東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-04 11:59:55
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/

[スレ作成日時]2010-12-20 20:52:06

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5

  1. 551 匿名

    大崎か。
    池尻大橋のタワマンスレに大崎から移りたいと書込んでる人がいた。

  2. 552 匿名さん

    >>525

    前スレより

    >仕事で毎週アジア全域を飛び回る私は、羽田空港国際化+天王洲居住は、成田+世田谷居住に比べて、最高に便利というか楽になりました。

    >東京に、こういう人は数千人はいるだろね。アジアが世界経済の主役になるこれからはなおさら増える。しかも、会社成長をリードする部門だからエリート社員が多いから高収入。毎週モノレールに乗っていて、WCTのようなマンションを眺め「ここに住もうかな」と思う人は増えると予想する。

  3. 553 匿名

    とらぬタヌキの皮算用にすらなっとらん。

  4. 554 匿名さん

    海外に飛ぶビジネスマンは東京だけに留まらない、その数は数10万人の単位。
    いやもっと多いかもしれない。

  5. 555 匿名

    すみふのモノレール旅客向け屋外マンション広告

    羽田13分(車利用)
    品川2分(2線)
    大崎駅直結

    因みに広告対象は大崎ウェストシティタワーズだった。

  6. 556 匿名さん

    >>552
    エリートの皆さんには住まいの選択上通勤や空港アクセスの他に重視しなきゃならん事が多いんですよ。

  7. 558 匿名

    >>556
    エリートの皆さんは時間を金で買うんですよ。

    だから都心で国際空港に近いことがメリットある訳。

    お分り?

  8. 560 匿名

    いや、便利ですよ。

  9. 562 匿名

    いえ、港区内陸部です。

  10. 563 匿名

    561はどんな素敵な場所にお住まい?

  11. 564 匿名

    国際空港に近い佐倉とか、成田とかですよ、きっと。

  12. 566 匿名さん

    >アジアなら東京より福岡の方がずっと有利

    東京本社へのアクセスはどーすんねん


    >平日日中残される家族の事を考えると最低限大崎じゃね?

    まさか天王洲、港南より大崎駅近辺の方が住環境が良いとでも?


    >住まいの選択上通勤や空港アクセスの他に重視しなきゃならん事が多いんですよ。

    それはなに??


    >マンションから荷物持って歩く訳じゃないんだし、わざわざ不便な天王洲に住む必要ないと思うけど。

    別に荷物を持つ持たないは関係ない。港南や天王洲からだと高速使わず車15分。国際線は深夜出発早朝帰着が多いからね。


    >羽田に通勤するなら天王洲でいいんじゃないの?

    羽田に通勤はしないが、羽田に年50回は行く人は?長時間フライトの前後の事考えてみ?

  13. 568 匿名さん

    566じゃないが、マジレスすると国際線はチェックインや手荷物検査、出国手続きに時間がかかるから
    それ以前に空港まで1時間以上かかるような場所に住むと、搭乗前に既に疲れる。経費節減で海外出張
    のときに空港までタクシーを使えないような人ならなおさら。

    年に一回の海外旅行にしか行かない人は良いだろうけど、年に数十回も海外出張に行くような仕事だと
    空港にアクセスの良いところに州みたいと思うのは当然の流れ。しかも、車使うにしても蒲田方面は
    空港アクセス悪い。しかも、街としてはソフィスティケーテッドされてないし、都心アクセスもいまいち。

    モノレール沿線とは言わないが湾岸道路でほとんどノンストップで空港にアクセスできる芝浦、港南
    なら楽だよね。タクシー代も3000円くらいしかかからない。

  14. 569 匿名さん

    芝浦は悪くないが、周囲の緑の多さや水辺環境、ホテルやそこそこの飲食店も近くにある環境、
    またもう一つの重要な交通機関である新幹線へのアクセスを考慮すると、天王洲周辺のほうに
    軍配が上がる。

  15. 570 匿名さん

    ということで、経済のグローバル化が進展するこれからは海外へのアクセス性も重要視されると。
    で、そういった視点から見るとモノレール沿線、特に天王洲、港南、芝浦に一定のニーズは
    存在すると。

