東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス荻窪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 清水
  7. 荻窪駅
  8. クラッシィハウス荻窪ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-26 12:39:50

JR中央線総武線東京メトロ東西線「荻窪」駅から徒歩8分。
杉並区の新築分譲マンション、クラッシィハウス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区清水1丁目226番1他(地番)
交通:
中央線 「荻窪」駅 徒歩8分
総武線 「荻窪」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.73平米~85.63平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物

施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2010-12-22 10:52:04

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス荻窪口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    この辺で1LDKの需要ってあるのでしょうか?

  2. 2 匿名さん

    ここ何年か1LDKの新築が出なかったので他で購入してしまいましたが
    タイミングと価格が合えば検討してたと思います。

    駅前もそこそこ発展してるし、丸ノ内始発だし、荻窪は便利だと思いますよ。

  3. 3 匿名

    始発は中々いいですね。

  4. 4 匿名さん

    住友だから、ある程度高めで出してくるでしょうね

    80㎡以上がなくて野村は泣く泣く諦めたので、正直ここは非常に嬉しいけど、
    後で売ろうと思った時80㎡8000~9000万とかだと売れるのかな・・・

  5. 5 匿名さん

    クラッシィハウスは造りもしっかりしているし、外観・内装共にシンプルでありながら高級感出すのが上手ですよね。

  6. 6 匿名

    いくらくらいかね。坪270位か。

  7. 7 匿名さん

    270では出ないでしょ

  8. 8 購入検討中

    320万

  9. 9 匿名さん

    荻窪界隈だとプラウドがばか高くて、エルデンシアが激安だったので
    ここはその中間くらいでは無いでしょうか・・
    300万くらいからと予想

  10. 10 匿名さん

    ↑いいとこかも。

  11. 11 匿名さん

    個人的には280位からにして欲しいが、クラッシィだとそんなに安くは出ないか。

  12. 12 匿名さん

    300位でしょうね

  13. 13 匿名

    北側だし300はないだろ。環八も近く空気悪し。青梅街道をわたることも考えると280が妥当。

  14. 14 匿名さん

    でもプラウドの例もあるし、そう安くは出さない気がする
    何といっても「即日完売しなくて結構。3年かけて売ればいいから値下げしません」の住友だしね
    環八近いのは空気が悪い半面、交通の便がいいってことだから、そのせいで安くはならないんじゃないかな

    あの立地で住友なら280は買い、300なら妥当、それ以上は見送りって感じかな

  15. 15 匿名さん

    住友でも不動産ではなく住商ですからね

  16. 16 匿名

    リエトコートの値引きみたら同じ住友とは思えんよ。

  17. 17 匿名さん

    住商が値引きなんかする?

  18. 18 物件比較中さん

    売れる物件はしないよ。私はクラッシィの本郷見に行ったけど、まったく値引きはないと言われた。
    前向きに考えてたけど、いつの間にか完売。。。。。。

  19. 19 匿名さん

    確かに本郷はあっという間に完売でしたね。
    抽選もあったようなので人気物件だったんだと思います。

    売れ行き悪い所なら住商でも値引きする事あるんですかね?イメージ的にしない気がする。

  20. 20 匿名さん

    戸数少ないけどどんな感じでしょうか?
    静かに完売パターンですかね?

  21. 21 購入検討中さん

    多分そうでしょうね。
    モデルルーム見学予約したら、すでに予約でいっぱいだと連絡がきました。
    やっぱり荻窪は人気高いですね。

  22. 22 ビギナーさん

    ここってエルデンシアと同じくらいの徒歩圏内にあるのかな。事前内覧会はこの先もずっと満席で予約できなさそうだし半分あきらめてるんだけども。
    そうそう、荻窪で思い出したけれど
    実家を建て替えるときに神崎建設の社長さんとこに行った覚えがある。たいぶ昔の話だが・・・


    あと駅前には新聞屋がけっこう多くて激戦区?
    杉並区って案外他の地域と比べて購読者が3軒に1軒だから勧誘は難しいだろう。

  23. 23 購入検討中さん

    物件目の前の道路が狭くて、歩くとバスとかスレスレで危なそう。そんなこといってたら都心は住めないか。

  24. 24 匿名さん

    住商、武蔵小杉のリエトコート最上階は最終的に2割くらい安くしましたよ。
    実際に商談会に行ったからわかります。
    なので住商が値引きしなさそうというのは、ハズレです。

