不安だわ、コンパクトマンションの中古が一斉に
売り出されるときが約10年後にくるのですね
その際景気良くなってたら不幸だわ
賃貸に出すしかないじゃない…
あ、でも外国人労働者が増えるだろうからそういう
方に買ってもらおうかな…
不景気に流行るものって好景気を迎えるとどうなるもんなんでしょうか?
立地はいいなー、価格帯もそれなりに納得出来るし。
それにしても公式HPもモデルルームもオシャレさを全面に押し出しすぎて見づらいし判断しにくい・・・
ちなみにここの駐車場・駐輪場の形態、規模をご存じの方がいらっしゃったら是非教えて欲しいです。
なにげに自転車に使い勝手が良さそうな場所ですよね。
どなたか、契約された方いらっしゃいますか??
気になる物件ですが、あまりにもレスが少なく・・・・・
販売数は順調なんでしょうか?
近くの乃木坂側にもマンション販売がありますよね・・
どうなんでしょうか?
周辺マンション賃貸用なら中古になっても家賃下落率はさほどでない。
893関係では赤坂のマンションはどこでも条件同じ…赤坂物件は買わないほうがよいのか?景観より駅近。全物件東南向き。
赤坂サカス、大規模再開発で需要増加。
赤坂物件は全部高いのか?
周辺マンション賃貸用なら中古になっても家賃下落率はさほどでないのでは。
893関係では赤坂のマンションはどこでも条件同じ…赤坂物件は買わないほうがよいのか?景観より駅近。全物件東南向き免震対応。赤坂サカス、大規模再開発で需要増加。
赤坂物件は全部高いのか?
江戸時代から大名屋敷が立ち並ぶ赤坂周辺は今もやはり一等地。人気エリア。1DKマンションは他には出てきていない。中古20年以上の赤坂コーポは家賃下落もなく、空室率低い。
賃貸用物件なら良い物件。赤坂は反社会的勢力多い。赤坂マンションはどこも同じ。但、反社会的勢力はセキュリティがしっかりした物件を好む傾向あり。愛人住まわせ、通うふりして高層階で取り引き。
江戸時代から大名屋敷が立ち並ぶ赤坂周辺は今もやはり一等地。人気エリア。1DKマンションは他には出てきていない。中古20年以上の赤坂コーポは家賃下落もなく、空室率低い。
賃貸用物件なら良い物件。赤坂は反社会的勢力多い。赤坂マンションはどこも同じ。但、反社会的勢力はセキュリティがしっかりした物件を好む傾向あり。愛人住まわせ、通うふりして高層階で取り引き。
えっ?赤坂6丁目は、氷川神社の近くは緑も多く静かで良い場所ですよ。
億ションも並んでいますし・・・
反対に駅の近くは、お店がとにかく多い。(笑)
丁目は関係なく、赤坂は高低差が大きく高台は良い所が多いですが下がった谷はイマイチかな。
ここの利便性は優れていると思います。
ザ・パークハウス新宿御苑西は、新宿御苑がみえる部屋ならば良いけど?三菱物件は、「ザ」がついてからの三菱物件は質が悪くなってきてるよね…
景色いるなら三菱物件!
赤坂・青山・表参道生活と仕事やアフターファイブ充実ならライオンズアイル赤坂でしょう!!
ザ・パークハウス新宿御苑西は、確か、明治通りに面している物件だったと思いますが、自己居住用でも賃貸用でも、ライオンズアイル赤坂の方が上だと思います。値段は代々木より赤坂の方が資産価値が高い分高いですけど。
眺望はいいとは言えませんが、
立地でいうと最高です。赤坂のど真ん中ですものね。
もともと高層マンションではない中層コンパクトシリーズなので
夜景を眺望に求めてはいけない物件ですね。
夜景を求めるならばこちらの物件よりも、同シリーズのライオンズアイル渋谷松濤が
オススメです。
ライオンズアイル渋谷松濤13階の最上階からは、松濤の邸宅街、東京スカイツリー、東京タワー、東京大学、代々木公園などなど夜景、緑、青空眺望は最高です。渋谷と思えない環境です。
比較なさるには是非見て見ることを
オススメします。
しかし、完売されたそうです。