住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 2557 匿名さん

    マンションで自治会などがない又は自由参加というのは、メリットですか?それともデメリットですか?

  2. 2558 匿名さん

    >2555
    今は安くて売れないと考えている後継者たちが多そうですね?
    現地にとっては不在地主なわけです。 不在者の固定資産税は高額にするとか
    の法制化が必要だな? 空きや問題は、その内、どこでも起こる気がします。

  3. 2559 匿名さん

    そういうのは面倒ですね。
    私は東京のマンション暮らしが長いのでとにもかくにも
    面倒臭いことが苦手なのです。
    ご近所付き合いは大好きです。話好きなので。

  4. 2560 匿名さん

    >マンションで自治会などがない又は自由参加というのは、メリットですか?

    地域と住民層によると思いますよ。
    周囲の住宅地やコミュニティで活動が全くないようなとこなら、マンションにあったほうがいいかも。
    ただ、自治会をつくるとなるとある程度規模が大きいはずだから、いろんな人がいることも覚悟しないといけませんね。

    個人的には、やはり地域のコミュニティがしっかりあって、そのうえでマンションはマンションでやりたければ有志でやるというのがいいと思います。
    同じ建物や近隣で、強制したとかされたとか、あの家は無責任とかなると、嫌じゃないですか。
    人によって要求レベルも意欲も自由な時間も違いますから、かなり緩い集まりのほうがいいですね。

  5. 2561 匿名さん

    >2558
    です。 賃貸にしてる不動産は除外する必要があった。
    要するに、有効利用されてない不動産には、固定資産税を高額にすべきなのかな?

    自治会には反対ですね。 もし自治会がアンケートしても協力しない。


  6. 2562 匿名さん

    なるほど、好きな人とはお話もするし付き合いもするけど、気の合わない人がいる自治会は面倒。
    マンションを選択する人って、こういうことを含めて選んでいるんですね。

  7. 2563 匿名さん

    >好きな人とはお話もするし付き合いもするけど、気の合わない人がいる自治会は面倒

    適度な距離感があったほうがいいってことだよ。
    近すぎると、家族や夫婦でさえ喧嘩にある。
    ましてや他人同士が同じ地域や建物に住むんだから。
    これは、戸建もマンションも一緒。

  8. 2564 匿名

    近くに高い建物ができる可能性を考慮しなきゃならないのは商業用地域にすむマンションさんでしょ。

    核心突いてすまん。

  9. 2565 匿名

    最近はそうかもね
    マンションの数が増えすぎてるからさ
    売るにも売りにくくなりそうで嫌だよね

  10. 2566 匿名

    >>2564
    準工業地域と商業地域の戸建てさんは、立場無しだね

  11. 2567 匿名さん

    どっちにしろ、いくら利便性とか駅近とかいっても、商業地域や準工業地域は遠慮したいね。

    一帯が住宅用に大規模開発されて、周囲にビルや工場がほぼ確実に建たないというのなら、すごくいいと思うけど。

  12. 2568 匿名

    どうしても賑やかな商業地域に住みたい人は、マンションの上層階がベター?

  13. 2569 匿名

    それが良いだろね
    自分は駅徒歩10分程度で、賑やかな雰囲気が少し落ち着いてきた辺りが理想だけど、駅直結、駅前が理想なら、マンション上層階が良いと思う

  14. 2570 購入検討中さん

    戸建てとマンションの優劣を比べる場合、
    面積が同じでないとフェアじゃない。

    160㎡の戸建てと70㎡のマンションを比べて、
    戸建ての方が収納が多いとか、トイレが2つあるとか、
    自慢してみても意味がない。

    それなら70㎡の戸建てと160㎡のマンションを比べれば、
    マンションの方が快適なのは誰も否定できないだろう。

    やはり160㎡同士の戸建てとマンションを比較すべき。

    物にもよるが、私は160㎡のマンションに住みたい。



  15. 2571 匿名

    4LDK二階建て、二階3部屋+トイレ
    一階1部屋+LDK+バス・トイレ
    駐車スペース一台
    駐輪二台
    4LDKマンション。フルフラットで、トイレは1つ。気密性が高く暖房効率が良い。近所付き合いが楽
    駐車場・駐輪場は借りれるが有料
    ゴミ捨て楽
    管理費・修繕費は毎月強制
    マンションは駅前商業地域
    戸建ては駅徒歩10分
    同額なら、自分は戸建てにするかな

  16. 2572 匿名さん


    まず同額はありえない気がするが。

  17. 2573 匿名

    どちらも同じ額で比較すれば、値段関係無く、どちらが住居として好まれやすいか比較しやすいんじゃない?
    自分が買いたいと思ってるとこは、リアルに上と同じように、マンションも戸建ても近い額だったりするがw

  18. 2574 匿名さん

    >>2573
    もし同価格だとすると相当戸建ての建物の質はマンションに劣る。
    土地の持ち分が大きい分、同じ立地で同面積であれば建物の質を落とすしかない。
    見た目じゃなくて見えない部分だろうけどね。

  19. 2575 匿名

    劣るって言っても、ローコスト系の注文で安くあげた家でも、充分な質だと思うけどね
    結局戸建てより安く買えるからマンションしか選択肢が無かった人が多いのかな

  20. 2576 匿名

    なんでマンションって坪数じゃなくてヘーベーで話するんだろう?広さわかんないよ。
    いちいち3.3で割るの面倒なんだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