東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-31 09:11:22
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/

[スレ作成日時]2010-12-23 14:18:53

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)

  1. 81 匿名さん

    >>79
    江東区は都心ではないから、多くて当然。

  2. 82 匿名さん

    江東区は都心部でいいですよ。
    名より実。

  3. 83 匿名さん

    江東区のような郊外型の住宅地は物価安くていいですよね。というか高いもの、高級なものははうれないわけですが

  4. 84 匿名さん

    江東区がいいという人がいてもいいじゃないか?
    足立区荒川区がいいという人もいるんだから。

  5. 85 匿名さん

    勝間和代の実家は葛飾区の町工場。

  6. 86 匿名さん

    あ行・か行で始まる区は避けたいです。
    さ行・ま行あたりがいいな。

  7. 87 匿名さん

    高齢化と単身化が都市を襲う「2020/30年問題」
    「2020年問題」は団塊世代の高齢化と「多死時代」の到来だ。20年代、団塊世代は後期高齢者になる。国立社会保障・人口問題研究所の推計では、毎年の死亡数は150万人台に達し、出生数の2倍になる。高齢化率は30%を超す。
    「2030年問題」は未婚や離別、死別による単身世帯の急増によって起きる。特に単身化が進むのは、その時期に中高年となる団塊ジュニア前後の男性だ。60代で見ると、05年に10%だった一人暮らしの割合は30年に25%に。女性も50、60代で単身化が進む。男女合わせた全世帯で一人暮らしは4割に迫る。
    背景にあるのは未婚率の上昇だ。30年の時点で生涯未婚率は男性は3割に、女性で2割を超えるとされる。1990年生まれの女性の場合、3分の1以上が子を持たず、半数が孫を持たない計算だ。

  8. 88 匿名さん

    孤独死、40代から高リスク 東京都監察医務院調査
    http://www.asahi.com/health/news/TKY201012260227.html

  9. 89 匿名さん

    団塊ジュニアの場合は首都圏出身者の割合が高く、パラサイト型の未婚者が多いが、
    地方出身者の割合が高くなって行く30代前半から20代はどうなるのか?
    おもしろいテーマだ。

  10. 90 匿名さん

    地方出身者で東京居るのは成功してる人だから
    (挫折したのは帰るから)
    結婚して都心マンション買って子供育てて帰省して
    ってパターンかな。
    どっちかと言えば歯止めを掛けてると思う。

  11. 91 匿名さん

    地方出身者同士の結婚の割合が増えていくから、
    実際に未婚率を低下させるには2つポイントがある。
    ・職住近接の実現
    ・一般的な共稼ぎ環境の整備
    まあ一番大事なのは社会のムードだろうな。

  12. 92 匿名さん

    団塊ジュニアと比較して未婚率が下がるかどうかは、まだこれからですね。

  13. 93 匿名さん

    あと10年すると住宅事情はガラリと変わります。
    60歳前後の団塊世代の半分は手持ち資金が底をつき、唯一つの資産の住宅を処分するはめになります。

    価値のあるうちに、われ先と売却が始まり、土地の資産性は落下スパイラルにはまります。
    新規マンションもほとんど供給されず、 ときたま古いマンションの建て替えがされます。

    いまの値段の住宅は3~5割安くらいになるでしょう。

  14. 94 匿名さん

    郊外は暴落しちゃいますね。

  15. 95 匿名さん

    団塊世代は前後ではなくて、60歳以上ですよ。1949年生れまでだそうですから。

    バブルの時代に、郊外物件を高値掴みした世代でもあるそうなので、住宅を処分しても雀の涙かも。

  16. 96 匿名さん

    >>90
    地方出身者の平均のほうが学歴、所得は上でしょうね。
    そう考えると未婚率も低くなる。

  17. 97 匿名さん

    東京が再び生まれ変わることに期待しましょ。

  18. 98 匿名さん

    東京都、20歳人口と現在の人口比較(単位:万人)
    38歳 22.9 23.2、37歳 22.5 23.6、36歳 20.7 22.8、35歳 18.9 21.6、34歳 18.0 21.3、
    33歳 17.3 20.9、32歳 16.8 20.6、31歳 16.1 20.2、30歳 15.3 19.5、29歳 14.8 19.1、
    28歳 14.3 18.8、27歳 14.1 18.7、26歳 13.9 18.2、
    増加分が地方出身者による補充部分
    38歳 0.3、37歳 1.1、36歳 2.1、35歳 2.7、34歳 3.3、
    33歳 3.6、32歳 3.8、31歳 4.1、30歳 4.2、29歳 4.3、
    28歳 4.5、27歳 4.6、26歳 4.3、
    今年の成人は11.4万人、18万人を維持するには6.6万人が不足、
    地方出身者だけでは足りず、留学生、外国人の採用が増えるのは自然の流れ。
    2011年は都心部居住元年、これからの10年間で都心部居住が進むだろうな。

  19. 99 匿名さん

    東京都の婚姻数推移(単位:万人)
    2005年 8.5、2006年 8.9、2007年 8.9、2008年 9.1、2009年 9.1、
    結婚適齢期の人口が減っているのに、婚姻数が逆に増えているのは、地方出身者が増えて
    東京が再び活性化し始めているからか?
    都心部を中心に、子育て支援施設を早急に整備すれば少子化に歯止めが働くかも?

  20. 101 匿名さん

    >>90とか>>91とか見てると
    本当に城東教授ってまともな社会性は無いんだなと思う

    あるのは貧弱な想像だけ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