  16. 573 匿名

    ならないよ。

  17. 575 匿名

    論点ズレ、残念。

  18. 576 匿名さん

    天王洲を不便と決め付けているね。浜松町まで一駅の駅が何故不便?山手線並みに
    運転本数もあるし。

    >>568
    はその通りだと思う。

  19. 578 匿名

    山手線の駅と一括りにしても、利便性の面でばらつきがあるので、比較対象にならない。

  20. 579 匿名さん

    天王洲って品川区だよね。品川区天王洲って住所見つからないんだけど住居表示上の町名ってなに?

  21. 580 匿名

    それ言うなら、
    芝浦アイランドって地名もない。

  22. 581 匿名さん

    確かにばらつきがある。
    浜松町はどちらかというと不便な方かな。それが延伸の理由でもあるんでしょうね。

  23. 582 匿名

    流石に浜松町は便利な方。

  24. 583 匿名さん

    浜松町が不便って?どの駅と比べて?不便なほうということは、山手線駅で浜松町より便利な駅が半数を越えるってことだよね?

  25. 584 匿名さん

    不便でこのままだとモノレールがジリ貧だから、新橋への延伸待望論があるんでしょ。

  26. 585 匿名さん

    品川区ではなく港区なら、ちぃばすで港区の他地域から人が集まってたのにね。

    回遊のないの孤島のような街は寂れるよ。

  27. 586 匿名さん

    天王洲は独身の羽田好きには便利かもしれんけど、ファミリーにはちとキツイかな。
    家族が多いと、毎日のバス代もバカにならない。
    バス代考えたらもっと都心にマンション買えたじゃんと思ってしまう。

  28. 587 匿名さん

    モノレール延伸は京急対抗。既に勝っているけどね。

  29. 588 匿名さん

    飲んで帰るときは、つい品川からタクってしまう。
    タク代もバカにならんしな。
    休日みたいに寒い日は歩くのも嫌じゃ。

  30. 589 匿名さん

    今日みたいに寒い日だ。
    品川から歩くなんてとんでもないだぞ!

  31. 590 匿名さん

    >>587
    東北縦貫線対応だろうね。
    その為に新橋駅の改良工事も並行して行っているんだろうし。

  32. 591 匿名

    バスなんて、別に使わなくても十分便利。

  33. 592 匿名さん

    天王洲の方は近いけど、ついついバスで品川に出てしまう。

  34. 593 匿名さん

    東北縦貫線対応って?

  35. 594 匿名

    東北縦貫線は新橋停車だからじゃない

  36. 595 匿名さん

    天王洲のマンションを売りに出してるけど、ちっとも買い手がつかないです。
    羽田利用の多い方は是非ともお願いします。

  37. 596 匿名

    今日は本当寒い。ま、天王洲近いから平気だけど。

  38. 597 匿名さん

    浜松町がターミナルとして不便なのは、都営しか無い事。
    その都営も駅名が違う。
    駅前が違うというのはターミナルの意識無いという事に他ならない。

    浜松町自体は都心のオフィス街の一翼を形成しているけど、そこから
    しか移動できない再開発都市は、はっきりいって衰退。
    一駅?。山手線間では、有り得ない4分。
    浜松町の街力アップには天王洲スルーの羽田が何より必要なんだよ。




  39. 598 匿名さん

    天王洲の街力アップには浜松町スルーの新橋延伸が何より必要なんだよ。

  40. 599 匿名さん

    今19時10分、今晩、福岡に向かいます。まだ、あと20分はウチにいるけど、20時すぎ発の飛行機には乗ります。こんな事ができるのも天王洲に住んでいるおかげ。天王洲(港南)にいると楽ですね。

  41. 600 匿名さん

    >天王洲のマンションを売りに出してるけど、ちっとも買い手がつかないです。

    天王洲のマンション古すぎ。且つ品川駅にアクセス遠すぎ。港南あたりまでのタワマン
    にしとかないと。専用バスもある某マンションなら、駅距離カバーできるから人気らしいよ。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