注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 17:36:31

【公式サイト】
https://www.yamatojk.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマト住建(もともと関西の方の会社?)の家の売りは「天然無垢材を無塗装で採用」と言うことですが、いかがなのでしょうか?

それと、ヤマト住建は地震にも強い造りといっていましたがその辺りもどうなのかご存知の方いましたら教えてください!

[スレ作成日時]2005-07-24 08:36:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 951 通りがかりさん

    なんかヤマトの評判悪く書き込みされたら消去しまくりますね。

  2. 952 匿名さん

    ヤマト住建の評判ってどうですか?のスレッドやめたらいいのでは?

  3. 953 戸建て検討中さん

     空調について質問です。
     YUKAKOや床下エアコンを入れた方、冬場の床の暖まり方はどうですか?床暖房のようにポカポカとかまではいかないけれど、冷たさを感じることがないというレベルであれば充分導入した価値があると思うのですが実際はいかがでしょうか。

  4. 954 口コミ知りたいさん

    >>953 戸建て検討中さん
    YUCACOの家に住んでいます。
    冷たさを感じる事はなく、断熱効果も手伝って、むしろ暑くてエアコンを止めるくらいです。
    ただ、空調室を起点に空気が循環するので、言い換えれば家のホコリが絶えず舞い続ける欠点があり、空調室のフィルターはすぐにホコリで真っ白になります。(数年住んでいますが全く収まる傾向が無いので、住み続ける限りずっと続くと思います。)
    ハウスダストなどのアレルギーがある方にはお勧めしません。(ウチは空気清浄機を3台稼働させていますが、焼け石に水です)

  5. 955 e戸建てファンさん

    >>944 eマンションさん

    うちもヤマトで建てました。
    同じ支店なんじゃないか?というほど分かります。

    設計士が持ってきたプランがセンスなさすぎてどうしようもない。テレビの横にトイレのドア。本気で言ってるのかな?嘘みたいですが本当です。

    その後間取りの相談しても常にキレ気味。
    電話でも話が終わった途端にこちらが切るのを待たずして凄い勢いでガチャ切り。言葉遣いもなってない。

    あまりにひどいので営業の方に相談して設計士変えてもらいました。

  6. 956 戸建て検討中さん

    >>954 口コミ知りたいさん
    回答ありがとうございます。
    冬に寒さを感じないというのは素晴らしいですね。YUKAKOの室内からの排気はダクトから直接熱交換器を通して出て行くイメージでしたので空調フィルターに埃が溜まるということは給気フィルターから空調までの間に埃が入ってきてるということですかね?
    それにしても部屋が埃っぽくなるということは想定していないデメリットでした。参考になります。

  7. 957 e戸建てファンさん

    YUCACOの家に住んでいます。
    空調室上部の建具にメッシュのフィルターがついていますが、そこには確かに埃がつきますね。

    メッシュのフィルターで埃を防いでいるので、我が家では空調室内に埃が入っている感覚が全くありません。
    空調室内に送風のモーターがあり、そこにもフィルターが設置されてますが、たまに確認しても綺麗ですので掃除の必要がない位です。

    部屋が埃っぽくなるなんて事もなく、とても快適に過ごしております。

    ヤマト住建さんは体験宿泊を推奨している珍しい会社なので、実際にYUCACOがついているモデル棟?に泊まって体験したらいかがでしょうか。仮に埃が絶えず舞い続ける家だとしたら、すぐに気づくと思います。

  8. 958 955さん、どちらの店舗ですか

    私達も、数社で検討しています。営業さんは親身になってくださいますが、設計は契約後と言われて迷っております。誰か助言、アドバイスをお願いいたします。

  9. 959 e戸建てファンさん

    >>958 955さん、どちらの店舗ですかさん
    過去の皆さんの書き込みにもある通り、この会社の地雷の一つは設計者です。スキルも低ければ、提案力もないので、電源や照明やスイッチ類の位置から、動線、陽当たりと窓位置の関係に至るまで、あらゆる事に注意して打合せに臨まないとなりません。(こちらも素人で図面を見ただけではよく判らないのに、出来上がった図面に合意のサインをさせられるので、後悔するような家が出来上がっても文句は言えません)
    ご友人に図面をチェックしてくれる建築士がいるならアリですが、そうでなければキツいと思います。
    これが経験者の感想です。

