東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. グローリオ清澄白河ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2019-04-13 10:05:15

グローリオ清澄白河についての情報交換スレッドです。

物件検討中の方から契約済入居済の方、ご近所の方から他社営業、
売り主関係者まで、飽きのこない書き込みで盛り上がりましょう。

所在地:東京都江東区白河3丁目7番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩9分
戸数:73戸(地上12階建)
売主:セコムホームライフ
売主:東京都市開発
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:ホームライフ管理株式会社

[スレ作成日時]2010-12-23 13:40:48

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローリオ清澄白河口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名

    清澄白河って買い物不便ですか?5分圏内に揃ってはいるように見えますが、実際どうなのかわからないので教えていただきたいです。お願いします。
    タワマンありますが、密集してないから手前の菊川よりスッキリしてていいなぁ〜って感じるんです。木場公園とかプラザの緑のお陰かもしれませんね。

  2. 183 地元

    D’グラフォート、パークハウス、これからグローリオとあの周辺はかなり圧迫感がありますが、マルエツも近くにあるので買い物は大丈夫だと思いますよ。

    三ツ目、清澄通りから少し中に入るととても静かですし!

  3. 184 深川在住


    ・日々の買い物はマルエツ、菊川の赤札堂、セブン、マツキヨ。
    ・土日のまとめ買いは、東大島のアリオ、木場のヨーカドー(どっちが近いんだろ?)
     ちょっとしたものはバス、半蔵門線の錦糸町で丸井・ヨドバシ・赤ちゃん本舗などなど。
     
    必要なものは揃ってるので問題ないかなと思いますね。

    ※コンビニはあるけどドラッグストアが近くに無いっていう環境が落とし穴で
     意外に不便なマンションも多いですが、マツキヨが心強いです。

    あと、個人的には木場公園の西・深川北スポーツセンター裏の空き地に
    イオン系のスーパー、マックスバリュが出来るとの話もあり。
    それが出来たら、鮮度・品揃え・値段的にも魅力的な選択肢になるんじゃないかと
    楽しみにしています。

    …って、書いててなんか「嫁」っぽいですけど、「旦那」ですw

  4. 185 匿名

    娯楽で言えば、映画なら半蔵門線で二駅の錦糸町か、チャリで木場行けば、シネコンあり。
    勿論、大型スーパー併設。
    森下あたりより、ずーと地の利良い。

  5. 186 地元民

    チャリならホームセンターの島忠も圏内。

  6. 187 匿名さん

    ホムセンならコーナンぎあるよ。
    というかちょっとしたものが欲しけりゃ日本橋にいけよ。あと豊洲のハンズ。

  7. 188 匿名

    大江戸線乗れば、アメ横も10分チョイ。

  8. 189 匿名

    三越本店は半蔵門線で二駅。

  9. 190 匿名さん

    スカイツリーにもお店がいっぱい入るそうですよ。
    押上まで8分。

  10. 191 ご近所さん

    住むには、川向こうの水天宮・人形町エリアより便利。

    あっちは買い物が不便だから。スーパーも小さいのしかないし。

  11. 192 地元住人

    清澄白河は静かで治安も良いですよ。

    スーパーは赤札とマルエツがあります。個人的にコンビニも多い方だと思いますよ。
    でもここ数年で近所に引っ越して来られた方は、飲食店が少ないとおしゃってます。特にファーストフードや夜遅い時間までやっているお店がほとんどないので、その点では近隣の森下の方が良いと思います。

    悪い点は、地盤があまり強くない事と地盤が低い点でしょうか。清澄白河エリアは川に囲まれているエリアなので、昔から住んでいる方は気にされています。

    地元住人としては、こんなところでしょうか。

  12. 193 匿名

    ありがとうございます(^^ゞなんだかんだ不便は無さそうですね。

  13. 194 匿名さん

    >>192
    清澄白河は静かでも、この物件そのものは静かとは程遠い。
    地盤が悪くて、川に囲まれた低地なんだよね?

