物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
85
匿名さん
-
86
匿名さん
よく見ると、赤いのは西池袋2、3、東池袋1で南池袋は白だな。
青は東池袋4というよりは東池袋5だな。
-
87
匿名さん
>82
目白はさすがに真っ赤ですね。
駒込も高級マンションが結構出来たので今は平均所得高そう・・・。
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
常盤台1・2は都内有数の高級住宅街。板橋の田園調布とか言われてた地域。
-
90
匿名さん
-
91
匿名さん
高級住宅街と呼ばれる所には年収の高い層が多いんだね。
池袋では山手線内側より外側が良いってことだね。
-
92
匿名さん
-
93
匿名さん
-
94
匿名さん
>82さん
貴重なデータありがとうございます。
これ見ると東池袋に住むのはちょっと気が引けますね。
やはり地ぐらいって大事ですね。分譲で住むなら、なおさらです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
95
匿名さん
はっは。
ウケるな。
いったいこのデータは出元はどこで、いつ時点のもの?
国勢調査だとしたら最近はロクに回答されないからまとまな数値はでないはずだよ。
10年から5年ぐらい前かね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
なんでこんな朝早くから板橋の話なの?
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
98
匿名さん
素朴な疑問なんですが、平均所得の高い地域(高級住宅街・地位の高い土地)に住むと、
何か特別恩恵を受けるんでしょうか?
将来に渡り資産価値が保障されるくらい?
-
99
匿名さん
-
100
匿名
>95
購入検討中=検討スレ常駐の北西契約者さん?
82さんに反論したいならデータで示さなきゃ。
頑張れ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
ネガるのっておそらく太古に人間が獲得した生き残り手段の
一つだと思う。資源が限られている環境においてや誰かをひ
きずりおろすことで自分にチャンスが生まれるからね。
でも今はそんなことはない。誰かを引き摺り下ろしても自分
にチャンスが生まれることはない。
むしろ成功している人と仲良くしたり、その行動様式を真似る
ことで自分にチャンスが生まれる時代。
本能にもとづく行動は実は意味が無かったりしますよ。
がんばって!
-
106
匿名さん
東池袋はマンション林立地として、今後も普通に発展する場所だと思うぞ。
問題なのは、その林立ってのだろーけど。。
-
108
匿名さん
オフィスもこの不景気で供給過多になってるから、C地区か造幣局あたりに
アラフォー・アラ還の世代にウケるものを作ってエリアを盛り上げるべきだ。
しかし何がウケるんだろう。巨大スパ施設?四季劇場?子共や孫と行けるキッザニア?
-
109
匿名さん
東池袋でオフィスは厳しいと思いますよ。
(だからマンションになるのです)
豊洲のオフィスを構えるメリットはよくわからない
ですね。賃料が安いけど事実上有楽町線のアクセス
のみというのはオフィスとして弱いのではないで
しょうか。研究所とか営業機能がないバックオフィス
とななんですかね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件