契約済みさん
[更新日時] 2011-03-10 15:36:45
内覧会も始まり、いよいよ入居まで3ヶ月となりました。
契約者のみなさま、よろしくお願いします!
あからさまな煽り等には反応しないよう、お願いします。
建設的で意義ある意見交換&相談の場になればと思います。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
建物竣工予定日
(完成予定年月 平成23年3月下旬
入居予定日 平成23年3月下旬
【スレッドを東京23区検討板→東京住民板に移動しました。2010.12.17副管理人】
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-12-17 13:28:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
261
契約済みさん
ちょっとひねたティーンエイジャーが、大人の目を盗んで…といった場所になるのも避けたい。
1000戸もあれば女子高生や男子校生も入居するからね。
大人の空間を作りたいのも分かるけど、未成年も使うよ、きっと。
-
262
入居予定さん
引っ越し業者について。サカイは以前利用した同時期・同荷物量の2倍の見積もりでした。
安い・早い・仕事キッチリの大阪風土大手格安のサカイ。業界的に繁忙期3月中旬~4月中旬は通常時の1.5割増と言われるますが見積もりは強気な3割増で前回の2倍の料金。主幹事業者はあまり割引ができない為、大手格安業者と一線を画す品質の会社の方が見積もりが安くなるそうです。
二子玉ライズの同僚によると、アさんマーク(業界最安値)と主幹事だったサカイの2社が多く、品質重視の業者がチラホラ。8000万部屋が8割のマンションでも意外と引越業者は最安値を選ぶんですね。
-
263
入居予定さん
(訂正)引っ越し業者について。サカイは以前利用した同時期・同荷物量の2倍の見積もりでした。
安い・早い・仕事キッチリの大阪風土大手格安のサカイ。業界的に繁忙期3月中旬~4月中旬は通常時1.5倍と言われますが強気な3倍で、前回利用時のの2倍の料金でした。主幹事業者はあまり割引ができない為、大手格安業者と一線を画す品質の会社の方が見積もりが安くなる場合もあるそうです。
二子玉ライズの同僚によるとアさんマーク(業界最安値)と主幹事だったサカイの2社が多く、品質重視の業者がチラホラ。8000万超え部屋が8割のマンションでも意外と引越業者は最安値を選ぶのですね。
-
264
入居前さん
私もサカイの見積もり見てビックリしました。いくら繁忙期とは言え他社より12万高く、引っ越しを平日に変更する事にしました。サカイで引っ越しする方いらっしゃいますか?主幹事を取った事をいい事にぼったくりすぎな気がします。
-
265
契約済みさん
私は他の大手業者を利用することに決めました、私の場合だとサカイは他より8万高いです。
-
266
契約済みさん
いきなり話題が変わって恐縮ですが、キッチンの手拭きタオルってどこにかけますか?
取っ手のないキッチン収納は初めてなので。
吸盤タイプは必ず取れてしまうので使いたくないし、市販のタオル掛けを固定して張り付けるしかないのでしょうか?
-
267
匿名さん
サカイは高いですよ。
普通にふっかけて来ますからご注意を。
サカイ幹事物件だと他社が嫌がるので相見積もりが取れない業者もいるかと思いますが、
比較検討はちゃんとやった方が良いです。
-
268
契約済みさん
火災保険は皆さん決めましたか?損保ジャパンだけじゃなく、他社と相見積もりを取る事をお勧めします。3割程度安くなりますよ。
-
269
契約済みさん
サカイは高かったですねー。
他者の3倍を越えてました。
一斉入居の大型新築物件を多数経験しているサカイでないとできない、
安いところは(作業に手間取って)日付けがかわるorキズを付けられたりととんでもないことになる、幹事会社に
なるにはそれだけの理由がある、など色々アピールしていました。
何度か値下げ額を提示されましたが、3倍以下にはなりませんでした。
他者はいくらだったかはっきり言えば、そこまで下げるのかも知れませんが
こちらは参考程度に見積もってもらっただけなのでそこまでせず帰ってもらいました。
それにしても、歩合制なのか粘りがすごく驚きました(笑)。
-
270
匿名
サカイはまだですがアリさんにも見積もってもらう予定です。
問答無用で安い方にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
271
契約済みさん
単身で、冷蔵庫、洗濯機は新しく買う予定だし、ベッドとTVとDVDレコーダー、あとは衣類や食器、本などです。
ベッド買い換えもまんざらじゃなく、そうしたら自分で荷物を運べる範囲です。
自分で引越し検討している方はいますか?
