- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住友不動産、大阪ガス住宅販売、泉北ホームで迷ってます3社ともローコ
スト2×4メーカーですが、特に泉北ホームは安くて豪華な設備が標準で
ついてるので魅力があります しかし住宅は構造や基礎ですのでこの点
についてこの3社について良いか悪いか教えて下さい
こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2002-10-07 23:12:00
住友不動産、大阪ガス住宅販売、泉北ホームで迷ってます3社ともローコ
スト2×4メーカーですが、特に泉北ホームは安くて豪華な設備が標準で
ついてるので魅力があります しかし住宅は構造や基礎ですのでこの点
についてこの3社について良いか悪いか教えて下さい
[スレ作成日時]2002-10-07 23:12:00
10年保証は品確法で定められているため、メーカはどこも保証しなければ
なりません。でも例えば泉北ホームが倒産したときはどこが保証して
くれるのでしょうか?大手のハウスメーカは自社保証で、倒産の心配は
10年はないでしょう。また住宅性能保証の登録業者は登録業者が倒産
したとしても、第三者機関である住宅保証機構が保証してくれます。
まさやんさんはおそらく泉北ホームの関係者だと思いますが、財形や
公庫をつかわない場合、銀行ローンでいく場合など検査はありません。
また2×4の欠点として、構造用合板をSPF材とを組み合わせて
現場もしくは工場でエアーガンと呼ばれる機械で釘打ちします。
エアーガンで打つとどうしても釘が通常よりも奥にめり込むために
せん断力の問題があります。また壁の中にグラスウールをいれる
ために結露の問題があることと、構造用合板自体何年もつか分からない
のが実情です。泉北ホームの場合は豪華な設備や標準でつくものが
他社と比べて充実しているのは現状ですが、2×4を日本の特に
泉州地域のような高温多湿の地域で建てるとなるとはっきりいって
気候風土に向いていないと思います。北海道のような地域なら別
でしょうけどね。結論からいうと、2×4は建物が完成時点での構造的な強さ
については確かに他の木造住宅(在来工法等)よりも強度でしょうが、何十年と
住む住宅ですから、年数が経っていくと強度が保てるかどうかが疑問です。