注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 17:36:31

【公式サイト】
https://www.yamatojk.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマト住建(もともと関西の方の会社?)の家の売りは「天然無垢材を無塗装で採用」と言うことですが、いかがなのでしょうか?

それと、ヤマト住建は地震にも強い造りといっていましたがその辺りもどうなのかご存知の方いましたら教えてください!

[スレ作成日時]2005-07-24 08:36:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1441 通りがかりさん

    最近契約したものです。
    1月ってやはりキャンペーンが多くて、来場だけで豪華な家電が貰えたり1月中に成約すると家電のセットが貰えたり、正直1月に契約すれば良かったって後悔してます(笑)
    皆さんもそういった経験ありますか?

    また、標準で付いているもの(和室やシャッター、下駄箱等)を無くして減額って皆さんしてもらえましたか?

  2. 1442 匿名さん

    >1440
    外張りも気密性は多少下がるかもしれないですが、内張よりはマシだと思います
    構造躯体をすっぽり覆う外張りと柱の間しか断熱せず隙間の空きやすい内張なら外張りの方がマシかなと
    同じ理由で断熱材で外気と遮断されてない柱の部分がある内張より外張りの方が暖かい屋内の空気と触れずらいのでカビにくいんじゃないかなと
    その分外壁に厚みがでるので土地が狭かったりすると厳しいかもですが
    後は自分で調べてメリデメ考えて納得できればでいいんじゃないですかね

  3. 1443 名無しさん

    私もエネージュnewで契約したんですけど、何でエネージュnewっていつまで経ってもメルマガやHPの商品紹介に出ないんですかね?
    推したくない商品なのか、何か不都合でもあるんでしょうか?

  4. 1444 匿名さん

    >1442 さん
    なるほど、、
    丁寧な回答ありがとうございます
    少し担当の方を疑ってたので安心しました。
    自分でまた調べてメリデメ考えたいと思います!
    本当にありがとうございました

  5. 1445 匿名さん

    >1443
    多分ですが、ほかの商品と違ってウリが無いんじゃないですかね?
    必要最低限の物に施主の好みに応じてオプションを追加していくスタイルなので

    例えるなら、ラーメン屋の宣伝に具無しのラーメンではなく
    お客受けして見栄えがいいトッピング盛り盛りのスペシャルセットを広告に載せたほうが
    集客があるからかと

    最初から
    これはオプションを足していく商品です
    なんて載せたら怖がって嫌がるでしょうしね

  6. 1446 匿名さん

    >1441さん

    支店にもよりますが、標準で付いているものを減らしても減額・他と相殺はうちはしてもらえませんでした。
    関東の支店です。
    契約書にベランダ・バルコニー・トイレ等標準から外しても減額になりません。と明記されていました。
    契約後でしたら、契約書が手元にあると思いますので確認してみてください。
    契約前ならその辺を交渉して特約つけてもらうことも可能だったかもしれないですが、契約後だとどうにもならないですね・・・

  7. 1447 通りがかりさん

    契約書に標準から外しても減額になりません。と明記されているなんてわかりやすいですね。

  8. 1448 通りがかりさん

    概算見積をお願いしたら、エネージュプレミアムって書いてあったんですけど、後からHP見たらどこにも書いてなくて、エネージュプレミアムが何かわかる人いますか?

  9. 1449 匿名さん

    現在打ち合わせ最終段階まで来て、ようやくオプション費用の見積もり出されたんですが、ここのハウスメーカー、CD管が高すぎませんか?
    空配線でφ16で箇所一万円越え、φ28で箇所二万円越えって載っていて設計士さんに聞いても正しいとの事でした。
    CD管なんてホームセンターで50m巻きが数千円で売られていて、実際に敷くのは数メートルなんで実費としては数百円だと思うんですが、ヤマト住建の言い分としては曲げたりの手間や人件費が…と濁していましたが暴利ですよね。
    特に一階と二階の間に敷く場合は、天井裏と違って自分では出来ないのでメーカーの言い値でお願いするしかなくてちょと不満です。
    まあ、注文住宅なんでそれぐらいの金額で文句を言うべきではないとは思いますが、金額というよりはぼったくられている事に不信感を感じます。
    それ以外は打ち合わせは丁寧でしたし、事前のネット情報でもヤマト住建はオプションが高いと見かけていたので概ね満足していますがモヤモヤしますね。

  10. 1450 匿名さん

    ヤマトで契約しました!!
    契約前に施主支給は出来ないと断言されていたのですが、ネットを見るとしてもらってる人が沢山いて…
    店舗によって違うのかもですが、そこの差がモヤモヤします。
    ペーパーホルダー等軽いものなら下地を入れてもらい自分で引き渡し後にやろうと思いますが、
    フロートテレビボードや鏡など重たいものは素人付けでは落下が怖いです。
    担当さんにどうしてもという場合は設置費用が余分にかかると言われました。
    みなさんどうされましたか??