引越し後は、自分から挨拶しない予定ですし、見知らぬ人の訪問は基本的に出ない予定です。
単身でマンション購入って、会社でも報告の必要がある総務ぐらいしか言わないし、友人には言っても知人には言わないぐらいのお買い物です。資金を探られたり貯金や職業を値踏みされるのも嫌ですし、ひっそり暮らしたいので、居留守を使っても気を悪くしないでください。
-
272
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
内覧前さん
271さんのお気持ちもわかりますが、子供がいる家庭としては、それでも左右下階には挨拶に伺うと思います。
数回伺っても留守や居留守だったら、ポストにメモと挨拶の粗品を入れておくつもりです。
挨拶に行く側も、騒音等で迷惑をかけたら申し訳ないと思って、事前にご挨拶をしに行くわけですし。
顔も知らない方に『うるさい』と言われるより、顔を知っている人に『騒音が…』と言われる方が素直に聞けますし、こちらも気をつけなきゃという気持ちになると思います。
でも、挨拶に行ってあきらかな居留守を使われたら、こちらも気分は良くないので、気を使わず生活してしまいそうです。
-
274
匿名さん
1LDKならシングルって分かりやすいけど、1LDKとは限らないので単身者かどうかの判断は難しいですよね。
でもさ。独身貴族が若いイケメンとは限らないよ。
ピンポン押して、想像してたのと違う独身貴族が出てきたらどうする?
お子さんカワイイですねーー、こちらこそ宜しくお願いします。とか言われたとして、警戒心と不安が強くならない?
男とは限らず、生活感がない派手系の夜系の女性が隣で一人暮らしだったとしてもね。
居留守を使うって、なにかしら理由があってのことでしょうし、そっとしておきましょう。
-
275
契約済みさん
去年内覧しましたが、すれ違った方が何組かいましたがいろんな方がいらっしゃいました。
多くの方は、すれ違う際に会釈や、こんにちわ、とか挨拶してくれて、すごく安心しましたよ。
でも、本当にいろんなタイプの人がいて、おじさまと若い女性のカップルだったり、コワモテ派手夫婦とか、初々しい若夫婦とか、価格帯に幅がある大規模マンションだと、改めて感じました。
あと、顔を知ってるかに関わらず、ご近所さんには気配りを持って生活した方がいいですよ。
クレームは、直接じゃなくコンシェルジュをとおして来るもので、クレーム主は明確にならないことが多いと思います。
-
276
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
↑
契約者になりすました。アラシなのでほっときましょう。
-
278
契約済みさん
独身の王子様なら居留守せずに自ら挨拶しましょう。焼き過ぎてしまった手作りクッキーが頻繁に届くよ。よかったね。
-
279
契約済みさん
>挨拶に行く側も、騒音等で迷惑をかけたら申し訳ないと思って、事前にご挨拶をしに行くわけですし。
>挨拶に行ってあきらかな居留守を使われたら、こちらも気分は良くないので、気を使わず生活してしまいそうです。
それは違うでしょう。
迷惑をかけたら申し訳ないから挨拶に行くと言いながら、
相手が応じるかどうか次第で迷惑をかけても申し訳なくない相手だと認定しまいそう、ということですか?
それは逆恨みに近い発想では?
挨拶に応じないとどうなるか知らねーよ、てそれは恫喝と変わらないでしょう。
迷惑をかけないように配慮すべきかどうか、値踏みがてら探りに行くように聞こえますよ。
私も挨拶に伺う予定でいますが、それは自分がしたいから伺う、それだけです。
色々な考えやライフスタイルの方が共に生活するわけですから、自分のスペースを侵害されない限りは
基本的に相手の意向を尊重するという姿勢は最低限必要だと思いますよ。
-
280
匿名さん
↑
素晴らしい回答!
