東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-31 09:11:22
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/

[スレ作成日時]2010-12-23 14:18:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)

  1. 389 匿名さん

    >>388がまたコチコチ頭を披露しちゃった。
    中国がGDPで世界第二位になるらしいよ。
    有り得ない話じゃない(笑)

  2. 390 匿名さん

    都心部湾岸があんなに変わるなんて、有り得ない話だと思います。

  3. 391 匿名さん

    司法立法行政とも、東から動かないねぇ。東京都庁が新宿に移ったくらい?
    各国大使館も文化施設も東側に多い。
    昔からごろつきの溜まり場だった新宿は今でも歓楽街。人口増と交通網整理に伴って住宅地が広がったとは思うけど
    やっぱり関八州は田舎だよ。

  4. 392 匿名さん

    東側の都心部下町も住居系と認知されると自ずから変わって行くよ。スカイツリーもできるし一般認識がかなり変わるんじゃないか?

  5. 393 匿名さん

    >>389

    西側が発達してきたのは、偶々でもなんでもない。
    東海道は日本の経済・流通の動脈だから、それにそって産業が発達し人が集まってるだけのこと。
    これは、今でも変わりがない。
    東側も発達するだろうが、その先に大きな産業も経済圏もないというのは、かなりしんどいね。
    そんだけのこと。

    中国がGDP2位って、十分ありえたでしょ。
    つい100~200年前には、人口も経済力も世界一だったんだから。
    経済規模は人口に比例するから、人口が抜群に大きい中国が2位になるのは全くおかしなことではない。
    しかも、お隣に従来世界2位の経済大国の日本があって利用できたんだもの。
    中国のGDP2位が想像できなかったんなら、よほど情報力も知識も不足してたんでしょう。
    思いつきで適当なこと書いちゃいけません(笑

  6. 394 匿名さん

    >>391
    さりげなく嘘を混ぜる詐欺師か
    ただ単に無知で馬鹿なのか

    あなたはいったいどちらですか?

  7. 395 匿名さん

    >>393
    物流は今や世界が相手に変わっているのですが?
    それに国内、国際問わず物流の主役は港なんですがw
    中央防波堤埋立地にコンテナターミナルの増設が計画されています。
    東京湾奥を起点に高速道路が整備されているところが発達するでしょう。

  8. 396 匿名さん

    スカイツリーに全てを賭ける
    東武が日本を代表する大企業だと信じて疑わない
    エセ大学教授は、いったい何年間妄想続けてるの?

  9. 397 匿名さん

    >司法立法行政とも、東から動かないねぇ。東京都庁が新宿に移ったくらい?
    各国大使館も文化施設も東側に多い。

    どこが東だよw
    永田町は赤坂だろ?
    ああいうのは都心もしくは城南側というんだよ。
    行政も司法も、あるのは都心であって東ではないわな。
    各国大使館?
    アメリカ大使館は溜池、ロシア大使館は六本木・・・どれも都心もしくは城南側だわな。
    ほかの大使館、とくに先進国のものは残念ながら圧倒的に城南側にある。
    これは先進国人の外国人登録者数が、圧倒的に西側(港区以西)に偏ってることからも予想がつくこと。

  10. 398 匿名さん

    >>391
    ねぇねぇ

    城東にはどこの大使館があるの?

  11. 399 匿名さん

    人が移動する主要駅や空港といった拠点はどこ?

  12. 400 匿名さん

    アジアの時代と言われている中で敢えて西洋人の話を出す。
    その時代認識には敬服たします。

  13. 401 匿名さん

    東京駅5km教の教祖は
    所詮こんな嘘吐き野郎

  14. 402 匿名さん

    >>399
    人の場合は東京駅、羽田、成田だよ。
    物流は、青海、大井だよ。

  15. 403 匿名さん

    中国の大使館はどこにあるの?

    川の向こうにあったっけ

  16. 404 匿名さん

    大使館と不動産の値段と何か関係あるのですか???

  17. 405 匿名さん

    >>395

    ぎゃはは。
    生半可な知識で思いつきをかたるなって、言っただろうに。
    国内物流っては、今だって国内経済にとっては最大なんだよ。
    東京にあるものは、みな船で外国から運ばれてくるってか?
    国内で作られた農産物、食品、製品はもとより、輸入品でも関西・名古屋方面で水揚げされて加工・流通経路に乗って東京に入ってくるのが相当数あるんだよ。
    東京港であがるものより、はるかにたくさんね。

    国内、国際問わず物流の主役は港で東京港って、今やアジアでもケツのほう走ってる港がそんな繁栄をもたらすわけないだろ。
    国際物流では、プサン、シンガポール、香港辺りがダントツなわけで、東京港なんて使わんよ。
    東京港は規模が小さいからコスト高なわけで、国内物流だってわざわざ東京港使うメリットは現状ではあまりない。

  18. 406 匿名さん

    都心部下町はまだ地価が安いから住宅地としての発展余地は十分にあると思います。都心に近いのが武器ですね。店の新規出店も地価が安いからやりやすいと思います。

  19. 407 匿名さん

    >>405
    国内がトラック輸送が中心だと本当に信じているの?

  20. 408 匿名さん

    >アジアの時代と言われている中で敢えて西洋人の話

    アジアの時代というのは現状では掛け声だけ。
    今はまだ政治的にも経済的にも欧米+日の枠組みの中で世界は動いてるんだがw

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