  25. 25 物件比較中さん

    それは、どこの大手も同じでしょ。
    全て売行き次第だよ。

  26. 26 匿名さん

    この規模の最上階は比較的すぐ埋まる

  27. 27 匿名さん

    正式には3月中旬あたりに価格も管理なども一般公開するようですが、現状は南向きが1LDKが5千万円ちょい、3LDKで約5500万円から階層が上にいくにつれて7000万円とかでした。西向きと東向きは一種低層にあるらしく、3階と4階くらい。2LDKは1戸しかなく、価格も5300万円でした。すべて予定価格ということで、3月中旬には変わる可能性もあるとのこと。

    ご参考までに。

  28. 28 物件比較中さん

    モデルルーム見学してきました。
    ずいぶん前から注目していて、見に行ったのですがやはり荻窪は人気ですね!!
    お客さんでいっぱい。モデルルームの中は、すごい豪華でした。インテリアと標準についているモノが上品で高級感があって良かったです。
    現地はバス通りですけど、環八通りや青梅街道沿いでない分夜中までウルサイという環境じゃないから、まあまあといった印象でした。

  29. 29 匿名

    間取りがありえない…30分で帰ってきました…

    ガラガラでしたよ(笑)

  30. 30 購入検討中さん

    先日モデルルームを見てきました。

    一言でいうと、期待しすぎて、期待はずれでしょうか。
    No.29さん同様、どのタイプも間取りが微妙すぎて、狭い空間に無理やり詰め込んでる印象を持ちました。特に西向きの部屋はどの階のタイプも微妙。。南向きのはいくつか許容範囲の間取りもありましたが。。
    現時点での想定価格をざっくり教えてもらいましたが、予想以上にお高めな感じで。。
    荻窪ということで、静かな環境を予想していましたが、青梅街道にも環八にも近い上に目の前が歩道なしのバス通り。マンションの玄関もバス通りに面しているということで、子供の飛び出しなども不安です。対応くださった営業さんがとても良い方だっただけに、残念でした。。間取りはもう変わらないのでしょうか。

  31. 31 物件比較中さん

    間取りは、ごく普通な感じです。
    どんなモノを期待していったのでしょう。。。

  32. 32 匿名

    普通じゃないでしょう(笑)
    よく見るとエントランス下にディスポーザの処理施設がありますし、おそらく臭いで悲惨なエントランスになりますよ…

  33. 33 匿名はん

    私も部屋数を増やすために無理やり押し込んだような印象を受けました。モデルルームはまだしも上の方の階は実際に住むと不便だと思うな。とはいえ、流石にモデルルームは綺麗でぐらっと心が揺れましたが(笑)
    相場?よりも高めに感じたので、ゆっくり考えてみますよ。
    ディスポーザーは臭いんですかね。どこもおんなじような気もするんですが。ここが特別ひどいのかしら??

  34. 34 匿名さん

    どこも同じようなもの>ディスポーザー

  35. 35 物件比較中さん

    私は、近くに住んでいるものです。
    荻窪であれば納得できる値段でしたよ。青梅街道沿いや、環八沿いでなくて。
    建物は良い造りですね。この辺りででているマンションではかなり良いほうに入ると思います。
    私は荻窪で住みたいので、前向きに検討しています。
    地元の人間にしたら、待っていたという印象ですね。南口のマンションだとどうしてもココより高くなりますし。
    野村不動産が良い例ですね。
    見に行ったら、ココより1000万円くらい高かったと思います。
    たぶん、ココは地元荻窪の人間が住むマンションになるんでしょうね!!

  36. 36 匿名

    一流の野村と三流の住商比べても(笑)
    だいたいこの世帯数でディスポーザ使うって、
    管理費いくらになるのよ?
    行かれた方教えてくださいー

  37. 37 匿名さん

    物件に興味ない方には教えません。>野村さん

  38. 38 匿名

    言えないほど高いの?>営業担当さん(笑)

  39. 39 物件比較中さん

    前回訪問した事前案内会では管理費はまだ決まっていません、ということで公表は一般公開されてからでした。
    感覚的には2万円ちょいという雰囲気でしたよ。

  40. 40 匿名

    70米で三万って言われましたが…やっぱり高いですかね?

