東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その13
匿名さん [更新日時] 2011-03-15 23:27:19

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138552/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-23 12:14:26

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    CTAの中古見ました?
    60平米台で5000万強の売り出し。
    一期の価格表持ってるけど、この値で決まった場合は利が1000万弱。
    買っとけばよかった、、、

  2. 582 匿名さん

    ガーデンシティの計画が発表され次第、さらに上がりますね。築地移転も本決まりとなれば、坪単価はさらに上昇するでしょう。

  3. 583 匿名さん

    築地移転は本決まり。石原都知事は、もし民主党が築地移転の予算案に反対するようなら、わざと知事不信任にさせて議会解散にまで持っていこうとしているんだから。そうなれば、民主党は議会の多数派から転落するのは火を見るよりも明らか。民主党員もそこまで馬鹿ではない(と思うけど)。

  4. 584 匿名

    でも開発決まったら他に良い物件がたくさん出るんじゃない?

  5. 585 匿名

    6000万が買えないって収入いくらなんだろね。
    最後はそうくるんだよね。ここ買えて優越感に浸ってるなんておめでたい人だね。

  6. 586 匿名さん

    今日も脳内金持ちが出現した模様。

  7. 587 匿名

    源泉の画像でもアップするなら信用するよ
    うちは年収750万円。
    二人暮し。

  8. 588 匿名さん

    ↑その収入で家族を養ってくの大変だろう。
    頑張れよ。見え張らずにね。

  9. 589 購入検討中さん

    588様
    クビにします。性格の悪さを悔やんで下さい。

  10. 590 匿名さん

    588
    「見栄を張る」ぐらいきちんと記載出来ないものなのか。
    おかしいでしょ、ぱっと見の時点で。
    収入はそもそもありますか。

  11. 591 匿名さん

    うちも750万くらいだよ。32歳、非管理職。

  12. 592 匿名さん

    ここはボーダーが800~900ということですね。

    600以下は早々に諦め、700~800が延々と検討しつつ、自分を納得させるネガねたを探すという(笑)

  13. 593 匿名さん

    部屋の大きさによる。

  14. 594 匿名さん

    年齢による、だろ(笑

  15. 595 住まいに詳しい人

    メガネ、メガネ。

  16. 596 匿名さん

    部屋の大きさと年齢による。
    3LDK以上だと基本的には世帯年収1000万以下は対象外。ってか三十半ばで年収1000万行かない奴はデベからも歓迎されない。そういう奴らはいい歳して20代の年収500〜700万の子が買う狭い部屋を買って見えを春が、さっさとHASEKOマンションに路線変更した方がいい。もっと自分達家族の人生を直視しなきゃ。

  17. 597 住まいに詳しい人

    春ね。

  18. 598 住まいに詳しい人

    仕事がデキルようには思えません。

  19. 599 匿名さん

    金にならないことはしないだろ、成功する奴は

  20. 600 サラリーマンさん

    狐目

  21. 601 匿名さん

    どうして、人の事あーだこーだ言うのかな?
    大きなお世話じゃん、荒らしは辞めて下さい。

    私はここを選んで良かったと思います。身の丈に合ってるし不便差も感じません。
    ガーデンが出来たら素敵な街になるでしょうね。

  22. 602 匿名さん

    本当にいくつか中古出てますが、どれも軽く1期からすると1千万以上値上げしてます。
    やはり始めは安すぎたと思います。
    特に北側の30階以上は1.5千万近く高いと思います。

  23. 603 匿名さん

    だいじょうぶ⁇新築がこれだけ売れ残っているのに、いくらで売ろうがあなたの自由だけど、晒し物になるだけだと思うよ。何回か同じようなこと書き込んでるけど、ここで宣伝しても無駄だよ

  24. 604 匿名

    ↑買えないとこうなるよ

  25. 605 匿名さん

    ↑買うとこうなるよね 。。。毎日パトロール

  26. 606 匿名さん

    江東区の住所がはずかしい

  27. 607 匿名さん

    汐留にある住友不動産汐留浜離宮ビルの一階に住友不動産の手がけたマンションのチラシがまとまって、刺さってる場所があるんだけど
    その中にもちろん「シティタワー有明」チラシがあって
    ゆりかもめ線 有明テニスの森駅11分
    りんかい線 東雲駅12分
    と書いてあったのをみてちょっと、びっくりした。

    ここってりんかい線は「国際展示場駅」よりも「東雲駅」のほうが近いんだ?
    知らなかった....

  28. 608 匿名さん

    門仲ならイイな
    きたなウマそう

    有明は全部マズそう

  29. 609 匿名

    売り出しの価格なんていくらでも値段上げれるから全く参考にならないでしょ?

