住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 1113 匿名さん

    >1111

    大家さんはどんな収入で生活してるんだろう? 賃貸マンションは慈善活動じゃない。

  2. 1114 匿名さん

    賃貸って老後が大変だよ。家賃払えるのか?
    分譲だって、管理費・修繕費払うの大変って言われてるのにね。

    老後は、分譲の管理費・修繕費より安い家賃のとこに住むのかな?

  3. 1115 購入検討中さん

    マンションと戸建ての「土地」に対する割合は大きく違う。
    大雑把に言えば、
    マンションは戸建ての何分の一程度の土地しか持てない。
    裏を返すと、マンションは土地に対して大した購入価格を払わないで済む。

    これからの日本、
    東都区部以外の土地は下落することがほぼ確実。
    資産価値の観点からいうと、
    東京区部では将来の値上がりが期待できる「土地」付きの戸建てが有利。
    それ以外の地域では、値下がり確実の「土地」付き戸建ては不利。

    政令市程度の都会なら、利用価値の高いマンションの方が有利では。

  4. 1116 匿名

    >>1115
    土地付き一戸建てが値下がるような地域ではマンションの値下がりがより激しいから
    どんな地域でもマンションが不利でしょう。

  5. 1117 匿名

    >>1107>>1108
    それが普通ですよね。
    ド田舎の村付き合いは知らないけど、今の戸建間の人付き合いは玄関やエレベーターが共同構造になって鉢合わせるマンションよりもかなりアッサリとしているかと。

  6. 1118 匿名さん

    >>1116
    一概にそうでもない。マンションは絶対額が戸建てより安いので下がり方が戸建てより緩やかで同じ割合で下落しても絶対額のマイナスが戸建てより少なくて済む。賃貸での需要はマンションのほうが高いので投資家が利益を得られる額までしか下がらないので下限もわかりやすい。戸建は下限がマンションより下になることもありえる。もっとも転売なしで住み続けるんなら資産価値が落ちるのは関係ない話。むしろ資産価値下がったら固定資産税が安くなるメリットがある。

  7. 1119 匿名さん

    どこだろうが、永住地と決めた人間は、資産価値が減ろうが関係ない。
    将来もそこに住めば良いのだが、郊外の注文住宅に住もうとか言う人は、今は仮住まいに住むと良い。
    都内の注文住宅に住もうとか言う人は、あなたはもうお金持ちです。

    将来、郊外はより都会に近い場所が安くなっているかも知れない。
    その時、処分しやすいのは、都心に近い駅近のマンション。
    都心部に近くても、駅遠とかは、下がるんじゃないか?

  8. 1120 匿名

    >>1118
    経時値下がりも含めて土地価値の下がる地域ではマンションの方が値下がり割合自体が激しくないか?

    土地が30坪二千万くらいの郊外で築15年の中古ファミリーマンションが一千万円台前半でゴロゴロしている。

  9. 1121 匿名さん

    一戸建て指向の方は「マンションみたいにみんなが同じ箱の中で暮らすのが耐えられない」と言われます。自分だけの城って意識が強い。これが他人との比較になり、妬みや嫉妬につながるのでは?戸建てで隣人問題がおこりやすいのは、購入者の指向が関係してる気がする。

  10. 1122 匿名さん

    マンションもそうじゃない?箱の中で暮らしているという自覚が薄く、騒音問題でピリピリ
    しているように見える。

  11. 1123 匿名さん

    はじめてこちらのスレを拝見しました。結局のところ、どっちもどっちなんだろうなぁと思いました。
    私は都心住まいでなく、田舎の駅から離れた戸建てに住んでいたのですが、
    高校、大学の通勤がなかなか大変でした。
    将来、子どもが産まれて成長した時のことや、子が巣立ち、年老いていくことを考えたら、
    駅近という条件は私は外せないですねぇ。物騒な世の中ですし。
    あとは共働き夫婦なら留守時間も多いでしょうしセキュリティが整っている方がいいかも・・。
    田舎だと駅から離れると、どうしても一人一台の車所有になってそこのコストが馬鹿になりません!

    等々結局無精&心配性な自分の性格は譲れないと思うので、結果的には駅近マンションに落ち着きそうです。
    性格や環境、自分がしたい生活イメージによって、戸建て、マンションどちらにもメリットデメリットがあるんですね。

  12. 1124 匿名さん

    >>1120
    それは場所による。基本的には住宅街だとそのとおり。商業化されてる地域ではマンションのほうが賃貸需要がある。一方で価値が下がるような商業地化された場所は新規で投資する人が少ないし、住むだけの土地であれば近隣にもっと安い土地があるので売れないので、そういう場所ではマンションのほうが価値が下がりにくい傾向がある。

  13. 1125 住まいに詳しい人

    >>1121

    マンションの方が逆に同じような部屋に住んでいるので、近所から比較されやすい。

  14. 1126 匿名さん

    >>1117
    では、戸建て派が言ってる「マンションは人間関係が希薄だ」というのは成立しないと言う事ですね。
    了解です。

  15. 1127 住まいに詳しい人

    >>1123

    マンションデべ営業の文体乙

  16. 1128 匿名さん

    >>1125
    よく比較される乗ってるクルマなんかは戸建ての方が圧倒的に近所に分かるけど?
    戸建て時代は近所がどんなクルマに乗ってるかはイヤでも分かったけど、今のマンションでは全く分からない。

  17. 1129 匿名さん

    1123です。
    マンション営業どころか結婚前の素人20代女性です。
    こういう意見もあるということで投稿しました。

  18. 1130 住まいに詳しい人

    >>1129

    結婚前なのにマンションの購入決めちゃうのですね。

  19. 1131 匿名さん

    1123です。
    はい。あくまでも現時点での考えですが・・まだ決めてはいないです。
    何年もパートナーと話し合って準備もしてきた話なので、遊びではないです。
    より慎重に考えたい気持ちもあって、このスレを参考にさせていただきました。

  20. 1132 匿名

    1123さんは自分はマンションになりそうって書いてるだけでは?
    なぜそれをマンション営業と決めつけて叩く必要があるのか意味不明。
    じゃマンション買おうとしてる人に食ってかかる必死な1127は戸建て営業?って話になるわな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