  11. 1451 マンション検討中さん

    newの方ばっかりみたいですが、Wにお住まいの方いらっしゃいませんか?この冬エアコン一台で暖房賄えましたか?月いくらくらいになったかも知りたいです。
    一条の営業さんにヤマトはすっかすかで寒いからやめた方が良いと言われたので気になっています。

  12. 1452 購入経験者さん

    >>1450
    できますよ。できないって言ってる営業は信用できない

  13. 1453 匿名さん

    >1452
    うちは出来なかったよ。
    SNSのせいで他の支店の情報が入るようになったせいでよく言われるけど
    契約した店舗は昔から施主支給は全て断ってるって
    設置できなかったり、破損したり、設置できても何か不都合が出たときに責任がどっちにあるかわからなくなってトラブルの元だからダメだと
    うちの営業はちゃんと信用できる人でしたけどね

  14. 1454 匿名さん

    >1451さん
    回答じゃなくて申し訳ないのですが、他社の悪く言う営業さん私はどうかと思います。
    まぁどこの会社でも、他社を悪く言うセールストークはあるのでしょうけど。
    私のヤマト住建さんの担当営業は、他社のことを一切悪く言わず、色んなところをたくさん見学して話を聞いてきてください。と言われました。
    その人柄とヤマト住建の性能に惚れて、ヤマト住建に決めました。

  15. 1455 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  16. 1456 ヤマト住建居住者

    >1451
    エネージュW、3階建て60坪(約200㎡)、全館空調YUCACOシステム、太陽光発電、蓄電池導入の家に住んでいます。
    14畳用のエアコン1台を26度設定にして家中が十分に温まりますが、オール電化のため、冬場はエコキュートの電気料金が跳ね上がることから、12月、1月、2月は月額5万円代後半くらい掛かります。ただし、春先と秋口は月額2万円程度になることから、年平均すると月額3万円代半ば程度と言った感覚です。
    以前のマンション住まい(75㎡)の時には、冬場はエアコン2台で電気代が1万円代後半、床暖房を含めガス代が2万円だったため、月額3万円半ばから後半でした。夏場もエアコンがフル稼働のため、電気とガスを合わせると月額3万円は超えていました。
    マンションとは規模が違うため、一概に比較はできませんが、エネージュWでも全館空調を導入することで、比較的効率的に冷暖房を機能させることができていると実感しています。
    また、電気代とは別になりますが、ダブル断熱(外・内)で機密性が高いことから防音性も高く、周囲の騒音がほとんど気になりません。

  17. 1457 名無しさん

    今日、5年目の点検受けました。前回は、ヤマト住建のカスタマーサービスでしたが、今日は外注会社。前回までの不具合知らずに来た感じです。当方として過去の不具合を伝えた中での5年目点検。言葉にならない位の残念診断ですね。アフターフローを外注するってユーザーをなめてます。
    こんな会社に多額の資金を投じたことが残念でなりません。

  18. 1458 名無しさん

    東海地方で住宅を検討しており、いくつか回っておりますがここも説明を聞きに行きました。
    チラシには一万円のクオカードが貰えると書かれていましたが、こちらが帰える最後まで何も話はなく、身支度する最後に話を聞くと慌てて用意され、しかも5000円でした。
    チラシと内容が違うことを伝えると、次回モデルハウスに来た際に残りをお渡ししますとのこと。
    そんな説明は全く記載が無かったのでしっくり来ませんでしたが、モデルハウスも見たかったので見に行きました。
    そこでもクオカードの話は一切されず、帰り際に靴を履きながらそういえばクオカードの件は?と聞くと、決済の関係で今はお渡しできず次回の時に、と言われました。
    たかがクオカードですが、お金関係で不信感が出るようなところは今後も付き合いたくないな、と思いやめました。
    性能とは関係ない話ですが。

  19. 1459 マンション掲示板さん

    >>1458 名無しさん
    わかるわー。こっちから言い出さないとくれないなら、広告すなって感じですよね。まじでケチケチ姿勢。こちら側が言い出しにくいってことわかってやってる。
    顧客軽視の部分に疑念を感じ、発注するのやめました。

  20. 1460 戸建て検討中さん

    エネージュnewにお住まいの方、暑さや寒さはどうですか?

