東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽<part3>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽
  7. 赤羽駅
  8. プラウドシティ赤羽<part3>
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-08 19:28:12

赤羽駅東口・ダイエー赤羽店ファッション館跡地の再開発マンション、パート3です。
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91914/



<全体物件概要>
所在地:東京都北区赤羽2-3-1(地番)
交通:京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線赤羽駅から徒歩4分、南北線赤羽岩淵駅から徒歩8分
総戸数:285戸(他に店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.92~100.32m2
入居:2011年12月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:大林組
管理会社:野村リビングサポート(予定)



こちらは過去スレです。
プラウドシティ赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-17 14:34:33

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    >>1034
    >放置自転車って管理会社じゃなくて、理事が管理するんですね。
    放置自転車の管理先は、そのマンションによって違うでしょうけど、
    管理会社ではなく管理組合で管理しているマンションが多いんじゃないかと思います。
    というか、これはうちのマンションでの話ですが、規約の決定などに
    あまり管理会社って出てこないです。管理組合で議題を出し、総会で決定。
    みたいな感じです。

  2. 2 匿名

    管理組合とは住民だけで結成するものですか?

  3. 3 匿名さん

    管理組合はマンション所有者で結成されます。
    今現在自分が住んでいるマンションは理事が対策を考えて、管理会社に実際の業務をお願いしているようです。

  4. 4 匿名さん

    日々、マンションの周辺に買い物客や通勤客が停めていく自転車の駐輪対策は、まさに日々の管理業務なので、管理会社の仕事でしょう。

    管理員は毎日、マンションの周りも含めて、異常がないか巡回してます。

    一方で、住民が自転車を放置したまま転居したり、決められた台数以上に駐輪しているような場合の対策は、管理組合を交えてルール作りをする必要があるでしょう。



  5. 5 匿名さん

    >4

    管理会社の仕事は管理組合との委託契約で決まります。
    「マンション居住者以外の自転車の管理」が最初から項目に入っているとは思えません。
    必要ならば契約項目の追加ということになるでしょう。
    当然ながら委託費用はその分上がります。

    すでに管理委託契約書の文案ができているでしょうから、確認なさっては?

    管理はあくまも管理組合が主、管理会社は従です。
    アナタ任せの態度は混乱を招きますよ。

  6. 6 匿名

    >>5
    正論。

  7. 7 匿名

    アディオス!

  8. 8 匿名

    住人が多いと苦労しますね。ここは多いと断言できますね。
    億ションやそれ相当の方がうるっさいでしょうねー。
    文句言いたいんだったら他のマンション買えって言いたいですね!

  9. 9 匿名

    〉アナタ任せの態度

    それ相当の金支払ってるんだから何が悪い?

  10. 11 匿名さん

    2さん
    実家のマンションは20階建てなのですが1階から一人ずつ毎年選出され
    20名で管理組合を結成しています。
    住民で結成された方がよりリアルな問題を話しあえてよさそうですよね。

  11. 12 匿名

    10さん

    あなたの日本語が意味不明(笑)

  12. 13 匿名

    一階からってことはやっすいところ買ったひと〈金を他より支払ってない人〉から役員やらされるってことだよね?

    280世帯あると上の人は一生やらなくていいってことだね。
    やだやだ。

    ここは最上階から役員やってもらいたいもんだ!!!

  13. 14 匿名

    匿名だと何言っても許されると思ってる人がたくさんいるね〜

  14. 15 匿名はん

    >13さん

    各階から1人ずつってことじゃないですかね。
    それはそれで色々な価値観出てきちゃってオモシロくなっちゃいそうですが。

  15. 16 匿名さん

    無断駐車等がないかどうかの確認は、管理員のいたって標準的な点検業務です。というか常識です。

    こちらの管理会社は、「マンション標準管理委託契約書」に記載されている最低限の仕事すら、まともにやろうとしない会社なのでしょうか?

  16. 17 匿名さん

    >9
    >それ相当の金支払ってるんだから何が悪い?

    ああ、醜い言葉。
    それ相当って、たかが2万ちょっとでそのセリフが言えるとは。
    ご一緒したくないですね。
    購入者でないことを心から祈ります。

  17. 18 匿名

    今住んでるマンションは部屋タイプごとに一人ずつ理事を出して理事長はくじ引きで決めてます。はっきり 言って真面目に動くのは理事長と副理事長だけで他の理事は何もしません。ほぼ管理人任せですが管理会社が派遣してくる管理人の質がマチマチで、ハズレに当たった時は清掃のかたとトラブったりされてなきました。(ちなみにハズレのかたは担当からハズれて頂いたので今の管理人さんには満足してます)

  18. 19 匿名さん

    >9
    正論!

