物件概要 |
所在地 |
東京都北区赤羽2丁目3-1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩4分 埼京線 「赤羽」駅 徒歩4分 高崎線 「赤羽」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分 埼玉高速鉄道 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
285戸(他に店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月上旬予定 入居可能時期:2011年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判
-
165
匿名さん
周囲が同じような家族構成だと暮らしやすいですよ。
ご近所さんに恵まれると良いですね。
-
166
匿名
>>162さん
私も高層階ではありませんが、向かいのマンシンのリビングが面しているわけではないのであまり目線は気にしていません。せっかくの南向きですからもったいないですよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
>161さん
160です。コルクマットと床暖房の相性が良いのは知らなかったです。ますます良いですね。教えていただいてありがとうございました。
-
168
契約済みさん
>166さん
そうなんですね。
うちはどちらかといえば低層階なんですが、窓の上側が少し隠れる程度であれば
こちらからも眺めがよくないのを気にせず、かつ南側の明かりも取り入れられ、
ベランダの鉢植えなんかがが見えることで部屋も広く感じられていいかなあと思っています。
ほかに同じことを考えている人がいるのかなあと思っていたんですが皆さん色々ですね。
参考になります。ありがとうございます。
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
>122
赤ちゃんの夜泣きって聞こえてくるものなんでしょうか。
実際聞こえてきたら仕方がないな…とは思いますが、
聞こえてきたとしてどの程度なのかにもよりますよね…。
かわいいなと思える程度なのか、そうじゃないのか。
今住んでいる所で上階に小さいお子さんが3人いますが、
夜泣きの声も走り回る音すら聞こえてきません。
しっかり躾をされているのか、防音対策をされているのか
わかりませんが、それなりの対策は必要かもしれませんね。
-
171
匿名さん
-
172
匿名さん
169みたいな方もいらっしゃるので契約者の板の方をにぎやかにしませんか?
-
173
匿名さん
>>170
お互いが窓を開けた状態だったら聞こえてきそうだけど普段はどうなんでしょうね
よっぽど静かな状態だったら聞こえてくるのかな?
ある程度ちゃんとした造りのマンションなら滅多に聞こえてくることもなさそう
-
174
匿名さん
>170
夜泣きっていうぐらいだから、丑三つ時とかなんじゃないですか。
私の隣の部屋で、ご主人が深夜に帰宅された際に、壁越しに室内犬がはしゃいで吠えるのが聞こえるので、それと同じぐらいたとしたら聞こえるのかな?
ここは深夜に室内犬がいくら吠えても聞こえないようなら、大丈夫だと思いますが、床と違って、LLとかLHのような基準がないから、わからないですね。
-
-
175
匿名さん
入居してからじゃないと分からない部分は多いよね
構造だけじゃなく隣にどんな家族が住むかによっても相当違うし
同じ赤ちゃんの鳴き声や生活音でも、顔見知りの家庭だったらある程度は許せちゃう
つかず離れずでバランスの良いお付き合いの出来るご近所さんだといいんだけどね
-
176
匿名さん
赤ちゃんの泣き声はさすがに聞こえないんじゃないかな?
今自分が住んでいる築10年のマンションでも隣の赤ちゃんの泣き声聞こえなかったし。
園児のキーキー声の方が響きそうな・・・
-
177
匿名さん
うちは子供がいないので、赤ちゃん、小さいお子さん大歓迎ですよ。
いつでも遊びに来てください。
お隣になったら、遠慮なく声かけてくださいね。
-
178
匿名
子供がいない夫婦ですが、賃貸アパートで、上階、お隣、赤ちゃん、お子さんがいらっしゃいますが夜泣き等が聞こえたことはありません。どちらかと言えは昼間のお母さんの怒鳴り声です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
昼間は周りの雑音もあるしあまり気にならないでしょう
夜はそこの家庭が窓を開けてるかどうかにもよりそうですが
真夜中に窓を開けて赤ちゃんが泣いてる絵は想像しづらいです
-
180
匿名さん
最上階なんで、下のことなんか全く気にしてませんでした。
なんてね。
スラブ厚250mmだけど、さすがに部屋の中央で打継ぎなんて無いですよね。
-
181
匿名さん
ちゃんと窓をしめてれば、赤ちゃんの泣き声は隣に聞こえないのでは?
その辺はだいじょうぶなんじゃないでしょうか。
それより外の騒音の方がうるさそうですが・・・
-
182
ご近所さん
ダイエー跡地側は相変わらずの閑散ぶりですが
クレーンのライトアップが結構目立つようになりましたね。
ちなみに裏手にある東京日産の解体はダイエーと同じ津久波工業が担当していたようです。ここもいずれマンション用地に売却されるんでしょうか??
-
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
180
スラブ250だったら現場打ちしないのでは?大丈夫でしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件