  41. 41 匿名

    ものすげい、たけーよ(笑)

  42. 42 匿名さん

    先日モデルルーム見てきました。坪単価290万って言ってましたよ。リビオ、パークホームズより高く、プラウドよりかは安いイメージといってましたよ。高級ラインを目指しているので、とのこと。
    ちなみに管理・修繕は上の方も書いてましたが70平米で3万とのこと。まだ決まったわけではないとのことでしたが。
    確かにモデルルームを見る限り高級そうなつくり。
    でも見送りしました。理由は以下の通り
    ①間取りが悪い。モデルルームもそうでしたがデッドスペースだらけです。もったいない
    ②キッチンが対面式ですが、フラットなんですよね。あれは水がリビング側に飛んで大変だと思う。多少でも段差がないと・・・
    結論から言うと、使い辛そう、ってかんじでした。

  43. 43 物件比較中さん

    間取りは、好みだからな。
    私は、Eタイプが普通でいいかと思ってます。
    パークホームズ阿佐ヶ谷と比較する人間はこのマンション買えないんじゃない!!

  44. 44 匿名さん

    資金ないのに検討して結局買えないからネガるのはお止め下さい。
    クラッシィハウスは安物マンションとは違います。

  45. 45 匿名

    ネガとか(笑)間取り悪いわ、管理費ばか高いわ、高いわ、でネガ?リアルな話ですけど…

  46. 46 匿名

    一人だけ若い女の子が接客してましたが、あの子は営業さん?インテリアのコーディネーターかなにか?

  47. 47 匿名さん

    周りを建物に囲まれ、陰気なバス通り沿いの物件を、
    見かけ上の設備や仕様で高そうに見せるデベさんお決まりの手ですね。

  48. 48 匿名

    こちらの物件は人気があるのでしょうか?
    抽選になりそうですかね。

  49. 49 匿名さん

    >47さん
    でも杉並・世田谷・中野みたいな城西地区は、住宅が密集してて火災危険地域でもあるから、
    奥まった場所にある細い道沿いのマンションで、一方通行だったりすると最悪ですよね
    杉並の場合は幅の広い道沿いが正解な気もします

  50. 50 匿名

    間取り悪すぎでした。
    場所がいいのにもったいないと思いました。


    私は見送りますが、人気の荻窪なのですぐに完売してしまいそうですね。

  51. 51 匿名さん

    間取り、微妙ですよね
    リビングの先に更に洋室があったりして驚きました

  52. 52 匿名さん

    >>49
    荻窪のまさにそういった場所に知り合いの家があるのですが、確かに震災や火災時は大丈夫なのか心配になりますね。その反面普段は閑静で落ち着いているのがいいんですよね、夜なんか本当に静かで。
    一人暮らしの若者も多いけど、古くから住んでいる地元の方は品の良さそうな人が多いし。メリット・デメリットが分かりやすくて検討はしやすいです。

  53. 53 匿名さん

    このエリアの火災対策は、早急に何とか進めて欲しいと思いますが、
    「木造戸建てが多い」というのは、もうどうにもならないのでしょうか・・・

  54. 54 匿名

    ここ悪くないんだけど、せっかく東向なのにベランダ北につけるとかセンスがいまいちなんだよな。安いのは間違いない。仕様は可もなく不可もなく。6月上旬販売開始だそうです。

  55. 55 匿名さん

    悪くないよね、同感。
    しかし気になるのは向かいの自動車整備工場。
    オイルのニオイや騒音はどんなもんだろうか。それは住んでみないと見えてこないかな。
    せっかく南向いてても、洗濯ものがオイルで…なんてことになりかねない。
    火災も心配。
    お隣のスナックはカラオケやるのかな。
    どなたかご存知ですか?

  56. 56 近所に住んでます

    近所に住んでいるモノです。
    この整備工場は特にウルサイという印象はないですよ。

  57. 57 匿名はん

    そうですかね。匂いはともかく結構うるさかったような。。。あと、ひふみやという近所のスーパーがつぶれたろうです。駅前のスーパーからは遠いし、また一つ不利な条件ができてしまいました。駅の反対側に別のマンションできる、という噂もありますし、見送る公算が高いですね、わたしは。

  58. 58 匿名

    ここはなんか狭い土地に無理やり建ててる感じがしますね。周りもなんか寂れてるし目の前の道はけっこう交通量が多くて歩道が狭い!危ないですよね。部屋も狭いし間取りもいまいちですね。駅から教会通りのあたりはいい感じなんですがねー。いくら便利な荻窪でも価格も高いし売れるのかな?

