- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5
-
193
匿名さん
冬になると一層空気が澄んで、午前中の光を浴びたレインボーブリッジがまぶしいくらいに輝いて綺麗です。
こういう景色をリビングに座ったまま眺められるのは、天王洲周辺の魅力の一つです。
-
194
匿名さん
>>193
となりに焼却炉の煙突も付いて来ると思うんだけど
そういうのは気にならないの?
-
195
匿名
気にならないでしょう、眺望に占める面積は六十分の一も無いから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
-
197
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
とんでも超ロジカルで
都合が悪いレスはスルー
聞きたくない意見は聞かないスルー
見たくない物は目の前にあっても見ない
-
199
匿名さん
>スルーで行きましょう。
自らに自制を呼びかけてるんです。このスレでポジ書込むのは自分だけってわかってますから。
-
200
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
たしかにレインボーブリッジは綺麗に見えるが、南側の遠くの海の上が陽光を浴びてキラキラと
輝いているのを眺める方が好きだな。風の塔の方まで見えるから。
-
203
匿名さん
JR品川駅(港区高輪3)中央改札内で12月28日、「エキュート品川サウス」が第1期開業を迎え、コンビニエンスストアとドラッグストアの融合店「ニューデイズプラスクスリ」がオープンした。
1998年に営業を開始した「ディラ品川」跡に開業する「エキュート品川サウス」。グランドオープンは来年3月を予定しており、JR東日本リテールネット(新宿区)が運営する。開発面積は約4,700平方メートルで、店舗面積は約1,800平方メートル。「Smart Heartful Style」をストアコンセプトに据え、コンビニエンスストア、カフェ、ベーカリー、総菜店など39店舗が入居する。
28日にオープンした「ニューデイズプラスクスリ」は同社の新ブランド。コンビニエンスストアの品ぞろえと、薬剤師を配置して第1類医薬品の販売を実現した。薬剤師がいる駅ナカの店舗としては初めて。「美と健康」をテーマに、薬=約800アイテム、コンビニアイテム=約2,000を用意する。
第2期オープンは2月中旬で、駅ナカ初出店となるドーナッツ、ベーカリー「ブーランジェリー ラ・テール」、「カフェ ベルトレ ルージュ」、飲食店「コラーゲンスンドゥブ&サムゲタンヌードル ベジ ケナリィ」など7店舗を予定している。
同施設の渡辺典明店長は「エキュート品川サウスの主なターゲットは30代のオフィスワーカー。彼らにとって便利なアイテムをそろえ、多くの企業が集結する地域にふさわしい駅ナカを展開していきたい」とし、「コンコースに面しているため、基本的に購買意欲が低い場所。移動で急ぐ人々の目に留まるよう『一品入魂』で、作り手(職人)の思いが伝わる商品をそろえていきたい」と力を込める。
「ニューデイズプラスクスリ」の営業時間は5時50分~23時30分
-
-
204
匿名
カフェベルトレが入るとは凄い。
品川フロントビルもできたし、便利になりすぎ!
もう勘弁して下さい。都内の他地域の人に申し訳ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
-
206
匿名
いくらネガられようが、笑って見れるからね。
山手線新駅も具体化してきたようだし、どうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名
いくらネガられようが、笑って見れるからね。
山手線新駅も具体化してきたようだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名
近隣地域が栄えることは一般的にはプラス。
ただ山手新駅はたいしたインパクトでは無いかもしれないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
山手線新駅が出来るおかげで、
東京駅方面から品川経由で羽田に行く乗客の所要時間がわずかに増える。遠いイメージにもなる。
その点、浜松町から天王洲にノンストップで走るモノレールは逆に、
イメージ的に「速い」イメージになるからプラス材料である。
-
211
匿名さん
品川いいですね。
成田空港、羽田空港、東海道新幹線、スカイツリーへのアクセスの中心として、ますます品川駅は発展していきますね。
JR、京急にこれからもどんどん頑張っていって欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
↑はいはい、悔しいのはよく分りました。
それにしても朗報だ。
-
215
匿名さん
サウスゲートスレから***ネガがこちらに逃げ込んできたようですねー。
-
216
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
品川駅東海道線には3面6線が用意されるようなので、高崎・宇都宮・常磐各線とも
少なくとも朝夕は品川行きが相当本数設定される事になりそうだ。
-
219
匿名さん
人の流れが品川で乗り換えというパターンが中心になるので、モノレールが天王洲に止まるがどうかはどーでもいいことだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
サウスゲートとここは近隣なのに話題のレベルが違いすぎる。スレ主の違いかね?
