物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝1丁目124番1号他(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩6分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩6分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩6分 都営三田線 「芝公園」駅 徒歩7分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸含む・友の会分譲住戸100戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判
-
341
匿名
物件自体。環境でもない、仕様でもない、将来性でもないとすれば何がいい点?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>336
その人気ない地域に人気ないマンションが建つその地域に先住していりあなたが一番の***。
皆はここの立地を冷静に判断してますよ。
-
343
匿名さん
-
344
匿名
生憎と我が家は首都高沿いでもドブ川沿いでもありません。
ここが安くなっても当分、売りませんから影響も怖くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
購入経験者さん
誰にレスしているのかわからないけど、わざわざ宣言しなくても
ここの中古を買う人間なんていないから安心してな
-
346
匿名さん
ここは直ぐ売れてしまった中古もあるし、売れない中古もある。
ただ、価格を低く設定していた中古はすぐなくなってしまったと思う。
常に中古情報を確認しているが、今までに中古として販売された部屋はかなり少ない。
今思えば新築値引きを考えるより、その中古を購入しとけばよかったと後悔している。
-
347
匿名さん
ここは値引きしない方針。常に相場にあわせて価格調整しているからだという。
不動産相場が下がれば販売価格も下げるし、相場が上がれば販売価格も上げる。
ただ、常に相場よりは低く設定するらしい。中古相場も意識しているとのことなので
築年数がたったからといって値引きすることはないみたい。
今が高いか安いかは分からないが、以前よりは低く設定されている。
今後、今より不動産相場が下がれば値を下げてくるだろうし、相場が上がれば値を上げてくるだろう。
ここをもう少し安く購入したいなら、今後の不動産相場の下落に期待するしかない。
-
348
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
相場だって、あってないようなものですからね。
本当に相場よりも低く設定されているのであれば、
竣工前に売り切れてしまうのでしょうけれど、
売主側の相場観がズレていると、そうも行きません。
-
350
匿名さん
ここは竣工前の、ミニバブル時代に高く売り出さず、
竣工後の、ミニバブル崩壊後に売り出してくれた。
なんと、客の利益を考えてくれる売主なんだ。
-
-
351
匿名さん
これ以上、不動産相場が下落したら日本経済が崩壊する危険がある。不動産相場は経済に連動しているからである。
消費者は、やはり今以上に安く不動産を所得したいと思う気持ちも理解できる。ただ、これ以上に下落したら連鎖反応で、さらに企業倒産・リストラが進み、我々の財布を脅かしてしまうので、これ以上、日本経済が低下しないことを信じる。
今ここが高いか・安いかは人それぞれの判断、高いと思うなら買わないほうがよい。港区にこだわる必要もないし、他の物件でもよいマンションはたくさんある。妥当と思う人は検討に値するかと思う。
-
352
ビギナーさん
-
353
匿名さん
相場はそのときそのときで上下するのは理解できる。
要は、ゴールドクレストが常に相場より高い価格で売り出しているから
いつまで経っても売れない状態が続いているということでしょうか?
-
354
匿名さん
>>350
なんだゴクレって顧客第一主義の良い会社じゃないか。
高いときに売らずに、「まだ高いですから待ってください」といって、安くなってから、
「やすくなったので、はいどうぞ」って、全米が泣いた!!
-
355
匿名さん
今より価格を下げても上げても、この状態は変わらないだろうな。
このデベはここをさばこうとする姿が、まったく感じられない。
ブランドデベなみの価格設定にし、客をみて○○○○万円値引きますと
でもささやけば、実際は今の値段よりも高くても売れただろうに。
最初から相場に合わせた価格で販売するから、値引きで動く層を獲得
できないから売れないのだ。真面目なのか、商売が下手なのか。
これからも小出し販売をつづけていく方針は変わらないのだろうな。
何を考えているのか・・・・・?
-
356
匿名さん
従業員が少なくて固定費がかからないんで、ある程度売って投下資本と利益を回収したら、後は半ば趣味でマンション売ってるみたいなもんだよ。
顧客との心理戦や駆け引きを楽しんでいるんじゃないかな。
あるいは、自社の物件が気に入って手放したくないのかもしれない。
-
357
匿名さん
>>356
ゴールドクレストは殿様商売しているんだね。
羨ましいな!
-
358
マンコミュファンさん
-
359
周辺住民さん
-
360
購入検討中さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件