  59. 59 匿名

    価格は決定したのでしょうか?

    やはり高いのでしょうか?
    荻窪は便利だから検討してたのですが、駅から少し離れるので、価格はそんなに高く設定されないかもと思っていましたが、やはり荻窪、住友だから自信があるのでしょうか。

  60. 60 匿名

    え、あのスーパーつぶれたんですか。それはポイントダウンですね。
    でも公正に見れば南向き以外は割安感ありますがね。環八沿いのわけわからんデベの物件の価格変わんないんだから。ネガさん頑張ってください。正式価格は明日発表だそうです。

  61. 61 匿名さん

    ここの前の道は確かに小汚い通り。
    バスもうるさいし。

  62. 62 匿名

    住み慣れた地元の人や、奥様のご実家が近くて、どうしてもこの場所にこだわる人が検討されるのでしょうか。

    荻窪は便利だけど、ココは駅近とは言えないから、資産価値の面では、難しいですね。

    だけど、戸数は少ないからそれでも完売はするでしょう。

  63. 63 購入検討中さん

    環八沿いのわけわからんデベの物件の価格は、坪210万からあるそうじゃないですか。

  64. 64 匿名さん

    でも駅から徒歩10分以内で住友だから、そう極端な価格下落はないと思いますが

    うちは私(妻)の実家まで徒歩15分位だからすごく欲しいけど、間取りが合わなくて残念です・・・

  65. 65 匿名

    住友って言っても住友商事ね。
    単独事業としては歴史は浅い。

  66. 66 匿名はん

    この間取りにあう家庭を教えて欲しいぐらいです。
    荻窪でマンションを探してる身からすると、間取り、バス通り、管理費など考えると残念。
    これで、価格が、住友系といえども割合高めなので、かなり悔しいですが撤退すると思います。清水建設が建てるという噂のある南口の新築マンションにかけます、、、。

  67. 67 匿名さん

    南口に清水建設で出来るんですね
    情報ありがとうございます

    今市谷加賀町で清水がヴィークコートがヴィークコートを出しているので、
    もし南口清水で検討されているなら、MRに行かれてみると参考になるのでは?
    市谷のはエントランスが半地下(洪水の時大変そう)、間取りが細切れで和室多用、
    外観や内装に奇抜な赤が使われていて、個人的には残念な点が多かったです
    立地と敷地の広さ、日当たりは良いんですけどね

  68. 68 匿名

    それって住友不動産の宮前のあの広大な敷地ですか?

  69. 69 匿名さん

    すいません、宮前に建設予定の清水のマンションの話ですが、まだオフレコの話だそうです。知らなかったので書き込んでしまいました。
    削除をお願いします。読まれた方も他言無用でお願いしますね。下手に広まって購入倍率が上がるとわたしが叱られますので。

  70. 70 ご近所さん

    何を言ってるのかよくわかりません。削除したければ自分でできるんじゃないですか?そういう噂段階でも話できるのがこういうサイトのいいところじゃないですか。ぜひ詳しく教えてくださいよ。どうせ来月には発表になるようですし。

  71. 71 匿名

    69はネタ?

  72. 72 匿名さん

    住友は基本的に高い。
    だいたいいつ売りに出して、いつ住めるか分らないものなんて
    比較対象にならない。土俵が違う。

    こんな場で宣伝ご苦労様です。

  73. 73 匿名さん

    贈られてきた資料には、最上階とか80㎡以上の価格が表示されてないけど、
    もう売れちゃったってこと?

  74. 74 匿名

    要望書入ってないだけでしょ。人気ないのよ。

  75. 75 匿名さん

    ちょっと管理費が高いなぁ。これって相場?

  76. 76 匿名

    管理費いくらですか?
    以前、三万円くらいと聞きましたが、変更ないんでしょうか?

