住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 3045 匿名さん

    いくら外壁が難燃性でも、内部の温度が上がったら木も燃え出すと思うのですが。
    木は火がついたら焼け落ちますけど、鉄筋だと焼け落ちることはないですよ。

    マンションで家事があっても、筐体は残るので内部のリフォームさえすれば
    住めるようになりますよ。
    実際、近所にそういうところがあります。

  2. 3046 匿名さん

    >マンションで家事があっても、筐体は残るので内部のリフォームさえすれば
    >住めるようになりますよ。
    多くの家を水浸しにしておいてよく住み続けられますね。
    リフォームして転売や賃貸しなら理解できるけど・・・・
    戸建なら、建て替えたらまた新築です。

  3. 3047 3045

    ちょっとわかりずらいので一部訂正。

    地震で怖いのは火災による延焼です。

    外壁が難燃性でも隣の家が燃えて温度が高い状態が続けば
    内部の木が燃え出しますよねって話です。

  4. 3048 匿名さん

    >>多くの家を水浸しにしておいてよく住み続けられますね。
    >>戸建なら、建て替えたらまた新築です。

    戸建だって家事なんか出したらその場所に住み続けるのは難しいでしょ。

  5. 3049 匿名さん

    隣の家との間が1m以下の場合なら可能性はあるかもね。
    地震時の火災による延焼ってどのことを言ってるの?
    関東大地震?あの時代は古い木造住宅が多かったために悲惨な結果になったね。
    阪神淡路大地震?あの地域も古い木造住宅の密集地だったために悲惨だった。
    今の新築住宅地にはそんな家はないよ。
    古い家が立ち並ぶ戸建の話はここでは関係ないよねw

  6. 3050 匿名さん

    >>3048
    そう?
    戸建なら近所との関係が普通以上なら全然問題なく住めるよw
    延焼で大火災にしてしまった場合は別だけど、今の住宅地でその可能性は低いのは既に言いました。
    マンションでは延焼しなくても、放水によってどれだけの世帯が水浸しになると思ってるの?
    もともと人間関係が希薄だから(それってメリットだったね)、とても住めないね。
    それでも知らん顔して住めるのがマンション派さんの凄いところなのかな?w

  7. 3051 匿名さん

    >>3039

    >昔の家と違って、今の戸建は延焼しにくいんだよね。
    >>どこがどのように進化したのでしょうか。
    >>具体例をお願いします。

    突っかけるような質問をする前にご自分で勉強することを強くお勧めします。
    まずは「省令準耐火」で検索するなりして勉強してみましょう。

  8. 3052 匿名さん

    泥棒、地震、火事・・・・・・・
    マンション派さんって心配ばかりして一生を過ごしてるんですね

  9. 3053 匿名さん

    >>3051
    許してあげてください。
    鉄筋コンクリートは最強だと思ってるんですよw
    小さい土地にいっぱい人を住ますために、上へ上へと高く建築するためにその構造なんだということを忘れてるんですから。

  10. 3054 匿名さん

    マンション派さんは、地震・火事で死ぬかも・・・が怖いのでしょうか?家がなくなるかも?が怖いのでしょうか?

    そんなに心配していただかなくても・・・。
    戸建派はそんなリスクも承知の上、出来る限り最善を尽くしているので大丈夫です。

  11. 3055 匿名さん

    鉄筋コンクリート信者に教えてあげるね。
    木材は、比重が小さいわりに強度が高いんだよ。
    圧縮強度ではコンクリートの5倍、引張り強度で鉄の約4倍と言われているんだ。
    同じ断面なら木材はコンクリートや鉄に比べ強度は弱いんだけど、
    同じ質量あたりの強さで比べた場合は逆転するよ。
    木材は軽いわりに強度的に非常に優れている材料であるんだ。
    地震の際には軽い建物の方が影響は小さいというのは当然知ってるよね。
    木造の軽い建物ほど受ける地震力が小さくてすむと言うことになる。

    火災の際はどうだろ。
    鉄は500度で引張り強さが常温時の約半分になってしまうんだよ。
    鉄筋は熱を簡単に伝えちゃうよね。
    マンションで一度大火災が発生したら、目には見えないけど、
    強度はガタ落ちになるんだ。
    911事件でビルがどうなったかは覚えてるよね。

  12. 3056 匿名さん

    >>3054
    戸建は火事で家がなくなっても火災保険で直ぐに建て直せます。

  13. 3057 匿名さん

    >>3051

    耐火基準の問題でなく、延焼がリスクなのは事実だよ。
    法令やガイドラインでなく、科学的知見で考えような。
    とくに住宅密集地。
    都区部の戸建密集地・駅近辺は、延焼可能性が高い地域として都の防災マップにも出てますよ。
    そういうところは平時でも延焼や隣家が焼ける可能性は高いでしょ。

    ただし余裕のある住宅街の戸建は、違うでしょうね。
    そういうところはRCも多いだろうし。
    実際、ゆとりのある高級住宅地のあたりは、防災マップでもきわめて安全な地域となっていますね。

  14. 3058 匿名さん

    神戸のこと考えれば、延焼し始めたら、家が焼けるどころか生きてそのエリアから抜け出すことすら難しいと分かりそうなもんだが・・・

  15. 3059 匿名さん

    >>3050

    隣家が燃えなくても、近所に火災や消化用水の被害が出たら、難しいだろうね。

    それで住み続けられるのは、よほどずうずうしいか、まだそういう事態になったことがないから分からないだけ。

  16. 3060 匿名さん

    阪神の時には鉄筋コンクリートの建物も倒れたり崩れたりしたの多かったぞ
    倒壊した戸建に挟まれるのと、倒壊したマンションに挟まれるのでは
    どっちが生存率が高いんだろ

  17. 3061 匿名さん

    >隣家が燃えなくても、近所に火災や消化用水の被害が出たら、難しいだろうね。

    これって具体的にどんなことを言ってるの?
    バカだから想像できません。

  18. 3062 匿名さん

    付き合いが嫌いなわけではありません
    マンションは嫉みからくる嫌がらせなど近所付き合いで苦労することがないので
    精神衛生上非常に楽だと思います

    マンションの管理組合と戸建ての地区の自治会は似ているようで違います
    役員が順に回ってきますが参加は自由で戸建ての役員の窮屈さとは類が違います
    管理会社、長期修繕関係のことは末端の役員には判断しかねますので
    専門の人や専門の役員、コンサルタントが運営してくれますので
    多数決の結果に従うのであれば何もすることなくゆっくりと1年が過ぎていきます

  19. 3063 匿名さん

    >911事件でビルが

    は?
    熱のせいじゃないだろw
    勝手にこじつけないように。

    >地震の際には軽い建物の方が影響は小さい

    ならば、なんで戸建が多い地域が、倒壊・延焼のリスク高となってるんだよ。
    都や国の防災担当者は、あなたより科学的知識が乏しいんですか?
    実験室じゃあるまいし、通常の環境ではいろんなファクターが影響する。
    それらを合わせて計算すれば、戸建そのものというより、戸建が多い地域が危険なんだろw

  20. 3064 匿名さん

    >マンションの管理組合と戸建ての地区の自治会は似ているようで違います
    >役員が順に回ってきますが参加は自由で戸建ての役員の窮屈さとは類が違います
    そんな管理組合でいいの?
    自分たちの住むマンションでしょ?

    ちなみに自治会の加入こそ自由ですよ。
    まあ、委員や役員などは強制的なとこもあるかもしれないけど、
    自分たちの町なんだし、一度すれば何年も回ってこないんだからそれくらいは当然でしょ。
    それが近所付き合いというものです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