東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-31 09:11:22
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/

[スレ作成日時]2010-12-23 14:18:53

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)

  1. 694 匿名

    >690
    どんなに頑張っても誰もそんな事思ってないよ!

  2. 695 匿名さん

    賃貸の入居条件がゆるゆるになった。

    家賃30万で敷金2か月なんて、一声でゼロになる。

    安い物件のほうが条件厳しい。

  3. 696 匿名さん

    景気回復し始めたとしても
    マンション業界は淘汰が続く

  4. 697 匿名

    消費税率アップで
    景気回復もどこへやら、かな。

  5. 698 匿名さん

    それを言うなら多摩川の向こうは川崎だろ(笑

  6. 699 匿名さん

    >隅田川の向こうは元々千葉県だからな。

    ほんと小学生からやり直せ(苦笑)

  7. 700 匿名

    川向うは全般的に検討外。

  8. 701 匿名さん

    >>699
    歴史を知らんな。日本史、ちっとは勉強せい。

  9. 702 匿名さん

    物事を浅読みしかできない奴はこれだからなあ、699。
    見事、引っかかったぜ、一丁あがり!

  10. 703 匿名さん

    景気の先行指標の株価も11月から2割上がってきたし、4月からの景気本格回復と中期的な消費税増税を考えると、これからは、価格下落どころか、上昇に拍車がかかると考える方が自然だわな。人口流入がつづく人気エリアの話だけどね。特に豊洲、越谷レークタウンあたりね。

  11. 704 匿名さん

    郊外を買いたい人はそうすれば。

  12. 706 匿名さん

    >698のそれを言うなら多摩川の向こうは川崎だろ(笑
    ってのが悲しいな。
    学の無さ丸出しで。

  13. 708 匿名さん

    >707
    恥をさらすのはその辺で止めておいたほうが・・・。
    いわゆるこれが、ゆとり、ってやつか。

  14. 709 匿名さん

    相変わらず割高外周区の強がりとアザブの醜い煽りが続いています(笑)

  15. 710 匿名さん

    多摩川の向こうの川崎は、もともと東京(武蔵)と同じ国。
    隅田川の向こうの葛飾は、もともと千葉(下総)と同じ国。
    今でもその差は大きいですね。
    マンション価格にもかなり反映されていると思います。
    そういうこともあって東京の場合、
    23区内で分けるよりも、隅田川の西と東で分けたほうがわかりやすいんですけどね。

  16. 711 匿名さん

    ↑この学の無いやつを学校いかせてやれ(笑

    江戸時代は武家屋敷くんか?(失笑

  17. 712 匿名さん

    都市再生特別措置法の改正案が2月8日、閣議決定された。同法案は、都市の国際競争力強化に向け、民間都市開発事業を強力に推進することなどが目的。特定都市再生緊急整備地域(特定地域)の指定制度を創設する。
    特定地域は、都市開発事業などを通じて、緊急・重点的に市街地の整備を推進すべきとして現在、指定されている都市再生緊急整備地域(2月1日現在、65地域)の中から更に絞って指定。特定地域内で行う優良な民間都市開発事業へは、都市再生緊急整備地域内での優良都市開発事業に対して行っている税制優遇や規制緩和を、更に深堀した形で行う。

  18. 713 匿名さん

    この65地域から絞り込まれます。
    http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/01.html

  19. 714 匿名さん

    歴史的には、武蔵国ナンバーワンは川越の時代が1番長いし、その前は国分寺だけど名門復活するかな。

  20. 716 匿名

    どっちもどっちな感じです。

  21. 718 匿名さん

    東京に住むなら江戸情緒があるところに住みたいな。

  22. 719 匿名さん

    東京市、1878年7月22日 郡区町村編制法により以下の15区が編成される。
    麹町区・神田区・日本橋区・京橋区・芝区・麻布区・赤坂区・四谷区・牛込区・小石川区・本郷区・下谷区・浅草区・本所区・深川区
    ・・・東京15区(1932年まで)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC15%E5%8C%BA

  23. 720 匿名さん

    東京23区を区で評価するとトンデモない間違いを犯すことになるよ。
    東京という街は武蔵野台地の上と下で全然違うから。
    簡単に言うと隅田川の東側は庶民の住む低地。例えば中央区でも勝鬨橋を渡るかどうかで全然違う。勝鬨橋の東はどこも同じ。つまり晴海も豊洲も他の地域の人から見れば同じ埋立地でなにが違うのか全然わからない。
    これは東京にずっと住んできた人はみんな思ってる感覚。
    デベは埋立地を少しでも高く売りつけるために、晴海の場合は、「中央区ですから江東区と違って都心です」なんてわけのわかんないことを言うが、それに納得するのはなんにも知らない田舎者だけ。

  24. 721 匿名さん

    >>720が訳の分からないことを喚き始めたぞ。w

  25. 722 マンション住民さん

    720は自身が田舎者。

  26. 723 匿名さん

    >>722
    どこかの外周区の人ですかね?

  27. 724 匿名

    >>719
    で、世田谷はどこ?

  28. 725 マンション住民さん

    港区民ですが何か。

  29. 726 匿名さん

    まぁ、中央区でも晴海だとか勝どきだとかは、城東でしょ、ってことだよね。
    昔から東京に住んでた人間にとっては、改めて確認するようなことじゃない。
    違う人種が住んでいた場所ですからね。

  30. 727 匿名さん

    中央区が城東なんだよw
    城東小学校がどこにあるか調べてみなw

  31. 728 匿名さん

    中央区はどう見ても城の東かと。

  32. 730 匿名さん

    無教養な人を相手にしても仕方がないよ。

  33. 731 匿名さん

    車のナンバーで場所を判断するような無教養な人は相手にしないほうが
    いいということですか。まぁ、確かに。

  34. 733 匿名さん

    城北地区の足立ナンバーってあったっけ?
    荒川区

  35. 735 匿名さん

    >733
    そうだよ。
    豊島区・北区・板橋区文京区は練馬ナンバー。

  36. 738 匿名さん

    豊洲に住んでると神様じゃなく、早めに仏様になってしまいそう。

  37. 739 匿名さん

    世田谷の賃貸で、品川ナンバーとって豊洲へ引越せば、豊洲で品川ナンバーに乗れるよ。
    車のナンバーより、やはり買い物の便利さや東京駅や羽田空港への利便性の方が価値あるでしょう。
    だから人気になってるわけだからね。

  38. 740 匿名さん

    て言うか、自己矛盾に気づいてないの?

  39. 741 匿名さん

    品川ナンバーへの憧れがよく伝わってきますね。

  40. 742 匿名さん

    豊洲ナンバーを作ろう!

  41. 743 匿名さん

    足立ナンバーがよく似合ってますよ。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