東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート4
匿名さん [更新日時] 2011-11-21 08:31:33

新しいスレ立てました。引き続き、情報交換していきましょう。

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83754/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91005/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV 施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ



こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-18 12:22:56

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 390 匿名さん

    この価格なら趣味悪いエントランスロビーもしょうがないんじゃない。
    何か妥協しなくては。

  2. 391 匿名

    エントランス、実際に入ったことあります?
    私は入りましたが、かなり雰囲気いいと思いますけど。
    ホテルのロビーみたいなのを悪趣味と評価するかどうかでしょう。
    芝浦のタワーもたくさん見ましたが、エントランスが安っぽくて全然でした。
    ここはエントランスに金かけてると思いますよ。それは確か住宅評論家も雑誌で評価してました。

  3. 392 匿名

    お金をかけている感じはしましたが、コーディネーターが失敗したのでしょうか。

    国内外色々な一流ホテルに行きましたが、あんな趣味のロビーはありません。恵比寿ウェスティン、色調は似ていますが、似て非なるもの。

    ここのロビーは一刻も早く立ち去りたい衝動にかられます。

  4. 393 匿名さん

    芝浦のタワーとここを比較するのもではないですよ。
    東京都外(千葉・埼玉・神奈川)のタワーと比較しているようなもの。

  5. 394 匿名

    ブルームタワーだったら、逆にこちらとは一緒にされたくないでしょうねぇ。

  6. 395 匿名さん

    建物自体の評価なら、人それぞれ意見がちがうのは当然だしよいマンションもあるかと思う。
    芝=東京タワー、芝浦=埋め立てのイメージは絶対に変わることはない。
    住んでるところを聞かれたときの相手の反応が違う(青山・赤坂・麻布より落ちるかもしれないが)。

    [どこに住んでるの]→[港区]
    [港区のどこ]→[芝]
    [東京タワーの近くでしょ、いいな憧れなんだ。ところで山手線の内側・外側]→[内側]
    [すごい、高かったでしょう]


    [どこに住んでるの]→[港区]
    [港区のどこ]→[芝浦]
    [山手線の外側でしょ]→[そうだよ]
    [海が見えて景色はいいでしょね]

  7. 396 匿名さん

    ほとんど完成時期の変わらない芝浦アイランドは2000戸以上の分譲が完売で、中古は現在でも値上がりし、高値で取り引きされている。
    ここはなんと言っても山手線環内一の長期完成在庫物件

    誰も比較なんてしないでしょう

  8. 397 匿名さん

    売主は大事って事なのでは。

  9. 398 匿名

    世の中の人がみんな港区のマンションに住みたいわけではない
    一戸建てに住んでいる人も多い
    普通に生活してる人は他のマンションの評判など気にしない
    だから No.395 の言っていることもうなずける

  10. 399 匿名

    あそこを芝と言うのは、芝の他の地域に失礼でしょう。

  11. 400 匿名

    芝浦は中古なら全て簡単に売れてるってわけではない。
    価格帯による。
    都合のいい部分だけ言っても意味ない。

  12. 401 匿名

    でも、此処ほど販売には苦労していないよね。

  13. 402 匿名

    宣伝しなければ販売は苦労するでしょ。
    これが問題なんだよな。

  14. 403 匿名

    多分、広告費をマンション価格にあんまり乗せてないんでしょう。だからこその価格では?良心的な商売だと思います。

  15. 404 匿名さん

    長く売っている分、余計に経費がかかっているんだけどね

  16. 405 匿名

    港区芝のタワー型ヴィンテージマンションを目指しているからね。

    むしろ売れない方が好都合。
    築30年で竣工後未入居マンションって、スゴイプレミアじゃね?

