- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
3125
匿名
そういえば、自治会に出たがらない人がいました。
暗い感じがしました。
越していったけれど、マンションかな。
-
3126
3033
山側の強固な地盤の上にRCで戸建てを建てられたのはやはり木造
だったり、地盤が軟弱だったりしたら怖いと言うことですよね。
それはどの戸建てでもマンションでも同じだと思います。
山側でライフライン道路が止まったときに、復旧が早いところだと
いいですね。
東京に越す前は神戸にいたこともあるので、冷やかしではありません。
前回は海側だったけれど、別に山側だから道路が止まらないわけではない
ですよね?
新潟などのように山で寸断されてしまうと復旧が大変そうです。
山で更に復旧が早いといいですねはそういう意味です。
何か特別な意味はありませんが、何か妙な表現でしたでしょうか?
-
3127
入居済み住民さん
うーーんな歴史がある土地ってありますから
マンションも戸建も購入する際は、聞き込み調査をした方が良いと思います。
-
3128
匿名
>>3124
要するに一生に一度あるかないかの役員が大変ということですか?
マンションさんの言い分が曖昧だったりころころ変わるからついていけません(笑)
(単に対一戸建へのカードにしたいだけなんでしょうけど、それならそれで理由くらい明確にしましょう)
何が大変かリストアップしてください。
-
3129
匿名さん
>対一戸建へのカード
なんか必死だなぁ。
いつもそんなもの探して、見つけたらここに書いて喜んでるの?
-
3130
匿名さん
-
3131
匿名さん
質問です。
郊外や駅から遠いところにもマンションがありますが、
何のために存在してるのでしょうか?
-
3132
匿名さん
> 郊外や駅から遠いところにもマンションがありますが何のために存在してるのでしょうか?
これは何を聞きたいの?
その物件がほしいというひとがいるからでしょう
戸建だった10坪以下の狭小住宅とかありますけど。
何のために存在してるのでしょうか?
-
3133
匿名さん
> 郊外や駅から遠いところにもマンションがありますが何のために存在してるのでしょうか?
郊外の場合、戸建もさほど変わらない価格で購入できるが、それでもマンションの住みやすさを選んだ方が買われるのでしょう
単純な住みやすさだけでいけば、マンションのほうが上だと思いますから。
何を優先するかだけだと思います。
土地所有、リフォーム性などの優先度が引くなら郊外でもマンションはあるだと思いますよ。
-
3134
匿名さん
> 土地所有、リフォーム性などの優先度が引くなら郊外でもマンションはあるだと思いますよ。
すいません誤字です
土地所有、リフォーム性などの優先度が低いなら郊外でもマンションはありだと思いますよ。
-
-
3135
匿名さん
-
3136
匿名さん
>>3131
デベの営業妨害になるので、この板でそのような発言は控えて下さい。
郊外物件であってもマンションを有難がって、長年毎月お金を払う人が沢山いるのです。
企業が利益を上げる基本スキームは、売ったあとにどれだけ長くお金を取れるか。
売価より、その後に入る長期的なお金が収益の源泉。粗利が大きいから値引きしても売ります。
負担感を巧妙に軽くみせて、いかに長くお金が入るようにするかが腕のみせどころです。
また、マンションとは、限られた国土に大規模団地をつくり、
あたかも個人が所有するかのような「区分所有」というバーチャル概念を
高額で販売した後も、長期にわたり様々な金を徴収できるシステム。
右肩上がり経済時の国策と、業者や銀行のメリットが合致した住宅です。
阪神淡路地震後の建替え・改修で「区分所有」の本質が露呈して問題になりかかったが、
忘れやすい国民性故今も愛好者が多い。
有難いことです。
-
3137
匿名
3135
あなたがふった話でしょうに(笑)
必死なのはあなたですよ。
リストアップしろとかくだらないこと言ってたのもあなたでしょ(笑)
親切なマンション派を釣って楽しんでる悪趣味な戸建てさん。
-
3138
匿名さん
>戸建だった10坪以下の狭小住宅とかありますけど。
調子に乗って適当なこと書くなよ。そんなの再建築不可物件しかないぞ。
-
3139
匿名さん
>戸建だった10坪以下の狭小住宅とかありますけど。
10坪はいいすぎですが20坪未満だったらいたるところにありますね。
これらは土地は財産というもはや過去の遺物となった思想を持った人向けに
不動産業者が編み出した負の不動産です。
私も不動産に対する知識がなかったころ、一度この手の戸建を見に行ったことがありますが
「ジャングルジム」を連想しました。
-
3140
匿名さん
>3113さん
振動や音に関しては賃貸より分譲物件の方がかなり丈夫に出来ています。
ただ、ピアノやタバコの煙に関しては住民のマナーの問題なのでなんとも言えません。
分譲マンションでもタバコの煙に悩まされている人は沢山いると思います。
構造にもよりますが、換気扇から臭いが入ってくる事もあるそうです。
せっかく買ったマンションで悩んでいる同僚が沢山います。
私もマンションを買いましたが、今の所住民に恵まれ快適に暮らしています。
たまに上階のお子さんのドシンという、どこから飛び降りる音がする事もありますが
共働きで基本的に平日の昼間は居ないので問題ないです。
もし奥様が専業主婦をするつもりでしたら、慎重に物件調査をした方が良いと思います。
-
3141
匿名さん
> 高額で販売した後も、長期にわたり様々な金を徴収できるシステム。
今注目されている100年住宅の戸建のこと言ってる??
