マンション雑談「東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-11-26 06:42:05
【地域スレ】東京の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

纏めておいた方が議論しやすいと思いますので、東京の住環境に関する情報を集めてみました。

犯罪発生マップ:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
交通事故マップ:http://www3.wagamachi-guide.com/jikomap/jiko_index.asp?j=zen
地盤ゆれやすさマップ:http://farm6.static.flickr.com/5209/5213543939_a4be9dac3f_o.jpg
首都直下地震被害想定:http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
海抜マップ:http://flood.firetree.net/
大気汚染マップ:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?nox=1292318279=...
行政ランキング:http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html
平均寿命:http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts05/hyo01-05.html

[スレ作成日時]2010-12-19 22:35:09

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区 どこがいい?住環境を考える(犯罪・交通事故・地震・大気汚染・行政など)

  1. 145 匿名さん

    関東大震災の震度map
    http://www.ads-network.co.jp/zatugaku/saigai/35-04-d.gif
    関東大震災の全壊家屋map
    http://www.ads-network.co.jp/zatugaku/saigai/35-03-d.gif

    やはり多摩が最強に見える。

  2. 146 匿名さん

    備える:自治体の震災対策/6止 防災公園 /東京
    毎日新聞 10月8日(土)11時15分配信
    都によると、この20年で都内の公園・緑地は1・4倍の約7500ヘクタールに増加。
    一方で、環状6、7号沿いの中野、葛飾区などの木造住宅が建ち並ぶ地域では、新規の用地確保が難しい状況が続く。
    明治大大学院の中林一樹特任教授(都市防災論)は「現状でも最低限の用地は確保されているが、避難場所まで距離がある所もある。
    地域で情報共有し、お年寄りや体の不自由な人が逃げ遅れないよう、助け合う仕組み作りが必要」と話す。

    都は01年に将来の首都直下地震の「復興グランドデザイン」をすでに策定。
    火災があったり建物が倒壊した地域について、緑地を増やすなど抜本的な市街地整備をし、さらに先の震災に備える。

  3. 147 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、

  4. 148 住まいに詳しい人

    聖路加病院理事長の日野原先生(100歳)は世田谷区民です。





    @hosakanobuto保坂展人


    これから10月に100歳の誕生日を迎えられる日野原重明先生にお祝いをお渡しに行きます。日野原先生は1941年以来の世田谷区民です。
    http://twitter.com/#!/hosakanobuto

  5. 149 匿名さん

    口に含むと、とろけるように喉の奥へと染み込む水道水――。
    決して誇張ではない。
    そんな夢のような水を生み出す「高度浄水処理」をいち早く取り入れた金町浄水場(葛飾区)は、現在、改修作業のまっただ中。
    2013年には、同浄水場から供給されるすべての水が、そんな夢のような味に生まれ変わる。
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111007-OYT8T00076.htm

  6. 150 匿名さん

    タイが洪水から首都を防衛するため突貫工事で放水路を作ってる。

    その点東京都心部は荒川放水路があるから万全。
    先人の努力に感謝しましょう。

  7. 155 匿名さん

    >>154さん

    何故か消されてるけどこれですよ。
    都心部湾岸は最大で2.5m程度とのこと。

    特に、4連動地震については、東南海地震が発生して15分後に東海地震が発生した場合、東京湾の津波はこれまでの3連動地震の被害想定の1・5~2倍に増大する可能性が判明。湾奥では最大2・5メートルだが、湾口の横須賀などでは4メートルの津波が起き、駿河湾は10メートル以上になる可能性があるという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000587-san-soci

  8. 158 匿名さん

    液状化、土壌汚染、大気汚染、いろいろ大変そうですね。

  9. 159 匿名さん

    不利な真実を削除して印象好転させようとしてもムダじゃないのか?