  19. 20 匿名

    17さん

    2万ちょっとって何がでしょうか?

  20. 21 匿名さん

    つまり、管理組合から管理員に放置自転車を注意しろと指示しろということですかね。

    ちなみに、典型的なダメ管理会社は、指示待ちの管理員を派遣したり、ろくに改善提案すらできません。

    ろくにパソコンも使えず、汚い手書きで、誤字脱字だらけの貼り紙を貼り出したりします。

    自ら注意喚起もできない管理員のいるマンションほど、住民もルーズになりがちです。放置自転車対策への対応で、管理会社の実力を見極める手はありますね。

  21. 22 匿名さん

    21さま

    では敷地内への無断駐輪に対する理想的な対応を教えていただけますか?
     

  22. 23 匿名さん

    >22さん
    リビングサポートに聞いてみてはどうてしょうか?

    管理実績と研修を売りにしてましたから、当然、対策を講じるでしょうし。

  23. 24 匿名

    >>12
    >>10が理解できないなんて、あなた自身の理解力が知れてしまいますよ?

  24. 25 匿名

    相手に対して責めるような書き込みはやめにしましょう。

  25. 26 契約者

    隣のダイエーは完全に建て替えなんですね。既に建物が解体されてました。新築マンションと新築スーパー。いまから楽しみです。

  26. 27 匿名さん

    ダイエーの新築タワー駐車場には断固反対です!!

  27. 28 購入検討中さん

    このマンションは6階以下と以上で外壁の色が違うようですが、

    何か理由はあるんですかね?

    ただのデザインでしょうか

  28. 29 匿名さん

    ただのデザインです。

  29. 30 匿名さん

    昨日現地を見に行ったのですが、向かいのダイエーの建設概要の立体駐車場の高さが25mに書きかえてありましたよ。

  30. 31 匿名

    タワー駐車場の高さ、書きかえられる前は何メートルだったのでしょうか。

  31. 32 匿名さん

    25メートルになってました?交渉成立で低くしてもらえたんですね。
    良かった良かった!
    16階の予定が、10階建相当に変更ですね。
    新しいダイエーは、私も楽しみです。

  32. 33 匿名さん

    交渉した結果と思う人もいるんだな。
    世の中って面白い。

  33. 34 匿名さん

    >13
    1階から順番にとか最上階から順番にというわけではないですが、順番制になりますよね。
    金を他より多く支払ってるとか支払ってないとかそういう決め方ではないですが・・・。
    うちのマンションも各階から1人ずつのような感じで選出され毎年数十名で結成されています。
    うちも数年後には順番が回ってくるので嫌だな・・・って思っているところです。
    というか、マンションに住んでしまえば、安い部屋とか高い部屋とかあまり関係ないですけどね・・・

  34. 35 匿名さん

    どちらにしても理事は輪番制なのでは…

  35. 36 匿名

    スカイハイツの建て替え時も同じようになって欲しい。

  36. 37 匿名さん

    裏入学詐欺
    って言葉を思い出した。

  37. 38 匿名さん

    マンションの規模が大きくなればなるほど理事になる順番の周りが遅くなる?
    それとも、規模に合わせて役員の人数が増えるから結局同じ?
    まあ、10年に1度くらいならがんばれそうな気がしますが。

  38. 39 匿名さん

    このマンションの階高って、いくつかご存知の方はいらっしゃいますか?

  39. 40 匿名さん

    >38さん
    実家のマンションは各階から毎年一人ずつ役員がでています。
    入居した年にくじびきではじめの人を決めて、次の年は隣の部屋の人、また次の年は隣の人といった感じです。
    大規模マンションなので各階20人いますので20年に一度の計算ですね。

  40. 41 匿名さん

    最近のマンションでは輪番制が多いようですね。輪番制なら入居者全員に回るわけですし、偏った考え方にならずにいいと思います。輪番制ではないところでは、前理事が次期の理事を決めるところもあるようで、そういう理事の決め方にしてしまうと仲の良い方だけが集まってしまうことになり、結果様々な意見が出たとしても、偏った考え・意見になるところことが多いようです。

