東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part9
購入検討中さん [更新日時] 2011-01-20 18:08:13

アウルタワーについての情報を希望しています。よろしくお願いします。 前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137395/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~108.27平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-19 16:56:05

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 914 購入検討中さん 2011/01/16 11:56:59

    913

    君はどうゆう立場の人なんだ?
    評論家?検討者?契約者?

  2. 916 匿名さん 2011/01/17 00:28:41

    >913さん
    現地モデルルームを作る予定がないと言うことは、期ごとに
    即日完売して売り切る自信があるってことですよね。
    906さんが書いて下さったデベの発言も合わせて信じるなら
    そうなるだろうけど、個人的に隠し在庫があると踏んでます。

  3. 917 匿名さん 2011/01/17 01:06:00

    >909
    トイザラスのところから直結するんですね。
    工事が始まってたので、なんだろうって思ってました。

  4. 918 匿名さん 2011/01/17 01:11:09

    >>867
    豪華設備の魅力もさることながら909さんが直接チェックして来て下さったように、通路の利便性も同じぐらい魅力を感じています。私はもともと田舎の出身なのですが、都会という場所は本当に未来都市というイメージで、地下や空中でいろんな場所が繋がっていることに以前は驚きを隠せませんでした、十数年前の話ですが。

  5. 919 匿名さん 2011/01/17 01:25:20

    ライオンズを悪く言うべきではない。スーパー併設、TSUTAYA併設、サンシャイン中央すぐ。豪華マンションだ。

  6. 920 匿名さん 2011/01/17 01:36:00

    誰も悪く言ってないようですけど。

  7. 921 匿名 2011/01/17 01:42:52

    放置自転車の件の誰かの、1行の書き込みが
    気に入らなかったのでは?

  8. 922 匿名さん 2011/01/17 03:08:58

    何気にライオンズからの住み替えは多そうですね。昔は今のアウルのように騒がれた物件だったかも(笑)

  9. 923 匿名さん 2011/01/17 04:26:58

    昨日西友の前を通ったら駐輪場工事のお知らせが貼ってあった。
    1時間まで無料、以降毎時300円だそうな。
    今は西友と無関係な利用者が多い印象があるが、あふれた自転車で歩道が塞がれる状況は改善されるかな。

  10. 924 匿名さん 2011/01/17 04:32:22

    >923
    ドンドン撤去しない限り改善されないと思う。

  11. 925 契約済みさん 2011/01/17 05:26:27

    正直、2台目以降をどうしますか?
    仮にアウル内の駐輪場で2台目以降を認められなかった場合の対策を考えていますか?

    今の西友前の違法駐輪は実はエアライズやライオンズの住民の可能性は否定できないわけで、
    自分たちがその立場に立った時に違法駐車に批判的な立場には立てなくなるのでは?

  12. 926 匿名さん 2011/01/17 05:31:07

    1戸1台分の駐輪場あれば充分じゃないのかな?
    うちは自転車持たない予定ですけど。

  13. 927 匿名さん 2011/01/17 05:46:40

    エアライズは駐輪場あまっているそうです。
    もっとも駐輪場がアウルより多いらしいけど。

  14. 928 匿名さん 2011/01/17 05:49:19

    ライズシティの駐輪場は月極はやっていないのかな…

  15. 929 匿名さん 2011/01/17 05:54:17

    高速下の駐輪場借りたらいいじゃない。

  16. 930 匿名さん 2011/01/17 06:37:21

    >923
    ×以降毎時300円
    ○以降3時間毎100円

    ちなみにライズシティ駐輪場は6時間毎100円

  17. 931 匿名さん 2011/01/17 06:48:38

    >>925
    エアライズやライオンズの住民に加えてアウル住民まで西友前に違法駐輪したら通れなくなりそうだな。

  18. 932 匿名さん 2011/01/17 06:55:36

    2台目以降違法駐輪予定の人がいるとは。
    今でさえお年寄りには危険な状態なのに。
    本当に通れなくなるのでどうかやめて下さい。

  19. 933 匿名さん 2011/01/17 06:59:00

    アウル内で吸収できるように知恵を皆で出すべき。月額200円で3台までは認めるとか。

  20. 934 匿名さん 2011/01/17 07:31:17

    いやいや、必要絶対量がキャパを超えたら吸収できないでしょ?
    ちなみに放置する人は借りる場所がないから放置するわけではないと思うな。
    マンションの駐輪場に入れるのが面倒だから、って残念な人がほとんどだと思う。