  77. 77 匿名さん

    管理費は70㎡の部屋で修繕積立金・インターネット使用料を入れて29000円くらいでしたね。

    おとなりの三井の阿佐ヶ谷が70㎡でインターネット含まないで24000円くらい、前に見た西荻窪が70㎡31000円(インターネット含まない)でした。

    相場は分かりませんがクラッシィだけが特別高いわけではないと思います。

    とはいえうちは予算的に1割くらい安くならないと南向きが買えないのであきらめましたけど・・・

  78. 78 匿名さん

    今日抽選で漏れました。
    こんな高いわりには駅から遠くて、間取り悪くて、
    管理費高いマンションいらない!
    、、、あー、悔しいなぁ、残念(涙

  79. 79 匿名

    うちも抽選にはずれました。

    倍率はどのくらいだったのでしょうか?

    別タイプの部屋で検討し直すか、別の物件にするか迷うところです。


  80. 80 匿名さん

    私は抽選の結果、購入できることになりました。
    ローンその他考えることは多いですが、まずは楽しみです。間取りは確かに微妙なプランはありますが、管理費は相場通りだと思いますし、良い物件だと思って購入しました。

  81. 81 匿名

    外れた方残念でしたね。人気は東と西でしょうかね。割安だったと思いますが。

  82. 82 匿名

    完売したのですか?
    書き込みが盛り上がってないのですが…。

  83. 83 匿名さん

    ここはいいと思いますよ
    駅から若干距離はありますが、10分以内の便利な場所にありますし、
    大通り沿いということで音や排気ガスはありますが、
    暗い夜道を歩かないでいいので、小さいお子さんがいるご家庭は安心です
    万人に好まれる物件ではないですが、ニーズに合えばね

    ただ間取りがちょっと使いづらいかな?と迷っていて、
    多分立地と間取りからそれ程人気は出ないだろうし・・・
    とゆっくり構えていたら、希望の部屋は売れてしまいました
    残念

  84. 84 匿名

    こんなひどいマンションが抽選になるわけないだろ(笑)
    営業の自作自演おつかれさんです…

  85. 85 匿名

    やっぱりそういうことでしたか…(笑)

  86. 86 匿名さん

    抽選になった部屋がそんなに多いとは思いませんでした。人気の荻窪物件だけど駅からの距離が少しあるわりに、大通りに面しているのがちょっと不利かなと思ってたので意外ですね。
    とりあえずは今週末のインテリアオプション案内会に参加するかどうか迷ってるんですけど、今から予約じゃもう遅いのかな?

  87. 88 匿名

    最近モデルルームに行かれたかたいます?
    よい部屋はもう残っていないんでしょうか?

  88. 89 匿名さん

    まだ半分も売れてないと思いますよ。

  89. 90 匿名

    まだ完売してないようですが、入居してからも売れてない部屋があった場合、管理費は入居してる人で割るようなことにはならないですよね?
    もともと管理費高いのに、これ以上高くなったらキツいです。

    早いこと完売してくれないかな。

  90. 91 匿名さん

    入居後の売れ残りの所有者は売主だから
    管理費・修繕積立金などはその部屋が売れるまで売主が負担します。
    常識でしょう。

  91. 92 匿名はん

    大体、間取りも悪いし回りがほとんどビルで囲まれ(東が何とかセーフ)息苦しい。
    都心では仕方ないとしても、荻窪でこれは無いでしょう。

  92. 93 匿名

    西荻窪にも新築物件たくさんできますねー。

    急いでココに決めなくてよかったです。

  93. 94 匿名さん

    (仮)アトラス荻窪は徒歩5分ですが、ここより高くなるのかな?

