千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境について語りましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境について語りましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-10 14:45:48
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

浦安市の住み心地はどうでしょうか?
周辺の環境など色々と情報交換ができたらと思います。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-12-17 13:19:03

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境について語りましょう

  1. 764 匿名さん 2011/04/21 09:45:06

    >>761
    そもそも「販売中物件の数が減っている」といい出した奴がいるがソースは何もない。
    だから、販売中の物件が減っているのか増えているのかは、分からない。
    仮に減っているとしたら、下記の理由を考えるのが一番自然。
    ・売却するのを諦めてそのまま住み続ける
    ・空室の場合、落ち着くまでそのままにし頃合を見て売りに出す選択をしたので、一旦売却を取りやめる。
    ・売却するのを諦め、賃貸に出す。

    現在の状況を冷静に分析すると、
    ・一般のマンション購入希望者
    ・一般のマンション購入希望者への転売を目的とした不動産買取業者
    ・賃貸物件として購入を希望する不動産業者及び投資家
    は、皆無といっていい。
    なぜなら、買い手が購入してもいいと思える値段と、売り手が売ってもいいと思う値段が乖離しすぎているからだ。
    現に浦安市内で、マンションの売買の取引が盛んに行われている話は、一切耳にしない。

    故に、「販売中物件の数が減っている=成約した」の解釈は、苦しすぎる。

  2. 765 匿名 2011/04/21 09:57:58

    1000万代なら買います。
    誰か売らないかな??

    真面目に考えてる人はいないのでしょうか?


  3. 766 匿名はん 2011/04/21 10:08:32

    わしゃ5百万円、どうだ‼

  4. 767 匿名さん 2011/04/21 10:23:01

    >>764

    > そもそも「販売中物件の数が減っている」といい出した奴がいるがソースは何もない。

    某スレより。

    >> 某業者が扱う新浦安の中古マンション
    >> http://sumai.homes.co.jp/Searchline/list/bsg=4/ad11c=12/rosen=199/eki=...
    >> ここでプラウドをこだわり条件のフリーワードに指定すると9件ヒット

    ↑この書き込みが4/17で、

    ↓こっちが4/20

    >
    >7件になってるけど、2件売れたみたいだね。
    >すごいね。


    専任媒介じゃない場合、同じ物件が複数の不動産屋によって掲載されるから、
    実際には1件売れたのかどうか知らないけど、件数は減ってるらしい。


    > 買い手が購入してもいいと思える値段と、売り手が売ってもいいと思う値段が乖離しすぎているからだ。

    これはそう思うんだけど、単なる想定でしょ?

    売り手が売っても良いと思う値段は、売出価格でだいたいわかるけど、
    買い手が買っても良いと思える値段は分からないんだからさ。


    > 現に浦安市内で、マンションの売買の取引が盛んに行われている話は、一切耳にしない。

    これは俺は不動産屋じゃないから知るよしもないけど。

    貴方は業者なの?
    それなら信憑性あるけど、俺と同じ一般人だったら実際どうなのかは分からないよね?


     
    まぁ、はっきり言って売れようが売れまいがどうでも良いんだけど、
    実際どうなのよ、と疑問なだけ。

  5. 768 匿名さん 2011/04/21 10:34:09

    売り主はだれでもできるだけ高い価格で売りたいと思うのは当然だが、
    今回の新浦安の場合は買い手がほとんどいない。まれに仲介業者を
    とおして行う交渉は双方の価格の思惑のかい離が大きすぎて成約でき
    ない。私の知っている仲介業者も今はお手上げで時間がくれば収まる
    価格に収まるが、また液状化を起こすような地震があれば、もう
    ただ同然の価格に暴落すると言っている。

    要するにJALや東電の株価みたいなものだね。

  6. 769 匿名 2011/04/21 11:10:11

    早くそうなった方が結論ハッキリして良いんだがな。
    今の浦安市政じゃ、この液状化は全く対応できんだろう。
    騙し騙し事を進めるより、ダメな地盤とダメな行政ってことをハッキリさせた方が良い。

  7. 771 匿名さん 2011/04/21 13:40:30

    最近、千葉で地震ばかりだな・・。

  8. 772 匿名さん 2011/04/21 13:43:12

    今度は大丈夫だよな??