    皆でよってたかって便利便利と必死に持ち上げるのが理解不能。
    水天宮や人形町と比べるのも無理がある。
    そこそこ売れているんじゃなかったの、ここ。
    これじゃ、逆に引くわ。

  14. 195 匿名はん


    もともとは182さんの質問で
    「清澄白河は便利ですか?」への回答ですから、
    大筋では、ズレて無いと思いますよ。

    この物件が三ツ目沿いで
    ダンプの騒音、交通量、空気が悪いってのは
    既出の事項ですし(苦笑

    ここは地元や清澄白河に興味・思い入れのある人が
    多く見に来ているので、やや持ち上げ傾向になるのは
    しょうがないかな?とも思います。

  15. 196 在住

    でも水天宮へんって住みにくいよ。
    あそこは働きに行くところだよ。
    昔は風情があって良かったんだけど
    読売新聞だの、IBMだのが進出してからは、大勢のリーマンによって街が破壊され
    居酒屋だらけの、つまらんビジネス街になっちまった。

  16. 197 匿名

    職住近接ったって、ビジネス街の真っ只中に住んでいいのか?

  17. 198 契約済みさん

    現在平野2に住んでいます。

    大和を待とうかと思いましたが
    駅から遠いのと買い物の不便さ
    さらに長谷工と聞いてこちらに決めました。

    晴れの日はヨーカドーやマルエツに自転車で行くのですが
    晴ればかりではないですし
    清澄駅前の赤札堂は品物が悪く肉 魚は買えません。
    小さくてもマルエツはありがたい存在になるかな~と思います。

    元加賀小も最近は評判がいいですし
    友人の話を聞いて私もいいかもと思い
    納得の買い物です。

    入居が楽しみです。

  18. 199 匿名

    チョッと小耳に挟んだ話で物件には関係ありませんが、菊川赤札堂向かいのパチ屋の辺り買い占めてファミリー向けマンション建つそうですょ。3〜5年後の完成だそうですが。

  19. 200 匿名さん

    帰宅難民にもならないし、都心から程よい距離じゃない?

  20. 201 匿名

    清澄白河に限らずあっちもこっちも川に囲まれてますょ。実際川を渡らず移動できませんから(^^)

  21. 202 地元住人

    192です。

    地元の事が書いてあり、コメントしただけなので誤解があってはいけないので、

    再度登場しました。




    >194
    持ち上げるつもりはなかったのですが、、、

    私は生まれてからずっとここに住んでおり、

    親の持ち家(戸建)があるのでマンションを購入する予定はありません。

    憧れはありますが!

    地元の事だったので、ついコメントしてしまいました。



    >195
    私の思い入れが強すぎました~笑



    >196
    水天宮は私の地元の友達も住んでいますが、良いところですよ。

    清澄白河よりは物価が高いので、大変だと言っていましたが。。。



    >198
    私も家がその辺なのですが、清澄白河駅(大江戸・半蔵門)からは平野の方が近いと思いますよ!

    徒歩6分もあれば十分です。こちらの物件の方が場所的に10分近くはかかると思います。

    平野の空き地は閑静な場所にあるので、人気が出ると思います。

    また学区が明治小学校というのはポイントが高いと思います。

    江東区でも上位に入る人気の学校ですし、教育にもとても熱心です。











  22. 203 匿名

    個人的意見ありがたいです。単に否定したいだけの人は無視してますが、地元の方の意見は貴重です。時々ですが、なぜ人間性疑うような書き込みするのか理解できません。まぁ…ストレス発散なんだと思いますがちっちゃすぎます。持ち上げ…どんな人でも所有物否定されたらいい気分しません。納得しての結論を否定されたら?人の気持ちわかる人なら否定的書き込みしないでしょ!発散させたいならカウンセリング行ってみてください。スッキリすると思いますょ。

  23. 204 匿名さん

    中央区を川向こうって、、、、

  24. 205 地元住人

    192です

    >203
    そう言って頂けると嬉しいです!

    地元の事で何かお聞きになりたい事があれば言ってください。

  25. 206 匿名さん

    我が家は駅から9分なのですが

    平野の予定地は
    確実に我が家より駅から遠いですよ



    赤札堂前にも出来るのですね
    新しい情報
    ありがとうございます。

  26. 207 匿名

    平野の物件ですが、そんなに遠いですか!?

    駅から7分もあれば着くような気がしますが。

  27. 208 匿名

    赤札前は賃貸物件でしょ!

  28. 209 匿名

    平野の予定地ってどの辺りですか?

  29. 210 匿名

    グローリオの話をしましょうよ!

    環境的にどうなの?

