション』の比較と書いているのが読めませんか?

    だから、>>9>>32との差を見ると注文ですら坪単価がパワービルダーで建てないと難しいレベル。
    平均的なマンションに質の面で上回るのは難しい。
    それよりも劣る平均価格である建売の建物の質がどんなモノかが分かるでしょ?
    貴方が言ってる「平均的な一戸建て」が全然平均的じゃないんだよ。

    貴方が言ってるレベルが平均的だと言うのであれば、平均的な戸建ては平均的なマンションに質の面で
    下回る事になるよ。


    あと、母集団が怪しいって書き込みはちゃんと相手に謝罪しないとね。無かった事にしてるけど。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