しかしあなたみたいな立派な人間は少数だと思います。
-
281
契約済みさん
大きなマンションですから、色々な方がいますよね。
ご近所への気配りは大切だと思います。
挨拶も、こちらの気配りと言うか気遣いです。
我が家も子供がいますが、お家では走ったり飛んだり跳ねたりはしないようにしています。
挨拶をしたから騒音は気にしないという事はありません。
一般常識として、『お家では騒がない』と子供に教えるべきではないでしょうか。
現在の住まいもご近所へ挨拶に行きましたが、留守や居留守でした。
でも、廊下やエレベーターでご近所さんに会えば、簡単な会話や挨拶はしますよ。
子供がいると、ご挨拶や会話のきっかけが出来てラッキーなのかもしれませんが…
ご挨拶に行く時に持っていくお品は、お菓子やオーガニックフードよりタオルや石鹸のような実用品の方が良いのかな?
やっぱり、食べるものは警戒しますよね…
-
282
契約済みさん
-
283
契約済み
-
284
契約済みさん
>273
>挨拶に行く側も、騒音等で迷惑をかけたら申し訳ないと思って、事前にご挨拶をしに行くわけですし。
騒音等で迷惑をかけないように注意して暮らすが大前提でしょ。
かけたら申し訳ないと思って、って何?
先に謝っとかないと申し訳ない、ってこと?
「迷惑をかけたら申し訳ないと思って挨拶に行くわけ。
出てこないのは気分が悪いわけ。
そんな相手じゃ気を使う気もなくすわけ。」
そういう理屈は通りませんよ。
挨拶は挨拶。
ルールはルール。
履き違えないで。
-
285
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
契約済みさん
284さんの言うとおり!挨拶に行けば騒音を出してもよいという訳ではない!!
-
287
匿名さん
なんだろうね、この攻撃体質。
居留守を使われると気分が悪いって感じる人は多いと思うよ、実際。
でも居留守を使うのはワケあってのことだと理解できたし、今後、ムダに気分を害さずに済むわけで、これで大団円ね。
文末に対していちいち反論するのは止めましょう。
-
288
匿名さん
引越しの挨拶の手土産ですが、新築の一斉引越しだから「差し上げる」と「頂戴する」が一対になるので考えものですよね?
例えば相手が挨拶の品を用意してなかった場合、もしかすると後日挨拶返しに来ていただくことになったりとかね。
金品を伴う引越しの挨拶は全戸でご遠慮しましょう、とか通達だしてほしい。東建さん、ここ見てるかな?ぜひお願いします。
-
289
契約済みさん
某プラウドは入居前にハウスウォーミングパーティーとか開催して、事前にご挨拶の機会を設けてるんだよね。
これって一斉引越しの新築マンションには合理的でいいと思うけど。1000戸越えの大規模マンションには不向きなのかな?
-
290
契約済みさん
サカイの見積額、皆さんのお話通り高かった!
あれはふっかけ過ぎですね。
引越し作業後に建物にキズや汚れが発見された場合、その全ては幹事会社であるサカイの
責任で修繕しなければならない契約なので他社には入って欲しくない(好き放題やられたら
たまらない)と言ってたけど、その分の保険料が積まれた値段なのかな。
東京建物へのキックバックを積んでの値段なのかな。
そんなこと邪推してしまいました。
ちょっと普通では考えられない金額ですね。
-
291
契約済み
>290さん
そんなに高かったんですか?
うちは今、迷っています…
大きい家具や家電は新しく揃えるので衣装ケースや本だけなんですが、めんどくさいかと思いサカイに頼もうかと。
日にちが希望通りいかなかったら、自分でやろうかな。
-
292
契約済みさん
サカイの引越しボッタくりすぎ 余りにも見積もり盛りすぎて
営業マン冷や汗タラタラでした。我が家も値引き前は他社の三倍でした。
-
293
契約済みさん
>291
高いですよ。
こういう言い方はあれですが・・・
お金をドブに捨てるようなものじゃないか、と思わせます。
本や衣装ケースだけなら宅配便ではダメでしょうか?
今の住まいに越す時にちょうどそのような感じで、引越し業者は使わずにすべて宅配便にしました。
-
294
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
契約済み
>293さん
宅配という手もあるんですね!
少し考えてみます!!