  30. 211 地元民

    地震の時もこの間の台風の時も、帰宅難民にならなかったです。

    スーパーは、マルエツ、赤札堂、オオゼキあるし、マツキヨ、福太郎もあるから便利。

    この間、メレンゲに、清澄白河出てたね!石ちゃん見たかった!

    確かに、七福とケーキ屋さんはオススメ。

  31. 212 匿名

    グローリオを検討しているのですが、現地を見た帰りに交差点の角の定食屋さんに行ったんですけど気になった事がありました。

    地響きがかなり凄かったのですが、やはり三ツ目通りのせいなのでしょうか??

  32. 213 地元民

    七福は、おうちが古いからじゃないのかな?

  33. 214 契約済

    平日は2t以上の大型が通り段差等で『ドーン』と音はなりますが、六階には地響き届きません。土日はトラックが激減するので、無駄に気合いの入ったバイクや車以外は静かですょ。

  34. 215 匿名

    〉214さん

    有り難うございます。
    214さんは現在、三ツ目通り沿いにお住まいのなんですか?

    72さんは13階でも地響きがあるようなコメントがあるので。。

  35. 216 214

    三つ目沿いですが、築20年の鉄筋鉄骨造です。造りとか場所とかで変わるんですかね?上階に行くほど音がデカくなるため音が振動となり伝わってるってことも有りなのかと…。夏場は三つ目側の窓全開ですが、テレビ聞こえますし開放廊下三つ目側ですが、きれいですしねぇ。建物一つ一つ違うんでしょうかね?反対側のマンションの方は雨の日も台風でも洗濯物干してる御家庭いっぱいありますょ(笑)

  36. 217 地元

    昔から川を北に渡った森下5丁目の交差点や深川一中付近は地盤が硬いと言われています。

  37. 218 地元

    217
    三ツ目通りの地響きの件です。

  38. 219 匿名

    地盤が硬いと響くってことですか?

  39. 220 匿名

    元加賀小学校ってどうですか?
    私自身教育熱心ではありません。子供が子供らしく伸び伸びいられれば満足です。やりたいことがあればやらせてあげたいですが…

  40. 221 匿名

    地盤が固ければ地響きはないでしょう。

  41. 222 匿名さん

    モデルルームを見に行って気に入り購入を検討しましたが、
    やはり騒音・排ガスがネックとなって結局見送ることに。

    すぐ横にバスの停留所がありますよね?
    トラックもうるさいですけどバスが出るときの音も
    なかなかのものでした(+_+)

    グローリオから入ったところの築浅物件の広告が
    数日前に<初公開>と銘打って出ていて(隣のミオカステーロじゃなくて)
    見てみようかと電話したところ既に売れていましたから
    人気のある地区であることは確かなようですね(^_^)


  42. 223 匿名さん

    220さん

    元加賀小学校はクラスが4~5クラスに来年度は
    増えるそうです。それなのにあの狭い校庭では子供達はのびのび
    とは思えないです。
    やはり都内の学校かな。というかんじです。

  43. 224 223さん

    ありがとうございます。来年度だけですかね?変に悪い印象や悪い口コミとか無ければ…(^_^;)田舎のスケールに比べたら都内に伸び伸びとか求めるのは難しいですよね(>_<)
    近くに緑が多いからよしとしてます(笑)
    セコムのマンション業務撤退って噂はどうなんでしょう?母体がSECOMだしリーマンショックから数年ですが、生き残っている時点で個人的には安心感はあるんですけど…

  44. 225 物件比較中さん

    不動産は利益は少ないけど売り上げはすごいですから、
    そう簡単に撤退できないはずです。

    まあ~しばらくは撤退しないですね。たぶん。
    撤退しても管理会社は生きるからね。
    ある意味安心して買えるかも。

  45. 226 匿名

    よく業界内しか知らない情報を知ってますね。
    業界の方!?

  46. 227 匿名

    ここって売れ行きどうなんですかねぇ。。

    第1期発売の内容の同じ折り込みチラシが何週間も入ってくるんだけど。。

  47. 228 匿名

    リビオレゾン清澄白河も行きましたが、部屋の価格表見せてもらいましたが1部屋も契約済みになってなかたったです。それを考えると一期販売前で契約済みが25戸くらいだったので売れてるようにも思えますが、実際はわかりません(-_-;)

  48. 229 匿名

    リビオレゾンはまだ正式な価格も決まってし、販売してないですよ。

  49. 230 匿名

    え〜そぉなんですか?MR行ったときは、見積もりまで出してくれたし今ならお好きなとこどうぞみたいな感じでしたょ。

  50. 231 匿名

    リビオは正式な価格は11月入ってからですよ。

    グローリオは全部価格が出てましたよ。初めて見た時の契約済状況から変わってました。キャンセルしてる方がいるようですね。。
    正直、悩んでます。

    その場合は手付金は戻ってくるんですか??

