一戸建て何でも質問掲示板「合い見積もりの取り方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 合い見積もりの取り方
よい家買いたい [更新日時] 2010-03-12 16:51:35

よい家買いたい と申します.
 土地の確保ができ,この土地にたてる家のメーカを選定したいと考えています.
埼玉のセレナタウンの住宅展示場を見学し,鉄筋では積水,ダイワ,木造では一条,桧家,開成にしたい
と考えております.具体的に家を建てるため見積もりをメーカに出させるためにはどのようなデータを住
宅メーカに提出すればよいのでしょうか.まず費用をかけずに調査したいのですが,以前,住友林業の方
に依頼をしようとしたら「まず5万円支払って頂ければ・・・・・」との話をされ,見積もりにもお金が
かかることにびっくりしました.(この時点で私の視野から住友林業は無くなりました).間取り等の内
容は手書きでとりあえずだそうと思います.
合い見積もりを取るよい方法がございましたら,是非ご教授願います.

[スレ作成日時]2005-08-18 15:05:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合い見積もりの取り方

  1. 8 匿名さん 2010/03/06 23:36:40

    合い見積もり=相見積もりとも書く

    意味:少しでも業者の言い値から下げたいとモガクこと。
    でも実際には人生最大の買い物がどんぶり勘定となる現実。
    (5万、10万の電気製品を価格コムであれこれ比較してから買っているというのに、その努力は全てこのどんぶり勘定に吸い取られていく。)

  2. 9 匿名さん 2010/03/07 00:02:48

    一業者が、見積書を3通以上持ってくること。

  3. 10 匿名 2010/03/07 02:32:12

    住友みたいに先に五万と言われればいいが、プラン書いてもらった後で請求されたこともあります。無料と思い込んでいたので。

  4. 11 購入検討中さん 2010/03/07 02:49:05

    注文住宅で100%完璧な相見積は不可能です。
    相見積ということは釘1本まで同じ条件にしなければいけませんから。

    「釘見て家を見ず」に陥るより、全体的な部分を見て検討出来る
    あなたの目や知識を養うことが重要です。
    競合させる場合も、総予算(自己資金)の80%以内を相手に伝えること、
    他社と同時に商談すすめることを先方に伝えておきましょう。
    他社との比較を極端に嫌がるHMも多いですから、その場合で
    向こうから最初から降りてくるはずです。

    また、一社に絞込みした後、詳細設計段階でコストダウンに努めてくれる
    工務店さんも多いですよ。大手のように標準仕様に拘らないで、不必要なものは
    スパっと切る潔さがあります。

  5. 12 入居済み住民さん 2010/03/07 02:54:54

    相見積もりを取るためには、条件を統一しないとだめですよね。そこで、プラン(間取り)を「ある程度」統一することになりますが、この際、知的財産権の関係で、他社プランを見せてもいいものか悩むところです。

    私は、見積もりの単価さえ見せなければいいと考え、プランと総額は、タイミングを考えて他社さんに見せていました。どうしても気に入ったプランに収斂していきたいですからね。

    何にしても、簡単にフカすことができる住宅の見積を少しでも適正価格に近づけるためには、相見積もりは不可欠だと思います。

  6. 13 匿名さん 2010/03/07 10:47:38

    施主の年間可処分所得くらいは余裕で上下するんだろうな。

  7. 14 匿名さん 2010/03/09 23:04:54

    >>10
    事前に見積料の提示がないのに払う義務があるんですかね?

  8. 15 匿名 2010/03/10 05:00:43

    釘一本までナンセンス
    当たり前でしょ。
    これドンブリ商法を正当化するためのトークだよん

    そんな極端なバカやる人いないのに極論出して全否定。
    常套手段です。

    てかドンブリ商法しか出来ないのよ。

    柱の数だけは確認しな!

    平気で間違えるよん

  9. 16 購入検討中さん 2010/03/10 13:05:14

    >>15
    柱の数まで見積段階で提示してくれる親切なHMあるか??
    俺の経験だと、パソコンで出力した適当な間取り図とメーカーHPから
    画像貼り付けただけの仕様書(仕上表)だけで契約せまるHMがほとんどだったよ。
    そのくせ、キッチンだの風呂だの設備だけは丁寧に説明するし。

