- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
388
匿名さん
>>386
>内装は壁紙の内側で、マンションも戸建ても差はないだろ。
おいおい、同じ価格帯ならば戸建ての方が建物にコストが掛けられないから質が落ちるに決まってるぞ?
「壁紙が貼ってあれば良い」って考え方ならば、確かに差はないのだろうけど。
質を落としても経済面を重視する戸建てさんらしい書き込みだ。
その他にも浴室やキッチンにもコストがかけられないから、質が落ちる。
ディスポーザーのように戸建てでは無理な設備も付いているモノもあるし、土地が残る分その他実際に
生活する上での快適性はマンションにかなわない。
-
389
匿名さん
土地に費用をかける方を選んだのだから、その他が劣っていても仕方がないじゃない?
それを我慢する対価として大好きな土地が残るのだから。
リビングにいると道を歩いている人と目があったりしても、老後に階段の昇降が苦しく
なろうとも土地が残るじゃない。
-
390
匿名
たしかに寒さや暑さならマンションの圧勝!戸建てはそれをマンション並にするには相当の額がかかる。
将来、土地以外は邪魔になる戸建てはどうかと。
高速やダムとか国道、路線など来て立ち退きになれば儲けもんかも☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名
みなさん戸建てイジメはやめてあげてください!戸建てはマンションによっぽどの立地じゃないと勝てないんだから!(笑)
多くは所詮安い土地なんやから!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
騒音は上下左右に隣接するマンションが不利に決まってるだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
↑まったく同じ金額で考えてみれば?
戸建てが勝てるのは土地がのこるだけでは?(笑)
まぁ土地単価がタダのような田舎なら別だが都会ならマンションの圧勝。ってか比べるまでもないか!(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
>>392
遮音性能がマンションに大きく劣る分、接近して建てられている戸建て同士だと厳しい。
上と下から音がしないのは確かだが、横からはマンションとは比較にならないくらいうるさい。
しかも、管理規約も無いからクレームの付けようがない。
>>393
貴方の考えている「品質」ってどの事を指しているのでしょうか?
木造である時点で基本構造からしてかなり不利なんだが。
現実は>>394にあるように土地が非常に安い田舎以外では勝てない。
-
396
匿名さん
>>395
>しかも、管理規約も無いからクレームの付けようがない。
これからの世の中だとこれが無くて困る事があるだろうな。
マンションでゴミ屋敷とかにしてしまうと決議すれば強制退去まで出来るけど、戸建てじゃ
行政すら敷地内での行為に手を出しにくい。
以前あった騒音おばさんだって、マンションであれをやったら住めないよ。
戸建てだからあんなに長期化してしまった。
-
397
匿名
戸建てが上とか言うてる人達は、200坪くらいある閑静で緑がタップリの子育てしやすい環境(ど田舎)なんとちゃうかな☆(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
398
匿名さん
いやいや、いろんな人がいるね。
戸建てとマンション、両方で真剣に悩んだけど戸建てにしたよ。
予算は8000~9000万だったけど、5000万って言われたらマンションだったかな。
買うまでにいろんな人に決断理由を聞いてみたけど、
マンションが良いと思う人
・将来田舎(実家)に帰る予定がある
・将来住んでも良いと思える土地を相続できる予定がある
・一生DINKS予定、もしくは一生共働き予定
・子供は一人までの予定
・資産(投資)的な価値にこだわる人
戸建てが良いと思う人
・子供は二人以上(予定)
・専業主婦(主夫)
・将来住んでも良いと思える土地を相続できる予定がない
こんな感じだったかな。
振り返ると私もDINKSだったらマンションにしてたと思うが。
-
399
匿名さん
マンションの奥様たちの意見
・夫はマンションが好きといっているが戸建て買う甲斐性がない。
・マンションでガマンしてる。
・管理組合とか当番がめんどくさい。(夫は出ない)
戸建ての奥様たちの意見
・掃除が大変。
・マンションのほうが楽そう。
-
400
匿名さん
>>398
>予算は8000~9000万だったけど、5000万って言われたらマンションだったかな。
それだけ予算があれば戸建てでも大丈夫でしょうね。
私も5000万ならばマンションですね。
しかし、>>32なんか3000万台でも戸建てを選ぶみたいですから、どんな立地&建物
なんだかって感じです。
ウチは子供はいますが、フルタイムの共働きですのでマンションを選びました。
24時間常駐警備など子供のセキュリティ面なども重視しました。
相続できる土地もありますが、そこに住む予定はありません。両親には処分してお金に
しても良いって言ってます。近隣を見るとなかなか売れないようですが・・・。
-
401
匿名さん
>>399
>・夫はマンションが好きといっているが戸建て買う甲斐性がない。
同じ価格で戸建てを買える立地で買えばいいんですよ。
立地も欲張ると買えません。
>・管理組合とか当番がめんどくさい。(夫は出ない)
町内会の役員の方がよっぽど何回も回ってきますし、町内清掃なんかもありますよ。
ゴミ当番もあるか。
-
402
匿名さん
>>398
>戸建てが良いと思う人
>・専業主婦(主夫)
これは確かに言えますね。
管理人がいないと家は大変な事になりますからね。
我が家はマンションですが、家の中が一番汚いくらい(笑)
クリスマスツリーや門松なんかも出してくれますし、本当に楽になりました。
-
403
匿名さん
ところでここのマンション派が建ぺい率を知らない件は決着したのか?
-
404
匿名さん
ここのマンション派は同額物件の建売だとミニ戸になっちゃうからマンションで我慢しているでOK?
そんで、土地+注文住宅なんて買えないという自分の甲斐性が無いことを棚に上げて、セキュリティーが・・眺望が・・ゴミ捨てが・・と一生懸命良い選択だったと言い聞かせているでOK?
俺は横浜市内(品川まで30分)駅徒歩12分の旧分譲地50坪の土地を購入して某大手HMで注文住宅建てちゃった。
いやぁ、設備、内装、外装、コンセントの数や位置まで全部決めなきゃいけなかったから大変だったけど
やっぱオンリーワンはいいやね。
お隣さんと全く同じ間取り、全く同じ設備、ペラペラのオレフィンシート貼りの建具、テッカテカのフローリングもどきの床の家に数千万もかけて住むなんて考えられんわぁ。
-
405
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名
>386
385だけどそんな真っ向から否定されてもな。
ウチは9000万後半の戸建て。エクステリアは別。
上物は4000万ぐらい、壁紙や住宅設備はソコソコグレードあげてもコストのハネカエリは大してないよ。
壁紙を機能性壁紙にしても数十万だし、キッチンやバスのグレードを上げてミストサウナ付けても200万も変わらない。合わせて300万位の差でしょ。
比べたのはだいたい同じぐらいのタワマン。
立地は職場から10分ぐらい離れたけどね。
それでも駅から徒歩10分以内。
同じ立地で語れば貴方の言うとおりですが、駅前に戸建てはそもそも希望しないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
マンションは上下騒音は当然だし、左右も隣接してるからお互いに窓を開けてると話し声がつつぬけでしゃれにならん。
火災なんかがあっても上下左右は放水でびしょびしょ。さらに死人が出てしまうと事故物件になって価値下落は免れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)