  17. 406 匿名さん

    築30年で竣工後未入居マンションはまずいでしょ。
    失礼なはなしだが、今のように質の良い人にだけに販売をすすめ?、
    施工10年ぐらいを目標に完売させ(プレミアム住戸はその後かな)?、
    タワー型ヴィンテージマンションを目指しているのではないかな。
    ここは、素行の悪い人はいくらお金を払っても買えないからね?。
    宣伝もしないし、こんな売り方をしていちゃ築3年半たっても半数しか
    売れないのも当然なような気がする。

  18. 407 匿名さん

    タワー型ヴィンテージなら、ベイクレストの方が先行しているのでは?
    あそこもさぞかし質の良い人にだけ販売しているのでしょうね。

  19. 408 匿名さん

    ベイクレストもその周辺マンションも地区的にも値段的には手頃で良いかと思う(ミニバブル時は高かったが)。
    どうしても港区にこだわり、なおかつ値段的に手頃なマンションを探すなら、山手線外側(埋め立て地)でも悪くはない。ただ、山手線外側(埋め立て地)でヴィンテージマンションを目指すのは難しいような気がする。

  20. 409 匿名さん

    佃のザ・クレストタワーなんて
    ヴィンテージを目指す気がなかったのか人を選ばなかったのか知らないけど、
    短期間で完売しましたね。

  21. 410 匿名さん

    売り方の違いと、景気の違いでしょ。
    あのころは、何処のデべも苦労していなかった。
    今は完売できたマンションも、それなりに苦労しているのでは?世の中は景気しだい。

    おしゃるとうり、「佃のザ・クレストタワー 」は中央区のビンテージマンションとして
    突き進んでる。ほんと良いマンションだと思う。ただ、ここも港区のビンテージマンション
    となる可能性を秘めている。

  22. 411 匿名さん

    ヴィンテージといえば聞こえがいいけど、
    使い方が違うような…

    売れ行きが悪ければビンテージになるってこと?

  23. 412 匿名さん

    ジーンズをわざと汚して価値を出すのと同じ戦略だね。

    港区芝20070816として、わざと枯れた風合いになり味が出てくるのを待っている。
    いかにも新品の新築ですみたいなのは、ダサイからな。

    3年寝かして4年目に突入して豊潤な香りが増していい感じになってきた。

  24. 413 匿名

    基本的には嫌がらせの投稿はほかの業者とねたみでしょう。
    通りかかったら、今日も引っ越しで荷物を運び入れてましたよ。
    電気のついてる部屋も増えてきたみたいだし、春に向けてかなり売れていくんじゃないですか。
    不動産市況も良くなってるようですね。
    「都心の相場が上がってる」という話をよく聞くようになりました。

  25. 414 匿名

    ドブ川沿いでヴィンテージって…

  26. 415 匿名

    また「ドブ川」言ってますね。いい加減、職業差別を含めた落書きはやめましょうね

  27. 416 匿名

    ドブ川のどこが職業差別?立地の端的な表現でしょう。
    あれを清流と書いたらそれこそ捏造です。

  28. 417 匿名

    ネガさんは「ドブ川」「屋形船」というのが大好物ですね

  29. 418 地元不動産業者さん

    ドブ川は職業と無関係でしょう
    ドブはドブ。中古は中古。
    山手線内No.1の不人気売れ残りマンションなのは事実。
    誰もヒガミませんよ

  30. 419 匿名さん

    「ドブ川」でも別にいいんじゃない。

    ここが「ドブ川」だろうが、「清流」だろうが、この川は港区を流れている(南麻布~麻布十番~芝を流れる)。

    芝付近は海や芝浦運河からの水が入り込んでるため、比較的臭いが無く綺麗である。南麻布~麻布十番にかけては、生活排水が貯まってしまうためかなり汚い。それでも昔から高級住宅地ではある。

    一度川沿いを歩いて見れば分かること。だから川に関してはどうでも良いんじゃない。

  31. 420 匿名さん

    この土地は港区だから、改めて言うまでもなく
    近くの川が港区を流れる川なのは当たり前だけど。

  32. 421 匿名

    ドブ川とヴィンテージマンションとは相容れません。

  33. 422 匿名さん

    内覧に行って速検討をやめたのが数年前。まだ売ってたんだあ。いくつ売れたのかなあ。

  34. 423 匿名

    ↑やめた理由は?