  51. 232 匿名

    手付けのお金は本申し込みをしてなければ戻ってくるんじゃないですか?確か売買契約時にまとまった金額を出しますよね?それ以降の自分都合の場合は戻らないと思います。例えば、仮審査が可決され本申し込みをしたが本審査が否決された場合とか…キャンセルが出てるのかどうかは契約状況だけでは判断は出来ないような気がします。

  52. 233 232です

    文章がおかしかったので訂正。仮OK→本審査否決は自分都合じゃないので返金は有りと書きたかったのです。本審査も通って完成待ちの場合個人的な理由でキャンセルするのは一円も戻らないと思います。売主に非があってのキャンセルは返金ありでしょうが…

  53. 234 226さんへ

    一般会社員です。他のMR行った際担当してくれた方がそお言ってたんです。比較中がグローリオと話したら、業界内ではセコムのマンション業務撤退が2年程前から噂になってるんですょって言うから、万が一そうなった場合どうなるのか聞いたら、いざ売るときに困るかもとか管理とか一貫してたほうが便利でしょとか言ってました。

  54. 235 匿名

    チラシに載っていたテラス付きいいですね
    テラス付きは他にもあるんですか?

  55. 236 匿名

    2部屋ありますが最上階のテラス付きはかなり早い段階で売れてました。

  56. 237 匿名

    契約された方は三ツ目通りの排ガス、騒音はどうお考えですか?

    キャンセルも多いですか?

  57. 238 匿名

    私は全く気にせず決めました。

  58. 239 匿名

    多少悩みましたが、トータルで私には最高の物件だったので決めました。

  59. 240 匿名

    そのネタはあきました。

    もっと現実的な事が聞きたいです。

  60. 241 匿名

    未完成なので現実は回答のしようがありません(>_<)周辺環境については出来ると思いますが…どんなことを聞きたいのか知りたいのか書いて頂かないとコミュニティの意味がありません。
    ただ批判したいだけなら遠慮して頂きたいです。

  61. 242 匿名

    騒音対策が知りたいです。特殊なサッシとかなんですか?

    リビオレゾンは特殊なサッシらしく、ほとんど騒音は聞こえませんでしたよ。

  62. 243 匿名

    リビオに行ってサッシの重要性を初めて知りました。こちらは特殊な物ではなかったと思いますが、普通の物でも十分遮音してくれるとリビオの方は説明してくれ更に遮音効果の高いものを採用し快適な空間を演出したそうです。グローリオはサッシの外にもう一枚窓を付けることにより遮音効果,断熱性等を高めたそうです。

  63. 244 匿名

    窓がダブルってことですかね?

  64. 245 匿名

    そうゆうことですね。
    二枚窓ってことは網戸は無いって事になるんですか?

  65. 246 匿名

    大江戸線から歩くと10分ぐらいはかかる距離ですよね?

    リビオレゾンは駅1分ってどんだけ近いんだよ!?

  66. 247 匿名

    網戸について知ってる方いらっしゃいますか?
    無いんですかね?

  67. 248 匿名さん

    購入された方、jibun設計されてますか?私は収納を増やそうかなと検討中です。

  68. 249 匿名

    収納は増やせないのでは?

  69. 250 匿名

    吊り戸棚やクローゼットの増設などできますよ。

  70. 251 匿名

    オーダー家具の増設ですよね。うちはエコカラットと水回りのセラミッククロスコーティングするつもりです。その他はまだ検討中。

  71. 252 匿名

    セラミッククロスコーティングとは何ですか?

  72. 253 匿名

    クロスの汚れ防止です。汚れたり、イタズラ書きされても汚れの落方が全然違うそうです。

  73. 254 匿名

    以前に検討から外しましたと営業さんに伝えているのに、その後どうでしょうか?とまた電話が来るんですか。。
    しかも第一期の優先販売のDMも未だに来ます。

    ここの営業さん、けっこうしつこくないですか!?
    皆様どうですか?こういう経験されてる方はどうされてますか?

