物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝1丁目124番1号他(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩6分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩6分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩6分 都営三田線 「芝公園」駅 徒歩7分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む・友の会分譲住戸100戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判
-
350
匿名さん
ここは竣工前の、ミニバブル時代に高く売り出さず、
竣工後の、ミニバブル崩壊後に売り出してくれた。
なんと、客の利益を考えてくれる売主なんだ。
-
351
匿名さん
これ以上、不動産相場が下落したら日本経済が崩壊する危険がある。不動産相場は経済に連動しているからである。
消費者は、やはり今以上に安く不動産を所得したいと思う気持ちも理解できる。ただ、これ以上に下落したら連鎖反応で、さらに企業倒産・リストラが進み、我々の財布を脅かしてしまうので、これ以上、日本経済が低下しないことを信じる。
今ここが高いか・安いかは人それぞれの判断、高いと思うなら買わないほうがよい。港区にこだわる必要もないし、他の物件でもよいマンションはたくさんある。妥当と思う人は検討に値するかと思う。
-
352
ビギナーさん
-
353
匿名さん
相場はそのときそのときで上下するのは理解できる。
要は、ゴールドクレストが常に相場より高い価格で売り出しているから
いつまで経っても売れない状態が続いているということでしょうか?
-
354
匿名さん
>>350
なんだゴクレって顧客第一主義の良い会社じゃないか。
高いときに売らずに、「まだ高いですから待ってください」といって、安くなってから、
「やすくなったので、はいどうぞ」って、全米が泣いた!!
-
355
匿名さん
今より価格を下げても上げても、この状態は変わらないだろうな。
このデベはここをさばこうとする姿が、まったく感じられない。
ブランドデベなみの価格設定にし、客をみて○○○○万円値引きますと
でもささやけば、実際は今の値段よりも高くても売れただろうに。
最初から相場に合わせた価格で販売するから、値引きで動く層を獲得
できないから売れないのだ。真面目なのか、商売が下手なのか。
これからも小出し販売をつづけていく方針は変わらないのだろうな。
何を考えているのか・・・・・?
-
356
匿名さん
従業員が少なくて固定費がかからないんで、ある程度売って投下資本と利益を回収したら、後は半ば趣味でマンション売ってるみたいなもんだよ。
顧客との心理戦や駆け引きを楽しんでいるんじゃないかな。
あるいは、自社の物件が気に入って手放したくないのかもしれない。
-
357
匿名さん
>>356
ゴールドクレストは殿様商売しているんだね。
羨ましいな!
-
358
マンコミュファンさん
-
359
周辺住民さん
-
-
360
購入検討中さん
-
361
匿名さん
ゴクレの物件では一般的に、
何戸残ってるかをスレで聞いても正確には分からない。
-
362
周辺住民さん
-
363
匿名さん
売ってる方も趣味売ってるので正確に把握してないから。
-
364
匿名さん
各デべとも湾岸の一部を除いて値上げしてきている。
そろそろここも動き出すか?
-
365
匿名さん
他のスレに、
『階数の違う同タイプの販売価格を見て、
値上げしたと主張する書き込み』
があるね。
同タイプでも階数が高くなれば、販売価格が高くなるのは当然だが。値上げではなく。
-
366
匿名さん
ここの「値引き」項目の「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?【Part 2】」
に下記の書き込みを発見しました。本当でしょうか?
マンション不動産株がドンドン値上がりしています。
フージャース、日神、トーセイ、プレサンス、プロパスト、日本エスコン、エリアリンク、みんなみんな上昇してます。
去年が大底でしたな。
プロパストは継続疑義が取れてストップ高の連チャンです。
業績も今期から絶好調になるでしょう。
-
367
匿名さん
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
ゴールドクレストのマンションって中古だと確実に値落ちしちゃうよね。
-
370
匿名さん
そんなことはありませんよ。
不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボが昨年8月に公表した「売主別中古マンション価格の騰落率ランキング」(2009年版)によると、1位三菱地所、2位丸紅、3位東急不動産、4位住友不動産、5位三井不動産レジデンシャル、6位野村不動産、7位ゴールドクレストで、ゴールドクレストまでは売った場合に利益が出ています。
もちろん、中古ですから個別物件により違いはあるでしょうが、少なくともこのデータによる限り、「ゴールドクレストだと売った場合に値上がりしてきた」とは言えても、逆に「確実に値落ちしちゃうよね」という事実はありません。
-
371
匿名
どうですか?と聞かれれば、ダメです、と言わざるを得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
-
373
マンコミュファンさん
中高が値下がりするとなると、築後4年のここの未入居はどうなると思いますか?