    即時撤去しか方法は無いと思うけど、そうすると本来の西友ユーザにも足かせに・・・。

  21. 935 周辺住民さん 2011/01/17 08:00:40

    池袋の某タワーに住んでいるものです。
    うちは駐輪場が1世帯2台駐められますが、
    ガラガラ状態です。
    2段式の上段は2/3が埋まっていません。
    推測の域を出ませんが、どうせ余るのでは。

  22. 936 匿名さん 2011/01/17 08:07:00

    メインで使う自転車は駐輪場に、サブ的な自転車は折り畳み式のやつにして室内に置くくらいしか思いつかない
    家族全員が毎日自転車を使うような家庭だったら、月極を利用しないと追いつかないだろうけど。
    ここの立地だと自転車利用者が意外と少ないような気がするから、全体として1戸1台で間に合いそう。
    池袋駅までの自転車利用は停めるのが面倒だし。

  23. 937 匿名さん 2011/01/17 09:01:39

    >935
    だから最近は駐輪場スペースが少なくなってきているのでは?
    ここはそもそも1世帯1台分しか確保されて無いわけですから。

    ちなみに最初は購入層の大体がDINKSなので余るかもしれませんが、
    入居者に段々子供が増えてきたらどうなりますかね?

    車を持つ世帯が多ければ良いですが、個人的には駐車場は余ると思ってます。

  24. 938 契約済みさん 2011/01/17 09:10:38

    この会社は購入 契約してしまえば
    全くサービスはありません
    近隣の人には内覧会を土日におこない、勝手に部屋を内覧させたりしています。
    地権者は先に入居出来 地権者以外の購入者には平日しか内覧会 入居説明会等
    予定されていません
    このような会社は いままて゛数回マンションを購入 売却してきましたが
    あまりにも勝手な 無礼な会社ははじめてです
    小さい買い物ではないだけに 入居前にけちがたくさんついていまいました
    もちろん土日に仕事の人もいます
    購入者のさまざまな状況に関する配慮は全くなく
    有給使ってあたりまえという感じです
    引っ越しまでに少なくとも有給を最低一週間ぐらいとらないとならないようです
    子どもがいる方は こどもは学校があり内覧もできないと
    契約者版で問題になっています

    今検討中の人は 4月以降に 入居がはじまってから
    まだ未契約の部屋を検討しに行った方がよいかもしれません
    入居後の問題も契約者版でみれるとおもいます

  25. 939 匿名さん 2011/01/17 09:20:52

    近隣の招待はURがやっていることだからゴクレに文句言ってもしょうがない。
    地権者が先に入居するのはどこでも普通だと思う。
    内覧が平日だけなのは文句もあると思うが、有給を1週間も使わなければならないのは
    あなた個人の時間の使い方に問題があると思うがどうか?

  26. 940 匿名さん 2011/01/17 09:52:40

    ゴクレが悪いのではなくURの殿様気質が問題なのだと思う。
    寧ろゴクレはURに振り回されているような気がするが..。

  27. 941 匿名さん 2011/01/17 10:00:52

    > 平日しか内覧会 入居説明会等 予定されていません

    平日都合悪い人はと日で検討するということですが。

  28. 942 匿名さん 2011/01/17 10:05:32

    938はネガのなりすまし契約者じゃない?
    内覧会の目的を考えると子供を内覧会に参加させる必要あるとは思えないのだが。

  29. 943 匿名さん 2011/01/17 10:07:26

    ここのネガはよく契約者になりすますからねぇ・・・。

  30. 944 匿名さん 2011/01/17 10:16:07

    4月以降の検討を勧めているから
    2期の倍率を少しでも下げたい申し込み予定者かも
    もしそうなら抽選はずれるようお祈りしております

  31. 945 匿名さん 2011/01/17 11:11:08

    内覧会はマンションに初めて入れるイベント的な意味合いもあって、子供連れでくる人が多いけどね。
    買ったこと無い人は分らないだろうけど。
    どのマンションスレでも文句を言う人はいるよ。
    内覧前に文句言う人はそういないけど、>938が書いてるのが本当で、地権者以外は平日しか内覧できないのは、あんまりだとちょっと同情するけどね。
    内覧会、点検、確認、入居説明会、ローン契約、引渡会、引越しなどあるから、人によっては1週間くらい有給取るようになるんじゃないかな。

