マンション雑談「東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-26 06:42:05
【地域スレ】東京の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

纏めておいた方が議論しやすいと思いますので、東京の住環境に関する情報を集めてみました。

犯罪発生マップ:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
交通事故マップ:http://www3.wagamachi-guide.com/jikomap/jiko_index.asp?j=zen
地盤ゆれやすさマップ:http://farm6.static.flickr.com/5209/5213543939_a4be9dac3f_o.jpg
首都直下地震被害想定:http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
海抜マップ:http://flood.firetree.net/
大気汚染マップ:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?nox=1292318279=...
行政ランキング:http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html
平均寿命:http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo01-05.html

[スレ作成日時]2010-12-19 22:35:09

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)

  1. 173 匿名さん

    隣人がどんな人たちか?というのも重要なファクターですな。
    少なくとも江東区湾岸は避けたいです。

  2. 174 匿名さん

    >>172
    東京湾奥は最大で2.5mって結論が出たの知らないの?

  3. 175 匿名さん

    はいはい。

    原発も津波は数メートルの想定でしたね。

  4. 176 匿名さん

    特に、4連動地震については、東南海地震が発生して15分後に東海地震が発生した場合、東京湾の津波はこれまでの3連動地震の被害想定の1・5~2倍に増大する可能性が判明。湾奥では最大2・5メートルだが、湾口の横須賀などでは4メートルの津波が起き、駿河湾は10メートル以上になる可能性があるという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000587-san-soci


  5. 179 周辺住民さん

    緊急事項!!!!!!
    http://alcyone.seesaa.net/article/230681161.html

  6. 180 匿名さん

    国分寺から西

  7. 181 匿名さん

    できるだけ西側ってのは間違ってない。

  8. 182 匿名さん

    東急線・小田急線埼京線など北西に延びる線は混む。

    なぜか?

    それだけ居住人口が多いから。

    今後も増えるかも。

    電車の混雑がイヤだから住環境を犠牲にするなんて考える人はいないよ。

  9. 184 匿名さん

    これからは湾岸タワマンに注目!

    1. これからは湾岸タワマンに注目!
  10. 189 匿名さん

    本格寿司の老舗 銀蔵(豊洲店)は最高!内地にはこんなに旨い寿司屋はないと思う。

  11. 194 匿名さん

    次の大地震は停電する可能性が高まってないか? リカバリーしきれない。
    パニックの渦中になるようなエリアは避けたい。

  12. 195 匿名さん

    電気がないと住めないような環境は、これからどんどん淘汰されます。

  13. 196 匿名さん

    オール電化も声が小さくなったね。

  14. 197 匿名さん

    <危機管理産業展>帰宅困難者対策や放射線検知器を展示
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000023-maiall-soci

  15. 198 匿名さん

    帰宅しても立ち入り禁止になるようなマンションよりは郊外の安全なマンションがよくないか?

  16. 199 匿名さん

    次の巨大地震は大停電ある。

    東京に電力供給できる火力発電所はみんな太平洋沿岸だから。


    人の多いところ、電力が絶対必要なところがパニックになる。

  17. 200 匿名さん

    人の少ないところ??
    電力を必要としない街??
    パニックになるのは冷静な思考や判断できない人がいるからですね。

  18. 201 匿名さん


    都会の真ん中は、そういう連中がもっとも集まってるエリアだろ?
    1万人当たりパニックになる人数がどこでも同じだとしても、、、
    人が集まってるところは、パニックになる絶対数が多くなる。

    狭いとこでパニックになる人数が多いんだから、危険だよね。
    家族をそんなとこには住ませないだろ、普通。

  19. 202 匿名さん

    階段昇降が我慢できるのは5階くらいまでだね。
    つまりエレベーターが必要な階数は無理。

    上下水道が壊れたら電気が復旧してもトイレも使えない。
    やっぱり低層だよ。

    タワマンの低層は意味無い。
    住民の合意形成困難で修理いつになるやら。

  20. 203 匿名さん

    マンションが倒壊するなんてことはないと思うけど。
    地中の埋設管破壊は簡単に起こる。(311程度の震度には耐えたが)
    都内の水道設備の耐震化の遅れが深刻なことは報道されてた通りでしょう。
    さらに駆体内部の水道設備やスプリンクラー設備の耐震化は、やっと基準が決まった段階。

  21. 204 匿名さん

    このスレは、通常の住環境を考えるスレでは?
    建物の耐震性や地震・津波・台風・親父・ゴジラなどの襲来については、別スレが山ほどあるでしょ。

  22. 205 匿名さん

    地震は住環境に影響ないの?