  10. 960 名無しさん

    >>957 さん

    YUCACOいいですよね。私も体験宿泊でいいなと思い選びました。
    埃に関しては個々の生活様式の違いも大きいのでは?
    特に私のうちでは問題はないのですが…

  11. 961 匿名さん

    元社員の方から聞きましたが
    年間受注の約7割の引渡しが、決算前の2~3か月に集中するそうです。

    年度の売上達成のため、期内完工に対する執着だけは異常に高い。
    その時期は施工管理がほぼ出来ず、アフターはこれまで書かれているとおり、皆無に近いそうです。

    安くて比較的高性能であることの理由はそこかなと思い、選択肢から外しました。

  12. 962 名無しさん

    なんかよくある同業者の書込みたいな内容ですね…

  13. 965 検討者さん

    ヤマト住建さんで検討しておりましたが、プランが契約後でないと設計と出来ないと言われております。やはりローコストメーカーではそのあたりはガマンしないといけないのでしょうか?
    もし、ご存知でしたら教えてください。

  14. 966 通りがかりさん

    ヤマト住建はコスパが良いと思います。断熱性能、気密、樹脂サッシとか更に、全館空調まで取り揃えて、しかもリーズナブルな価格で凄いと思います。
    設計や営業の誹謗中傷は控えた方がいいと思います。どうして納得がいかないのなら担当をかえてもらうように所長さんにお願いするとか。店舗を変えるとか考えてみたらどうかなあと思いました。
    どのメーカーにも、態度のおもわしくない担当者はいると思います。

  15. 967 評判気になるさん961さん

    元社員ですか?
    辞めたひとは、どうしてもいい事は言わないのでは。じゃあ何処のホームメーカーが良いと言うのですか?
    もっと参考になる内容が知りたいですね。
    例えば、外張り断熱の防火性とか、気密性能が経年劣化して悪くなるとかそのあたり気になりました。

  16. 968 匿名さん

    スーモさんより、ヤマト住建さんとアイ工務店、住友不動産、アキュラホームで迷っつております。主人はアキュラホームが会社の規模や工法、対応、設備コスパを考えて良いというのですが、私は営業マンさんが断トツヤマト住建さんが、誠実で何よりウソが無いと思います。
    何か参考になる話し教えて欲しいですね。
    あと、スーモさんからの紹介だと値引きやサービスが出来ないと知り合いから聞いたが、本当なのですか?
    スーモさんは紹介料とか取るのですか。
    私達には、雑誌の広告代を徴収してるので、紹介料とか一切頂いておりませんと担当者さんは言っておりましたが、それが本当なら問題なのではと思います。
    もし、そのあたりご存知の方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。

  17. 969 評判気になるさん

    >>968 匿名さん
    スーモさんからの紹介は値引きやサービスないと思いますよ。(私はなかったです)
    あと、工務店側は契約なったら紹介料として価格の3%?5%払わないといけないですから、それはどこからきてるんでしょうね?
    いい値段です…
    どっちみちスーモさんから紹介されても顧客に工務店を紹介されるだけで、後は頑張ってね状態ですから。

  18. 970 戸建て検討中さん

    値引きは魅力ですが、ちょっとくらい安くなるかどうかで家のような「一生の買い物」を決めたくないですねー。
    実際、買った家に住み始めてから問題が色々と出て来て、それを修復するのにお金がかかったりストレスを感じるなら、多少他社より高くても、そういう家を買いたいと思いますね。
    値引きの金額なんて数字の印象操作みたいなもので、メーカーにしてみたら損の出ない普通の値段ということもあると思いますよ。

  19. 971 検討中さん

    ヤタトさんの家の断熱性とかどうでしようか?また家の中は、響きますか?

