東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-04 11:59:55
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/

[スレ作成日時]2010-12-20 20:52:06

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5

  1. 653 匿名さん

    そんなの、いまでも浜松町行きで天王洲スルーはあるし。だけど、ラッシュ時は無理。ラッシュ時は天王洲での乗降は羽田空港の次に多いし、何よりラッシュ時に天王洲をスルーすると運転本数減って、羽田空港に乗客があふれる。考えが浅いねー。

  2. 654 匿名

    別に浜松町、羽田までで十分便利なので、新橋、東京までの延伸の必要性は感じたことがない。

    りんかい線も品川もあるし。

  3. 655 匿名さん

    そうだな。どちらにしてもJR乗り換えるわけだし。ただ、東京駅まで延伸すると大手町直通になるから、さらに天王洲の資産価値は上昇するだろうね。いまでも、JRターミナルに徒歩でアプローチできるわけだが、徒歩10分以上かかるからな。

  4. 657 匿名

    中途半端と言うのは、曖昧で使いやすい言葉だが、現状でも大規模オフィスを抱える利便性の高い地域。


    乗換問題というのも存在しない。
    開発計画がないといけないというのは昭和の発想。

  5. 658 匿名

    天王洲の通勤客がいるゆえ、朝の羽田直通ができない。
    単価の安い客ばかり。
    競争力からいっても致命的な欠陥
    延伸により天王洲の南から新橋までは別路線にすれば解決する。
    朝は浜松町と天王洲の折り返しでいい。

  6. 660 匿名

    いや、実は投資は無理と思ってる。
    天王洲の就労人口が減り、この問題は解決する可能性の方が
    はるかに高いから。

  7. 663 匿名さん

    大体、天王洲天王洲って、わずか数平方キロの狭いエリアだけ論じてても意味なし。港南、品川駅、天王洲、北品川含めて一帯としての価値なんだから。

  8. 667 匿名

    その現状でも利便性は向上している。

    中国のようなトップダウン社会でないので、区をまたがって一体的に整備されている地域は他にもないはず。

  9. 670 匿名

    もう散々過去スレでとりあげられた。

  10. 671 匿名さん

    常駐ポジによる羽田国際化がもたらした天王洲への影響。

    >取り敢えず、国際ビジネスマンには便利になった
    >トローリーバッグを引く人が目立つようになった
    >四億のマンションが売れた

    以上から常駐ポジが推測する天王洲の将来展望。
    >こういうミクロの事象が重なり、徐々に変わって行くんだろう

    こりゃロジカルだわ・・

  11. 672 匿名

    >>669
    スレタイ参照のこと。

  12. 674 匿名

    チェックインまで30秒という、天王洲地区の利便性とは関係ない話を、さも天王洲の話題のように自慢げに話してた件じゃない。

  13. 679 匿名さん

    >>676

    俺はWCTを坪235万で買った。眺望のあまり良くない部屋ではあるが、いくらネガしても、いくら埋め立てでも、いくら外れでも、いくら羽田空港が関係無くても、いま売れば坪270は下回らない。何だかんだ言っても、これが真実。ネガには残念ながらね。

  14. 680 匿名

    まあWCTも含め、この地域のレジデンスとしての利便性はなかなかのもの。

  15. 681 匿名さん

    新築時より坪単価が上回っているのは他の港南タワマンも一緒。

    ただ、他のタワマン住民はそんな事を自慢気に掲示板に書き込んだりしない。
    WCTだけ住民の民度が低いとしか思えない。

  16. 682 匿名さん

    WCTは別格だからネガも必死ですな

  17. 683 匿名さん

    俺はアクア東だからもちっと高かった。300弱。当たり前だが売る気はない。

  18. 684 匿名さん

    常駐ポジ君は初期分譲且つ@2百万円台組だったんだ。

    色々と合点が行きました。

  19. 685 匿名さん

    眺望の良くない部屋で妥協しなくちゃいけなかったけど
    キャピタルゲインでウハウハです
    それしか自慢がありません
    それしか拠り所がありません




    そういうことで良いんだよね?
    だったらそういうスレタイにすればいいのに

  20. 686 匿名さん

    眺めの良くない部屋で暮らしてると
    ついついPCをひろげてマンコミに書き込んでしまうと


    無駄な時間を過ごしているなw

  21. 687 匿名さん

    利益は確定されて初めて利益となります。
    含み益を自慢されてもね…

  22. 688 匿名さん

    >>687
    はいはい、経済力がないと僻むしかないですねえ。

  23. 689 匿名さん

    >>685
    分譲初期に購入してても眺望なしの低価格組はキャピタルゲインも小さいぜ。2004年頃の湾岸物件としては自慢できるレベルじゃない。

  24. 690 匿名さん

    まあ、WCTを売ったところで次買えるのは港区では港南だけなんですけどね。

  25. 691 匿名さん

    すぐ絡んでくるから面白いね、からかい甲斐がある。
    経済力もなさそうだしね。

  26. 692 匿名さん

    賃貸のひとは焦るよね。ネットの情報信じて買い逃しばかりしてるからおかしくなったのかな?

  27. 693 匿名さん

    羽田国際化で天王洲が注目という妄想が馬鹿にされてるだけなのに
    相手を京急とか賃貸とか分かりやすい格下に設定してドヤ顔

    そりゃ眺望悪い部屋しか買えんわ、眺望以外に何があるんだWCT

  28. 694 匿名さん

    ますます、面白くなったね。
    もっとエモーショナルにさせてやるか。 あ、エモーショナルって分る、693?

  29. 695 匿名さん

    >>679
    ちっちぇー
    270-235=35
    35万円×15坪=525万円
    525万円÷6年=87万円(税込み)
    こんなのトレードやってるのから見たら
    ゴミに毛が生えた程度だっつーの。
    悪いときでも3ヶ月以内で計上できる。

  30. 696 匿名さん

    でも賃貸なんだよねw

  31. 697 匿名さん

    うーん、でも凄いね。
    マンションは買った瞬間に2割は減価するのが当たり前なのに。
    ま、数年前に湾岸タワーを買った人は正解だったんですね。

  32. 699 匿名さん

    ちっちゃなトレードでも庶民には嬉しい。

    でもそこの低層階を売りに出しているけど、ちっとも買い手が出てこないのは何故?

    やっぱり豚掴んだ?

  33. 700 匿名さん

    >>699さま
    自分の持ち家を、事もあろうに「豚掴んだ」とのたまう方もまこと珍しいですなあ~。
    後学までに、どのマンションの何階を幾らで買われたのでありましょうか?
    買い焦っておられるのなら、お助けせんでもないですよ。

  34. 701 匿名さん

    いくらで買ったとか書いたら尚更言い値で売れなくなる。
    ヤフー不動産に一番売りが出ているマンションです。
    誰か買って~

  35. 702 匿名さん

    ほう?
    階数とか、向きとか、広さは如何なものかのう。
    一番売りが多いマンションなら、買って差し上げても一向に構わないが。
    さぞやお困りなんでしょう、遠慮なしに申してみてください。

  36. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