注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 17:36:31

【公式サイト】
https://www.yamatojk.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマト住建(もともと関西の方の会社?)の家の売りは「天然無垢材を無塗装で採用」と言うことですが、いかがなのでしょうか?

それと、ヤマト住建は地震にも強い造りといっていましたがその辺りもどうなのかご存知の方いましたら教えてください!

[スレ作成日時]2005-07-24 08:36:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1421 検討者さん

    >1417さん
    私と同じような考えで契約された方がいて、とても参考になります。
    私も現在おおよその建坪・家の仕様が決まり、あとは住設のオプション金額を待っている状態なのですが、
    ショールーム見学から2ヶ月経つところもあるのにまだ金額が出ておりません。
    オプション金額が出てくるまで結構かかりましたか?
    うちは既に伝えてある予算からオーバーしているため、契約時にある程度の値引きやサービスなどをお願いしたいと思っているのですが、話すだけ話してみた方がいい感じですかね?

    また、設計士との打ち合わせはやはり契約後からになりますか?
    ある程度の金額を固めてからの契約だと、今後の金額の大きな跳ね上がりはやはりなさそうでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ないのですが、現在進められているとのことでお話し聞かせて頂けると助かります。


  2. 1422 匿名さん

    >>1421 さん

    そうなのですね!嬉しいです!
    お互い情報共有出来たら良いですね♪

    オプションの見積もりはメーカーによりますが
    2ヶ月はかかり過ぎだと思います。
    私は遅くても1ヶ月以内でした。
    営業さんに見積もりが届いたか聞いて、
    まだと言われたら一度ショールームに問い合わせて、
    データで飛ばしてると思うので、送信フォルダが間違ってる可能性もありますし、どこ支店の誰宛に送信したか聞いてみたら良いと思います!

    現金値引きはヤマトさんは厳しいと思います!
    グレードが4段階あるので標準からグレードを上げてもらうのは交渉次第かなと思います。
    ただ予算オーバーだからオプションつけてくれという言い方や、自分の理想を全て叶えたいからという理由だと理解を得るのは難しいと思うので、ある程度自分達も妥協をする事と、競合他社を引き合いに出すのが1番良いです!
    相見積もりを取って、他社と比べてヤマトに決めかねる理由を話すのがいいです。

    設計士さんとの打ち合わせは契約後になりますね!
    私は値段が大きく跳ね上がらないために、Instagramでyjオーナーと検索してヤマトの施主さんの投稿を見まくりました!笑
    オプション費用ランキングとか参考になる投稿が沢山ありますよ!
    自分のやりたい事で費用がかかりそうなのは何かを事前に整理すると良いと思います。
    私は、1階を生活導線にして2階は子供部屋と寝室のみが理想でしたが、1階を広く、2階狭い仕様は面積割増で50万ほどかかります。
    間取りは契約後にどうにでも変えられますが、変えてしまうと面積割増や、正方形から角が増えるとその分値段も上がるので間取りはほぼ確定の状態が良いですよ!
    ヤマトは契約前に設計士がつかないので、私は営業さんの図面をココナラの建築士に依頼して、セカンドオピニオンを受けました。(1万弱かかりましたが)
    採光や家具家電の干渉等素人では分からない部分をプロ目線でアドバイス貰えるのでオススメですよ、

  3. 1423 検討者さん

    >1422さん

    たくさんありがとうございます!やっと昨日2か月前のものがきました^^;
    どうやら他の支店に行っていたそうです…
    第一候補のキッチンが思いのほか高かったので(定価より高い水栓…)入居後自分で交換するなど考えようかなと思っています。
    住設のグレードアップをお願いした場合、それぞれどのくらい金額が上がるかはわかりますか?
    グレードアップさせた内容と、今のグレードでオプションをつけたのとどっちがお得なのかなぁとは思います。

    かなり早い段階で、他社との相見積もりは取っていて、他社は内容の割に高かったのと、絶対これちゃんと見積もり取ったら跳ね上がるよね?というのがわかったので、早々にヤマト住建に決め、10万円を支払い済みなのです。
    なので、他社と比べて…というのが出来ないので値段交渉は難しいのかな…

    間取りの件もありがとうございます。一番外側の箱の形状と大きさが変わらなければ、中身の配置の変更なら金額の上昇もあまりないですかね?
    例えば玄関が今真ん中にあるのですが、端に寄せて部屋の配置が変わる感じなど。

    間取りのセカンドオピニオン、大事ですよね。
    有料でも、私も間取りが固まったら見ていただこうと思います。
    色々とありがとうございます。
    また、相談させてください&情報共有できましたら助かります!

  4. 1424 匿名さん

    1327
    100%ヤマトの工事中のミス?事故です。
    自然災害とかでは無いです。
    謝罪と補修はしてくれる予定です。が、それだけだと私は納得いきません!弁護士の先生とかにも相談しましたが、相手(ヤマト)が謝罪して、無償で補修してくれるならそれ以上は求められない。と言う判断でした。
    私の個人の考えでは、壊れた物を治し、謝罪するのは当たり前の話しです!!のでそれだけでは納得できません。基礎破損分のお値引きだったり、他のサービスだったりしていただかないと納得出来ません。消費者を守る人はいない( ; ; )泣き寝入りと後悔の買い物になりそうです。親にも言えず、とても辛い日々を、過ごしてます。誰か建築に詳しい方アドバイスはありませんか??