  94. 95 ご近所さん

    アトラスは西荻窪でしょ。。。
    荻窪と西荻窪では物件として異なると思いますよ。

  95. 96 匿名さん

    西荻窪だけでなく、荻窪にもできますよ。

  96. 97 匿名さん

    (仮称)アトラス荻窪
    http://www.atlas-club.com/ogikubo/

    クラッシィさんは検討対象でしたが、うちに合う間取りがなかったので、
    これから出てくる西荻窪の新築物件と合わせて検討中です。

  97. 98 匿名

    >95
    恥ずかしい><

  98. 99 匿名はん

    アトラスのHP見ましたがコンパクトマンション風じゃないですか?
    3LDKならやはりここかブリリアかシティテラスがあるうちに検討したほうが無難かも

  99. 100 匿名さん

    はやり間取りが悪い周りがビルという方もいるように、ここはイマイチですね。
    分譲価格も結構な価格だし・・・・・
    他をあたろうと思います。

  100. 101 匿名

    あまりにも売れ行きが悪いと、そのうち値下げ交渉もできるかもしれませんね。

    駅から近くないですし、道路に面してますし、子育て環境はそんなによくないと思います。

    それにしても、この条件にしては価格が高いと思いますね。


    どうしてもこの土地にこだわるご家族か、他物件と比較せずにココだけみて決めたご家族が決定されたのかもしれません。

    「荻窪」とついてるから、もっと人気がでるかと思ってたんですかね。

    売れ行き、厳しそうですね…。

  101. 102 匿名さん

    検討してたけど高かったんで撤退。値段が強気すぎ。

  102. 103 物件比較中さん

    ここそれほど割高ですか?
    西荻窪で10分のブリリアやシティテラスが坪290~300万円で、ここは荻窪8分で、環八のラボあとあまり変わらない坪280万円だから価格だけ見ても安いと営業さんは言っていましたが・・もう半分売れてるのであまり選べないようですが、内装はここを見たら他がすごく安っぽく見えました。立地と、内装を実際見比べると、さらに割安のように感じました。
    子供が小さいので、前の道路は若干車多いのがちょっと気になりますが、それでもブリリアやラボアよりはましかなと思います。保育園と衛生病院がすぐ近くで学校も近いので、子育て環境はいいと思いましたよ。荻窪駅は断然便利なので、共働きの私達にとって便利さは重要なポイントでした。病院の隣の学校跡地に保育園ができたので、他の場所より保育園は入りやすいと思うと営業さんは言ってましたが、問い合わせてみるとかなり待ちがあってすぐには入れないようでした。場所が便利だから仕方ないんでしょうが、その点で今後どうしようか悩んでいます。共働きの同じような方はやはり民間の託児所を利用しているのでしょうか・・

  103. 104 匿名さん

    MRオープンから半年以上経って、まだ半分ですか、、、
    立地や内装より、間取りが悪いから売れないのでしょう。

  104. 105 匿名さん

    >103
    やはり新しくできた保育園は人気が出るんですね。
    やはり綺麗な保育園がいいですもんね。
    前の道路の交通量の多さが気になりますね。子供にも気をつけるようにいわないと小学生になったときなど
    一人で登園しますから心配ですね。

  105. 106 匿名さん

    間取りも悪いが、住んで見れば分かると思うが前のビルが圧迫感を感じると思う。
    いくら内装良くても全体で評価しないとねぇ。

  106. 107 匿名さん

    >106
    以前、建設地を販売さんに案内してもらって
    建設地側から前の建物を見たけど確かに思った以上にかなり圧迫感がありましたね。
    「ほとんど人は住んでないから見合いは気にならない。」みたいなこと言われたけどどうなんでしょう??
    まぁ見合いより電線のほうが気になりましたけどね。

  107. 108 匿名

    38
    ウザい。

  108. 109 匿名

    完売はいつ頃のよていですか?

  109. 110 匿名

    シックハウスってどういう意味ですか?

  110. 111 匿名

    こちらに決められた方たちは、他物件と比較されなかった方々が多そうですね。
    比較されたら、こちらに決めることはないでしょう。

    駅から遠い、バス通りに面してて空気悪い。
    その割りに値段がお高い。
    住友といっても、住友不動産ではないから、売買するときの価値はぐっと下がりそうですね。

    まだ売り切れてないところが物語っていますが…。

  111. 112 購入検討中さん

    そうかな。。。
    荻窪で徒歩圏でこの価格は妥当でしょ、西荻窪ででているマンションと同じ位だし。
    当然、荻窪駅利用のほうが便利で不動産価値は高いからね。

  112. 113 契約済みさん

    8分ならこのあたりでも一番駅近ですよね??
    夫婦で歩きましたが、7分で行けました。
    私も最初はバス通りという点が引っかかっておりましたが、
    3LDKで探すと、ラヴォア(環八)、パークホームズ(青梅街道)、ブリリア西荻窪(五日市街道)が該当しましたが、
    どこもここよりずっと交通量が多かったです
    郊外や駅が遠い物件ならともかく、荻窪だし、全ての面において理想ばかり求めても仕方ないと思い妥協しました。
    もともと私はここの立地の便利さと優位性に魅力を感じていたので、逆に言えばそれは妥協したくない部分でした。
    百聞は一見にしかず。実際建設地を見て比べてみるといいんじゃないかと思います

  113. 114 匿名さん

    新しい保育園って本当に人気で入れませんよね。
    ただ、できたばかりの保育園って先生たちも始めての方が多く、最初はちょっと頼りなくて不安になりましたよ。
    公立の古い保育園のほうがベテランの先生が多くて安心できるってのもありますね。

  114. 115 契約済みさん

    新しい保育園ってどこのことですか?