ありがとうございます。
鍵の引き渡しの次の日には引っ越す予定です。
早く引っ越したいな~。
-
-
296
匿名さん
内覧会いってきました。
予想以上にオールデイラウンジとオーナーズスカイが広くて満足でした!
専有部分も以前指摘がありましたが、洗面台はこれから磨き処理をするようですね。
ツルツルになるそうですよ。
パノラマ写真を撮影したので置いておきます。
-
-
297
匿名さん
北西側
-
-
298
匿名さん
ジャグジーはちゃんとリモコンでブラインド下げれましたね。
丸見え状態だけ!ってことにはならないようです(笑)
-
-
299
匿名さん
パノラマ写真いいですね〜
私もサカイの見積もりは高過ぎだと思います。
家族4人で約30万(日曜引越しですが)
管理会社からの文面にサカイに割安な要請しておりますって..
全然ダメですね。
-
300
匿名さん
サカイはこれから名前をタカイに変えた方がいいかも。
-
301
契約済みさん
うちは夫婦で25万でした@サカイ
他者さんは7~12万でした。
-
302
匿名
基本的な質問ですが、サカイ以外でやってもらってもいいんですよね?
だとしたらサカイを選ぶ理由ってないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
営業に確認しましたら、サカイを推奨しますが、
他社や宅配でもOKとのこと。
専用部にキズ幹事会社なら対応が早いかもしれないが、価格が倍違うとメリットなくなる。
サカイの営業マンは292さんと同じ感じの対応でしたね。
-
304
匿名さん
営業さんから1000戸近くがまとめて頼むので、価格もサービスもよいはずですよ!と言われていたので他は考えていませんでしたが高いんですね!!サカイが見積りにくるまえに他社からも見積り貰った方が良さそうですね!
サカイでは無い業者に頼む場合、エレベーターの確保とかはどうなるのでしょうか?エレベーターはサカイが独占して仕切ると聞いていたので。
-
305
契約済みさん
>304
基本的にはトラックの到着順との説明でした。
ただし、途中どこで止まってとか先にどこに下ろしてとかは幹事として全体を
把握できるサカイの裁量で調整できそうですよね。
おそらくそういう煩わしさがあって、幹事会社がサカイと聞くと見積訪問自体を
断わってしまう業者さんもあるということだと思います。
確かにやりにくそうな感じはありますよね。
とはいえ、あれだけ価格差を付けるとなると他業者さんに流れる住民も多いでしょうから
なかなかサカイの好きにするわけにはいかないのでは?とも思います。
-
-
306
匿名
うちも見積もりまだですが
他社でも安くて信頼性があれば そちらに頼む予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
契約済みさん
まだサカイへ見積依頼はしてませんが、サカイ以外で事前に見積を取り、最後にサカイに見積依頼をしようと思います。そして良心的な価格の業者に頼もうと思います。
この掲示板を見ておいてよかった!
-
308
契約済みさん
-
309
匿名さん
-
310
契約済みさん
賃貸に出ている10階って、もともと地権者の所有の階ですよね。
10階は、全部賃貸ってことなのかな。
-
311
匿名
サカイ高かった。営業しつこいし。値引きしてくれないのにしつこい。
でも米は食べたw
-
312
匿名さん
サカイがやたら高いの京葉支社がここ独自の掛け率を設定しているね。
2年前、ほぼ同じ条件でサカイ横浜で引越しをした場合は半額でした。
-
313
匿名さん
この掲示板みない人たちは、仕方ないってボッタクリ金額で契約してるんだと思う。
損保ジャパンの火災保険とかもね。
-
314
契約済みさん
>サカイがやたら高いの京葉支社がここ独自の掛け率を設定しているね。
なるほど。
そういえば、都心の大型マンションの名前を次々に挙げて~をご存知ですか?~が社運をかけて
立てたMSです、あそこもうちが幹事でやりましたと熱心に仰るわりには、ところでスカイタワーさんは
何階建てでしょうか?と聞かれ失笑しました。
-
315
契約済みさん
すみません、わかる方がいらしたら教えていただきたいのですが、
ピクチャーレールを付けることができない壁に直接釘を打つなどしても大丈夫でしょうか?