  9. 773 匿名さん 2011/04/21 13:44:34

    この地震による津波の心配はありません
    だって。
    液状化の心配はどうかな?

  10. 774 匿名さん 2011/04/21 13:48:28

    揺れが長くないから液状化は大丈夫。

    今回も震度5が原因じゃなくて、揺れが長いから液状化した。
    震度5なんて今までも何回も来てる。
    揺れが長かったら液状化の危険性がある。

    これ豆知識な。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 775 匿名 2011/04/21 13:51:46

    業者っぽい>>764の話はもっともに思えるけど、「じゃあ販売中物件から消えた理由は?」
    については答えられないんだよね。

    「売るのを止めた」とか言ってる人もいるけど、居住中物件ならそれもわかるけど
    空き家物件だったら売るのを止めるわけない。


    なんか、「売れた」のを必死に否定してるようにしか思えないなぁ。

  13. 776 マンション住民さん 2011/04/21 15:42:11

    浦安の住環境は以下の4つの問題がある。

    1埋立地で地震の時に揺れやすく危険。
    2地震の際に液状化が発生し地割れを起こすこともあり危険。
    3液状化でヘドロが噴出し上下水道などのライフラインが破壊され、復旧までかなり時間がかかる。
    4浦安のヘドロは昭和30年代から50年代の公害により東京湾がひどく汚染されていた時期の海底の土砂であり、健康に問題がある。

    以上の問題は過去に指摘されてはいたが、今回の地震により全てが現実として発生してしまった。
    いまだに余震が続く今でもこれは進行中だと言える。

    浦安は現在千葉県の中で人間が住む住環境としては最も過酷である。

    震源が浦安の至近にあると想定されている東京湾北部地震や東海地震の可能性も高まっており、
    それらが発生した場合には今回の東北沖地震による被害をはるかに超えると考えられる。

    これ以上の被災を軽減するためには抜本的な対策が必要だが、
    すでに建物が出来上がっているため完全なる対策は事実上不可能である。

    仮にそれが完全にできたとしても、単に液状化が抑えられるというだけであり、
    地震に対する揺れやすさが改善されるわけではない。
    ましてや、浦安の至近にある東京湾北部断層による地震をコントロールすることなどは出来ない。

    これ以上の被害に遭わないために個人レベルで出来ることは、「君子危うきに近づかず」であろう。
    不幸中の幸いであったことは、浦安は比較的高収入の給与所得者が多く、それが十分可能であることだろう。

  14. 777 元業者さん 2011/04/21 18:04:42

    >>767、775
    HOME'Sとかathomeとかsuumoとかは単なる不動産のポータルサイトであって、市場に出ている物件の全てが掲載されているわけではない。
    また、リアルタイムで更新されるわけではなく、成約になった物件が掲載されていることもある。
    掲載されている物件も掲載期限が来ると自動的に落ちてしまうので、成約になってない物件もポータルサイトから消えることはよくある。

    だから、「販売中物件の数が減っている」というのは、「ポータルサイトに掲載されている物件の数が減っている」ということで、成約になったということではない。

    知り合いの不動産屋にでもいって、3/11以降の成約が何件あったか教えてもらいな。
    おそらく数件だから。
    その数件も、3/11以前に契約したもので、3/11以降に契約した人はゼロだと思う。
    (浦安駅周辺や、新浦安駅周辺でも357号線より内陸側なら契約した人がいる可能性はある)

    冷静に考えて、あれだけの液状化の被害があった後で、いままでの相場でまともに買う人がいると思うか?
    貴方が買う立場だったら、いままでの相場もしくはそれよりちょっと安くなった位で買いますか?