  5. 1425 匿名さん

    >>1423 さん

    それは良かったです(^^)

    キッチン周りは1番オプション跳ね上がりますよね。
    私も当初はパナ希望でしたがオプションが高くなるのでタカラにしました。
    住設のグレードアップは、どこのグレードを何から何に上げるかによっても変わると思いますが、大体1つ上がるので20万前後だと思います。
    私はキッチンにカップボードをつけたりアイランド型に変更を依頼したら自然とグレードアップした値段に変更されていましたので、標準グレードにオプションをつけるよりグレードアップの方が得であれば自動で切り替えてくれると思いますよ!

    そうなのですね…
    やはりヤマトさんに心の中で決めていたとしても、契約していないなら最後まで競合他社と悩んでいる事にした方がサービスの見込みはありますね!
    ア○工務店や一○工務店なんかは丁度良い比較HMになると思います。
    どうしてもそれが難しければ、ヤマトを他社と比べた時に損だなと思う部分をつくとかですかね。
    例えば住設で標準装備されているものは、減額対象になりません。例えばお風呂の標準に窓や乾燥機が付いていて、それを外したとしても減額にはならないです。代わりに別のものをつけてもらうというのは交渉次第ですが。

    間取りについて、その辺りは私も聞いてないので分からないので心配であれば事前に営業さんに聞くと良いと思います!
    イレギュラーで必要な場合がある高額なお金は地盤改良費、残土処分、水道下水ガスの引き込み、深基礎あたりですのでその辺も心配なら聞いた方が良いと思いますし大目に見積もりに入れてもらう方が良いです!
    地盤は全国のマップである程度調べて覚悟しました!笑

    設計士さんに聞くのは大事ですもんね!!
    ただHMによって間取りの制約も変わるので、セカンドオピニオンを受けた間取りが採用できない可能性もあるので気をつけて下さいね!





  6. 1426 戸建て検討中さん

    >>1425さん
    たくさんありがとうございます。
    うちはクリナップが第一希望なのですが、定価より高い水栓だったので....悩みます。
    ただ見積をお願いしたあとで、また希望が色々と変わったので再度現状の希望で見積もりを取ろうかなと思っています。
    オプションで高額になったら自動でランクを上げてもらえるなら、安心です。
    一応営業さんにハイグレードとプレミアムグレードの詳細聞いてみます。

    家族が、打ち合わせで時間を取られることをとても嫌がっていて、更に新しいHMに見積もり取るのが多分大変なので、他社さんとの比較でなんとかうまく持っていきたいなと思います。
    他社は結構キャンペーンでいいものつけてたりしますもんね。

    地盤に関しては、一応地盤マップ2種を見て、大丈夫かな?というところです。
    今年隣が3階建てを建てて、改良はなかったのでおそらく平気かなと。
    図面に関してもありがとうございます!

    また疑問が出たら相談させてください。

  7. 1427 戸建て検討中さん

    1424さん
    建築関係のものですが
    お気持ちはすごいわかりますが
    謝罪&無償で補修してくれるなら
    建築側からすればそれで十分なので
    それ以上求めると社内ではクレーマー扱いなってる
    可能性が高いです。
    補修できちんと直るので
    気持ちが収まらないから何かオプションつけてくれと
    言ってダメな場合はもう諦めましょう。
    ヤマトの家自体はいいものだと思いますよ。

  8. 1428 評判気になるさん

    >>1412 検討者さん

    うちが建てたのは埼玉県の支店です(´._.`)ギリギリまで悩んだもう一社にすれば良かった……

  9. 1429 匿名さん

    >>1424 匿名さん

    補修作業などで入居が遅くなったりはありますか?もしそれでしたら、現在住んでいるところの家賃など、その辺りの金額分サービスをお願いとか出来るのではないでしょうか。
    私もヤマトに後悔の日々を過ごしておりますので、本当にお気持ちお察しします( p_q)

  10. 1430 匿名さん

    現在建築中で来年に引き渡し予定の者です。

    値段に関しては正直そこまで安くはないです。
    延べ床で30坪の家建てようと思ったら3000万はかかると思ってください。
    おおよそ坪単価70万ほど(シリーズによって差異ありますが)なので
    30坪×70万=2100万に消費税10%で2300万
    上下水道引き込み工事や申請用書類の代金で200万~300万(もちろん土地によりますが)
    オプション費用で300万ほど(標準仕様内で収めるのはほぼ無理・・・)

    正直〇条工務店さんより安く済むかなと思いましたが結果あまり変わらないと思います笑

    設計士さんが超丁寧で全てにおいて確認してくれたのであまり不満はありませんが
    不満があるとすれば

    契約件数が伸びてる影響で着工までめちゃくちゃじかんかかる(約1年)
    担当さん忙しいのかレスポンスは遅い
    支店によってオプション代が違う

    このあたりでしょうか
    今のところは他には特に不満ありません。
    誰かの参考になれば幸いです。

  11. 1431 戸建て検討中さん

    >1428さん
    埼玉なんですね!うちも今埼玉の支店で考えているのでとても気になります....
    大雑把にいうと、南側と西側と北側にあると思いますがどちらになりますか?

