注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 17:36:31

【公式サイト】
https://www.yamatojk.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマト住建(もともと関西の方の会社?)の家の売りは「天然無垢材を無塗装で採用」と言うことですが、いかがなのでしょうか?

それと、ヤマト住建は地震にも強い造りといっていましたがその辺りもどうなのかご存知の方いましたら教えてください!

[スレ作成日時]2005-07-24 08:36:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 441 通りがかりさん

    ぬくぬくハウスで建ててます。制振ダンパーはオプションでした。もしかしたら他のエネージュは標準かもしれません。シリーズで違うと思います。
    ZEHの申請ですが、性能的には通るが今年は先着順なので、そうなると100パーセント通る保証はないと説明されました!もし通らないと申請費が無駄になるので私は大事をとってやめました。

  2. 442 440:名無しさん

    今年はZEHが先着順に変わったんですね。
    さわやかハウスはZEH申請無料なのですが、通らない場合は同じく費用が無駄になるので、申請してほしいとなかなか言いにくいですね。

    ヤマト住建は住設や建具などのグレードが他社よりも低いですよね。
    その分、本体にコストをかけてるのかもしれませんが。

  3. 443 名無しさん

    おそらく、さわやかハウスですと、ZEHではなくZEH +ですよね?ZEH +の際はハウスメーカーごとに枠が決まっているはずです。なので断られたのかもしれません!
    441ですが、ぬくぬくハウスの水回りの標準がスタンダードクラスで1番下でしたが、全てリクシルにすることで無償でミドルクラスにアップグレードできました!しかしそれでも他に比べてグレードは劣るかなと思います。

  4. 444 匿名さん

    438です

    うちは店独自の特別仕様だったので、ダンパーは本来、オプションだったかもしれません。

    ZEHもそうですが各種補助金は受給できない可能性があると言われ 申請してません。

  5. 445 匿名さん

    ZEHってみんながみんな、受給できるわけじゃないみたいには聞いたことがあるのですが、そのできない確率というのが想定よりも高いかも…
    もうその枠がキチンと決まってしまっている以上、仕方がないのかもしれないですね。
    補助金の新生児期に合わせて家造りするわけにも行かないですしね。
    そこは難しいところです。

  6. 447 匿名さん

    ZEHは補助金の枠があるみたいですけれど、長期優良住宅もそういうことになっているのですか?
    長期優良住宅は補助金じゃなくって、税金が一定期間お得になるみたいなのだから関係ないのかなぁと思っているけれど。
    申請関連は、お金がかかると聞きます。高いとじゃあいいかなぁと思ったりする方がいるのはわかるかも。

  7. 448 匿名さん

    うちは、セットプランにプレミアムプランをオプションで。+80万円でキッチンの背面収納がついていたり、トイレ、風呂、建具のグレードが上がったので個別にグレードアップするよりもお得感がありましたよ。

  8. 449 検討者さん

    全館空調できる平屋をたてたいと思っています。
    このような形式の全館空調ですと冬場の暖房時の底冷えが心配です
    24時間空調なら床も温まると聞いたこともありますが実際はどうですか?
    床暖房を併用してる方いらっしゃいますか?

  9. 450 名無しさん

    >>449 さん

    「このような形式の全館空調」とはどのようなものを指していますか?

  10. 451 匿名さん

    ここってそもそも平屋も対応してくれているのですか?スキップフロアとか二世帯住宅とかをプッシュしているような印象。スキップフロアだと半地下になっているようです。今時の住宅基準で底冷えって無いんじゃないかなぁ。スキップフロア住宅だと床下の通気性とか断熱性とかどういう風になっているのかっていう確認を取っておいたほうがいいんじゃないの?とは感じました。

  11. 452 通りがかりさん

    9/10にカタログ申請したのに未だ届かない…
    現住所が公営住宅だから足元見られたのかな…

  12. 453 通りがかり

    >>452 さん

    うちは営業の人が直接届けにきた 留守だったとか?
    20社くらい資料請求して、ヤマト アイダ 一条が直接届けにきた 
    レオだけ来なくて、住林は電話が来て質問攻めにあいました 答えないと資料もらえない感じだったので断った

  13. 454 匿名さん

    資料請求だけでもハウスメーカーによりそれぞれ対応が異なり面白いです。
    直接届けに来るのは「絶対にうちで建ててもらいたい」という気概を感じますが、
    人によっては迷惑と感じるかもしれませんね。
    電話での質問の内容は、予算や年収などの個人情報ですか?