  115. 116 匿名

    若杉小の跡地を利用した保育室のことかと。

    3才からですけどね、確か。


    あれだけ敷地が余っているのであれば、保育室ではなく保育園にして受け入れ人数を多くする事も出来そうですが。

  116. 117 ご近所さん

    いずれはそうなるかもしれないですね。保育士の数や認可申請の問題ですぐにはできなくても。

  117. 118 物件比較中さん

    この周囲にある保育園は、認可も無認可もものすごい人気で、見学に行ってビックリでした。南側のほうが保育園の選択肢はまだ多い気がします。
    できるのは、保育室と無認可ばかりですね(溜息)。

    立地は駅から徒歩圏内で、安いスーパーやコンビニが複数あって便利そうだなと感じました。ただ、バスが歩道近くを通るので、ちょっと怖いですね。柵とかできれば良いのですが。

  118. 119 申込予定さん

    私もここの道路が気になりました。
    ただ、我が家では荻窪の利便性を第一に感じて購入することを決めました!!
    勤め人には、JRのほかに丸ノ内線始発駅というのは大きな魅力でしょ(・。・)/
    西荻窪でもマンション販売されているけど、やっぱり荻窪徒歩8分にはかないません。

  119. 120 匿名さん

    ここ買っても資産価値なさそう。

  120. 121 匿名さん

    値引きはまだですか?

  121. 122 周辺住民さん

    徒歩一分位の場所にあったスーパーひふみやは潰れてしまいましたが、跡地はセブンイレブンになりましたね。

    ひふみやが無くなってしまった事は残念ですが、結果的にコンビニが近くにあるのは何かと便利ですね。

  122. 123 匿名さん

    ここは絶対値引きするね。
    そうしないと、絶対売れない。
    こんなに確実に値引きすることがわかる物件は久しぶり。

  123. 124 匿名

    すでに値引き交渉してます

    まだまだ粘りますよ〜

  124. 125 匿名さん

    今値引き交渉してもあまり応じないでしょう。
    春過ぎてから、こっちは何も言わなくても、向こうから「もし値段のことでしたら、多少はご相談可能かと思います」って電話くれるか、ホームページに新価格!で載せると思うよ。

  125. 127 マンコミュファンさん

    間取りについてひと言。
    この物件のように、バルコニーがない部屋ってありますよね。
    住戸によりますが寝室orリビングにバルコニーがなくて、窓1枚へだてて直接外部に面しています。
    こういう部屋は、夏場の暑さがハンパじゃないので知っておいた方が良いです。

    昔こういう間取りの部屋に住んだことがあるのですが、そのときは寝室にバルコニーがありませんでした。
    外からの明かりが直接入ってくるので、部屋が明るくてとても良いのですが、夏場にもなると
    朝からめちゃくちゃ暑くて、汗をかいて目を覚ます毎日でした。

    どう評価するかは個人差ですから気にするしないの意見がわかれると思いますけど、
    豆知識として知っておいた方がよいでしょうね。私はちょっと厳しかったな。

  126. 128 匿名

    もう完売しましたか?

    もうすぐ引き渡しですので、売れ残ってしまったら資産価値が下がりそうです。

  127. 129 匿名

    127
    サウナに入っていると思いなよw

    別におまいのうんちくはイイんだよ。

  128. 130 匿名さん

    住商って、会社としてどこまで分譲マンションを本気でやるつもりがあるんだろうか?
    担当者は一生懸命かもしれないけど、経営陣は資源とかにしか興味ないんじゃないの?
    マンションに熱心な担当者がいなくなっちゃったら、急に事業を縮小するのでは。
    会社としてコミットしていくんだというのを見せてほしい。

  129. 131 匿名さん

    >急に事業を縮小するのでは

    大手商社にはよくあることだね。

    それより、各部屋1000万ずつの値引きはいつから始まるんだろう?