-
221
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
品川駅は山手・京浜東北両線が南側に移動する(今の東海道線上り辺り)ので、
港南側のアクセスが近くなる。他方高輪側は土地が空くから大規模な再開発に
着手できる。
-
-
223
匿名
あの地下道がどーたらというミクロな議論もどうかと思うが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
東北縦貫線の利用価値が上がりそうだ。
品川折り返しが増えれば、東海道新幹線から高崎・宇都宮両方向に
1回の乗換えで済むようになる。
-
225
匿名さん
東北縦貫線って新幹線の直上にできるんだね。そうすると、品川⇔東京は港南口からは今よりも
はるかに楽になるね。JR在来線に乗るには高輪口まで行かなきゃならなかったが、港南側にも
改札はできるだろう。現状は京急なんて最悪。一旦高輪口に下りてもう一回上る。早く品川駅
大改装して欲しい。
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
山手線・京浜東北線のホームが港南寄りに移設される計画であるのは、
これでハッキリしたから、あとは京急品川駅の動向だな。
-
229
匿名さん
で、天王洲はどう変わるの?
ずっとショボいまま?
それとも天王洲周辺エリアって、品川駅と大井競馬場のことなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名
山手線、京浜東北線が近くなるなら朗報だね。
京急は再開発に乗り遅れているし、利用しないんでどうとでも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
でも
成田→品川→羽田の利用客多いです。
あと
羽田→押上
も増えるんでない?
京急も併せての開発になるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
モノレールはJR東日本であり、
羽田へも横浜方面へもライバルの京急に便宜を計って、
JR東日本が敵に塩を贈るような真似をするかな。
-
233
匿名さん
というか、日本にとっては今、東京対韓国・ソウルとのバトルになっている。
232が言うような京急かJR東かなんて悠長で些細な事に構っている余裕はない。
-
-
235
匿名さん
これでJRの新橋延伸が俎上に乗ってきたね。
浜松町は東北縦貫線の停止駅とはならないからな。
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
なんで影が薄くなるの?
新橋に直通になることがマイナスなの?
-
239
匿名さん
-
241
匿名さん
私の友人は港南のタワーマンションに住んでいるいるのに家の話になると
最寄駅を品川といわず天王洲と言っています。天王洲というと大抵の人は
大井競馬場のあたりと思い込んでいるからそれ以上話題が発展しないから
楽なんだって言ってました。天王洲って確かに20年前に話題になっただけの
地区みたいな印象ありますね。
-
243
匿名さん
-
244
匿名さん
さっきは
モノが新橋に延伸なんてしたら、
ますます天王洲の影が薄くなる
んじゃなかったのか?w
-
246
匿名さん
-
247
匿名さん
同じことだよ。多くの人にとってモノレールは通勤じゃなくて羽田にいく交通機関ですよ。
その間の駅など、大井競馬場も天王洲もどちらが先かわからないくらい記憶に残らない。
新橋に延びたらますます遠くの場所というイメージは強まるでしょうね。
-
248
匿名さん
最近のネガはあまりの嫉妬心のためか壊れてきてない?大丈夫か??
-
-
249
匿名さん
>新橋に延びたらますます遠くの場所というイメージは強まるでしょうね。
すごい論理だ。。。
-
250
匿名さん
東北縦貫線開通の影響は大きい。
北関東3本線から直接品川行きとなるのは、JR東にとっては品川周辺再開発にあたり大きな
メリットとなるが、同時に京急との羽田アクセス競争へのダメージにもなりかねない両刃の剣。
この対応の為には、縦貫線停車駅である新橋へのモノレール延伸による北関東顧客確保が必要と
なるだろう。
-
251
匿名さん
新橋に繋がったら通勤圏内になるって考えるのが普通だよね。
その先の競馬場しかりね。
-
253
匿名さん
いいんじゃない?通過になっても。
だいたい駅がなくなる訳じゃないし繋がるってそう言う意味でしょ?
-
254
匿名さん
京急品川駅がどうなるかが大きいだろうね。
この点は例の日本電設工業の決算説明資料でもよく分らない。
国交省の仲介で、東と京急間で何らかの取引が行われる可能性はありそうだ。
-
255
匿名さん
大井競馬場周辺に昨年
ホームセンターが出来て
多少便利になった
もちろん品川ナンバーの車で行ってます(笑)
-
256
匿名さん
モノレールそのものが耐震構造上問題抱えているんじゃないの。何年前の構造基準で
設計されているんだろう。
JR貨物線を正規の羽田ルートにしていくほうが現実味があるだろ?