  14. 455 名無しさん

    私も某大手メーカーに資料請求したら、電話がかかってきてまるでもうその会社で建てようとしているかのような質問をされて閉口した経験があります。「それに答えないと資料もらえないんですか?」と聞いたら「資料もコストがかかっておりますので」と自社の都合を言われ、さらにがっかり。でもまあ、この会社だけは嫌だと強く思いましたので、見方によっては非常に意味のある「資料請求」でしたね。

  15. 456 検討者さん

    >>452 さん

    私の親類も資料請求して無視されたって言ってました。
    「この人はウチの客じゃない」という審査ポイントがあるんでしょうね。

  16. 457 匿名さん

    本当に仮契約金10万円が帰ってきません。
    本社クレームいれて、ショールームの店長対応にしてもらったのですが。
    資金繰り悪いんでしょうか・・・。

    仮契約時は、このお金は営業で預かるのですぐにでも返せる・・・という話だったのですが。

  17. 458 小林

    >>457 匿名さん

    預かり証貰ってるでしょ? 当然 発行されてるはずです。
    その話が本当なら でるとこ出たらいい話ですよ

  18. 459 検討中

    預り証くれませんでした。泣き寝入りするしかないのでしょうか。入金して三日後にやっと入金確認できたと電話があったり。そのへんも不信感のひとつです。

  19. 460 名無しさん

    おととしヤマトで建てました。
    いまんとこ台風にも飛ばされず
    大雨も漏れず
    地震にも倒れず。
    気密性はありますが夏は暑いし冬は寒いです!!

  20. 461 戸建て検討中さん

    >>459 検討中さん

    普通10万も預けるのに
    領収書とか預かり証をもらわない方も どうかな。 ネガティブキャンペーンなら 名誉毀損にならないよう気をつけてくださいね。

  21. 462 通りがかりさん

    今年8月初旬に室内の扉を壊して有償で扉の交換を注文しました。
    本日交換予定だったのが当日品物が入らないので交換出来ません。と言われました。
    本日10月9日の予定でスケジュールを組んだのに前もって教えてほしいですね もう家を建てることはありませんがヤマト住建には関わりたくありません。
    何処に苦情を言えばいいか…

  22. 463 検討者さん

    >>462 さん

    ヤマトさんに言えばいいと思いますよ。
    てか、なんで当事者に言わずにいきなりここなんですか?

  23. 464 戸建て検討中さん

    >>463 検討者さん

    そうなんです。
    10万預けて返ってこないとか幼稚じみたことも書いたり 431 432 434 435 436 445
    457 459 460 462 は同一人物だと思います。

  24. 465 検討中

    10万円かえってこないひとです。

    全部私ではないですよ。
    そもそも10万円預けて、たててもいいかなと思ったメーカーさんだったので信頼していました。総額に比べ遥かに安いので…いいかなと…
    預り証もらわなかったの、自分でもどうかと思います。

    たぶん、ヤマトさん、預り証だしてないですよ。
    預り証もらったかた、いますか?

  25. 466 戸建て検討中さん

    >>465 検討中さん

    正式には建築請負申込書です、たぶん。
    3ヶ月以内に土地が見つからないとか、
    契約に至らないとかで返金になるみたいな
    文言が書いてると思います。
    振込にしても銀行の利用明細とか保管してないですか?
    名前と振込日でヤマトに言えば確認は取れるでしょうし、本当に返金ないならこんな所で
    言う前に 国民生活センターとか、いろんなとこに言えばいい話しと思いますよ。

  26. 467 匿名さん

    現在建築中です。
    当時は預り証は頂きました。

  27. 468 名無しさん

    ここの営業は連絡しても、折り返しないし、打ち合わせの日程が決まらず、建築予定日もかなり遅れています。
    この分だと、今後、建設始まってもレスポンスが遅く、トラブルになりそうです。

    よかったのは最初だけ。

  28. 469 検討者さん

    >>468

    私は他社で建てましたが、どこでも言えることだと思うんですが、契約前と着工後で担当者の熱が変わることは、人間なのであると思います。もちろん、だから許すということでなく、「ゆるんでるな」と思ったら会社に抗議してカツを入れるべきだと思います。「トラブルになりそう」な予感があるなら、なおさら。

  29. 470 戸建て検討中さん

    >>468 名無しさん

    打ち合わせは次回いついつにするって決めて
    帰るけど? 契約したら営業さんとはローンの話や着工金や中間金等、金の話しと世間話し。設計担当とカラーコーディネーターとしか打ち合わせしないけど?
    プラン合意したら 打ち合わせする事ないから着工開始日が基礎工事業者や大工の都合で遅れる事はあるけど 打ち合わせ云々で建築が遅れる事はないけど? 467では建築中だったのに?
    あれ、初心者マーク付け直した?
    もしかしたら 逆にトラブルメーカーで
    ヤマトに嫌われてるから?