  41. 42 周辺住民さん

    だいぶ前に「街BBS赤羽住民板」にダイエー立体駐車場の高さが変更になったという書き込みを見たのに、最近になってここで騒がれていて驚きました。
    私も工事現場に行って確認したところ、ダイエー本体は4階建てで20.50m、立体駐車場は2階建てで(ビル8階建て相当?)25.97mとなっていました。
    上から書き直したような形跡があったのでやはり変更になった模様です。
    なので、この話題に関しては完全決着ですね。

  42. 43 匿名さん

    ダイエーの立体駐車場は>42さんの仰るとおりで決着なのですねぇ

    大分前から変更の話があったのは知りませんでした

  43. 44 匿名さん

    そりゃデベからの情報の提供量が少ないから、戸惑うわな。

  44. 45 周辺住民さん

    赤羽公園横の日産販売跡地がいよいよ工事体制に入りましたね。
    伊藤忠商事が土地購入してマンションを建てるようです。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20100826/543035/

    このマンションから見ればダイエーの向こう側だからあまり気になる位置ではありませんが、一応情報としてお知らせしておきます。

  45. 46 匿名さん

    宣伝おつかれさまです。

  46. 47 匿名

    45さん

    赤羽公園横ではないですよね。近いだけで。

  47. 48 周辺住民さん

    >>47

    45です。
    閉校になった岩淵中学校と道を挟んでお隣です。
    日産販売の隣にあった自動車整備場の敷地も含んでいますので、赤羽公園の公衆トイレ側に面していると思いましたが?
    まだ建築計画の告知はありませんでした。

  48. 49 匿名さん

    ここよりだいぶ東側なので、さしたる影響はないでしょう。

  49. 50 匿名

    47さん

    自動車整備場の跡地も含まれているのですね。
    認識不足ですみません。ありがとうございます。

  50. 51 匿名さん

    >40さん
    20年に1度のペースなら、自分が住んでいるうちに回ってくるのは1、2回で
    負担も少ないですね。

    話は変わりますがMR跡地にできる業務用スーパーはレジ袋が有料で1枚
    5円だそうです。
    マイバッグは必携ですね。

  51. 52 匿名

    >>42さん
    てことは、交渉中というデベの説明は嘘で、
    あたかも野村の努力の結果であるかのような演出をしたってことですかね。

  52. 53 匿名さん

    42さん
    騒がれている内容を見る限り、担当する営業さんによって説明する話が違ったようですね。
    16階相当の高さになると説明を受けた方と、8階くらいと説明を受けた方と両方いるようです。
    説明を受けた時期などの問題かもしれませんが、8階と16階ではかなり話が違いますので
    大きく騒がれても仕方がないかと思います。いずれにしても、低くなって良かったですよね。

  53. 54 匿名さん

    このマンションの立駐が36mだからそれとごちゃ混ぜになってるんじゃない?
    1Fダイエーだし。

  54. 55 匿名

    聞いた側の勘違いもあり得るな。

  55. 56 匿名さん

    ☝それはないな。

  56. 57 匿名

    聞いた側が言った側より圧倒的多数でしょうから、聞いた側の勘違いもあり得るでしょう。

  57. 58 匿名さん

    1Fダイエーなんだ便利だね。

  58. 59 匿名さん

    お客のせいかよ…

  59. 60 匿名

    お客のせいにはしていないのではないでしょうか。

  60. 61 匿名

    >>59
    客の聞き間違いをデベの責任にしちゃいかんだろ。

  61. 62 匿名

    おっしゃる通りです。

    お客の聞き違いもあり得るというお話です。

    お客のせいにはしていません。

  62. 63 匿名さん

    そうですね。お客側の聞き間違いということも考えられますよね。
    ただ、前の方のレスを見ると16階は50m、8階は25mと言われていたようなので
    ここのマンションの立駐の高さが36mだとすればそれとも少し違うようですね。
    工事現場では上から書き直したような形跡があったとのことですので、
    情報が前後して伝えられたと考えられますよね。

    >>51
    >レジ袋が有料で1枚5円
    今ってどこでも1枚5円かかるんじゃないですか?

  63. 64 契約済みさん

    聞き間違いじゃないですね。

    階層を選びましたから。

  64. 65 匿名

    聞き間違いとか、デベが嘘言ったとか、結局何の話なんでしょうか?

    誰も困ってないんなら、あーだこーだ言う必要ないのでは?