  35. 424 匿名さん

    数年前はここ高かったからね。

    No.422さんは、どこかに良いマンションを見つけ買ってしまったのかな?
    今は以前より価格を下げているような気がするし金利も低いので、
    まだ購入されてなければ再検討する価値があるかもしれませんよ?

  36. 425 匿名

    内覧行って即やめたと言うからには問題は値段でないのでは。

  37. 426 匿名さん

    当時は値段じゃないのかな?
    数年前の値段なら、別にここにする必要はないもんね。
    今は値段なら、検討の価値はあるんじゃない?

  38. 427 購入検討中さん

    内見行ってきました。

    >26
    設備は09年築の新築財閥系タワーマンションと遜色ないものでしたよ。
    一世代前ぐらいでは、素人目には大きな違いは感じられませんでした。
    最新だから便利かっていうと、そういうわけでもないんですよ。実際に使わない機能が多すぎる。

    >399
    芝1丁目1番地に立ってるマンションです。
    実際は、1番地と2番地なので、新しい番地が付いてしまって残念だけど。
    芝公園と勘違いしているんじゃないかと思いますが、違いますか?


    今買って5年後に売ることになったとして、上層階がまだ売れ残っていると、
    カテリーナ三田みたいなことになってしまうので、困りますね。
    デベの「30階以上は・・・」なんて言い訳は中古市場だと通じないと思います。
    賃貸でも回せる価格になれば、即買いしたいところです。

  39. 428 匿名

    やっぱり、ここを買うという決断はできない。

  40. 429 匿名さん

    最近、スーモで出ている部屋が結構、入れ替わっています。

  41. 430 匿名さん

    >>427
    5年後でもまだ売っている気がする
    賃貸は坪1.2万くらいだとうから、今の価格では全く回りません。

  42. 431 匿名さん

    今、スーモのサイトで出ている75平米の部屋は5998万円です。
    坪単価は262万円になります。
    これは正直、かなり安いと思いますよ。もちろん、賃貸で回したって十分、お釣りが来るでしょう。

  43. 432 匿名さん

    >>431
    それでも売れないのだから、その部屋は坪260万出す価値はないのでしょう。
    確か北東角の目の前が首都高の部屋じゃなかったかな。
    5000なら考える。

  44. 433 匿名さん

    安いのは低層だけ。その部屋もスーモに9月から出ているよ。
    景色の開ける中層階は350万近い。
    誰ひとり買わないよ

  45. 434 匿名

    売れ残り新古+売れるの待ち中古タワー?
    何割入居してるんだろう。

  46. 435 匿名さん

    このところ結構、売れてるみたいですよ。上の方の階は既に値上げを始めましたね。

  47. 436 匿名

    じゃあ、益々売れなくなるね。

  48. 437 匿名さん

    あれ?上の方の階はまだ発売してないから残ってる、
    って理屈だったんじゃないの?(売れ残りではない、という意味で)
    発売してないなら、値段は無かったはずだから、値上げも値下げも有り得ないね。

  49. 438 匿名さん

    値段が上がったのは中層階です。都心のマンション価格上昇を考えると、いつかは上がるだろうと思っていました。スーモに出ている中層階の部屋は今月に入っていろいろ入れ替わっています。売れてるということなんでしょう。

  50. 439 匿名さん

    中層階狙いです。春から夏にかけて手頃で眺望もまあまあの中層階住戸は無くなってしまうのかな。中層階が人気があり、数少なくなっているのも分かるが価格を上げていくのは勘弁して欲しい。人気のある住戸は販売当初の価格に戻していっている感じがする。ゴールドクレストの販売方法だからやむを得ないが、今が買い時か、もう少し待つか迷う。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