  130. 132 購入検討中さん

    住商のマンションって結構前からやってるようですよ。
    マンションをやらないってことはないでしょうね
    不動産専門会社ではないので供給数は変動するかも!?

    1000万円引いてくれたら誰でも買うけど、
    そんなことはまずないな!!

  131. 133 匿名

    いつまでも売れ残るようなら1000万値引きしてでも完売目指すでしょう。

    早く買った人には悪いけど。

  132. 134 匿名

    ココは間取りが個性的すぎて失敗してますよね。バルコニーの狭さとか、どうにかならなかったのかな~。

  133. 135 匿名

    値下げ祭りお願いします!

  134. 137 匿名さん

    間取りなどに難ありとはいえ、人気エリアに似つかわしくなく売れませんねー。荻窪で他に分譲予定のマンションありますか?それで様子見とか。西荻はそこそこ出てるようですが。

  135. 138 匿名さん

    28戸程度の小規模が売り切れないようじゃ人気エリアとは言えないでしょ。

  136. 141 匿名さん

    利便性は悪くないので、間取りの問題かな。間取りは多少安くなっても自分の好みじゃなきゃ手出ないですね。

  137. 142 匿名

    まだ完売してないのですか!
    実際に住み始めた方は、もうココは見てないんですかね?

    住み心地を聞いてみたいです。
    値下げ祭が始まったら、再検討してみようかと思いますが、買った方、後悔してませんか?

  138. 143 匿名さん

    お、ちょっと前まで販売7戸だったのが6戸に。

  139. 144 物件比較中さん

    結局、皆さん、値段が下がるのを待っているんですね。
    私もそうなんですが、売主が商社さんだと販売に焦っていないかもしれないですね。
    周りに新しいマンションも出て来ましたし。
    ここの掲示板で、値引きを要求しても入居者の方も確認しているので、個別で本当に買いたいならいくらだったら買うと意思表示をした方がいいかもですね。

  140. 145 匿名さん

    中央線沿線がいくら超割高とは言え、
    さすがに総戸数28戸なら売り切れるだろ。
    価格関係なしで欲しい人はその程度ならいるはず。

  141. 146 匿名さん

    確かに需要はあるエリアだと思うんですけどね。ここは竣工後も4分の1が売れ残り。確かに商社は必死に売らないイメージありますね。中古扱いにしてでも他の販社に売らせたほうが売れそう。

  142. 147 匿名さん

    割高意識が浸透してきたのかなあ?

  143. 148 匿名さん

    この立地は何だかんだいってもお勧めできない。南側はビル。
    せいぜい東向きがかろうじて合格。
    私なら買わないが、検討している人は一度行ってみると良い。きっと諦めがつくからね。

  144. 149 匿名

    まだ完売してないのですね。

    資産価値、下がりますよね。
    はやく売り切ってください、営業さん。

  145. 150 匿名さん

    売れないよ。ビルに囲まれていて、南側なんか最悪。
    住むとしたら東側。でももうないだろう。
    売れ残っているものは叩き売りするしかないと思う。
    住む家は、建てれば良いというものではない。環境も大事という事。
    残った部屋は恒例の社員販売だろうね。

  146. 151 匿名さん

    28戸規模が完売できないとなると。

    これ以上沿線の供給を抑えるといっても無理ですね。

  147. 152 匿名さん

    ノンタッチキー式のオートロックは便利。荷物が多い時などは、楽です。
    ディンプルキーは、街の合鍵やさんでは、なかなか作れないですよね。
    防犯上はいいですけど、家族で合鍵が欲しいときは、困るかも。

  148. 153 匿名さん

    ナイス

  149. 154 匿名さん

    ここを購入された人に聞きたいですが、現地見に行った時、おそらくバス二つぐらいは通ったと思いますが、その光景を見てなお買おうと思った理由はなんですか?

  150. 155 匿名さん

    やっと完売したんだね。

  151. 156 匿名

    やっとですか…。
    社員販売かな。
    それともかなりの値引きでさばいたか…。

  152. 157 買い換え検討中

    合鍵作りたい時は手続きにお金がかかるのではないでしたっけ?
    たしか二万くらいかかったとおもいます。
    無くさないようにきをつけないとですね。

  153. 159 匿名さん

    この前ここの前を通ったけど、トラックとかバスが通ってた。
    徒歩8分。
    住み心地どうですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