  20. 972 戸建て検討中さん

    ここの資料請求したら1ヶ月放置された挙げ句、請求した資料の殆どが入ってなくて笑った。
    唯一入っていた資料には細かく添え書きや解説の手書き資料が付いていてやる気があるのか無いのか…

  21. 973 検討者さん

    YouTubeの気密性能の動画で、一棟一棟気密検査をしていると言ってますが、標準ではないのですね。動画で言っているような高い気密構造のプランだとやっぱり手が出ない価格でした。

  22. 974 通りがかりさん973さん

    工務店の気密検査は何の意味もないです。隙間を養生テーピングして数字を上げるだけなのです。それよりか実際の風量計算や、断熱性能がだいじです。樹脂サッシ、トリプルガラス、換気扇の同時吸排、屋根断熱等が入っているのか、そのあたりが凄く大事になります。

  23. 975 匿名さん

    担当して頂いた営業さんが諸事情により
    担当変更になりました。
    若い営業さんでしたが大丈夫かな?不安
    当初から担当して頂いた営業さんだから購入を
    決断できたし。この営業さんだからこそ
    絶大なる信頼をして全てをお任せしたのですが、
    途中から担当変更したかたいるかな?

  24. 976 匿名さん

    なんか家の中が、冷蔵庫みたいです。

  25. 977 戸建て検討中さん

    オンライン面談でお世話になりました。
    多少ギクシャクした感じもありましたが、営業さんのお人柄が微笑ましく好感を持ちました。
    お願いできするかどうかわかりませんが、まずはお礼まで。

  26. 978 e戸建てファンさん

    オンラインでの面談って、営業マンからZOOMとかで説明を受けるんですか?
    だとしたら、強引なセールストークに巻き込まれにくいし、お客としては嬉しいことかも。
    逆に営業マンはトークのスキルが問われるね。

  27. 979 通りがかりさん

    建てる際に一条さんと比較してヤマトさんにしました。
    一条さんでは布基礎が標準だったり、モデルハウスが標準と聞いていたのですが、階段やバルコニーなど後から追加となり、オプションだらけになりました。ヤマトさんはベタ基礎や全館空調が標準だったり、リーフのCMで使われてた家で省エネ住宅という点で、一条さんの営業に比較してもらったところ、合格点とその価格では仕方ないと言われ、ヤマトさんに流れる人が最近多いと言っておりました。住んでみて、寒さ暑さは無く、快適です。全館空調によりダクト内の結露からのカビを気にして、空調はほとんど稼働させたままです。たまに切りますが、使った後の送風を欠かさなければ結露とカビも無いかと。一条さんは耐震ですが、ヤマトさんは制振ダンパー入ってるので、2階の揺れは少ないはずです。設計者は両者変わらないと思いました。ヤマトさんの社長の方針が気に入り選びましたが、もっとお金があったら大和ハウスとかヘーベルハウスとか選択肢に入れたかったかな。

  28. 980 評判気になるさん

    >>958 955さん、どちらの店舗ですかさん

    ヤマト住建で建てましたが、アフターサービスは最悪です。担当だった人は建ててから連絡もなしで、販売したらそれでいいんでしょうね。

  29. 981 名前なしさん

    >>980 評判気になるさん
    富士ハウス事件を参考にして下さい。

  30. 982 匿名さん

    契約後に営業さんが変更になるケースもあるんですね。
    前の営業さんは退職されてしまったのでしょうか。
    不動産やハウスメーカー業界は雇用環境が厳しく人の出入りが激しくなってしまうのでしょうか。