  12. 1432 夏引渡し

    はじめまして。
    今年家が完成し、夏から住み始めました。
    今年から冬でも家のなかは温かくなるかなと期待してましたが極寒すぎて色々と気になり調べていると、私達はエネージュNewというプランで建てましたがそのプランがホームページに載っておらず凄く不安になり投稿しました。
    ちなみにみなさんのエアコンなしでもおうちは温かいですか?

  13. 1433 匿名さん

    >1432さん

    うちもエネージュnewです。

    newは割とリーズナブルな価格設定と自由設計ですが、標準の断熱性能はUWなどのほうが上です。
    標準だとそと張り断熱のみなので、雪国など住んでる場所によってはオプションで内張を追加した方がより良かったかもしれません。

    ただ、1つお伝えしたいのはあくまでもヤマトの家は魔法瓶のようなものです。
    温めた空気が逃げにくいという構造で、一条みたいに床暖房が標準であるわけではないので暖房器具何もなしで冬は暖かい、夏は涼しいかと言われるとそうでもないと思います。

    1度温まってしまえば長続きするので、エアコン等を21℃設定でつけておいても外気の影響を受けづらいので電気代はあまりかからないと思います。

    参考までに。

  14. 1434 夏引渡し

    1433さん

    ご丁寧にありがとうございました!
    newの方がほかにもいて安心しました!
    温度のこともありがとうございます。
    知識不足で恥ずかしいです...

  15. 1435 匿名さん

    >1428さん>1431さん
    私も同じく埼玉の支店で検討していて、
    先日南側の支店にはじめて話を聞きに行き営業さんに少し不安を抱いてしまいました。
    他の支店ならもっと安心感のある営業さんがいるのかなと悩んでます。

  16. 1436 匿名さん

    >1434さん

    私も調べまくりました笑
    商品としてあるなら公式サイトにはちゃんと載せてほしいですよね
    支店ごとの商品もあるようなので全部は難しいみたいですが
    環境や温度に関しても担当営業がきちんと説明してないのが悪いです
    ”うちの商品はいいですよ! 一条よりも!”
    みたいな中身のない営業さんおおいですからね・・・
    お互い素敵なマイホームライフを楽しみましょう

  17. 1437 口コミ知りたいさん

    今年大阪で契約しましたが良い営業の方でした。

  18. 1438 検討者さん

    >1435さん
    1431です。私はその南側の支店で現在打ち合わせをしております。
    私の営業は、とても丁寧でこちらの要望にも色々答えてくださっています。
    他の営業の方とは打ち合わせの時間帯がいつも遅めだからなのもあってか、お会いしたことも話したことがないので、
    他にどのような方がいるのか全く分かりませんが、人間ですので自分に合う合わないなどはあると思います。
    不安に感じた部分をその営業さんに話してみてもいいのではないかな?とも思います。
    大きな買い物ですので、不安は取り除かれた方がいいと思います。

    それでも不安が解消されないのであれば、ヤマト住建の家を気に入ったのであれば
    他の支店が近いようならそちらに行ってみてもいいと思いますし、営業所内で営業を変えていただくというのもありではないかな?と思います。
    または違うHMを見てみるとか…


  19. 1439 名無しさん

    >1435さん
    営業さんに不安があるなら変えてもらうか、他の支店に変わった方がいいと思います。
    うちは4月に引渡しがありましたが、担当の営業さんに日にちを間違われてました。何日か前に確認の連絡を入れた時に判明しましたが、何だか住み始めから最悪な気持ちになりました。
    4月に他店に変わられたので引き続きなどでばたばたしていたのかも知りませんが、客からしたらそんなん関係ないです。
    更には、加湿器2台プレゼントになっているのに未だに届きません。(笑)
    旦那が何度か営業の方に連絡しましたがその度、忘れていたので直ぐに手配します。や、私が届けるので日にち連絡します。と言うばかりでした。
    そして今現在連絡は返ってこなくなりました。
    打ち合わせ中から何度かあれ?と思う事があったので、その時に営業の方を変えてもらうなりしたら良かったと後悔しました。
    なので、後悔無いように不安が少しでもあるなら取り除くに限ると思います。
    私の体験が参考になればと思います。

  20. 1440 匿名さん

    ヤマト住建未契約の者です。
    こちらの営業さんに気密は段々と数値が悪くなると思いますがと話した所「いいえ、うちは悪くなりません。そのままです」と断言されました。
    本当にそんな事有り得るのでしょうか?家に詳しく無いのでどなたか教えて頂けると嬉しいです。

    ちなみに外張り断熱はカビるという意見も聞きました(特に外壁の内側)営業に聞いてもカビにくいですしか言わないので正直不安です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