-
3142
匿名さん
>3116さん
>3140さん
ありがとうございます。
振動や音に関しては今よりもよくなるということで安心しました。これが一番気にかかりましたから。
そうですよね、賃貸と分譲とでは違いますよね。失礼しました。
ピアノとたばこと子供、慎重に物件調査をして購入したいと思います。
そうあえば、以前住んでいたマンションの上の階のお子さんが、物をよく落としたり(ビー玉?のような音)
飛び降りたり、奥さんは、運動器具を使う音(たぶん、股のストレッチだと思われる)が聞こえるしで、ノイローゼになりそうでした。
マンションに住む人は共同ということを知って購入するのですから、ほとんどの人がマナーは守っていると思っているのですが、それが一番心配です。
-
3143
匿名さん
>>3141
3136ではないけど、理解していないようだからもう一度書くからよ~く読んでみましょう。
>デベの営業妨害になるので、この板でそのような発言は控えて下さい。
>郊外物件であってもマンションを有難がって、長年毎月お金を払う人が沢山いるのです。
>企業が利益を上げる基本スキームは、売ったあとにどれだけ長くお金を取れるか。
>売価より、その後に入る長期的なお金が収益の源泉。粗利が大きいから値引きしても売ります。
>負担感を巧妙に軽くみせて、いかに長くお金が入るようにするかが腕のみせどころです。
>また、マンションとは、限られた国土に大規模団地をつくり、
>あたかも個人が所有するかのような「区分所有」というバーチャル概念を
>高額で販売した後も、長期にわたり様々な金を徴収できるシステム。
>右肩上がり経済時の国策と、業者や銀行のメリットが合致した住宅です。
>阪神淡路地震後の建替え・改修で「区分所有」の本質が露呈して問題になりかかったが、
>忘れやすい国民性故今も愛好者が多い。
>有難いことです。
どこにも100年住宅なんて言葉は書いていないようです。
-
3144
匿名さん
>3142
戸建てにはそんなことない、と捉える人も居るので戸建ての方が良いと言っているわけでは
ないことを事前に断っておきますが、仰るとおり、そこがマンションの1番のリスクでしょうね。
賃貸、分譲と確かに構造上の違いはありますが、結局は騒音主と被害者側の程度の問題なんですよね。
これくらい普通だと思う人も居れば、すごい神経質な人も居るわけで。
で、新築の場合は上下両隣の確認をすることも出来ず、戸建てよりも隣人が入れ替わる確率は高い
ので、今が良くても数年後にも大丈夫かは分からない。
私も分譲マンションに住んでいましたが、新築で4年くらい過ぎたとき、全体の1割以上は
入れ替わっていましたが、それくらいから「タバコ」「振動」「騒音」について急に掲示板に
張られ始め、管理総会でも問題になってました。
もちろん、それが普通とは言いませんし、全てのマンションに当てはまることでもありませんが、
分譲ならそんなことあるはずがない、ではなく、そういうこともあるかもしれない、くらいには
覚悟しておいたほうが良いかと思います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)