  10. 160 匿名さん

    違法看板にポイ捨て…韓流の街、モラル悪化
    読売新聞 10月15日(土)15時17分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000568-yom-soci

  11. 161 匿名さん

    埋立地の擁護はまっぴら御免だけど。

    新大久保と枝川文化は違う。

    新大久保の韓流は韓国で枝川は違う国の文化。

  12. 164 匿名さん

    2.5メートルの津波なら護岸付近歩いてる人は犠牲者出るな。

  13. 165 匿名さん

    注目度でいえば湾岸だよ。




    いろんな意味で。

    東京湾北部地震の震源地予想図

    1. 注目度でいえば湾岸だよ。いろんな意味で。...
  14. 166 匿名さん

    津波30センチで大人が流される。

    津波60センチで乗用車が流される。

    津波150センチで大型車が流される。

    共同溝やマンション地下の機械室はどれくらいで水没するか。

  15. 167 匿名さん

    このスレはわりとまともなんだから上げておけ 仝

  16. 168 匿名さん

    コレも参考に

    東北地方太平洋沖地震による関東地方の地盤液状化現象の実態解明 報告書

    国土交通省関東地方整備局

    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf

  17. 169 匿名さん

    震災直後の江東区HPより


    江東区内の被害状況と対応最終更新日:2011年03月14日 12時37分

    区内交通機関の状況(午前8時30分現在)
     現在、東京電力による「計画停電」により、交通機関に大幅な遅れや運休が発生しています。
     詳細は、下記「関連リンク」から、関係各社のホームページにてご確認ください。 .


    江東区内の被害状況と対応(地震発生~現在まで)
    【3月13日(日)】
    ・午前8時から、既成市街地補修箇所の復旧を継続して実施。
    ・午前8時30分から、新木場エリアの復旧作業を協力業者を2社増やし9社10班で実施。

    【3月12日(土)】
    ・午前6時30分から、区内全橋梁と防災船着場、公園、街路灯等の点検を実施。大きな異常は確認されなかった。
    ・協力業者7社とともに前日確認した被害箇所の補修(区内液状化発生地の照明灯危険除去、道路の危険除去、路上土砂の除去など)を実施。

    【3月11日(金)】 
    ・午後3時5分、土木部職員134人態勢で区内調査を開始。
    ・最重要とした水門4施設・護岸4か所・橋梁32橋・緊急輸送道路全路線154kmを調査。
    ・区と協定を結ぶ建設業者10社を動員し、区道全線と河川等の調査を開始。
    ・被害状況は合計43件を確認。内訳は段差・亀裂23件、液状化13件、企業者関連7件。
    ・危険箇所にはカラーコーン等で応急処置を実施。
    ・新木場周回道路(区道)の5割で液状化の被害。噴出した土砂が30~40センチ堆積しており、2~4車線の道路で、片側1車線の通行が可能な状態。歩道には陥没している場所もあり、通行止めが数箇所ある。仮復旧に数日かかり、本復旧は見込みは未定。

    次の箇所で液状化の発生を確認しています。
    ・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目)
    ・新木場全域
    ・新砂2-5
    ・辰巳橋取付道路(東雲1丁目)
    ・辰巳1-10
    ・辰巳2-1
    ・辰巳2-9
    ・東陽1-3
    ・東陽2-4
    豊洲3-5
    豊洲5-6
    ・若洲2丁目 .


    区内交通機関の状況
    【鉄道】(3月13日正午現在)
    JR  京葉線で一部遅延あり。
    ○地下鉄(東京メトロ都営地下鉄) 平常どおり運行。
    詳細は、下記関連リンクから直接ご確認ください。

    【都営バス】(3月13日正午現在)
    運行の障害があるなどの状況は確認していません。
    詳細は、下記関連リンクから直接ご確認ください。

    【高速道路】
    3月13日午後0時10分現在、高速湾岸線新木場→葛西JCT(東方向)が通行止め、新木場入口封鎖となっています。
    詳細や復旧の状況は、下記関連リンクからご確認ください。

    【一般道路】
    ・3月13日現在、一部通行止め等は現在のところ特に確認されていません。道路交通に関する情報の詳細は、03-5402-1384(警視庁交通管制センター)へお問い合わせください。 .