絵をかけたかったのでピクチャーレールを考えていたのですが、一部の壁では設置できないことがわかりました。
その場合、その壁に釘を打って額などをかけるのは、建物の強度や防音に何か差し触りがあったりしますか?
重要説明事項に住戸の境壁に穴をあけないことというようなことが書いてあったように記憶しているのですが
読み返しても該当しような箇所が見つかりません。
自分の記憶違いでしょうか?
-
-
316
匿名さん
大規模物件の主幹とった業者はどこも足元みたボ○タに近い料金設定してくるんですかね?デベには購入者側の視点にたつた業者選定してもらいたいけど、知ったこっちゃ無いんでしょうね。
デベへのバックが高額料金の理由かもしれませんし。
-
317
契約済みさん
皆さん、ガラスフィルムは貼られますか?
我が家は南東高層階なのですが、日差しが気になるので、シーグフィルム貼ろうかと考えているのですが、皆さんは貼られるのでしょうか?
どの程度効果があるものなのかわからず、迷っております。
ご意見頂ければと思います。
-
318
匿名さん
315さん
担当の営業に聞くといいよ。
戸境壁はNGだけど、重説のどのページか覚えてない。
317さん
うちは貼らない予定だけど、気になってます。
まだ住んでないBAS掲示板より、お隣でフィルム貼ってる人に聞くのがいいと思う。
-
319
匿名
「安いのサカイさんには価格では勝負になるか…」と言われるがサカイが一番高かった。
サカイに高い理由を何度か聞くと「おっしゃる通り通常なら5万位ですが繁忙期なので…」と言われた…
うち夫婦は、サカイはトラック1台2名で20万弱。他業者で7.5~11万。やっぱサカイはタカイ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名
引っ越しに続き、火災保険でもぼられたくないので、詳しい方いらっしゃったら教えていただけますか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
入居前さん
米は美味しかった!営業のアピールはしつこかった!そして金額は高かった!まとめるとこんな感じかな。
-
322
契約済みさん
火災保険は評価額があるので、サカイさんの様な
ぼったくりと思える程の差はないと思います。
私は紹介でT海上の保険にしようと思いますが、
1~2割安い位でしたよ。
-
323
契約済みさん
通勤で都バスを利用される予定の方、東16東京駅八重洲口行きは、停留所"有明テニスの森"に朝8時43分発が始発で、夜18時47分着が最終なのをご存知でしたかか?ブリリアの交通アクセスパンフではバスの利便性をうたってましたが、このダイヤだと会社には遅刻するし、残業すれば帰宅難民になるかもです(泣)。東京都交通局に増便を要望しましたが、望み薄の回答でした。同バスを利用予定の方、東京都交通局のHPに「ご意見・ご要望」があるので、ぜひ増便の要望をお願いします!
HP 東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp
-
324
契約済みさん
引っ越し業者、うちはサカイに決めました。うちの場合3社見積もったのですが、サカイが一番安かったのですが・・・
ただ、引っ越し時期が子供の終業式を終えた翌々日の日曜日なので、サカイ以外の業者さんもその時期は通常の1.5倍価格になると言われました。
-
325
匿名
323
海01に乗って
深川五中前で
乗り換えるしかないのでは
時間はどちらも30分強
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
契約済みさん
>322さん
「ほけんの窓口」のような複数の保険会社から推薦してくれるところのアドバイスを受けるのが良いと思います。わたしは、外資系でオール電化割引のある会社にしようと思います。3割程度セーブできそうです。浮いた分で家財を付ける予定です。
-
327
入居前さん
みんなでサカイのボイコット運動しましょ。主幹事の権利と取った事をいい事にふっかけ過ぎです。
-
328
入居前さん
-
329
契約済みさん
一括見積サイトは金額は出してもらえませんよ。「見積に訪問させてください」とそれぞれの引越会社から電話が来るだけです。
-
330
入居前さん
オプションで付ける予定だった食洗機が取り付けられないとの連絡がありました。取り付けができない部屋のタイプだったらしく…。(1LDKです。)急いでいたので細部は聞かなかったのですが、他の食洗機なら取り付けできるのでしょうか?時間が経ってくると「今更言ってくれるなよ…。」と思ってしまいました。楽しみにしていたので残念です。
-
331
匿名さん
1LDKタイプに食洗機つけれない表記は一期契約前に見かけましたよ。
私のところは3LDKなんで大丈夫だと確認しました。
とはいえテクノビルドさんもチェック甘かったようですね。
-
332
匿名さん
えっ、いまどき、食洗機つけれない部屋があるなんて・・・・・
-
333
匿名さん
-
334
匿名
-
335
契約済みさん
成城石井や紀伊国屋のようなスーパーは近所にあるのかなぁ?