  74. 255 匿名さん

    モデルルームに電話したら?
    もうDM送るなって言えばいいじゃん。

  75. 256 地元住民

    >254さん

    私もMRに2回行きました。
    1回目行った時に検討すると言ったら、その部屋は希望している方が他にも何人かいるので早め決めてください
    とのことだったので、2回目を早めに行ったら申し込みは入っておらず、他に希望している人の事は全く言わずにどうしますか?という感じでしたよ。

    まぁ、営業なんてそんなのもですけどね(笑)
    今度、連絡が来たらはっきり断れば大丈夫だと思いますよ!


    リビオは希望する部屋は既に申し込みが入っていたので好調のようですね。
    平野2丁目も明治小学校学区ですが、施工者が長谷工なのは気になりますね。。。
    場所は静かな所なんだけどなぁ。

  76. 257 匿名

    しつこいのは面倒ですがそんなもんですょ。DM停止の連絡をしてもなら怒りもんですが、リビオ両国検討から外した報告したのに送られて来ますょ。いづれ売る予定ならリビオ清澄の方が売りやすいでしょうね。

  77. 258 物件比較中

    清澄白河周辺に住みたいと考えており、こちらの南側を検討しています。まだ現地を見ていません。


    質問ですが、南側は建物があるようですが、こちらの物件とどれくらい離れていますか?


    また同じ清澄白河エリアにあるリビオレゾン清澄庭園は3LDKは完売していますが、こちらはまだ空きはあるでしょうか?

    今までよくわかっていませんでしたが、清澄白河エリアは人気ありますね!

  78. 259 匿名

    基本的にEタイプ(2LDK+S)以外全戸3LDKです。南棟は東より広いですがD,Eタイプの玄関が東棟に被っています。隣の都営は確か3階建てで敷地もそう広くなくグローリオの敷地ギリから道路幅員6000と書いてあるので6m程になるんでしょうかね?実際ベランダからはもっとあると思います。

  79. 260 近所

    前にあるのは都営住宅で4階建ですが、土台が高く実質は5階建ぐらいの高さはあります。

    道幅は車1台と人が1人通るぐらいのスペースしかありません。

    ここの通りは清洲橋通りから三ツ目通りに抜ける裏道なのでスピードを出して通り抜ける車やトラックが多いので、小さいお子様がいる家庭を気をつけた方が良いと思います。

  80. 261 匿名さん

    冷たいようですが
    清澄に興味があるのであれば、グーグルでストリートビューを見て、
    まずは現地に一回足を運ぶのが良いと思います。

    見知らぬ人の好意と労力とはそんなにアテにしないほうがいいですよ。
    間違ってる情報での判断にもつながりますし。

    僕がここで「南側とはやや細い道路1本分(4m~5m)離れていて
    5階建てくらいの古い施設・マンションがあります。
    いつか壊されて(計画はないらしいですが)大きなマンションが建つ
    可能性もありますね)」と書くのは簡単ですがね。

  81. 262 匿名

    確かにそうですね。事前に情報が少しあれば良いなと思う気持ちはわかりますが、都営は五階建て分の高さはないと思いますよ。←など人の感覚なんてバラバラなので実際の環境を見ていただくのが最善です。

  82. 263 物件比較中

    〉261さん

    258です。
    アドバイス有り難うございます。

    ネットで見ましたが、かなり接近してるような感じでした。

    4mぐらいだと本当にカーテンは締め切りにしないと向かえマンションから部屋が丸見えになってしまいますね。。

    今週、現地視察に行ってみます!

    有り難うございました!

  83. 264 匿名さん

    私も現地見学して現在検討中ですが、車道を気になったので図面集見ましたら南側の公道は道路幅員で6メートル。マンションの敷地に歩道も出来るようですので、2メートル弱増え8メートルほどになるようです。都営はこちら側が外廊下でしたが、人が歩くので気になるとすれば6階以上をって営業さんが言ってました。私は車で見に行ったのですが、南側の道路は三つ目通りからしか入れない一方通行でした。自分は南側だったら6階以上がいいと思いますが、高くなるので価格のことを考えると、自分には東側の選択になるのか・・・。なにを優先するか?なのでしょう。あと1ヶ月、他のマンションも見学していろいろ考えて12月中旬ごろには決めたいと思ってます。マンション買うのも大変ですね。