  32. 946 匿名さん 2011/01/17 11:22:13

    マンション買うのって、引渡し前は結構忙しいもんじゃないの?

  33. 947 匿名さん 2011/01/17 11:22:59

    ゴクレは社員が少ないから、土日に集中すると対応できないので、内覧会を平日にして、購入者内覧を分散させたかったんじゃないの?

    地権者が先に入居するのはどこも同じじゃない。

  34. 948 匿名さん 2011/01/17 11:28:30

    >>938さん
    >近隣の人には内覧会を土日におこない、勝手に部屋を内覧させたりしています。
    近隣の人なら誰でも部屋を見れたの?地権者住戸を?
    行きたかったなぁ。

  35. 949 匿名さん 2011/01/17 11:29:30

    他のデベでも、平日に内覧会を設定する会社はありますよ。

    某内覧会同行業者に言わせると、
    平日は嫌だとデベに客から要求すればいいんだってさ。

    もちろん皆さん、同行業者は頼みますよね?安い買い物じゃないのだから。

  36. 950 匿名さん 2011/01/17 11:30:41

    内覧会で子供がドタバタしたら落ち着いて点検できないと思うがな~
    まあ入居説明会、ローン契約は平日でも仕方がないだろうね。
    引渡会は退社時刻後、引越は日曜に設定すれば有給はいらんよな。
    余ってて消化しないとというのなら別ですが。

  37. 951 匿名さん 2011/01/17 11:34:10

    人がいくら有給取ろうが関係ないことだから、他人がつべこべ言うのはどうなのかな?
    好きにすればいいんだし。

  38. 952 匿名さん 2011/01/17 11:41:12

    1週間必要って言っている奴は引越を理由に有給とりたいだけってことですね。

  39. 953 匿名さん 2011/01/17 12:49:38

    同行の専門家はお願いしないと…と思っています。正直、内覧会当日に細かく見れるのか自信がないですからね。友人の知人にそういう方がいるので紹介してもらおうと思っています。

  40. 955 匿名さん 2011/01/17 13:14:55

    少ない人数で高い収益を上げるから高給だという見方もできるけどね。

  41. 956 入居予定さん 2011/01/17 15:02:17

    土曜日内覧の案内が届きました。

  42. 957 匿名さん 2011/01/17 15:11:55

    いよいよ内覧会ですね。なんだかこの掲示板も終わりを迎えているようで悲しいですね。

  43. 958 匿名さん 2011/01/18 01:22:27

    >938さん
    近隣の人の内覧会って、一般的な事?
    区民優先分譲の事かな?
    それとも、この辺りの周辺住民を対象として、マンション内を自由に見学させているのでしょうか。
    URがやっているという事は、見学はURで賃貸に出される部屋のみが対象となるんですよね?

  44. 959 匿名さん 2011/01/18 01:36:58

    ここってUR賃貸住戸ってないですよね。
    分譲住戸を見せてくれたんじゃ?

  45. 960 匿名さん 2011/01/18 01:52:35

    938は区民優先分譲や友の会の事ではないかと思うのだが…
    473戸の内100戸がそういう優先分譲的な住戸なようだ
    一般の分譲分を内覧したの?