  23. 206 匿名さん

    怖いことは忘れてとっとと買えと言いたいのでしょう。

  24. 207 匿名さん

    埼玉県防災会議(会長・上田清司知事)は十九日の幹事会で、県地域防災計画の見直し案を決めた。帰宅困難者が鉄道駅周辺に滞留して混乱するのを防ぐため、自治体や鉄道会社による「帰宅困難者対策協議会」(仮称)をあらかじめ主要駅に設置し、災害時の連携を強化させることなどを盛り込んだ。
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011102090120022.html

  25. 208 匿名さん

    >>206
    業火ベルト地帯か・・

  26. 210 匿名さん

    >>209
    業火ベルト地帯
    山手通りから環七にかけては止めたほうが良い。

  27. 211 匿名さん

    マンション買うなら明治通りより内側が目安になるよ。
    治安も良い。

    ひったくり
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
    空き巣
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

  28. 213 匿名さん

    >>212
    面積当りだからもろに犯罪遭遇危険度と同じだよ。
    100m歩いて犯罪と出くわす確率みたいなもんだよ。

  29. 214 匿名さん

    はいはい

  30. 215 匿名さん

    戸建が多いとこは、マンションが多いとこと比べて面積当たりの戸数が少ないから数字が良くなるんじゃないか?外側の郊外は実際はもっと治安が悪いと考えるべきでは?

  31. 216 匿名さん

    人の居ないところは犯罪も起きませんからね。
    過疎った街はその意味では安全といえるのかも。
    別な意味で恐ろしいですが。

  32. 220 匿名さん

    ひったくりから逃げることはできても
    液状化からは逃げられない

  33. 221 匿名さん

    上流から浸水が始まります。
    内陸部にお住まいの方はお気を付けを。

    バンコク北部で浸水始まる 防水堤決壊、住民避難
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011102001000457.html

  34. 222 匿名さん

    津波は山から来るのか?

  35. 223 匿名さん

    城東にお住まいの方はお気を付けを。

  36. 228 匿名さん

    東京都埼玉県の都県境で多発する犯罪に歯止めをかけようと、事件や非行集団の情報について速やかに共有し合うことなどを盛り込んだ覚書を、警視庁と埼玉県警が初めて締結した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000582-san-l13

    ひったくり
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
    空き巣
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
    北西部の治安は他と比べて悪いです。

  37. 230 匿名さん

    住環境より超円高ヤバい!

    日本脱出増える!

  38. 231 匿名さん

    盗って得するものないところにひったくりや空き巣は発生しない。至極当然な話。

  39. 233 匿名さん

    住みたいといわれたい街 vs住んでよかったといわれたい街

    だろw

  40. 237 匿名さん

    タイの洪水がなかなか引かないのは標高ゼロメートルの平坦な土地が多いからだそうです。
    城東も標高ゼロメートル以下の平坦な土地なので一度洪水になると同じようになるんでしょうね。

  41. 238 匿名さん

    中学生まで医療費を無料にする子ども医療費助成制度について、東京都世田谷区が見直しを検討することになった。財政事情が苦しい中、保育所ニーズの増大などもあり、全般的に政策を洗い直す。各地で拡充する一方だった同制度に、一石を投じることになりそうだ。
    子ども医療費の全面無料化は、都内二十三区はすべて導入。千代田区は十八歳の高校生まで対象を広げている。多摩地区では武蔵野市などが導入し、他県ではさいたま市名古屋市、群馬県などが実施している。
    世田谷区の財政運営の弾力性を示す経常収支比率(低いほど柔軟)は〇六年度以降上がり続け、一〇年度決算で87%と二十三区平均の85・7%を上回っている。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011102502000020.htm...