  84. 265 近所

    260

    すみません、三ツ目通りから清洲橋通りの見違えでした。

  85. 266 近所

    260

    すみません、三ツ目通りから清洲橋通りの間違えでした。

  86. 267 匿名

    距離があっても視力次第で見えますから、程よく離れていれば良いと思う私です。実際他人の生活を御自身が見てしまうから気になるんでしょうね。他人が思うほど重要視されてませんから…。逆にこんにちはくらい近い方にご挨拶。気付かないうちに子供が会話してたり、そのうち仲良しになったり楽しい一面も。潔癖症なかたはむりでしょうが

  87. 268 匿名さん

    ここは、都心に近いし、湾岸でもない点で、興味あります。

    利便性とトレードオフですが、なるべく静かな環境が良いので、256さん指摘の平野二丁目が気になります。

  88. 269 匿名

    生活必需品を身近で安く買える利便性を重視しなければ、若干静かな奥にするのもいいですね。

  89. 270 地元

    三ツ目は都内でも指折りのトラックの通り道だしね。

  90. 271 地元

    三ツ目は都内でも指折りのトラックの通り道だしね。
    静かな場所も良いかもね!

  91. 272 匿名

    清澄白河周辺に住んでいます。

    また今日ポスティングが入っていたんですが、ずっと同じ第一期先着順受付中なのはなぜ??

    第二期はいつなの!?

  92. 273 契約済

    清澄白河に住んでいますが、私の家にも昨日、今日と2日間連続でしかも同じチラシがポストに入っていました。

    契約した者としては心情が複雑です。。
    売れ残るのも困るし、さすがに2日間連続だと売れてない感じだし。

  93. 274 匿名さん

    >268さん
    >利便性とトレードオフですが、

    平野二丁目物件もこちらも駅からの距離や利便性は似たようなものだと思います。
    利便性という意味では、清澄白河よりも門前仲町のが断然上では?

    近くにマルエツがあるかどうかの差?
    でも、平野二丁目は北スポが近い・・・・

    平野二丁目物件は駅からの距離は同じようなものですが、
    値段はここよりは+500-1000万ぐらいと想定してます。

    土地の価格も駅の価値もなにもかも平野のほうが上。
    さらにあちらは明治小学校学区。人気の双葉幼稚園も遠くない。
    その上、静かな環境・・・・

    ダイワ&長谷工なので、想像よりは少し安いかも。ですが。

  94. 275 契約済

    売り出し戸数が少なくないし一年先の完成だけに、他との見比べ出来たり等売れ行き感はイマイチ無いでしょうが、

  95. 276 匿名

    40程の規模なら間もなく完売位は売れているので、あまり気になさらずいたほうがいいですょ(^.^)
    一年後この状態じゃ話になりませんがね
    金額的プライドで上下関係作るなんてちっちゃい人だと思われますょ。自分が良いと思ったものが良いわけで優劣つけるものじゃないです。この辺に10年近くすんでますが、平野がどこにあるのかよくわかりません…ごめんなさい

  96. 277 契約

    273さんへ

    私も気持ちは何と無くわかりますよ!

    仕事の関係で不動産関係の方とお会いする機会があり、その時に清澄白河でマンションを契約したと話をしたら、駅上の物件ですか?と言われました。
    たぶんリビオレゾン清澄庭園の事を言ったのだと思います(笑)
    リビオは販売開始から好調のようですね。。

    私も契約したのは早い方だったと思いますが、もう少し待てば良かったとも思う今日この頃です。

    でも逆に考えると売行きが悪ければ、値引があるかもしれません。契約者にもなんて事があればお買得じゃないですか!

  97. 278 匿名

    周辺住民ならさすがに平野はわかるでしょ (笑)

  98. 279 購入検討中さん

    南側の都営5階建 本当に建て替え予定なのでしょうか?
    また、いつ頃建つかわかる方いらっしゃったら教えてください。

  99. 280 匿名さん

    まだ具体的な話は、出ていないみたいですよ。

    建物の古さから想像して、可能性が少なくない…
    レベルの話だと思います。
    実際、建て替えが始まって資産価値が下がってからじゃ遅いですから
    想定は必要かと。

  100. 281 購入検討中さん

    280さん ありがとうございます。
    未定の事は不安ですね。南側がいいと思ったのですが6M道路ですと
    建物が建つと日が当らないので将来売るにしても不利になりますよね
    悩みます。。回答ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