  46. 961 匿名さん 2011/01/18 02:27:33

    >近隣の人の内覧会って、一般的な事?
    URが事業主体の再開発では一般的な事のようですね。
    自分もご近所として他のマンションを見たことがあります。

  47. 962 匿名さん 2011/01/18 02:28:28

    区民優先分譲にしろ友の会分譲にしろ分譲分には違いないな。
    まだゴクレに引渡してないから何でもありなんだなUR。
    自分が買った部屋を見られるのって嫌じゃないかな?
    どうせ見せるなら地権者の賃貸を見せればいいのに。

  48. 963 匿名さん 2011/01/18 04:22:20

    客に渡す前に「展示車」としてシート座らせちゃったりしたようなものでしょうか。
    自分がその部屋の契約者だったらかなりイヤだな。
    検討中の部屋だったら確実に見送る。

  49. 964 匿名さん 2011/01/18 04:28:33

    「展示車」だと割引きがあるじゃない。見られる代わりに割引きでもしてくれるのかな?

  50. 965 匿名さん 2011/01/18 05:54:50

    953さん
    以前分譲マンションを購入した時に我が家はプロの同行の人を頼みませんでした。
    友人は頼んでチェックしてもらった所30箇所もあったとか!
    私たちは自分達の目では5箇所しかなかったのですがね。
    やはりプロにしかわからないところがたくさんあると思うので一生に一度の買い物。
    プロの目で確認してもらいたいですよね。

  51. 966 匿名さん 2011/01/18 06:14:25

    プロの同行業者も色々で、
    床や壁のキズを小さな物まで全部指摘をしてくれる人もいれば、
    キズは契約者の主観で判断してくださいと
    大きなキズ以外は指摘しない人もいるそうです。

  52. 967 匿名さん 2011/01/18 12:20:49

    優先販売で契約した豊島区民および友の会のための内覧でしょ?
    契約者版で、よく読めば、近所でかつ契約済みとわかる。

  53. 968 契約済みさん 2011/01/18 13:27:16

    >>967
    違うんですよ。単なる近所の人を入れているんです。
    優先契約者も内覧はURからゴールドクレストに引渡しの終わった来月です。

  54. 969 匿名さん 2011/01/18 13:35:59

    そうそう。基準がよくわからないよね。

  55. 970 匿名さん 2011/01/18 14:07:03

    URは日が当たらなくなるライオンズの方達を招待したんだろうか?
    長い間の騒音、ビル風など迷惑をおかけしましたってことで。

  56. 971 匿名さん 2011/01/18 14:11:13

    ライオンズは日が当たらなくなることはないでしょ。
    むしろ浮浪者がなくなってありがとうって感じです。
    アウルへの移住者はそれなりにいるみたいですしね。

  57. 972 匿名さん 2011/01/18 14:34:20

    ここ数日寒さがきつくて皆さん大変でしたね。
    池袋は残業で遅くなっても帰宅前の楽しみがあるから救われます。
    ラーメン激戦区といわれるだけあって、気になる店がたくさんあるので一軒ずつ回ってみようと思います。
    職場や学校があるとか以外は、住んでいないとなかなかできないことですからね。
    でもラーメンに天ぷら乗せは苦手かな。

  58. 973 匿名さん 2011/01/18 14:59:01

    最近、アジアが変わったみたいで以前ほどの旨さがなくなったそうです。
    個人的には西口のダルマが好き。

  59. 974 匿名さん 2011/01/18 15:11:47

    アジアでなくて味ですね。

  60. 975 匿名さん 2011/01/18 23:35:58

    ゴクレへの引渡し前だから、URが竣工前内覧を近隣対策としてやっているんだろうね。

  61. 976 匿名さん 2011/01/19 00:15:52

    近隣対策って?
    周辺住民に対して、『こんなマンションができますが、よろしく』と
    挨拶代わりに内覧させているのか?
    見学者が気に入って契約に繋がる場合もあるのかな。

  62. 977 匿名さん 2011/01/19 00:57:21

    >972
    どれくらいを遅いと思ってるのか知らないが、ラーメン店の大半が22時には閉まってるよ。
    有名店は19時でも怪しい。しかも連日連夜の大行列。

    残業で遅くなると、結局空いてるのは吉野家(アウル近くは閉鎖したが)、松屋などの
    どこにでもある24h営業の店しかやってないので、結局あまりレパートリーは増えない。
    もちろん一人で居酒屋に行くならかなり店は開いているが。

