住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 1974 匿名さん

    どんなにゴネても、世の中大半の一般論としては>>1932になるわけだしね。
    これ以上無駄な議論してもしょうがない気がする。

  2. 1975 匿名さん

    かつて都内の駅前高立地の戸建住民は高齢化し、巣立った若者は郊外へ。
    建つのは再開発でマンションばかり。
    コミュニティは破壊され、地方出身の成金が住み着いて街は様変わり。
    一部の高級住宅街を除けば、都内はそれが現実。

  3. 1976 匿名さん

    結局>>1943の意見が正しいと思うよ

    >>1957
    横浜も良い所だけど、俺の様に北区の方が好きだと言う人も
    中にはいるので、あんまり他の土地の事を馬鹿にするのは良くないぜ。
    実際、北や足立行った事ないだろ?

    こと都心への通勤に限れば赤羽や王子の方が横浜より便利だし
    横浜山手も素敵だと思うけど北区西ヶ原から豊島区駒込に
    掛けての住宅地もかなり素敵な所だぜ。

  4. 1977 匿名さん

    実際にマンション派は郊外駅遠の戸建と都心駅近のマンションを比較したがる人が結構いる。
    この行為自体>>1932が一般論であることを物語っている。

  5. 1978 匿名さん

    >>1974のような戸建て信者とマンション派の議論はムダってのは同意。
    価値観が違うのだから議論は噛み合わない。

    東京は当然として、全国的に戸建て信者は減少の一途。
    マンション比率は上昇の一途。

  6. 1979 匿名さん

    物件価格差も>>1932が一般論だということを物語るね。
    物件価格の高低は価値であり購入者からみた評価そのもの。

  7. 1980 匿名さん

    >>1979
    同じエリアで比較すると
    マンションの人気エリアは都心3区~5区の駅前。
    誰が見ても

    マンション>>戸建

  8. 1981 匿名さん

    君らの世界って東京都心しかないんだね
    どんな話をしててもすぐ都心では都心ではと
    都心に話を持っていきたがる

  9. 1982 住まいに詳しい人

    >>1976

    西ヶ原~駒込あたりの高台は結構いい場所だと思う
    旧古河邸があるあたりは落ち着いているし住みやすそう

    ただ、住民の民度はというと?マークを付けざるをえない

    広い戸建に住みたいのであれば、北区や足立区も選択肢に入れてもいいと思う
    マスコミが造ったイメージよりは住みやすい街である
    逆に都内で住みにくさを感じるのは、台東区荒川区などのごちゃごちゃした街並みと
    江東区大田区羽田寄りなど湾岸に近いコンクリートジャングルのあたりかな

  10. 1983 匿名さん

    城西が実家で現在城南の戸建て住まい。
    一時期住んだことのある城北の雰囲気は好きになれなかったし、
    城東も混みあっていて、全く住む気にならなかった。
    西側の市部も通勤が遠くなるので、結局城南になった。

    マンションも大規模物件は団地のイメージが強く敬遠。
    住専地区の低層物件狙いで、城西・城南のを見て回った。
    気に入った100㎡程度のマンションは戸建価格と大差なかったので、
    結局土地を購入して注文住宅を建てた。

    周囲を見ても東京の住居選びは、生まれた場所と実家が戸建てかマンションかも影響するようだ。
    自分は実家の戸建て環境を、マンションで得ることはできなかった。

  11. 1984 購入検討中さん

    地方に住んでるけど、
    東京なら「パークハウス浜田山」のような
    ハイグレードマンションに憧れますね。

  12. 1985 匿名さん

    >>1964
    >簡潔に説明しようとはしょると、理解いただけない。
    >長く書くと、お読みいただけない。
    >どのように書いてもダメなんですね。
    それが、文章力がないということw

  13. 1986 匿名さん

    もう2000近いじゃんか。
    まだくだらない言い争いを続けたい奴はPART6立てろや

  14. 1987 匿名さん

    >>1985
    掲示板なんだから、色んなレベルの書き込みがある。
    知識レベルの低いもの、人間性に問題のあるもの、文章力が高くないもの、読解力に問題のあるもの。

    ケチをつけたらキリがないんじゃないの?

    それがわからない君のような低能は読まない方がいい。

  15. 1988 匿名さん

    >>1981
    自分の常識が一般的な常識、自分の環境が世に中の一般的な環境だと思ってる人達ばかりなんですからw

  16. 1989 匿名さん


    たしかに(笑

  17. 1990 匿名さん

    >1982

    民度の話なら、世田谷も杉並もたいして民度が高いとは思わない。
    だったらまだ武蔵野の方が民度が高い気がする。

    そもそも「区」や「市」でまとめて「民度が低い」などと語るのは難しいと思う。
    まだ「東急東横線沿線の世田谷・目黒」とか「京王井の頭線沿線の杉並・武蔵野」とか
    そんな分け方しないと民度は測れない。
    どちらにしろ若者に人気の駅は賃貸物件も多く、民度は低くなりがちだけど・・・

  18. 1991 匿名さん

    低層のハイグレードマンション、いいね。

  19. 1992 匿名さん

    >>1979

    マンション派はマンションと一段階低い立地の戸建を比較?
    普通同じ立地で、「同価格帯」の戸建とマンションの比較でしょ。
    そうなると、戸建でミニ戸未満が比較対象になる場合もあれば、そこそこの注文戸建が比較対象になる場合もある。
    都区内と田舎・郊外では、比較の対象が全然違うだろうね。

  20. 1993 匿名さん

    >>1977
    >実際にマンション派は郊外駅遠の戸建と都心駅近のマンションを比較したがる人が結構いる。

    どちらも同じ予算ならばそうなってしまうと思うが・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