- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
2477
匿名
>2474
個人的には徒歩2~3分のとこにスーパーがある住宅街がベストかな。収納もトイレも全部欲しいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2478
入居済み住民さん
>途中で満腹にならないのかな?
我が家は、大手HMですが、家造り楽しかったですよ。工務店さんだったらどうでしょう。
住居として、マンションに居住するのならば、ブランド系で価格の高いのが
良いかな。って思います。
外観内装も洗練されているし、住んでいる人も、良さげな気がするし。
建物自体が財産であるのだから、良い物が欲しいですよね。
外観もシンプルで重厚感あるデザインが良いと思います。
一戸建ての場合注文建築であっても、躯体部分よりは、土地部分が財産です。
だから、土地に頑張りすぎて、家はローコスって場合でも、一番の資産が土地ですから、影響が少なさげですよね。
-
2479
匿名さん
>>2474
>トイレが2つあるとか収納が大きいとかなんていうことより
>はるかに大きい問題だと思うんだけど。
マンション派さんの考え方がよく現れていますね。
現実の毎日の生活よりも、有るかどうかもわからないことを心配して優先。
セキュリティーもしかり、
毎日、自宅多少不便でも、複数のロック解除に、エレベーターでの上層への移動。
でも、万が一の空き巣の為に我慢する。(というより気付いていない。)
毎月の生活費が多少厳しくても、生命保険にはたっぷり支払う。そんな感じ。
悪いとは言わないが、根本的に生き方が違うんだね。
「杞憂」という言葉をご存じ?
考え過ぎても仕方ない心配は減らして、もっと良いこと考えて幸せに暮らそうよ。
-
2480
匿名さん
>>2427=>>2434=>>2441=>>2448です。
私に対するレスと思われるコメントに返信してみますね。
>>2461
>平均の話をしていて、なぜか160㎡以上の自宅の話を延々としてるのがいるね(笑
どうこう言う前に、まずは算数から勉強し直しましょ。
私の家は40坪なのですよ。1坪=3.3㎡として132㎡なんです。誤差のレベルではないですよ。
あなたは匿名とはいえ、公共の掲示板で大恥をかいてしまいましたね。
自分の導き出した答えが間違っていないかどうか検算も忘れずに♪
>田舎の人?
そういう妄想はいいですから、事実を基に議論しましょ。
ちなみに横浜市青葉区在住(田園都市線です)
まぁ、あなたがどちらにお住まいか知りませんが、港区、目黒区等に比べれば田舎の人ってことでしょうね。
否定はしませんよ。
>頭が弱いのかな、戸建はこういうのばかりではありませんから、ご寛恕のほどを。
算数も出来ない人からそのようなことを言われるのは心外ですね。そのままお返ししますよ。
>>2463
どうやら物事を冷静に考えられないタイプの方のようですね。
デベにとって「効率の良い」マンションで快適にお過ごしください。
>暴言を吐く以前に、そのくらい知っといたほうがいいよ。
私がいつ暴言を吐いたのでしょうか?事実を述べているだけですよ。
>つーか、こいつ真正のバカだなw
マンション派は自分に都合の悪いことには暴言でしか返せない典型ですね。
あなたがたとやり取りして、ここのマンション派の特徴が手に取るように分かりましたよ。
どういう特徴かって?それはご自身の胸に手を当ててみてくださいね♪
-
2481
匿名
後から建ったマンションで、我が家が日陰になったら、しょんぼりだね。
よくある事だから、杞憂ではないし、現実は直視した方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2482
匿名さん
>>2481
なるほど。
それで、トイレが2つとかどうでもいいことに価値を見出そうとするわけですね。
-
2483
匿名さん
>>2481
よくねえよw
>>2482
コメントする気なしw
まあ、マンション派さんの反論ってこんな程度でしかないんですね。
高かったんだから、戸建を認めないことで納得しようとする心理は理解できます。
こうでもしなきゃ、やってられないよね。
-
2484
匿名さん
マンションで明るいのは1部屋かせいぜい2部屋だけだぞw
-
2485
匿名さん
ここのマンションさんは、みんな上層階の角部屋なんですか?
1棟の中で条件いい部屋は少ないよね。
好立地マンションの好位置の部屋限定で話をされてもねえ・・・
-
2486
匿名さん
マンション住まいですけど
40階以上あるマンションの25階前後です
もっと下の階でよかったのですが希望の間取りの部屋がなくて
上になってしまいました
最上階に住みたいと思ったこと無いし
上層階=上等の暮らしというのがわかりません
-
-
2487
匿名
>>2483
うちに限ってと思いたいのはわかるけど、
周りにデカイ建物が建つ可能性のある用途の土地を買っちゃったなら、
覚悟はしといた方がいいね。
戸建ても、マンションも。
低層住宅地で安心とか言いながら、学校のグランド裏を買った友だちがいるけど、
いづれそう遠くない未来に、校舎の建て替えがあるのに、わざわざそこを選ぶセンスを疑ったわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2488
匿名さん
>>2487
そうですね。
日当たりが遮られたら資産価値も半減ですからね。
うちの近くにもありますよそういうところ。
企業のグランド跡地がマンションになって
その前の戸建区画がほとんど日が当たらなくなった。
そのうち1軒が売りに出てたけど
1年経っても買い手がつかないらしい。
-
2489
匿名さん
>>2486
でも上層階=高額ですよね。
高額=上等とはいいませんけど。
25階の端部屋ですか?
でも、現実には端部屋は各階で2箇所しかないですよね。
マンションの部屋のほとんどは、2方角にしか窓はありません。
一般的には南向きにベランダがくるように間取りをするので
北側の窓は日当たりが悪いですよね。
そんな人達が戸建の日当たりを心配してるなんて可笑しいよね。
-
2490
入居済み住民さん
>周りにデカイ建物が建つ可能性のある用途の土地を買っちゃったなら
主人の実家がそう。
でも、買ったわけじゃなくて、相続でもらった都下の土地。
近所はマンション、企業の事務所、ファミレス、コンビニ カーディーラー スタンド 和菓子屋 カフェ に囲まれてしまった。200坪近くあるので 日当たりには問題ないし、家の中は静かだけど、庭にいると落ち着かない。
義理父は、すごい田舎だったのに、こんなことになるなんて・・って言ってる。
-
2491
匿名さん
-
2492
匿名さん
>>2490
そんな場所は住宅には向かないですね。
でも安心してください。
そんな環境の200坪もの土地は高く売れます。
-
2493
匿名さん
>2490
商業地区を買ったんだから仕方ないと思いませんか?
仮に買った時点では商業地区ではなかった土地がそんなに商業的に価値のある土地になったら
地価の値上がり的には相当な額になってるんでしょうね?
それも違うとすれば、相当特殊な例外的な土地ですよね。
-
2494
匿名さん
>>2491
住まいはほぼ一生ものだし高価な買い物なので
そういうことも考慮するのは当然だと思いますが。
もしかして不動産買ったことないんじゃないの?
ここの「自称」戸建派って考えなしの人が多い。
前の分譲vs賃貸スレでの賃貸派もそんな感じの人多かったし。
-
2495
匿名
>>2489
日の当たる部屋数の話どころじゃないよ。
ビル裏の日陰の戸建てって、地面からしてジメジメしてて、緑色に苔むして来るんだぜ。
しかも、そんな区画に足を踏み入れたら、冬は2〜3℃ぐらいは、ひんやりしてるよ。
土地探しを経験した戸建てさんなら、分かると思うけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2496
匿名さん
>>2495
日当たりだけじゃなくて、TVの映りが悪くなったり
携帯の電波も入りづらくなったりもするよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)