    今までに取引のあった成約価格を教えて欲しい。

  30. 610 匿名

    これが成約価格に為るということですよ

  31. 611 匿名さん

    既に中古供給が出てる時点で、大後悔物件確定じゃん。
    やっぱ、不ラブ薄物件じゃ耐えられないのか?
    あるいは、無理してローンくんで買ったけど収入減少で管理費延滞か?

    いずれにして悲惨だね。

  32. 612 匿名

    なんでですか?

  33. 613 匿名

    612は610に対してです。事例はないって事なのかな?

    それなら隣の中古価格が指標ですかね。

  34. 614 匿名さん

    てか、今売りに出しちゃう人って困窮…困った…貧困って感じでしょう
    個人の事情優先で査定無視でしょうナ

    とってもお困りだからここでも宣伝してるんですよねぇ

  35. 615 サラリーマンさん

    614
    虞美人さん他人の事はどうでもよいのでは?
    朝から晩まで侮蔑してばかり。
    ご利用エレベーターが左側でありますように…

  36. 616 匿名さん

    どこの大規模マンションも入居開始後一年以内に数戸は必ず中古で出て来るもんだよ。
    そう言う住戸の人はまず永住目的では購入してなくて、条件が良ければお譲りします位のスタンス。
    金に困ってるのと正反対。むしろ余裕のあるケースがほとんど。

  37. 617 匿名

    必死に弁解する輩

  38. 618 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  39. 619 匿名さん

    国交省の発表で、関東の免震マンションは転売するのはかなり厳しくなりそうですね。まだ知らない人がいるうちに売り抜けたい人も多いのでは?今なら重要事項説明に載せる必要も無いですしね!?

  40. 620 匿名

    それはないかな。
    免震の実績は海外でも、日本でも神戸、新潟でも証明されているので。ちなみに防災センターも免震だったりします
    デメリットは50年程度で修繕費がかかることかな

  41. 621 匿名さん

    でも新条例に適合していなかったらアウトだよ!

  42. 622 匿名

    安普請のここなら……

  43. 623 匿名さん

    本当に知らない人も居るみたいですね。
    直下型に強い免震もいま話題に成ってる
    建物が建つている地域にもよりますが
    長周期振動では凶器に変わる。
    早ければ今年中に法改正、
    国交省のホームページでも確認してください。

  44. 624 周辺住民さん

    有明はどうだかわからないけど、
    湾岸不動産の未来は明るいらしいよ
    日本の不動産自体は、絶望な未来だそうだけど http://eeg.jp/Hrol

  45. 625 匿名

    あいまいに話をそらす。都合が悪くなるとすぐそれだ。

  46. 626 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  47. 627 匿名

    でも免震の実績って世界でも結構あるけど、ほぼ無傷ですよね。
    実績でいうと日本の近年の高層マンションでは耐震も制震も崩壊するようなこともないけどね。
    東京で心配するなら古い家が密集してるような地域かな

  48. 628 匿名さん

    まず、買うか買わないかは、「自分が住んでる場所より安全か?」と考えてみたらよい。
    何事も比較からはじまるんですよ。

  49. 629 匿名

    言い返せないと、買えない買えないって、もうそれしか言えないんだね。

  50. 630 入居済み住民さん

    恥ずかしいです。
    自慢気味なおばさまが居る事に。

  51. 631 匿名さん

    ↑買えないとこうなるの見本。

  52. 632 匿名

    ↑言うことがないとこうなる見本

  53. 633 匿名さん

    まぁ、それだけ人気があるって事ですよ。
    俺も金があったら欲しいけど買えないから張り付いてるし。

  54. 634 匿名さん

    世界の実績は、参考になりませんよ。
    ポイントは免震構造-高層-関東平野。

  55. 635 匿名さん

    今回の件は免震だけでなく耐震、制震も対象なので、全て既存不適合の可能性はありますが
    理論上一番問題しされているのはは免震です。どうなることやら。

  56. 636 匿名さん

    でも先週のNHKでこれからは東京の東が良いって時代だって言ってた。
    ステータスでなく身の丈にあった所に住みたいって・・・・

    見栄張って生きたって仕方ないもんね。

  57. 637 匿名

    有明って平野カウントなの?