  30. 471 外人

    467です。
    日本語はイマイチなので悪しからずご了承お願いします。
    当時は10社ぐらいで相見積をして、その事自体もきちんと各社に伝えていました。
    その内はヤマト住建は別に安い訳でもないし、大手でもありません。
    選択する理由として大きめは2つがあります。
    1.営業マンの人間性
    一番親切してくれるのはヤマト住建の営業マンです。
    日本に来て2年も無い外人なので、予算もよっぽど無いですしローンのこともかなり懸念しています。
    その状況で色々手伝って貰って、銀行ローンも色々問い合わせしてくれて自分的にはそれは最大な選ぶ理由です。
    2.拘り
    日本人との生活習慣や今までのお住まいはやはり異なる所があります。
    従って設計もかなり手間掛かるし、大量な日本で販売されてないもの支給しようとのことです。
    基本HMの注文住宅云々はフールホーダーではなく、セミオーダーが主流です。
    それにしても色々頑張ってくれて柔軟に対応してくれて本当にありがたいです。

  31. 472 通りがかりさん

    >>471 外人さん

    見事な日本語です。

  32. 473 匿名さん

    商品ラインナップでは一部の価格が公開されていますが、コストパフォーマンスという括り(エネージュIP、IP3F、K)とリーズナブルな価格設定(エネージュSGR、KII)の括りでは、どちらが低価格商品になりますか?
    唯一価格が公開されている2階建てが1600万円のワンプライスというIPでしょうか?

  33. 474 匿名さん

    たしかに、どちらが低価格なのか全然わかりませんね。
    コストパフォーマンスと言われると、これだけの高機能なのにこの価格で、ということもあるので、低価格なのってリーズナブルな価格設定の方かなぁと感じますが。
    言葉の綾みたいなものなんで、確認しないとなんとも言えないです^^;
    日本語難しい

  34. 475 匿名さん

    リーズナブルなエルネージュKⅡは、建物本体価格880万円(税別)
    というのがありました。
    リーズナブルな方が全体的に低価格を売りにしています。
    ほかは、もっと機能性などを重視しているような感じだったので、
    値段だけで考えるんだったらエルネージュKⅡあたりになりそうですよね。

  35. 476 戸建て検討中さん

    >>457
    うちも同じ状況
    こんな嫌がらせをする意味が分からないけどなんでなんだろ…?

  36. 477 匿名さん

    うちの近くにこちらで家を建てて、水漏れはするし、雨漏りはするしで大変みたいです。
    しかも修理途中で修理を放棄して2年ぐらい足場がそのままになってます。
    町内でも噂になってます。

  37. 478 通りがかりさん

    >>477 匿名さん

    もうそういう悪口やめません?
    問題点があるなら具体的にあげて意見交換するのがこの掲示板でしょう。
    会社名を書かずに「こちら」としているのは、特定された時に
    「ヤマトのことではない」と逃げられるようにでしょうか。(無理ですけど)
    2年も足場を組んだまま放置しているなんて通常では考えられません。
    足場にもお金がかかるんですよ。
    その家の人に事情を聞いてみてはいかがですか?

  38. 479 匿名さん

    以前外壁の塗り直しを経験しておりますが、足場はレンタルできる期間が決まっているようです。
    家は比較的簡単な塗り直しなので一ヶ月契約でレンタルし、天候により工期が延びた場合は延長として料金が発生するとの事でした。
    よって、常識的に考えても2年間放置される事はないと思います。

  39. 480 匿名さん

    通りがかりですが、足場のことなど勉強になりました。
    そうなんですね、足場とかは工事費用に含まれているものと思ってました。

    商品がたくさんあって選択に迷いそうですが、前の方のレスにあるように、
    価格で選ぶならエネージュKllになりそうですね。

    でも長く暮らすことを考えて性能面もある程度気にするとなると、
    エネージュIPあたりになるのかな。

    でも価格にすると1600万円だそうなので、エネージュKllと比べるずいぶん差がありますね。
    そうなるとエネージュKllの性能ってどの程度なのかなどが気になってきます。

  40. 490 匿名さん

    >>477 匿名さん

    建てた工務店が信用出来なくても、雨漏りは屋根屋に頼んで修理して貰えば済むだろ?施主は2年も何してんの?
    なんで雨漏りしてるとか外から見て分かるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