やっぱり、海を渡らないと駄目かしら?
-
336
匿名さん
成城石井は晴海が一番近いんじゃないかな?
紀伊国屋に関しては、そもそも都内に何店舗あるかご存知?今後も有明になんてできないと思うよ。
-
337
匿名
鍵引き渡し日直後の引っ越しはどうしても高くなるのは仕方ないと思います。
おそらくそこに集中するのでそれを手際よく回すためのマージンですね。
4月まで待てばそんなに高くはないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
契約済みさん
火災保険に関してですが、もちろん補償される金額を下げたり、補償の内容を削ったりすれば掛け金は安くなりますよね。
ただ、補償の額をいくらにすればいいのか?とか、この補償はいるのか?いらないのか?ってあたりは素人目にはよくわからないので、私は基本的にはお任せしようかと思いました。
ただ、補償の条件を合わせた場合、ことマンションに関して言えば、損保ジャパンの火災保険は一番安いと保険関係の知人から聞きましたよ。
-
339
入居前さん
玄関か洋室に全身ミラーを貼りたいんですけど、壁の補強必要?
オプションでつければ良かったかな・・・
-
340
匿名さん
>>327
頼む人減ったら新規の見積り客に、その分さらに吹っ掛けてきそう。
東建さんサカイの好きにさせて良いのですか?選んだ東建さんのイメージも悪くなりますよ!?
-
341
匿名さん
引越業者は迷いますね、私は希望日はラッシュの日になりそうなので、
作業をスムーズに進めるため、2割ぐらいなら高くてもサカイにしようと思いますが、
倍ぐらい違うと問答無用で他社にお願いします。
>339
玄関か洋室の壁であれば、特に補強の必要はないと思います。
但し、しっかりくっつけるには、クロスを剥いだりする必要がありますね。
-
342
契約済みさん
壁付けミラー。
テクノビルドの見積額が玄関横で約10万。
仕方なくシューズボックス扉を鏡扉に変更見積したら約15万って出てきた。
インターネットで調べたら本体は2万円。取り付け方の動画が付いててシロウトでも出来るらしい。マンションの石膏ボード用の取付金具も説明があって、なんとなくハードルは低めな感じがした。ダンス教室のような複数枚貼り付ける本格的な鏡もシロウトでいけるみたいだし、一枚だけなら余裕な気がしてる。
施工付きで依頼するかDIYするか迷ってるけど、テクノビルドにだけは依頼しない予定。
-
343
匿名さん
テクノビルドもサカイも、ハッキリ言って強気ですよ。
他の業者は、大手であっても1件でも新規取りたいからちゃんと値段勉強してきますね。
-
344
契約済みさん
>338さん
補償額と火災以外の補償の条件は合わせる必要は無いはずで、損保ジャパンの条件は、かなり大雑把なので他社の方が私はリーズナブルでした。相見積もりを取って損は無いので、やってみる価値は有ると思いますよ。
-
345
匿名さん
>>342
鏡扉と言う方法も有るんですね!
