住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 2619 サラリーマンさん

    >>2609
    言葉で負けると多用する言葉
    必死、W、(笑)
    もっと、語彙を磨けよ。
    情けない。

  2. 2620 匿名さん

    >>2617
    >マンションの場合、たとえ耐震強度1でも、
    >500年に1度の大地震でも倒壊しないように設計されている。

    これ,マンションに限らず木造戸建てでも同じ。
    耐震等級1とは,「極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力に対して倒壊,崩壊等しない程度。 」

    誤解を招く書き方をしないように。

  3. 2621 匿名さん

    完成した瞬間は木造戸建ては倒れないですね。
    ただ、木造は痛みが早いのでそうとうメンテをきっちりしないと
    あっという間に耐震は下がります。

  4. 2622 匿名さん

    >2602
    男の子でのびのび(細かいことにいちいちうるさくしないで)育てたいなら、
    戸建でしかも隣家と多少でも距離の取れるところがよいでしょう。
    戸建でも庭や道路での声などは結構うるさいものです。

    今、上階にお住まいの方は正直に言って普通の躾のできているお家ですか?
    それでもなおうるさいと感じるようなら、そこのマンションの性能が低い
    場合も考えられますが、あなた自身もわりと気になる方かもしれません
    ので、戸建の方がよいでしょう。
    一生懸命静かにしているのに、上は本当にうるさい・・となると気が
    休まりません。
    新築分譲にかわったらすごく静かになったという方もいますから、マンション
    のせいもあるかもしれません。

    うちは女の子ですし、共働きで保育園やら学童やらで在宅時間が少ないためか
    マンションでも困りませんでした。
    近頃は習い事やクラブチームなどに入らないと体を動かせないくらいですが、
    マンションのせいか、アポなしでもいつもきっと誰かいる用でよく遊んでいます。
    中庭などがぐそこなので、どこに遊びにいったのかと心配になることも少ない
    ようです。

    マンションだから外遊びが少ないというのは関係ないかなと思います。
    もちろん、庭で練習できる種目(野球の素振りとか)が好きなら別だと思いますが、
    ここでは今一輪車や縄跳びが結構流行っていてそういうのはマンションの方が
    遊びやすいみたいです。

  5. 2623 匿名

    賃貸でタワマンに住んでた時は一度部屋に入るとやっぱり外に出るのが面倒に感じました。

    今は子どもも出来て低層階マンション購入しましたがバンバン外出ますよ。

    敷地内に大きな庭もあるので子どもとお散歩言ったりします。

  6. 2624 匿名さん

    ↓こちらを参考にすると、のびのび育てるなら戸健でしょうね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

    響く響かないは、マンションにもよると思いますが、戸健も同様にHMによって音漏れは違うので気をつけて下さいね。

  7. 2625 匿名さん

    >>2620
    マンションの場合、姉歯事件以降非常に厳しくなつたけど、二階建て以下の戸建は構造計算さえ要求され無い。
    同じ基準のようでまるっきり別物と言うべきじゃないの?

  8. 2626 匿名

    無知窮まりないな。

  9. 2627 匿名さん

    戸建の場合、阪神大震災以降どんどん耐震性が進化していき、今では耐震等級2〜3が当たり前になった。
    姉歯の件でようやく耐震等級1を守るようになったマンションとは次元が違います。

  10. 2628 匿名さん

    戸建の耐震等級って書類上のチェックだけなんでしょ?

    マンションは住宅性能保証で建設中に第三者のチェックが複数回入るのがほとんどだけど
    戸建で住宅性能保証つけてるって少ないよね。

    とくに地元の小さい工務店とかで作ったやつとかは
    実際に書類通りに施工されて予定通りの性能が出てるかなんて
    ほとんど未チェック状態でしょ。

  11. 2629 匿名さん

    >>2621

    >木造は痛みが早いのでそうとうメンテをきっちりしないと
    >あっという間に耐震は下がります。

    そうですね。
    特に最近の住宅は気密性が高く湿気が篭りやすいので
    木造だと痛みが早いです。

    よく築100年の木造建築とかってあるけど
    あれは風通しがいいから可能なわけで。
    寺院とか昔の農家とかね。

  12. 2630 匿名

    快適さ、自分らしさ、人間らしさ、
    “家“を感じたいと思われる方なら一戸建て
    近所付き合いが苦手、物盗りや倒壊が心配で夜も寝られないという方ならマンション

    どちらも一長一短、どちらが優れてるなんて野暮な事すんなよ

  13. 2631 匿名さん

    >>2630
    今まで読んでるとそういうことになるね。

  14. 2632 匿名

    >>2629
    高気密高断熱と共に最近の住宅は耐久性もきっちり考えられてますよ。
    最近は湿気が篭らないように床下・壁内通風工法にして耐久性を確保するのが当たり前になってきてます。

  15. 2633 匿名さん

    >>2628=>>2629

    なんてわかりやすい自作自演なんだ(笑)
    さすがマンション派(笑)
    自作自演は十八番ですな(笑)

  16. 2634 匿名さん

    >>2632

    具体的にどう耐久性を確保するための施工が行われているのが
    示していただけませんか?

    「きっちり考えられている」だけでは
    どう考えられているのかわかりません。

    口先だけならいくらでも言えますしね。

  17. 2635 匿名さん

    >>2628
    >マンションは住宅性能保証で建設中に第三者のチェックが複数回入るのがほとんどだけど

    第三者のチェックとは具体的にどのようなチェックを行うのでしょうか?

    あと,第三者検査機関へ検査を依頼するのは誰が行うのでしょうか?
    もしデベや建設会社が検査を依頼しているのであれば,検査の有効性に少々疑問が残ると思いますが...

    すいません。素人なので詳しい方ご教示下さい。


  18. 2636 匿名さん

    住宅性能保証で検索してみてください。

  19. 2637 匿名さん

    失礼。「建設住宅性能評価書」ですね。
    マンションではこれが付いているのが一般的です。

  20. 2638 匿名さん

    >>2634=>>2628=>>2629さんですよね(笑)
    どこに目がついてるのかしらんが>>2632は通風工法で湿気が篭らないようにして耐久を確保するって言ってるじゃん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