    初めはのうちは良いけど、そんなに期待しないほうが良いと思うけどな。
    確かに近所にあるのと無いのでは大違いだとは思うが。

  63. 978 ご近所さん 2011/01/19 01:28:53

    残業って終電だったり、タクシー帰りを指してますよね?
    一風堂、屯ちん、一蘭、無敵家なんかは深夜2-5時くらいまでやってます。
    終電を終わる頃になると大行列はなくなります。
    2時くらいに居酒屋を追い出された人で一時的に行列になることもありますが。

    ファーストフードは松屋、吉野家、なかう、マック24hなど充実してると思います。

    深夜食事には困らないので安心して下さい。

  64. 979 匿名さん 2011/01/19 01:44:33

    どうでもいいけど、深夜2時にラーメンはないな。
    健康が気にならない人は良いけど。

  65. 980 匿名さん 2011/01/19 02:10:17

    アウルの内覧できたってライオンズ住民だけなの?
    うちも4丁目だけど案内来なかったなぁ。

  66. 981 匿名 2011/01/19 02:17:48

    >980
    情報力の差、でしょう。

  67. 982 匿名さん 2011/01/19 02:54:02

    >>975
    ゴクレへの引渡し前だから、、、

    ど素人さんですか?

  68. 983 匿名さん 2011/01/19 02:58:35

    >982
    素人です!

  69. 984 匿名さん 2011/01/19 09:07:38

    >982

    何が言いたいのだろう?

  70. 985 匿名さん 2011/01/19 09:18:02

    >976
    URが契約に繋げてどうする

  71. 988 匿名さん 2011/01/19 09:59:08

    私は池袋のラーメン屋というと一蘭かな。
    博多が本店のラーメン屋さん。しかも24時間営業です。
    なぜかお酢を入れるとうまさが増すと有名なラーメンです。

  72. 989 匿名さん 2011/01/19 10:57:31

    入居前に住民同士の顔合わせ会みたいなのってあるのかな?ご近所同士仲良くという意識は特にないんだけど軽い顔合わせくらいは出来ればいいな。
    入居後に両隣の方には挨拶するつもりだけど、直上、直下階はどうしようかと思ってます。
    皆さんは入居後に、どのくらいの範囲までご挨拶に行く予定ですか?

  73. 990 匿名さん 2011/01/19 11:06:04

    両隣と下。上には行かなくていいんじゃないですか?
    上の人が来られたら行けばいいと思うけど。

  74. 991 匿名さん 2011/01/19 12:44:07

    >989

    隣への挨拶はしたいけど、自分からピンポンを押して挨拶するのは微妙かなと思ってます。

    そもそもオートロックのマンションでいきなり玄関のピンポンを押すのはマナー違反。
    仮に挨拶をする場合は馬鹿げているようでも、1階からのインターホン越しにするのが
    マナーかな?と思ってます。

    以前、新聞の勧誘を誰かがマンション内に入れたら、上の階から順に勧誘をしまくった
    新聞勧誘員がいたけど、やっぱりオートロックではそれは失礼ですよね。

    あくまで個人的見解ですが。

  75. 992 匿名さん 2011/01/19 14:13:49

    え?同じ階なのにインターフォンを押してご挨拶するのがマナー違反なんて聞いたことありませんよ。
    逆に同じ階に住む住民なのにわざわざ下まで降りてっていう方が不自然です。
    これじゃなんの為のご挨拶なのか分かりません。何かあった時や、少々うるさくしてしまうかも(子どもの泣き声とか)しれません、十分に気をつけますがそんな時は申し訳ありません、これからどうぞよろしくお願いいたします、
    等そんな会話もあったりするのではないでしょうか。

  76. 993 匿名さん 2011/01/19 14:20:50

    992さんに同意です。

    最近「引っ越して来ました」などと嘘を言ってドアを開けさせ強盗に入るという手口が増えているらしいので、私だったら、「なぜ直接来ないんだろう」とかえって警戒してしまいますね。

    逆に、同じ階なのに直接挨拶に行って「マナー違反」などと思われたら、気難しい人なのかもと思って、その後は一線を引いてしまいそうな気がします。

  77. 994 匿名さん 2011/01/19 15:00:41

    993さんに同意ですね。
    わざわざ1階からピンポン押すくらいなら挨拶しない方がいいです。

  78. 995 匿名さん 2011/01/19 15:08:24

    1Fからピンポンを押すのは極端かもしれませんが、
    たしかにフロアのピンポンを押されてもあまり対応したくはないですね。
    特に引越し前後は色々な人がまぎれているので。