    誰か困ってるんですか?

  65. 66 匿名さん

    >聞き間違いとか、デベが嘘言ったとか、結局何の話なんでしょうか?

    ダイエーのタワー駐車場の件ですよ。過去レスをちゃんと読みましょう。

    結果、駐車場はだいぶ低くなって、ダイエー本館は、若干高くなりました。

    結果オーライってやつですね。デベも冷や汗かいたのでは?

  66. 67 周辺住民さん

    赤羽公園も現在改装工事に入っている事をご存じですか?
    古い遊具類は囲いがしてあって使用禁止状態で、今年度中に撤去し来年度に新しくすると書いてあります。
    オブジェ本体は良い物だから、ペンキを塗るだけでもいい感じになると思いますけどね。
    なのでその付近を歩いてみると、あちこちのマンションやダイエーなど工事用の白い囲いだらけになっています。

  67. 68 匿名さん

    >>1Fダイエーなんだ便利だね。

    1Fダイエーどころか、ほぼ両隣りもダイエー(本館)と西友(本社)。
    西友は24時間営業なんでコンビニとして代用できる。



  68. 69 匿名さん

    68さん
    近くにスーパーがたくさんあると競って値段が色々安くなるので消費者にとってはうれしい限りです!
    24時間営業って普段はあまり使わないかもしれないけどあればなんとなく心強いものです。

  69. 70 匿名さん

    西友は冷蔵庫代わりに使える距離ですね。

    なんせ歩いてたったの10秒ですから。

  70. 71 匿名さん

    ダイエーも23時まで営業との情報がありますよ。

  71. 72 匿名さん

    ダイエーは、自転車の管理と出入りの搬入車の管理状況を見て、買い物に行くか決めます。

    ただでさえ、エントランスの逆側ですし。

  72. 73 契約済みさん

    ダイエーの駐車場が8階位にかわったのですか。16階位と言われて部屋を選んだのに…高い買い物だけにショックです。

  73. 74 匿名

    駐車場の階数を聞いて高い階層を決めた方には悲劇ですね。
    お察しします。

  74. 75 匿名さん

    >67さん
    赤羽公園の遊具は老朽化が進んでましたからね~。
    遊具が新しくなれば、公園の雰囲気も明るくなるのではないでしょうか。
    公園のシンボルのような、あのキリンの滑り台も撤去されちゃうんですか?

  75. 76 匿名

    赤羽公園の遊具が新しくなるのはいいですね

    最近の遊具は安全を考えて作られますから、シーソーとかは木ではなかったりしますよね

  76. 77 契約済みさん

    うちも、ダイエーの駐車場の関係で階数を変更してしまいました。
    当初のまま、スカイハイツより少し高いところにしておけばよかった。。。
    200万ぐらい変わってくるのでその分オプションつければよかった。。。

  77. 78 匿名さん

    意外にもダイエーの駐車場の関係で高層階を購入された方って多くいらっしゃるんですね。
    確かに16階と8階では、外を見る目線も違うし、駐車場からの視線一つだって違ってきますからね。
    元々高層階を望んでいたわけではなく、駐車場の関係で部屋の階数を変更したのであれば、
    100万、200万という数字だってかなり大きいと思います。もうすでに契約済みの方にとっては
    あまりいい気はしないですよね。営業さんに問い合わせても無駄なのでしょうかね。

  78. 79 匿名さん

    >>78
    高い階から低い階へ変更希望なら、可能性ゼロではないと思う。
    今後の希望者の動向次第だけど。

    相談する価値はあるんじゃないかな。

  79. 80 匿名

    あくまで憶測になってしまい言いたくはないですが、デベはタワー駐車場とう不確定要素を使って。。。って考えてしまいます。。

  80. 81 匿名さん

    高層階を購入できるなんて、うらやましいですね。

    ただ、9階以上も高倍率だったのは確かです。

    多少高くでも、欲しがっている方も多いのでは?

