物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝1丁目124番1号他(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩6分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩6分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩6分 都営三田線 「芝公園」駅 徒歩7分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む・友の会分譲住戸100戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
それならそれをみましょう。価格推移を楽しみますか。
-
542
匿名さん
-
543
匿名
楽しみのために提供なんかしたくないですね。
興味があるのなら、ご自分でどうぞ。
皆さん、パソコンに詳しいんだろうから過去ログとかなんとかで調べられるんでしょう?よく知りませんけど。
こちらが手間暇かけて継続的に調べた結果をおもちゃに使われたんじゃたまりませんよ。
ヒントは「中層階」と「今年に入ってから」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
今SUMOで間取りが公開されているプランは8つ
価格もそれぞれ出ています。
平均坪単価を計算してみたら坪309万円でした。
一番安い部屋は300万切ってます。
意外と安いという印象ですがこれでも値上げされたの?
-
545
匿名さん
>>543
全部はもちろんいいですよ。
一戸だけでもいいから疑惑を晴らすためにもお願いします。
-
546
匿名さん
以前より下がってますよ。ウソツキはスルーしましょう。妄想はひとりでやってろ!無職
-
547
匿名
疑惑とか嘘つきとか無職とか挑発しても無駄です。
確かに低層で難のある部屋で価格が下がってきているものはありますが、これは従来からの路線でしょう。「価格がこなれてきている」という話は随分出てましたから。
注目しているのは、低層ではなく中層階です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>>547さん
一度価格が公表された部屋でも上がっている部屋もあり、下がっているもの
もあるということでしょうか?教えてください。
ゴクレから何度か価格表が送られてきますが、ホームページには載っていな
かったり逆にSUMOには載っていたりしてここの販売方法はよくわかりません。
-
549
匿名
公表済みの部屋の価格でも、不動産相場に合わせて変動させるのがこの会社の販売方法のようです。
買い手にとっては下がればうれしいし、上がったら困るということになるのでしょうが、そこは状況を見て判断するしかないでしょう。
現状は、特に売れにくい下の階は下げて「お買い得住戸」を作り、売れそうな比較的上の階は上げていく方針なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
結局、下がっている部屋はあるけど、上がった部屋はないってことね
-
-
551
匿名
無理矢理にでも、どうしても値上がりを認めたくないようですね。
人を平気で嘘つき呼ばわりし、言葉をきわめてののしる嫌らしい人物には辟易します。
匿名社会のインターネットの特徴なんでしょう。
そこまでめちゃくちゃな決め付けをするなら、正しいことを書かないといけないかもしれませんね。
だけど、もうこんな偏執的な人には付き合いたくありません。
1月から2月の間に11階の部屋は百万円強、価格が上がっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>>551さん
どうでもいいけど11階って「中層階」なんですか?
39階のマンションなんだから低層階だと思っていました。
低層階も上がっている部屋があるという認識でいいのでしょうか?
-
553
匿名
ほお。だいたい30階ぐらいだから3で割ると10階から20階は中層かと思ってましたが、確かに39階までありましたね。正確には14階から上が中層かもしれません。だとしたら、11階は低層なんでしょう。表現が不正確だとしたら訂正します。
私もスーモに出てるぐらいしか価格を知らないので、全体のことはわかりません。
価格を下げていたのは高速とか電光掲示板の正面にある条件の悪い部屋でしょう。
ただスーモの件とは別に「最近はこのマンションの値段を下げるのをやめたらしい」という話が耳に入りました。
ちなみに、ここは14階以上が周囲のビルを抜けて眺望が良くなるらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
>>553さん
中層階という表現に解釈の相違があったようですね。
表現の訂正ありがとうございます。
はい皆さん具体例が出ましたよ
11Fの特定の部屋に関してですが今年の1~2月の間に100万
強値上がりしているとの情報です。
具体的な部屋番号、価格の提示はありませんが一歩前進です。
反論がある方どうぞ!GCの不明瞭な価格設定について追及し購入検討
の有効な材料といたしましょう。
-
557
匿名
値上がりした部屋は売れてしまったようです。スーモのサイトの価格表で、さらに上の階の部屋と入れ代わりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
ここは、結局、震災被害はなし?
竣工後、2年以上経過してコンクリも完全に固まってるから、この物件の価値は上がったかも。
竣工後2年以内や現在建築中の物件は何らかのダメージは必至で怖くて手が出せない。
計画停電対象区域外で帰宅難民にもならないこの物件の価値は確実に上昇したかも。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件