  42. 239 匿名さん

    練馬区立の小中学校が建築基準法に基づく「完了検査」がない違法状態のままで使用されている問題を巡って、区の調査が難航している。違法施設は、耐震基準が強化された1981年以降に新築や増築された48校で7割以上。法令違反がほぼ常態化していたが、学校施設の多くは、区に建設当時の資料が残っていないケースがほとんど。施設は現在も児童、生徒が使用しており、区では区内99小中学校のどこから手を付けるべきか、決められずにいる。
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111025-OYT8T00136.htm

  43. 240 匿名さん

    経常収支比率で最悪は目黒区でしたっけ?

  44. 241 匿名さん

    医療費無料は、小学生まででいいと思うんだよね。

    中学生くらいになると病気だけでなく単なる怪我も多くなるし、
    免疫も発達して生死に関わるような病気をすることはほとんどない。

    その代わり、もっと保育園の整備にお金をつぎ込んで欲しい。

  45. 242 匿名さん

    大規模マンション乱開発して待機児童増えても知らんふりだもんな。

  46. 243 匿名さん

    >>238

    こりゃ、左翼区長グループの指示じゃないのか?
    最近の左翼系は、異様に共働きを推奨してるからな~
    大人は子供がいようがなんだろうが、みんな働きに出るのが正しいと思ってんのかね。
    保育所に金を回したいんだろw

    保育所増設の税金補助頼みで共働きすんなら、世田谷とかなんて住むなよ。
    もっと安いとこに住めばいいのに。

  47. 244 匿名さん

    >>242
    世田谷区練馬区も待機児童が急増してますね。

  48. 246 匿名さん

    来年から団塊の世代が65歳になって完全リタイアが始まるから、各外周区は財政対策に頭を痛めているようです。

  49. 247 匿名さん

    都心部の過疎化とあわせて深刻ですね。

  50. 248 匿名さん

    地震で今の住処が使えなくなったとき、次の自分の住処って考えてますか皆さん。
    東京は土地が無いので、都内で仮設住宅って現実的に難しいと思いますが。

  51. 249 匿名さん

    震災後のオール電化住宅は5万戸減少で大きく後退、富士経済調べ

    Impress Watch 10月26日(水)9時0分配信

     富士経済は、東日本大震災後のオール電化住宅と、創エネ・蓄エネ機器機器の市場動向を調査した。調査によると、オール電化住宅市場は2011年度58.4万戸を見込んでいたが、実際には50.1万戸まで落ち込む見通しで、2010年に比べると5万戸以上の減少が見込まれるという。

     一方、太陽光発電や家庭用燃料電池、蓄電池などの創エネ・蓄エネ機器はのきなみ急増傾向にあり、震災後の電力不足の影響が如実に表れる結果となった。

    ■ オール電化、関東エリアでの減少が顕著

     富士経済では、東日本大震災による、オール電化住宅を取り囲む環境の変化を指摘。震災前に電力会社が行なっていたオール電化住宅の大々的な広告宣伝活動が、震災後には全面的に自粛、節電協力の呼びかけに切り替わっているとしている。

     富士経済では、また、2011年度のオール電化住宅市場は、約5万個の減少が見込まれ、2006年度の水準まで後退するとみている。さらに、震災前は2020年度の市場予測を1049.5万戸としていたが、震災後は981.5万戸に変更している。

     理由としては震災直後からのオール電化機器の調達不足、原発事故・節電意識の高まりなどを背景としたオール電化住宅への心象悪化などを挙げる。特に、関東エリアでは件数減少が顕著であることから、2012年度以降も影響は残ると予想している。