天王洲の駅はりんかい線とJR貨物線(横浜通勤新線とも呼ばれている)の
連結点になるだろうね。
-
257
匿名さん
>250
京急との乗換えを今以上に便利には
しなければ済む話。
-
259
匿名さん
それがポイントでしょうね。
京急としては品川駅の拡幅・移転は悲願。そこで東との取引の余地が出てくる。
-
260
匿名さん
モノレールというイメージだけで語る奴多いな。
天王洲に停まる普通&快速だけで、通勤時には3分に1本、
それ以外での時間帯でも5-6分に1本走ってて、下手な地下鉄と同等以上、
しかも遅延とか、運行停止もほぼ皆無だから実は使い勝手も良い。
さらに新橋直結したら、汐留や日比谷も徒歩5分、虎ノ門(霞が関)や赤坂辺りも銀座線乗換で1・2駅。
通勤路線としては理想的になる。
-
-
261
匿名
京急のエアポート快速が蒲田通過するようになったので、その類推で単純に天王洲を通過すると早とちりする輩がいるみたいね。
新橋直結は実現すれば、またまた朗報だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
-
267
匿名さん
新橋延伸は羽田直結のため。
天王洲は浜松町との折り返し運転で十分。
-
269
匿名さん
モノが不便で使えない事は無いな。むしろ不便で使えないのは、羽田からの京急。
各駅停車に近い感覚で、急行と言いながら天空橋とか立会川とか青物横丁とか
ドーデもいい駅に止まりまくる。しかも、速度がノロノロ。それに、空港専用線
じゃないので、海外の際にスーツケースを置く場所も無い。
しかも、本線ラッシュ時はダイヤが過密なので羽田線からなかなか割り込めなくて、
羽田をいつまで立っても発車しない。モノレールで浜松町に出る方が遥かに便利。
京急は歩等に使えないよ。一度乗れば分かる。
-
270
匿名さん
-
272
匿名さん
-
273
匿名
>>269
の言うように、京急は羽田アクセスには不合格。
品川再開発には出遅れるし、あれだけ立地の良いパシフィックもまともに経営できないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
今回の羽田空港国際線ターミナルに合わせたダイヤ改正で、実は天王洲停車する本数増えてるんだけどな。
今後増える事はあっても、減ることはないだろうね。
感情論じゃ無く、根拠示さないとただの遠吠えだよw
-
276
匿名さん
北品川駅まではJR東海道線の南側を走っている京急を、品川駅の直前で高輪側に
強引に持っていく所に無理があるような気がする。
インターシティーの地下には空間が準備されているらしいから、地下化してそっちを
京急の新駅に出来ないものか。まあ、浅草線への接続問題で難しそうなのは分るが。
-
278
匿名さん
京急品川駅の動向だけが不明なまま残っている感じだな。
ここを現状のまま放置しておくと、羽田成田50分計画の実現が困難だ。
区の反対を押し切ってまで、蒲田を通過駅に落とした意味もなくなるし。
-
279
匿名さん
羽田成田50分が実現しても、一対何本でるのやら。1時間に一本じゃ意味無いよね。
本線ダイヤの関係上、新線作らなきゃラッシュ時には無理だと思われる。
-
281
ANAの請負社員
渦中の羽田空港では日本航空解雇撤回のビラ配りが・・・
実際大晦日になって急にクビ切りだの最後の日だのって聞くとまともな正月は過ごせないだろうし心が痛いなあ(T_T)
-
288
匿名さん
トヨスがあるおかげで天王洲からの夜景に花が添えられるんだから良いではないか。
-
289
匿名さん
台場は夜景に花を添えているが
トヨスは特に関係ないんじゃない?
-
290
匿名さん
-
291
匿名
羽田国際空港化で天王洲アイルは人気になりつつ、、
しかも進化渦中の品川駅東口からタクシー1meterです!
久々にスレを閲覧してみたら、私が前にしたレスが、どういう訳か
削除されてたようでしたので、改めて書き込みます!
私は天王洲アイルにある郵船ビルに通勤してるので言えますが、
品川駅が新幹線やリニアの始発駅になり、そこから徒歩15分前後、
もう少し正確に言うなれば、横須賀線ホームから、天王洲郵船ビル
の15階オフィスまでの総徒歩分数で約25分前後で、タクシー乗車
だと、よほどのトラブルで無いかぎり、1meterでこれちゃいます。
更に、羽田国際空港化となり、少なからず人気は上がってるように
周囲からは伺えます。
新築分譲で良い物件さえあれば、天王洲アイルに住みたい
と言うなと言うは確実に増えてると思います。
-
292
匿名さん
天王洲アイルの最大の弱点は東側の貨物埠頭だね。
あれがなくて海がダイレクトなら人気も出るが、あれを見た瞬間に気分が萎える。
週末の天王洲アイルが閑散としてるのもうなづける。
わざわざ観光客が、あんなショボイ景色を見にくるわけがない。
竹芝からの景観の方が1000倍マシ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件