  79. 996 匿名さん 2011/01/19 15:11:45

    直接訪問してマナー違反だと言われたらシコリが残りそう。

  80. 997 匿名さん 2011/01/19 16:18:39

    一々訪問なんかしないで出会ったときに挨拶すればいいんですよ。考えすぎです。

  81. 998 匿名さん 2011/01/19 23:17:48

    マナーかどうかではなく、
    直接訪問を嫌がる人がいたり
    引っ越しの挨拶自体が不要と考える人もいるので、
    挨拶問題は難しいです。
    私自身も997さんに賛成なんですけどね。

  82. 999 匿名さん 2011/01/20 00:26:32

    >>989さん
    どこかのマンションではそういった顔合わせ会(懇親会?)があるようですね。
    マンション内に友達を作りたい訳じゃないけど、顔見知りができるのは
    何かと心強いです。
    挨拶は、子供が迷惑をかけるかもしれないので、両隣と下の階には行くつもりです。

  83. 1000 匿名さん 2011/01/20 01:31:00

    普通にピンポンを押して引っ越してきましたっていうのがマナーじゃないですか?
    インターフォン越しなんて逆に失礼なような・・・

  84. 1001 匿名さん 2011/01/20 01:35:23

    マンション住まいだと、人と付き合いたくないって人も多いだろうから、997が書いてるように会ったときに会釈すれば十分だと思う。

  85. 1002 匿名さん 2011/01/20 01:35:25

    999
    野村のマンションで
    顔合わせの名刺交換会があるとどこかに書かれてましたね。
    会社じゃあるまいし、私は嫌だな。

  86. 1003 匿名さん 2011/01/20 01:37:42

    ハウスウォーミングパーティね。
    私は行かなかったけど。

  87. 1004 匿名さん 2011/01/20 02:24:04

    あしたのちい散歩は池袋~北池袋

  88. 1005 匿名さん 2011/01/20 04:37:07

    私も997に賛成。
    特に年頃の娘がいる家庭は隣人も怖いですよ。江東区の隣人が犯人だった事件もありましたしね。

  89. 1006 匿名さん 2011/01/20 05:25:35

    989さん
    私は一応両隣と下の人にはご挨拶しにいこうと思っています。
    どんな人が住んでいるか知っているのと知らないのでは何かあった時
    全然違うかなと。
    特に我が家は子供がいるので。

  90. 1007 匿名さん 2011/01/20 05:52:08

    お子さんのいる方は挨拶に行かれた方がいいのでは?
    経験上、顔を知っている子と知らない子では同じ物音でも許容範囲が遥かに違います。

  91. 1008 匿名さん 2011/01/20 07:40:24

    引越しの挨拶は常識だと思ってましたが、ここ読んでるとどうもそうでもないような…
    挨拶なんて必要ないと思ってるとこに挨拶に行ってもしょうがないしなぁ。

  92. 1009 匿名さん 2011/01/20 07:54:20

    あくまで検討者の意見でしょ?
    アウル買える人たちはまた別の意見があるかもね。

  93. 1010 匿名さん 2011/01/20 08:49:34

    挨拶必要、と思うなら
    粗品は何にするかも考えなきゃね。
    手ぶらでの挨拶は呆れられます。

  94. 1011 匿名さん 2011/01/20 09:07:48

    ハンドタオルとか高くないものでいいんじゃない。
    高価なものを持っていくとお返しで迷惑かけるよ。

  95. 1012 匿名さん 2011/01/20 09:08:13

    パート10作りました。
    新しい投稿はそちらへお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145537/

  96. 1013 入居前さん 2011/02/01 06:49:48

    挨拶なんかどうでもいいから、総会に顔を出した方が早いと思う。
    600戸もあるなら隣と上下だけ挨拶してればそれで済むけど、
    普通の住居のようにタオルで回るというのも違うんじゃないかな?

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