  81. 82 匿名さん

    購入の権利があるだけ羨ましい。

  82. 83 匿名さん

    営業の方もそう話してますが
    実際に魅力的に思います、高層階。
    しかし私も厳しいな・・・

  83. 84 匿名さん

    目の前に50mの見上げるような駐車場ができたら、マンション全体の価値が下がりますよね。

    中層階が値下がりしたら、その分、高層階も下がっちゃうし。

    影も伸びるし、眺望も悪いし。

    100万、200万の価値ありますよ。

    一生、良い眺めとスカイハイツの建て替えを心配しなくて済むんですから。

  84. 85 契約済みさん

    贅沢な悩みですね。

    下の階にしたら、抽選に外れてたかもしれないのに。

  85. 86 匿名

    >>78
    なんでも人のせいにするんですね。

  86. 87 匿名さん

    >>51さん
    今はレジ袋が有料なスーパーが結構多いですね。家の方は一枚20円のところも!
    でも家はスーパーの袋に入れてゴミを出すことがほとんどなのである程度レジ袋も
    欲しいところです。

  87. 88 匿名さん

    >>67
    以前ここのスレで赤羽公園に寝泊まりしているホームレスの話題を見て
    少し気になっていたのですが、改装を期にホームレスも移動してくれるのかな?

  88. 89 契約済みさん

    >88
    長年、赤羽に住んでますが、ホームレスの人たちを排除しようなんて思ったことなんてありません。

    むしろ、通りがかりに見かけると、この寒空の下、ツライだろうなと気の毒になってしまいます。

    クリスマスの夜に美味しい食事と暖かい布団が用意されている、ご自身の恵まれた環境に感謝しようとは思わないのでしょうか?

    助け合いの精神の薄い方が、赤羽住民に増えてきてしまうと思うと残念です。

    メリークリスマス ♪♬♩♫☆

  89. 90 周辺住民さん

    住民運動の激しい所では排除運動やったりしていますが、赤羽公園に関しては区役所へホームレスの苦情を言ってくる人はいないそうです。

  90. 91 匿名さん

    >88
    >89
    明日はわが身、排除しようとも比較級で自分が幸せとする対象にもあえてしませんが。。

    ところでこのマンションはセキュリティの面ではどうなんでしょうか?
    新聞を各住戸へ配布するみたいですが、セキュリティは万全なんでしょうか。

  91. 92 匿名

    セキュリティーが万全とは言い切れないでしょう。

  92. 93 匿名さん

    >88
    そんな良い話にはならないのでは・・・
    まあフツウに生活をしていたら
    影響はないと思いますけどね。
    以前に横浜の関内に住んでいて、
    駅前にホームレスの方々がほぼ常時座っていましたが
    恐怖を覚えたことはありませんでした。

  93. 94 匿名はん

    >91さん

    89さんは比較級で自分が幸せとする対象、にはしてないと思いますが。。

    私は重要事項説明会で、朝刊の配達のみ決められた配達員(もしくは通行証を持たせた配達員?)が各住戸へ配達する、という説明に受け取りました。
    さすがに朝刊配りながら早朝に勧誘はしてこないだろうから、そっちの面も含めてスルーしてました。


    スマッチにも同じ発言がありましたね。

  94. 95 契約済みさん

    >91
    いったい何に怯えてるんでしょうか?

    新聞配達のお兄さんには、いつもありがとうと感謝しましょうね。

  95. 96 匿名さん

    朝刊ですが、一つの販売店が集約して各戸玄関配達するのは良くありますよね。

    大丈夫なんじゃないでしょうか?

    どちらにしてもいろいろな方の出入りがありますし。

    ありがたいことだとおもいますよ。

  96. 97 匿名さん

    セキュリティ万全と謳っていても、住民以外は入れないという訳ではないから、
    どうしたって万全とは言い切れないですよね。
    確かに「セキュリティ的にどうなの?」と気にはなってしまいますが、
    朝、新聞を取りに行くのは面倒だから、各戸に配達してくれるのは嬉しいです。

  97. 98 契約済みさん

    気になる方のために、オプションでカメラ付きインターフォンが用意されてましたよね。

    私は全く気にならなかったので、購入しませんでした。

    後から設置することも可能らしいですよ。

  98. 99 匿名さん

    超近所に24時間営業の西友があるのは便利ですね。
    今迄買い物はスーパーの開き時間に合わせていたけど、
    朝の早い時間から動けるのは助かります。
    >87さん
    20円は高いですね!
    家の周りのスーパーは2~10円といったところでしょうか。
    レジ袋の代金を支払うのではなく、マイバッグを持参すると
    2円値引きされる店もあります。

  99. 100 匿名さん

    浮浪者の方が居たからって、恐怖感はありませんが
    自分が住む町に居たら、気分は良くないですよね。

    ところで、スーパー激戦区のようですが、各スーパーは結構混んでるんですか?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