  10. 17 匿名さん 2010/03/10 13:35:40

    何で大手だけが選択肢なのか?
    鉄骨と木造も混在している。

    もしかするとスレ主さんはまだ、
    そういう時期になってないかもしれません。

    家が何千万もする買い物ならば、
    2年程度は考えてから見積もりをとってください。

    もし詳細な見積もりを出させることになると、
    その後、断りにくくもなりますよ。

    それから、せっかく相見積もりをとるならば、
    会社の規模の違いも取り入れて行うのが良いと思います。
    大手と地元工務店など。

  11. 18 15 2010/03/10 16:20:00

    >>16
    今のあなたに理解できるはずないね。
    17さんの言われるとおり。まずあなたの洗脳を解くこと。大手は全部合わせても戸建て全体の8%しかない。
    大手のモデルしか知らない時点で不足。勉強が。
    地元企業までせめて40社位は廻ってからにすれば?悪いことは言わんよ。
    3年かけて探したよ。俺はね。

  12. 19 匿名さん 2010/03/10 22:04:17

    何軒回ろうとどこにしようと人それぞれでいいと思うよ?
    比較して回るのを楽しみと感じる人もいれば面倒くさいと感じる人もいる。
    俺はその間くらいかな。

  13. 20 サラリーマンさん 2010/03/10 23:24:49

    本当に理想叶える近道は、建築家に依頼するのが一番じゃね!?
    誰かが2年も掛けるって言ってたけど、2年捨てる位なら建築家と
    あれこれ1年掛けて考えぬいて2年で完工でしょ。

  14. 21 匿名さん 2010/03/10 23:38:16

    >>17
    >>もし詳細な見積もりを出させることになると、
    >>その後、断りにくくもなりますよ。

    ここで図太くなれるか、なれないかですよね。
    私は商売なんだから仕方ないだろ!と思って何社も断っていますけどね。
    敷地調査なんて測量やったりしているから、結構金かかっているんだろうな。
    粗品も沢山もらっているし。

  15. 22    2010/03/11 00:19:14

    >建築家と あれこれ1年掛けて考えぬいて2年で完工でしょ。
    1年もしっかり付き合ってくれる建築士を探すのに1年かかったりして。

  16. 23 匿名 2010/03/11 01:13:59

    建築家はリスク高い。非常識人が多い。現場を知らず欠陥工事で泣かされる素人は多い。辞めた方がいい。
    細かな見積もりも用意できない会社は下請け丸投げのハウスメーカーか実力のない工務店に多い。
    施主に学習されることを嫌うのは儲からなくなるから、こういう会社はパスしよう。
    軽く500万円は差がでるから、業者は足で稼ぐのは時間の無駄とか零細は潰れるとか言う。
    真に受けないように。

  17. 24 匿名さん 2010/03/11 03:26:13

    >>細かな見積もりも用意できない会社は下請け丸投げのハウスメーカーか実力のない工務店に多い。

    確かに。とくにローコスト系ハウスメーカーは軒並みそうでした。
    「契約頂いて詳細設計になりますから、概算でしかお話出来ません」
    「まず当社を信じてお任せいただくという意思表示(契約)を頂戴しないと、これ以上進展しません」
    ハウスメーカー営業の常套句ですね。契約もらったら、いくらでもふっかけられるし。

    今商談中の中堅ビルダー(年間250棟くらい)は、坪単価でいえば、それほど安くもなく、
    契約予約金ということで預かり金を取られましたが、詳細設計まで行ってから契約出来ます。
    最終破談になったら預かり金は全額返却だそうで。
    部材単位で値引交渉の真っ最中です。自分で建具や設備メーカーのWebカタログから代替品見つけて
    コストダウンしてみたり、行き詰まったら施主支給ちらつかせてみたりと、結構楽しんでいます。
    それに、ここの掲示板の他スレの事例や体験談も参考になりましたし。
    (かなりの手間なので万人にはお勧め出来ませんけど。)

  18. 25 匿名さん 2010/03/11 10:42:27

    こだわりがあるのは年間50棟程度の地元工務店でしょうね。
    材料や設計など個性がある。
    自分に「ハマる」会社を見つけるまでに
    2年かかるというわけです。

    この規模の会社は潰れないかしっかり見極めなければなりませんが。

  19. 26 匿名さん 2010/03/11 12:07:18

    >>21
    いまだ何度も会ってお近づきになる、って手法が一番固いんだよね。
    断れない人って結構いるよ。

  20. 27 地元工務店施主 2010/03/12 07:51:35

    地元企業の場合は与信リスクありますから不動産に手を出さない元請け専門が安全ですよ。
    社歴50年以上は欲しい。
    だいぶ絞られますがそれ位シビアに見ましょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [住友林業株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