  21. 1461 戸建て検討中さん

    床の断熱材はなんですか?

  22. 1463 e戸建てファンさん

    >>1461 戸建て検討中さん
    発泡スチロール

  23. 1464 e戸建てファンさん

    >>1460 戸建て検討中さん
    夏は暑いし冬は寒い。 

  24. 1466 名無し

    >>1456 ヤマト住建居住者さん

    >>1451 マンション検討中さん
    wでもエアコン一台なんて無理、
    吹き抜け 扉なしとかですか?

  25. 1467 ヤマト住建居住者

    >>1466 名無しさん

    うちは、白くまくん14畳用1台で十分に暖まっています。
    ちなみに、1階から3階までスケルトン階段の吹き抜けとなっており、1階には仕切りがありません。
    2階もダイニングがメインとなり開放的な作りのため熱効率が良いのかもしれません。

  26. 1468 検討者さん

    ウチも最近、5年目の点検を受けましたが、外注業務でした。当然、これまでの5年間の履歴など知るわけもなく、私からのヒアリングで知り得たポイントを中心にチェックして帰っていきました。(その場でどうにもならない項目は「報告しておきます」と言われ写真を撮って行かれました)
    以前点検に来られたヤマトのアフターの方は、技術的に疑問の残る印象だったしスピード感も無かったので、代行業者が来られたところで実質的に変わらないですね。
    今回の点検結果にヤマトがどんな対応をとるのか様子見の状況です。

  27. 1469 戸建て検討中さん

    規格型住宅なので規格から外れると差額じゃなくて定価がそのまま上乗せになります。
    注文住宅じゃ無いです。
    そこをわかってない方が多いですが
    ヤマトは高いと言われても営業が可哀想です。

  28. 1470 匿名さん

    >1469
    それはシリーズによるでしょ
    30坪〇千万円みたいなやつにカスタマイズいれようとしたらそうなるけどね
    普通にフルオーダーで注文できるよ
    間取りもやろうと思えばcm単位で決められる
    ちゃんと知ってから書きなよ

  29. 1471 名無し

    >>1469
    ヤマト住建は注文住宅やってますし、間取りも他のハウスメーカーに比べて自由度が高いですよ。
    ただ、その分坪単価が高くなるのは仕方ないですけどね。
    また、オプションも規格外を頼めば、当然高くなるものかと思います。

  30. 1472 名無しさん

    ヤマトのスペックによりますが、その言葉だけ言ったなら一条の営業はタチ悪いですね。
    ヤマトの方は他社を下げるような発言しませんでしたよ。自身の裏返しでしょうね。

  31. 1473 通りがかりさん

    自信の間違いです(>人<;)

  32. 1474 通りがかりさん

    >>1469

    それを言い出すとHMはどこも同じだと思いますよ。
    規格の無い1から全て選ぶなんて工務店くらいじゃ無いかな。
    標準仕様のままでいけるのか、オプションが必要か、必要ならどの程度増えるのかを契約前に確認すれば良い話だと思います。
    個人的に契約前に、最低限水回りのショールームは周り、オプションの見積もりを出してもらうことをお勧めします。
    他社で、標準キッチンでリシェルsi等、標準レベルが高いところもちらほらありますが、それでヤマトより安くても恐らく施主が気付かない性能部分や工法、材料などが手抜きされているでしょう。
    値段や見栄えに騙されないで、しっかり性能も使用する材料の品質等が値段相応か見定めたら良いと思います。

    個人的に契約後に気付いてショックだったのは、タンクレストイレにするだけで40万程かかる事です。
    差額を払うだけと思っていましたが規格外だと総額支払わなきゃならないってのはこういう事なんですよね。

  33. 1475 口コミ知りたいさん

    白くまくん14畳用っていくらの??