宜しかったら詳細を教えて下さい。
うちは入居後に業者をみつけ
壁鏡を施工してもらおうかと思っていました。
ネットで調べると幅500ミリで6万位が相場みたいです。
-
346
入居予定さん
各部屋に新しいエアコン購入、カーテン購入、照明器具購入、新しい家具類などいろいろ購入、食洗機つけて、オプションいろいろつけて、さらに、引越し費用。
あっという間にすでに百万超えちゃいます。
ひとつづつ節約できる部分は考えていかないとって思いました。
とくに引越し費用はです。
-
347
契約済みさん
345さん
鏡扉はインテリア販売会で見積りを貰いました。
シューズボックスの鏡扉の現物も見せて貰いましたが、ボッテリしていて格好悪い印象でした。
現物は見ていませんが洋室クローゼットの扉部分も鏡にできて、どちらにしろ高額でした。
346さん
照明器具やカーテンは、大塚家具に行くとテクノビルドよりも親切に相談にのってくれますよ。
もし行ってないなら、一度行ってみるといいと思います。
少し面倒なのは、羽毛布団をひたすら勧められるぐらい(笑)
-
348
契約済みさん
タカイ引越しセンター
すみません、下らなくて。。。
-
349
匿名さん
347さん、ありがとうございました。
販売会、食器棚の高さに呆れて即退散してしまいました。側に鏡コーナー有ったから見ておけば良かったです。扉だと貼るのではなく、ついている扉と付け替えるって事ですよね、難しそう。
-
350
入居前さん
入居後にリフォームしようと思うのですが、業者さんの車の駐車する場所はあるのでしょうか?
屋外に有料の来客用駐車スペースは2台分ほどあるようですが・・・。(屋内にも3台分ほどありますね。こちらは無料??)
たぶん3月の休日などは利用できそうにないですよね。皆さん、いつごろリフォームされる予定でしょうか?
-
351
匿名さん
売買代金のほか、諸費用や登記料、取得税、家具、電化製品購入代で300万円位は余裕がないと厳しいです。
-
352
匿名
うちは400万くらいみてます。
引っ越しは安くしたいからサカイ以外でやります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
契約済みさん
家具をいろいろと見て回ってるけど、セールで安くなってたから大型家具を買ってしまった…買い替えじゃない買い増しの家具です。
セール品は3月下旬配送とか一時預かりが無理だそうで今の住まいに届く予定。
引越し荷物一つ増えてしまったよ、しかも大型。
セールは危険だ。
-
354
契約済みさん
引っ越し業者はサカイにしました。
これまで10回近く引越しをしてきましたが、ここ数回はサカイを利用しているので、その分の割引もあったかもしれませんが、繁忙期の4月上旬の平日、2.5tロング1台、時間フリー便で10万円を下回りました。
営業の方の印象も良く、こちらからの厳しい提示に対して、何度も電話で上司と掛け合ってくれました。
これだけ大規模の引っ越しで到着順の搬入となるので、繁忙期には相当の待ち時間があるようですね。
サカイのトラックが数台順番待ちしている場合、作業員は先頭のサカイの運搬を手伝うようです。
よって、サカイに決めた私としては、できるだけ多くの人がサカイに決めてもらった方が、待ち時間が少なく、効率がいいのでは?と思っています。
サカイさん、頑張ってください!
-
355
入居前さん
ようやく内覧会終わりました!予想以上にいいですね!高層階だったからなのか、窓開けてると騒音が響いていた感じです。高層だとやはり音が響くから仕方ないのでしょうか?みなさんはどうでしたか?窓閉めれば無音だったので問題ありませんが。
-
356
匿名さん
我が家もサカイにします。
幹事会社なので管理会社と連携、現地スタッフがいるのが安心材料かな
やはり値段は少しお高めでしたが(1.3倍弱、、)
ラッシュとなる3月下旬の休日はBASへの引越希望が50件以上も予定されている日があるとか。
-
357
お隣マンション住民さん
こんちには。隣の住民の者ですが、南東角部屋オーナーさんに質問です。
BASの南東角部屋からBMA南西角部屋はどの程度部屋の中が分かってしまいますでしょうか?
-
358
入居前さん
内覧会行ってきました。全体的に好印象ですが、エレベーターのマットの色が残念な事になっていました。一時的な物かと思いましたが、東京マメニティー側で決めたそうです。工事用のマットにしか見えないのですが皆様いかがですか?
-
-
359
匿名さん
>>358
確かに汚れが目立ち易いし床の色と合ってない様な、、センスを疑いますね。
サブエントランスのサインも取付けられました。こちらはなかなかです。
-
-
360
内覧済さん
>>358
私が内覧した際に、エレベーターの床のゴムは養生なのですか?と聞いたところ
そうですね、入居時にはとれてるはずですよーと言われたんですが…。言ってることわりと適当なんですね。
エレベーターホールの雰囲気などはとてもよかったのにちょっと残念ですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件