     一方、東日本大震災により住宅の累計数が411万戸から388万戸に減少した東北エリアでは、2011年度は新築着工数よりも、仮設住宅の設置や修繕・リフォームが中心となっているが、2012年度以降は復興需要により、毎年5~6万戸の新規着工住宅数が見込まれている。新規着工時のオール電化採用率は45%程度を予想しており、震災前よりも減少するものの、戸数ベースでは2.5~3万戸と、震災前以上の規模で推移すると予想している。背景としては、災後の電気の復旧の早さが評価され、電力供給不安がオール電化住宅の評価を下げる結果に直結しなかったことを挙げている。

    ■ 太陽光発電や家庭用燃料電池はいずれも急増

     太陽光発電の普及動向については、2009年の余剰電力買い取り制度の開始から、2010年度は前年比52.4%増の21.8万件と大きく拡大。震災以降も、自立運転が可能な創エネルギー機器として需要が増加しており、2011年度も拡大を見込んでいる。

     エリア別では、住宅数が多い関東・中部・関西や日射量が多い中国・九州で導入が進んでおり、全体の70%が既築住宅への導入となっている。

     太陽光発電とオール電化を組み合わせた住宅の動向は、2010年度時点で55.8万戸で、太陽光発電を設置している住宅のうち、61.5%がオール電化を採用している。しかし、余剰電力買取制度開始後は、太陽光発電を単体設置する事例が増加しており、震災後以降は一層その傾向が強まっているという。

     ガス事業者が推進しているエネファーム(家庭用燃料電池)については、震災後に受注が急増。2011年度の設置台数は前年度比でほぼ倍になる見込みだという。従来は新築戸建て住宅にほぼ限定されていたエネファームの導入が、既築住宅分野にも広がりつつあり、今後量産化や新機種投入によりコストダウンが進むことで、さらなる市場拡大が見込めるとしている。

     また、エネファームやエコウィル(家庭用ガスコジェネ)に加えて、太陽光発電を設置したW発電住宅の分野は、2015年度の累計が10,450戸となった。

     住宅用の蓄電池も震災後に需要が急増、今後さらなる市場の成長を見込んでいる。蓄電池は停電時も電気が使用できる機器として注目を集め、これを受けてハウスメーカーと蓄電池メーカーが連携し、住宅向け商品として蓄電池を展開し始めた。

     蓄電池の種類では、震災前は停電対策用に安価な鉛蓄電池を導入していたが、今後はリチウムイオン電池が住宅用蓄電池市場をけん引すると予測している。

  52. 250 匿名さん

    もしもの時は東京には大きな公園がたくさんあるよね。仮設住宅はそこでいいじゃん。
    事態によっては御苑や代々木公園・・・建てられるでしょ。

  53. 251 匿名さん

    練馬区で建築基準法に違反した学校施設が使用されている問題を巡り、同法に基づく完了検査済証がないまま使用されている光が丘春の風小(旧・光が丘第四小)が、過去に2度、都の完了検査を受け、いずれも不合格となっていたことがわかった。都の記録などから明らかになった。
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111026-OYT8T00060.htm

  54. 252 匿名さん

    >>250
    どれくらい作れると思ってるの?

  55. 253 匿名さん

    某市場移転予定地は液状化するから使えませんか?

  56. 254 匿名さん

    世田谷区、利用者負担上げへ 子供医療費助成や保育料

    高齢化や景気低迷が財政悪化につながっているようです。
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E7EBE0EBE5E4E...

  57. 255 匿名さん

    高所得の高齢者が多いとこはこれから財政が厳しくなるでしょうね。

  58. 256 匿名さん

    道路幅が狭く、車でいっぱいいっぱいのところは自転車が乗れなくなりそうです。

    <自転車>「自転車は車道」通達、対応迫られる国・自治体 安全どう確保
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000006-maiall-soci

  59. 258 匿名さん

    タイの洪水を見てると、海に近く川幅が広くなっていないとどこも氾濫リスクがあるのが良く分かるね。内陸部を避ける人が23区でも増えそうだ。
    http://flood.gistda.or.th/

  60. 259 匿名さん
  61. 260 匿名さん

    大量の水は海に流さないと無くならない。

    内陸部の氾濫地域は水を川に戻す作業に大変な時間を要する。

  62. 261 匿名さん

    外周区はほとんどのとこがは走れなくなるw

    自転車通行可は「幅3m以上」の歩道
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111027-OYT1T01297.htm?from=ma...