  34. 1476 戸建て検討中さん

    エネージュってどれ選んでも本体価格が2300万近くするって本当ですか?価格がどこにも書いてないので騙されてる気がするんですが…

  35. 1477 匿名さん

    >1476
    本当だよ
    もちろん建坪によるけど、だいたい坪単価70万だから
    30坪だと税抜き2100万
    税込み2300万

  36. 1478 戸建て検討中さん

    >>1474さん
    ここで言う規格外とは標準装備以外の物と言う事でしょうか?ちなみにヤマト住建さんですか?
    ヤマト住建は標準装備からの差額で入れられると聞いて居たのですが…

  37. 1479 評判気になるさん

    私も標準から外れたら差額と言われましたが、金額見ると差額じゃなくて定価がそのまま上乗せでした

  38. 1480 戸建て検討中さん

    私は建築士の方にセカンドオピニオンをもらいながら家を建てました。もちろんお金は払って。
    結局のところ、素人が家づくりの知識でHMに勝てるわけはないのだから、同レベルの援軍についてもらうのがいいと思う。

  39. 1481 坪単価比較中さん

    結局エネージュNってなんですか?

  40. 1482 1457です

    1/24の書込みした者です。引渡し後3年目位から1Fトイレが詰まるようになりました。その事を5年点検の時に伝え、ヤマト住建アフターが2度来ましたが、問題解決どころか最後の連絡からひと月放置されてます。排水詰まりの解消に35,000円、カメラで施工確認するのに35,000円と全く意味不明な金額提示されてます。はっきり言いますよ。この会社とは関わらない方がいいです。

  41. 1483 戸建て検討中さん

    先日見学した際に質問してみたら、アフターは外注ではないと言われました。
    営業所によって違うんですかね?

  42. 1484 名無しさん

    ヤマト住建の自前のアフターはいますが、アフターの業務の一部(点検業務)を外部に委託しているようです。
    先日、委託先の業者が点検に来ましたが、問題点を伝えたら、後日その報告を聞いたヤマトのアフターが来るという....

  43. 1485 1482です

    自前のアフターはあります。5年点検から外注されます。問題有る無しに関わらず5年以降は外注。問題がある時にヤマト住建のアフターが対応する形ですが、今回の様に、こちらから連絡しても電話に出ない。折り返さない。そんな会社ですよ。ヤマトは。断言します!関わるな!!!高い金使って嫌な思いする事ないですよ。

  44. 1486 戸建て検討中さん

    先輩方、ご教授ください。
    2階建スカイガーデンの費用って以下で妥当でしょうか?
    ちょっと高いような気がするんですが。。

    面積40㎡
    ベーシックプラン(金属防水、タイルのみ) 142万円
    手すり壁 1mあたり 31500円
    固定階段 1カ所 99100円
    給水追加 69800円
    給湯追加 69800円
    排水追加 104800円
    塔屋のフラットルーフ(FRP防水) 1㎡あたり 37500円

  45. 1487 戸建て検討中さん

    >1486
    塔屋のドアも別途オプションでした。。
    こんなものなのかな?

  46. 1488 匿名さん

    >1478
    >1479

    ものによると思います。
    私は洗面も既製品以外のものを導入しましたが、
    そちらは差額引いてもらえました。
    ただ、差額といってもカタログ価格ではありません。
    標準仕様に取り入れることで大量仕入れをするので定価よりだいぶ安くHMは仕入れています。
    なので私の洗面費用も10万程しか引かれませんでした。
    トイレはタンクレスで見積もりを取るとまるまる上乗せになっていました。

    なので、標準仕様が何になるかを事前にしっかり聞いて、それが自分の採用したいものと違うなら変更する際の差額がどうなるかを聞くべきだと思います。
    契約前であれば、交渉次第ではトイレもタンクレスを標準にしてくれたという人も聞きますので、まずは契約する前に自分が取り入れたい仕様や作りたい家のイメージを明確にすることをお勧めします。

    確かに営業所や契約前後で対応が変わるのはセコイとか思うかもしれませんけど、
    HMだってサービス業とはいえ利益重視で仕事をしているでしょうし、基準は標準仕様なので、無知のまま契約し丸投げではそりゃ相手の良いようにされてしまいます。
    勿論プロの知識には敵いませんが、今はSNSなどで情報収集も容易に出来ますし、お金を惜しまなければセカンドオピニオンも可能です。
    ある程度下調べをした上で契約前にそれなりに譲れない部分は詰めておいた方が良いと思います。

  47. 1489 検討者さん

    オプションは元々の標準の設定価格がめちゃくちゃ安く設定されてるのか減額ほぼ無しの値段乗ってきますよね。リフォームしたほうが安いくらいな・・・
    オプションの柔軟性は他のハウスメーカーより良いと思うんですけどね。

  48. 1490 匿名さん

    エネージnのua値はどれくらいでしょうか?
    当方は0.5でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