  58. 638 匿名はん

    631
    カスの見本

  59. 639 匿名

    賛成

  60. 640 契約済みさん

    住宅には、免震を使われるのは贅沢だと思う。

  61. 642 匿名さん

    有明ははじめて両生類が陸に上がった場所です

  62. 644 匿名

    ゲコゲコ

  63. 645 匿名さん

    ゲロゲロ

  64. 647 匿名さん

    あのビューラウンジはないわぁ、、しょぼすぎ。

  65. 648 匿名さん

    あのエントランスも無いわぁ、、しょぼすぎ。

  66. 649 匿名さん

    あのフィットネスルームもないわぁ、、しょぼすぎ。

  67. 650 販売関係者さん

    クビだから。

  68. 651 匿名

    ↑買えないとこうなるよ

  69. 652 匿名

    買えない買えないって。他の事言えないのかよ。
    まったく……

  70. 653 匿名

    〉まったく……

    じゃねーだろ

    お前の恥ずかしい行動が「まったく」なんだよ

    悪口をずらずらと述べることなら小学生でもできるぞ

    大人になれよ

  71. 654 匿名

    買えないひとがいるのはしかたがない事です。

    住民層は高いほうがよいので、排除されるひとがでてくるのは仕方ない

  72. 655 匿名

    排除された人はここで悪口いうしかないんだから。

  73. 656 買い換え検討中

    ここの中古物件、結構の間、売れずに残ってますね。。建物はいいのですが、やっぱり立地でしょうかね・・

  74. 657 匿名

    石張りの外見は高級感がありますし、24時間換気は第一種なので物件価格や周辺環境を考えると合格点をあげられます。
    しかし、いただけないのは立地+他物件より最大100mm薄いボイドスラブ厚をはじめとする低い仕様でしょう・・・

  75. 658 匿名さん

    ここは眺望マンションだよ。
    そういった意味でいうと、入り江側のこの立地は最高となる。
    親水公園にも直結となるので。
    立地は個人の考え方・趣向によって変化するので、鬼の首とったかのような言い方はどうかなと。

  76. 661 匿名さん

    知ってた?

    有明って全国で、世帯収入NO1らしいよ

  77. 662 匿名さん

    こんなちゃちいマンションは買えないって意味ですか?

  78. 663 匿名さん

    ここは眺望だけと言う人もいますが良いじゃないですか?
    海外では眺望が一番ですよ、当然高台だったり便利な所にはないです。

    不便不便と言いますが私は多少駅からと遠くても眺望の良い方がいいです。
    コンクリート見て暮らすのはごめんです。

    そう言う人が住めば良い事ですよ、何も人が一生懸命選んだタワマンを悪く言う事ないと思います。

  79. 664 ご近所さん

    653
    チョーシニノルナヨ

  80. 665 匿名さん

    げこげこ言ってたくせに、何を言う。

  81. 666 匿名さん

    >>661
    知ってたけど、最近独身者向けマンションも増え続けているので、あっというまに落ちると思う。
    そして同じタワマン内でも、車の格差が激しくなってきた。
    車なんぞは、好みの問題ではあるけど、ボロボロ&騒音撒き散らす車は勘弁してほしい。(賃貸かもしれんが)

  82. 667 匿名さん

    騒音&高級車の代名詞はフェラーリ。

  83. 668 匿名

    まぁ資産価値あがると思うし、この環境でがまんできるならお得な選択肢だと思いますよ。どう考えても安い。

  84. 669 匿名

    〉664

    調子に乗ってるのはお前だろ

    心に余裕がないから、悪口が出てくるだろな

    しかも匿名の掲示板でしか言えない
    やってることが恥ずかしいわ

  85. 670 匿名

    おまえもな。

  86. 671 匿名さん

    有明の世帯年収が高いって、年金生活層がいなければ世帯年収は必然的に高くなります。
    つい最近まで野ネズミしか住んでいなかった埋め立て地ですからね、勤労世代しかいないんだもの当たり前でしょ!

  87. 672 匿名

    まぁそういう事で、住民層は悪くないね

  88. 673 匿名さん

    単身者用の部屋が多いので、ちょっと不安です。
    投資用に作ったのですか?

  89. 674 匿名さん

    愛人囲い用だろ。
    あるいはエッチ部屋。

  90. 675 匿名さん

    愛人用にはショボ過ぎ。
    そんなせこいパパじゃ嫌だなぁ。

    その前に愛人をこんな辺鄙な所に住ませる?

  91. 676 住まいに詳しい人

    669
    カスさん
    ローソンでマチアワセシマスカ?

  92. 677 匿名さん

    買えないと、こうなるよ。

  93. 678 サラリーマンさん

    40㎡台の部屋は投資もしくはお一人様用だと思われます。
    しかし、定員に規定はないので新婚向きかも?

  94. 679 住まいに詳しい人

    677
    ババァ元気か‼

  95. 680 住まいに詳しい人

    677
    お前か‼ラウンジのテーブル汚したの‼

  96. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