  63. 262 匿名さん

    仕方ないよ。自転車乗りのマナーが悪いせいで招いた問題なんだから。

  64. 263 匿名さん

    渋谷駅前で自転車に集中指導=利用者の意識向上呼び掛け―警視庁
    時事通信 10月28日(金)12時10分配信
    東京都内で自転車による事故や違反が増加していることから、警視庁交通部と渋谷署は28日朝、JR渋谷駅前の交差点で自転車通勤者らに集中的に指導を行い、危ない運転者への警告や電光掲示板でマナー向上を訴えた。
    交通指導は午前8時から約1時間実施。ヘッドホンを着けたまま運転するなどした42人に違反を知らせる警告カードが渡され、「ピスト」と呼ばれる競技用自転車の後輪にブレーキを付けず走行させるなどした3人に違反切符が切られた。

  65. 264 匿名さん

    <猿出没>男女2人が足首かまれて軽傷 東京・練馬区
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000110-mai-soci

  66. 265 匿名さん

    >264
    猿による犯罪は怖いよね。
    年賀状の絵の猿はかわいいけど、本物の猿は結構怖い。日本語通じないから。

  67. 266 匿名さん

    世田谷の食料品店で110マイクロ・シーベルト
    読売新聞 10月28日(金)21時39分配信
    東京都世田谷区は28日、同区八幡山1の食料品店敷地内で、最高で毎時110マイクロ・シーベルトの放射線量を検出したことを明らかにした。
    同区によると、同日午後、区民から情報提供があり、店の敷地内などを測定した結果、2地点で高い放射線量が検出されたという。

  68. 267 匿名さん

    海から遠いとなかなか自然除染がされません。

  69. 269 匿名さん

    110ってすごい数字だけど、
    今までの23区最高記録ですか?

    福島県以外で局所的に高い放射線量が計測される地点(ホットスポット)が発見されていることを受け、政府は21日、地表から1メートル地点の空間線量率が、周辺より毎時1マイクロシーベルト以上高い数値が検出された場所を地方公共団体や市民団体が見つけた場合、文部科学省へ連絡するよう求める方針を決めた。これを受け、文科省と日本原子力研究開発機構は、測定方法や注意点をまとめた放射線測定に関するガイドラインを策定した。

  70. 270 匿名さん

    1週間以内の避難です。

    安全委が参考にする国際原子力機関(IAEA)の基準によると、地表から高さ1メートルの線量が毎時1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)を超えた場合、数時間以内に避難や検査を実施。
    毎時100マイクロシーベルトを超えた場合は1週間以内の避難を求める。

  71. 271 匿名さん

    170マイクロ・シーベルトで地中に何かが埋まっている模様。

    時事通信 10月29日(土)5時23分配信
     東京都世田谷区八幡山のスーパー敷地で高い放射線量が検出された問題で、文部科学省は29日未明、最大で毎時170マイクロシーベルトの放射線量が計測されたと発表した。同省は、土のうを積むなどして周囲の放射線量を下げる措置を取った上で、スーパーの経営者に土中にあるとみられる放射線源の調査を依頼した。近く、調査が行われる。
     文科省や区によると、毎時170マイクロシーベルトが計測されたのは、店舗から約60センチ離れた植え込み付近の地表。同じ場所の高さ1メートルの地点でも同4.7マイクロシーベルトを記録した。また、約10メートル離れた店舗の出入り口付近でも、地表面で同110マイクロシーベルト、高さ1メートルで同10マイクロシーベルトが測定された。
     敷地は、1961年以降駐車場として使われ、2000年に現在の店舗が建てられた。放射線量が高かった2カ所のほか、店舗内の床面でも最大で同2.5マイクロシーベルトと周辺に比べて高い線量の場所が数カ所あるため、文科省は何らかの放射線源が敷地内に埋まっているとみている。

  72. 272 匿名さん

    9年も早死にする団地・マンション族
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/08/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