-
374
匿名
新築は価格上昇が続いています。昨日のNHKニュースでやっていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
375
匿名
366や368みたいに
株の話が好きな人がいるようだが
みずほ証券はゴールドクレストの投資判断をニュートラルに引き下げたね。
-
376
匿名
マンション価格上昇の初期には新築が少なくて中古の方が値上がりするという現象が起きます。
新築の供給が本格的すると中古の価格は落ち着きます。
やがて、新築が上昇して中古も再び上昇します。
不動産相場の回復期にはいつも繰り返されるパターンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名
じゃここは、
新築が無くなってから
中古が値上がりするんですね。完売待ち。
-
378
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
完売までは時間がかかるんじゃない。積極敵に売ってないからかか、売れてないからか。
ネガが言うとおり、間違いなく後6~10年ぐらいはリセールに影響を及ぼすかと思う。
不景気だから、何かあったときにすぐリセールできない物件は、買う側にとっては勇気がいるもの。
地区も建物も管理も値段もそう悪くはないのですから、ゴールドクレストさん将来の資産性もお願いしますよ。
財閥系に負けないブランド力の強化を期待します。
-
381
匿名
不動産屋さんに聞いてみたら、中古で売る場合の査定価格は販売価格からそんなには落ちないみたいでしたよ。
ただ中古は売る場合も買う場合も仲介手数料が必要ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
デベにお勤めさん
ン?ここの中古って何ヶ月も晒し物になってるよね。
レインズ見ても成約事例もないし、カンテイさんのデータにも事例はないよね。
どこの査定なのかな⁇
-
383
匿名さん
>381
中古がゴクレの販売価格と大差ないなら普通はゴクレから買うでしょ。
アフターも付かないわけだし。
ゴクレの持分をさっさと捌かない限り、中古はもっと安くしないと売れないって話だと思うんだが。
-
384
匿名さん
ま、普通に考えれば築後4年後の未入居が数百戸単位で残っているのに
381はあんまりにもオモシロイってことなんでしょ
-
-
385
匿名
地区に建物、管理に値段。敢えてここを選ぶ理由が何ひとつないように思えるのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名
地区、建物、管理に値段。ここを選ばない理由が何ひとつないようにおもえますが。ライバルになる物件があったら教えてください。もちろん、同じような価格帯でですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
この建物、管理で同じような価格帯で買えるのは港区では無いのでは(山手線外側は対象外)。
たぶん、ネガは港区に限定してないでレスしているのかと思う。
都心部へのこだわりが無ければ、同じ価格帯で同等以上は買えるからね。
-
388
匿名
なんか、前提が間違ってるね。
あんなに趣味悪いエントランスロビーのタワマンは港区には他にないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
この価格なら趣味悪いエントランスロビーもしょうがないんじゃない。
何か妥協しなくては。
-
391
匿名
エントランス、実際に入ったことあります?
私は入りましたが、かなり雰囲気いいと思いますけど。
ホテルのロビーみたいなのを悪趣味と評価するかどうかでしょう。
芝浦のタワーもたくさん見ましたが、エントランスが安っぽくて全然でした。
ここはエントランスに金かけてると思いますよ。それは確か住宅評論家も雑誌で評価してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名
お金をかけている感じはしましたが、コーディネーターが失敗したのでしょうか。
国内外色々な一流ホテルに行きましたが、あんな趣味のロビーはありません。恵比寿ウェスティン、色調は似ていますが、似て非なるもの。
ここのロビーは一刻も早く立ち去りたい衝動にかられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
芝浦のタワーとここを比較するのもではないですよ。
東京都外(千葉・埼玉・神奈川)のタワーと比較しているようなもの。
-
394
匿名
ブルームタワーだったら、逆にこちらとは一緒にされたくないでしょうねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
395
匿名さん
建物自体の評価なら、人それぞれ意見がちがうのは当然だしよいマンションもあるかと思う。
芝=東京タワー、芝浦=埋め立てのイメージは絶対に変わることはない。
住んでるところを聞かれたときの相手の反応が違う(青山・赤坂・麻布より落ちるかもしれないが)。
[どこに住んでるの]→[港区]
[港区のどこ]→[芝]
[東京タワーの近くでしょ、いいな憧れなんだ。ところで山手線の内側・外側]→[内側]
[すごい、高かったでしょう]
[どこに住んでるの]→[港区]
[港区のどこ]→[芝浦]
[山手線の外側でしょ]→[そうだよ]
[海が見えて景色はいいでしょね]
-
396
匿名さん
ほとんど完成時期の変わらない芝浦アイランドは2000戸以上の分譲が完売で、中古は現在でも値上がりし、高値で取り引きされている。
ここはなんと言っても山手線環内一の長期完成在庫物件
誰も比較なんてしないでしょう
-
397
匿名さん
-
398
匿名
世の中の人がみんな港区のマンションに住みたいわけではない
一戸建てに住んでいる人も多い
普通に生活してる人は他のマンションの評判など気にしない
だから No.395 の言っていることもうなずける
-
399
匿名
あそこを芝と言うのは、芝の他の地域に失礼でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件