    「空き家物件だったら売るのを止めるわけない。」とか言ってるが、売却を諦めて賃貸に出すことだって考えられる。
    余裕のあるお金持ちだったら、今売りに出しても売れないから、ライフラインが完全に復旧して綺麗な街並みがもどってほとぼりが冷めてから売りに出そうと考えても何らおかしくない。
    貴方の狭い視野だけで物事を決め付けて考えたら、話がおかしくなる。

    俺からすると、必死に「売れたこと」にしたくてしょうがないように思える。



  15. 778 匿名さん 2011/04/21 18:05:13

    >774 浦安市は震度3でしょ?

  16. 779 匿名さん 2011/04/22 00:12:32

    >>777

    > 「空き家物件だったら売るのを止めるわけない。」とか言ってるが、売却を諦めて
    > 賃貸に出すことだって考えられる。

    あ! 賃貸ですか!
    賃貸で決まったから消えたんなら納得。

    これを早く教えてくれれば、

    >俺からすると、必死に「売れたこと」にしたくてしょうがないように思える。

    なんて思われずに済んだのに・・・(笑)



    でも、こんな状況で賃貸でも決まるなんてスゴイね。
    月20万以上でしょ?
    震災後、新浦安の賃貸がそんなに動いているとも思えないし。

    賃貸市場ではまだまだ人気あるのかな?

  17. 781 匿名さん 2011/04/22 02:36:59

    >>779
    御前最後までちゃんとよく読め。
    どこに「賃貸で決まった」なんて書いてある?
    売却するのを諦めて、賃貸で募集することにしたから、掲載している物件が減ったんじゃないかと言っているわけ。
    764も賃貸のことには、触れてあるだろ。
    全ては、御前が文章をよく読まずに早とちりするから、「賃貸市場ではまだまだ人気があるのかな?」なんて戯言をほざいてしまう。
    賃貸市場で人気があるわけないだろ。
    逆に賃貸で借りていた人は、液状化でトイレ使えない・風呂入れない・洗濯できない・計画停電・街中泥が乾いて埃だらけだったら、真っ先に逃げ出す。
    フツーの頭で考えたら分かるだろ。
    御前釣りか?

  18. 783 市民 2011/04/22 04:30:02

    >>774

    >>今回も震度5が原因じゃなくて、揺れが長いから液状化した。
    >>震度5なんて今までも何回も来てる。
    >>揺れが長かったら液状化の危険性がある。

    4月になって震度6弱に修正されている。

    これは東北地方太平洋地震のWikiの他に、浦安市が発行する広報誌にも書かれていた。

    猫実の地震計と舞浜3丁目の京葉ガス施設の地震計のの観測の微妙な差であろう。
    従って液状化した海側は震度6弱が正しい。

  19. 784 匿名 2011/04/22 04:55:47

    ほんと?

  20. 785 匿名さん 2011/04/22 11:26:55

    >776
    これは事実であることを確認して投稿されたのですよね???

    >4浦安のヘドロは昭和30年代から50年代の公害により東京湾がひどく汚染されていた時期の海底の土砂であり、健康に問題がある。

    しっかり断言されていますし、当然健康に問題があると確認された上で投稿されているのですよね???
    なら大発見じゃないですか!断言するに至った情報元のご開示をお願いします。

    平成15年以降に新浦安地区のオーナーになった住民の方々>776さんが大発見です。
    引き渡し前なら、手付金返金キャンセルも可能では?
    引き渡し後でも、泣き寝入りすることなく売主に瑕疵担保責任が問えるのでは?

    http://sanyo-con-ind.co.jp/dojyouosen.html
    http://www.fdk.or.jp/k_environment/pdf/guideline.pdf#search='土壌汚染 瑕疵担保 有害物質使用特定施設'

  21. 788 匿名さん 2011/04/22 13:06:34

    >浦安のヘドロは昭和30年代から50年代の公害により東京湾がひどく汚染されていた時期の海底の土砂であり、健康に問題がある。
    健康に問題あると書いたのが、虚偽記載だとしたら、コイツやばいんじゃね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンリヤン柏 レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~64.96m²

総戸数 112戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