  31. 983 検討者さん

    >>974 通りがかりさん973さん
    逆にそういう話があるなら、余計にやってもらうべきだと思いますよ。c値の平均値があっても信じられないってことですもんね。
    実際に測ってもらう際は、測定器の周りや仮ドア以外のところを養生していないか確認して測ってもらえばよいと思います。
    ちなみに風量計算はしっかり機密が取れていることが大前提ですよ。
    断熱や窓の性能にこだわったって隙間風があったらどうですか。ダウンジャケットを着て前チャック全開みたいなことにならないといいですね笑

    あとヤマト住建さんは、抜群に良い営業さんがいることも事実ですが、若手は育ってない印象ですかね。態度もレスポンスも悪いです。もし当たってしまった場合は、すぐに担当変更してもらった方が良いと思います。
    私は、機密性能・断熱性能に魅力を感じ申し込みましたが、あまりにも標準設備が残念だったし、間取りもつまらなかったので、他社と契約しました。それから半年ほど経ちますが、何かと理由をつけて未だに10万円は返ってきていません。

  32. 984 口コミ知りたいさん

    >>975 匿名さん
    建築業界では至って普通のことですよ☆
    気楽にいきましょう

  33. 985 匿名さん

    ヤマトさん、ダメでした。
    こちらが希望する上物より1000万以上高い値段を提示され、この金額で無いとうちは建てられない!と言われました。またモデルケースとなる間取り図を拝見したのですが素人目から見ても住みづらい奇妙な間取りでした。なんにせよプラス1000万では支払う事は出来ないのでこちらで建てるのは無理ですとお伝えした所、10万の申込金は返金出来ない上に違約金(上物価格の10%)が発生すると言われました。上物が3500万円なので350万。工事には取り掛かってませんし間取りすら決まってません、地盤調査もしてませんし見積もり段階です。結局主人と電話を代わる事でその違約金とやらは支払う必要は無くなりました(申込金は5万円の返金となりました)。ヤの字のような営業さんで疲れました…。ネットで似たようなご意見がありましたのでこのような口コミはヘとも思ってない住宅会社のようですので、ご注意下さい。

  34. 988 検討中さん

    ヤマト住建の家は、耐震等級3ですか?

  35. 994 戸建て検討中さん

    屋上つきで考えてます。来週ヤマトさんで予約してますが、他で屋上を多く取り扱ってるハウスメーカーや工務店ってどこがありますか?高いところならいくらでもあるんでしょうが、予算の都合で建坪20?25くらいで2000万くらいで建てられるところを探してます。

  36. 995 匿名さん

    >>985さん
    弁護士及び警察と相談させてもらうと伝えて下さい。
    うちは10万円、満額取返しましたから。時間はかかりましたが。

  37. 996 名無しさん

    オンライン面談、他のハウスメーカーでも導入しているようですが、私はこちらで初めて利用させていただきました。一言で言ってとてもよかったです。目の前にいたらどうしても営業さんの勢いに負けてしまうのですが、ZOOMを通じてだとそんなこともなく、対等な感じでお話しをすることができました。即答できないようなことなら「一度確認してお答えします」で逃げられるのもいい。オンライン面談は、どちらかといえばお客のほうにメリットが大きいと思いました。

  38. 997 名無しさん

    完成見学会にいくとクオカードが貰えるはずだったが、また連絡するといって1か月連絡がなく、再度電話するが対応も悪く、最初にいってる事とあとから言ってる事が間反対でこんな営業マンに家を任せたくないと信頼性がないハウスメーカーです!

  39. 998 匿名さん

    >>997 名無しさん
    私もクオカードはもらえず、他の対応も酷かったので、担当を変えていただきました。
    結局、他メーカーと契約しましたが。
    ここまで悪い口コミが多いメーカーも珍しいのでは・・・

  40. 999 評判気になるさん

    ヤマトが建てた家をモデルルームとして見学できる(家主さんには謝礼として商品券が贈呈される)システムって、まだやってるのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