    江東区内の被害状況(3月12日午後2時55分現在)
    ○新木場エリアの液状化の状況について

    現在、新木場周回道路(区道)の約5割で液状化の被害が発生しています。噴出した土砂が30~40センチ堆積しており、現在2~4車線の道路で片側1車線の通行が可能な状態です。
    現在、区職員と、区と協定を結んでいる建設業者とが、土砂の除去作業に当たっていますが、車道には、段差が生じている場所もあり、最終的な被害状況は、土砂を除去しないと不明です。歩道には、陥没しているところがあり、通行止めが数か所あります。仮復旧に数日かかり、本格復旧の見込みは未定です。 .


    江東区内の被害状況(3月12日午前5時現在)
    ○区内5か所で水道管破損・漏水報告

    ○区内13か所で段差や陥没、舗装の破損

    ○電柱の傾きや電線の垂れ下がりが数か所発生

    ○臨海部を中心とした広範囲な液状化現象被害が発生し、確認しているだけで13か所以上の土砂の墳砂や出水あり。また、これに起因し舗装の破損が発生している。

    ※なお、危険箇所については応急処置済み

  18. 170 匿名さん

    今度は中南米内陸部で洪水被害。
    気象が変化して、内陸部の中小河川氾濫リスクが世界的に高まっているようだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000010-cnn-int

  19. 171 匿名さん

    東京23区内に円を描く都道「環状七号線」の地下にある神田川・環状七号線地下調整池の貯留能力は54万m3。2009年の台風18号では、過去最多の50万5000立方メートルを貯留して被害を抑えたもののギリギリだった。内陸中小河川の氾濫リスクは高まっており、住民は覚悟が必要だろう。

  20. 172 匿名さん

    埋め立て地は津波来たら避難する時間あるのか?
    高齢者は急いでも5分で200メートルしか歩けないそうだが。
    内陸の心配するより自分の心配はしなくていいのかい?

    例によって過信慢心正常性バイアスですか?

  21. 173 匿名さん

    隣人がどんな人たちか?というのも重要なファクターですな。
    少なくとも江東区湾岸は避けたいです。

  22. 174 匿名さん

    >>172
    東京湾奥は最大で2.5mって結論が出たの知らないの?

  23. 175 匿名さん

    はいはい。

    原発も津波は数メートルの想定でしたね。

  24. 176 匿名さん

    特に、4連動地震については、東南海地震が発生して15分後に東海地震が発生した場合、東京湾の津波はこれまでの3連動地震の被害想定の1・5~2倍に増大する可能性が判明。湾奥では最大2・5メートルだが、湾口の横須賀などでは4メートルの津波が起き、駿河湾は10メートル以上になる可能性があるという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000587-san-soci


  25. 179 周辺住民さん

    緊急事項!!!!!!
    http://alcyone.seesaa.net/article/230681161.html

  26. 180 匿名さん

    国分寺から西

  27. 181 匿名さん

    できるだけ西側ってのは間違ってない。

  28. 182 匿名さん

    東急線・小田急線埼京線など北西に延びる線は混む。

    なぜか?

    それだけ居住人口が多いから。

    今後も増えるかも。

    電車の混雑がイヤだから住環境を犠牲にするなんて考える人はいないよ。

  29. 184 匿名さん

    これからは湾岸タワマンに注目!

    1. これからは湾岸タワマンに注目!
  30. 189 匿名さん

    本格寿司の老舗 銀蔵(豊洲店)は最高!内地にはこんなに旨い寿司屋はないと思う。

  31. 194 匿名さん

    次の大地震は停電する可能性が高まってないか? リカバリーしきれない。
    パニックの渦中になるようなエリアは避けたい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