物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル18階 |
交通 |
https://www.yamatojk.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヤマト住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
435
名無しさん
418、419、422、426、427、428、430と消されていますね。
私はわりとこのスレを見ているのですが、とくに会社批判や誹謗中傷みたいなことはありませんでした。
なんで消されるんでしょう?
おそらくこの書込みも消されると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
ヤマト気に入ってました。
ヤマトがよいという書込も何度かさせてもらっていたのですが。
10万の仮契約していましたが、断念することとしました。
他ビルダーでたてます。
ちょっと営業の方が適当すぎました。。。
この額の買い物にしては、いい加減すぎる。
細かいところつつくと、営業さんをイライラさせてしまったようで。
オプションでプラス300万とか避けたかったので、
仮契約してちゃんと見積もりだしてもらったかったのですが。
家自体は、いいものを安く作ってるのかな、という印象でした。
シャノンの合成樹脂ペアlowEに、アキレスの硬質ウレタンで、断熱しっかり。
ネット上のクレーム件数は、他社より多いですが。
未だに、仮契約金の返金に関する連絡がきません・・・
やめて正解だったなと思います・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
続けてのコメント失礼します
天然無垢材を無塗装で採用や、
コンセプトとして生活用水はすべて浄水器を通している、、、とか。
ホームページで書かれている内容は、オプションであることがほとんどです。
コンセプトって、、、標準装備かと思うじゃないですか。
その辺も、ちょっと怪しい会社なのかな、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
もうすぐ完成します。毎週チェックしに行ってました。
内外ダブル断熱 エクセルシャノンのトリプルガラスの樹脂サッシ、
第1種熱交換換気、制振ダンパーが標準で付いてました。特にビルシュタインのダンパーが気にいりました。
水廻りはショールームに行って 自分達の希望にして、コンセントの数や位置 ダウンライトやら引き戸にしたりその他諸々してオプションは150万位になりましたが、そこは注文住宅ですから自分達で設備を選ぶんですから許容範囲です。
営業さんも設計士さんも完璧ではありませんが、
文句はありませんでした。高い買い物ですが
客だからと大きな顔せず良い人間関係を築けば
得することがあるはずです。土地はご縁と言いますが 建築会社もご縁だと思います。
ある人には 悪く思えても ある人には良いご縁だったりしますよね。
注文住宅は実際に数件まわって ご自分が納得いく形で
建てられるのが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
検討中
436のものです。
ダンパーは今契約するとオプションになりますよ!
昨年までは標準だったのですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
名無しさん
まもなく着工ですが、皆さんはZEHの申請されますか?
さわやかハウスで建てるのですが、ZEHは枠がないから申請はできないといわれてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
通りがかりさん
ぬくぬくハウスで建ててます。制振ダンパーはオプションでした。もしかしたら他のエネージュは標準かもしれません。シリーズで違うと思います。
ZEHの申請ですが、性能的には通るが今年は先着順なので、そうなると100パーセント通る保証はないと説明されました!もし通らないと申請費が無駄になるので私は大事をとってやめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
440:名無しさん
今年はZEHが先着順に変わったんですね。
さわやかハウスはZEH申請無料なのですが、通らない場合は同じく費用が無駄になるので、申請してほしいとなかなか言いにくいですね。
ヤマト住建は住設や建具などのグレードが他社よりも低いですよね。
その分、本体にコストをかけてるのかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
名無しさん
おそらく、さわやかハウスですと、ZEHではなくZEH +ですよね?ZEH +の際はハウスメーカーごとに枠が決まっているはずです。なので断られたのかもしれません!
441ですが、ぬくぬくハウスの水回りの標準がスタンダードクラスで1番下でしたが、全てリクシルにすることで無償でミドルクラスにアップグレードできました!しかしそれでも他に比べてグレードは劣るかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
438です
うちは店独自の特別仕様だったので、ダンパーは本来、オプションだったかもしれません。
ZEHもそうですが各種補助金は受給できない可能性があると言われ 申請してません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
445
匿名さん
ZEHってみんながみんな、受給できるわけじゃないみたいには聞いたことがあるのですが、そのできない確率というのが想定よりも高いかも…
もうその枠がキチンと決まってしまっている以上、仕方がないのかもしれないですね。
補助金の新生児期に合わせて家造りするわけにも行かないですしね。
そこは難しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
ZEHは補助金の枠があるみたいですけれど、長期優良住宅もそういうことになっているのですか?
長期優良住宅は補助金じゃなくって、税金が一定期間お得になるみたいなのだから関係ないのかなぁと思っているけれど。
申請関連は、お金がかかると聞きます。高いとじゃあいいかなぁと思ったりする方がいるのはわかるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
うちは、セットプランにプレミアムプランをオプションで。+80万円でキッチンの背面収納がついていたり、トイレ、風呂、建具のグレードが上がったので個別にグレードアップするよりもお得感がありましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
検討者さん
全館空調できる平屋をたてたいと思っています。
このような形式の全館空調ですと冬場の暖房時の底冷えが心配です
24時間空調なら床も温まると聞いたこともありますが実際はどうですか?
床暖房を併用してる方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
名無しさん
>>449 さん
「このような形式の全館空調」とはどのようなものを指していますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
ここってそもそも平屋も対応してくれているのですか?スキップフロアとか二世帯住宅とかをプッシュしているような印象。スキップフロアだと半地下になっているようです。今時の住宅基準で底冷えって無いんじゃないかなぁ。スキップフロア住宅だと床下の通気性とか断熱性とかどういう風になっているのかっていう確認を取っておいたほうがいいんじゃないの?とは感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
通りがかりさん
9/10にカタログ申請したのに未だ届かない…
現住所が公営住宅だから足元見られたのかな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
通りがかり
>>452 さん
うちは営業の人が直接届けにきた 留守だったとか?
20社くらい資料請求して、ヤマト アイダ 一条が直接届けにきた
レオだけ来なくて、住林は電話が来て質問攻めにあいました 答えないと資料もらえない感じだったので断った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
資料請求だけでもハウスメーカーによりそれぞれ対応が異なり面白いです。
直接届けに来るのは「絶対にうちで建ててもらいたい」という気概を感じますが、
人によっては迷惑と感じるかもしれませんね。
電話での質問の内容は、予算や年収などの個人情報ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
名無しさん
私も某大手メーカーに資料請求したら、電話がかかってきてまるでもうその会社で建てようとしているかのような質問をされて閉口した経験があります。「それに答えないと資料もらえないんですか?」と聞いたら「資料もコストがかかっておりますので」と自社の都合を言われ、さらにがっかり。でもまあ、この会社だけは嫌だと強く思いましたので、見方によっては非常に意味のある「資料請求」でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)