東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス豊洲キャナルテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 塩浜
  7. 豊洲駅
  8. シティハウス豊洲キャナルテラスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2021-09-14 14:18:21

全戸”水辺向き”オール3LDKの開放感あふれる144邸。
シティハウス豊洲キャナルテラスについて情報交換しましょう。

所在地:東京都江東区塩浜1丁目10番2(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩14分
京葉線 「越中島」駅 徒歩15分
間取:未定
面積:69.11平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-12-16 12:53:45

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス豊洲キャナルテラス口コミ掲示板・評判

  1. 290 匿名さん

    No.286>やっぱりそうか
    『住友が値引きするわけないでしょ
    そもそも完成売りだからゴースト仕方ない』
    入居者少ないんですね…
    ショックです。

  2. 291 匿名さん

    今年は暑かったので、我が家では南向きと西向きの窓はカーテンを閉めて生活することが多かったです。
    特に最近は日よけと暑さ対策を兼ねて緑のカーテンとか流行っていますし
    かえって南向きでないほうが、涼しくて良いのかなと思ったりしています。

  3. 292 匿名さん

    子供の通学区の区立平久小学校が気になって調べてみました。
    現在、大規模改修工事中で
    25年4月には新校舎になるみたいなので楽しみです。

  4. 294 匿名さん

    どうだろうね。一応豊洲のブランドがあるから、大丈夫だとは思うけど。

    場所は塩浜だもんなぁ。。。

  5. 295 匿名さん

    枝川や辰己よりはいい。
    東向きは朝明るくていいですよ。

  6. 296 匿名さん

    3LDKの広さとこの設備、通勤のしやすさ等、総合的に考えました。
    住友不動産のマンションでこのお値段。
    現在住んでいる賃貸と比べると金額的にもお得感があります。

  7. 297 不動産購入勉強中さん

    公式ブログによると、かなりの自信がうかがえますね。英知を結集した自信作です。

    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/shiohama/monthly/201012/

  8. 298 匿名さん

    住友の完成売り、値引きしない姿勢はある意味
    堂々としてて好感もてます。

    駅前の黒いタワーマンションとここ個人的には
    好きです

    もう少しだけ安ければ、、、、、

  9. 300 匿名さん

    298さんの
    「住友の完成売り、値引きしない姿勢はある意味
    堂々としてて好感もてます。」に同感です。

    常々、高額なマンションを購入するのに
    モデルルームと図面だけで未完成の時期に契約する事に抵抗がありました。
    ですので、実際の状況を自分の目で確認できるのは大変有り難い。

    値引きに関しても
    購入後に値引きされたら相当気分悪いですが
    住友さんは値引きしない との事。
    これも有り難い。

  10. 301 匿名さん

    値引きしないに好感、はわからなくもないけど
    その結果5年以上も売れ残ってたら、さすがに意見が変わる人も多いみたいだよ。
    過去の住友物件のスレぐらいは見た方がいい。

  11. 302 購入検討中さん

    って言うか既に最低価格を3980万⇒3880万、最高4780万⇒4580万に下げて販売してますが・・・。
    一応見に行きましたが、廊下側が鉄格子(普通タイル張り)だったり、玄関ドアがリビング直通、
    駐車スペースが狭い、トイレットペーパーが右側とか・・・。
    いろいろ安普請なところは見えます。
    でも、総合的にうまく造られているし、夫婦+子1の家族で埋まりそうな感じ。

  12. 303 購入検討中さん

    南側角部屋以外はいらないけど・・・。
    子供二人中学だと間取り的に無理かな??。

  13. 304 匿名さん

    中学以上の子供二人、ムリですか?!いずれ中学生二人の四人になりますが。
    布団は外に干せるんでしょうか?

  14. 305 匿名さん

    304さん
    基本、マンションでは布団を干すのは禁止ですよ。布団が落ちてしまったり
    したら大変ですからね。ホームセンターなどで、ベランダで布団を干せる
    じゃばら式の干せるものが売っていますよ。
    晴れた日はやはりお布団は干したいものですからね。

  15. 306 周辺住民さん

    マンションの名前は豊洲とつくけど住所は枝川だからね。安くて当たり前の場所でこの値段はない。

  16. 307 周辺住民さん

    間違えました塩浜でした。似たりよったりだけどね。

  17. 308 匿名さん

    公式ブログって‥
    笑いもとれないんなものよくつくるな
    そんな無駄な人件費省いて立地を考慮した価格にすればいいのに

    住友だからいいって言う人たちは住友の方々ですか‥
    ブランド名だけで住み心地も立地も日当たりもよくなりませんよ
    地球の地軸は住友不動産には変えられません

  18. 309 購入検討中さん

    >306、307
    安くて当たり前??
    近隣の新築や中古価格から見れば十分安い水準(造りも含め)だと思うが・・・。
    この価格帯で無理なら、近隣で買える物件はないのでは???

  19. 310 匿名さん

    最近の豊洲の新築相場な坪160で、値引きありだからね。

    銀座に五分+ららぽーとというだけでは、埋立地のデメリット・無機質さはカバーしきれないよね。というか、ららぽーとがあること自体、街の格が低いことの証左だよね。

  20. 311 匿名さん

    310

    日本語でおk

  21. 312 匿名さん

    310
    頭の悪いやつが背伸びして書いたようなくだらない表現の文章ですね。

  22. 313 匿名さん

    管理費がメチャ安ですね!これはありがたいです。

  23. 314 匿名さん

    こちらのマンションを以前見学させてもらったのですが、
    修繕積立金の上昇幅が大きいなという印象でした。
    恐らく、販売の関係上、当初の5年間は、修繕積立金+管理費のコストを安く見せているのでしょう。
    こういうところは、少し残念なところです。
    しかし、建物自体は今完成していますので、
    眺望、日当たり、通風などは、直接現地で確認できるので良いと思います。

  24. 315 匿名さん

    豊洲に3LDK買えず、東向きが嫌じゃなく、駅徒歩を苦痛に感じない人なら、ありかな。
    車世帯ならいいんじゃない?程度。

    共用施設がキッズルームだけだし、駐車場も平置きだから、管理費も抑えられてるね。使わない人でも許容範囲の額?
    修繕積立がどういうスパンで、どれくらい上昇するか?が、ランニングコストの鍵かな。

  25. 316 匿名さん

    住友不動産だと、内装は似たりよったり?
    豊洲>塩浜 だが、部屋の内装がチープじゃなきゃ、検討しようかと思ってます。

  26. 317 購入検討中さん

    最高4780万⇒4580万に下げて販売してますが・・・。
    の投稿がありましが

    4780万のお部屋は第一期で決まったみたいですよ。

    4580万は第二期の最高かと。

  27. 318 匿名さん

    4780万は東南の最上階ですかね。
    確かに販売済です。

    設備仕様もバランスの取れた物件、という印象ですが、
    東向きの空き地にマンション立ちそうですね。

  28. 319 購入検討中さん

    東向きの空き地はなかったと思いましたよ。

    お隣は一般のお宅と駐車場ですし
    運河を挟んだ向こう側のことでしょうか?


  29. 320 購入検討中さん

    >318
    お向かいマンションの右側かな??
    なら、角地なので小さな物件なら建つかも・・・・。
    でも最初からお見合いなんだから、関係ないような。

    それより突き当たりの運河の歩道、開通してくれないかな?
    そうすれば検討してもいいんだけど。

  30. 321 匿名さん

    お向かいのマンションの右側、小さなマンション建ちそうですよね。
    運河の歩道、開通してくれたら駅まで遠回りしなくて済みますよね!
    入居してから住民で希望出してもムリなんでしょうか。
    きっと西側のマンション住民もみんな願ってると思います。

  31. 322 購入検討中さん

    >321さん

    入居後の住民の要望より、
    そこはスミフの政治力に頼りたいが・・!!

  32. 323 匿名さん

    駅まで近道できたら徒歩10分ちょっと?
    少しは価値も上がりそう。

  33. 324 匿名さん

    運河沿いの遊歩道が復活しら、10分で豊洲駅。だったら買い検討できる。

  34. 325 購入検討中さん

    フィットネスクラブにお金をかけるくらいなら
    継続は力なりで
    毎日の徒歩が健康には最良 と
    考えてみようかと・・・。

  35. 326 匿名さん

    同感です。
    そう思わないと毎日14分も歩けませんね。

    雨の日はバスもあるし。
    とはいえ、近道ができることを願います。

  36. 327 購入検討中さん

    なぜ、塩浜の遊歩道は閉鎖されてるの?
    豊洲の遊歩道は美しく整備されてるのに。

  37. 328 匿名さん

    周りも今後マンション建ちそうですし、道も整備され始めないと。

  38. 329 購入検討中さん

    確かに通勤中心で考えれば遊歩道はあったほうがいいけど、
    突き当たりのところが開通すると、ショートカットの見知らぬ通行人が
    多くなるだろうし・・。
    住環境としては袋小路もアリ!かなって思うところもあるし・・。

  39. 330 購入検討中さん

    329さんの意見に
    同感です。

  40. 331 購入検討中さん

    もう入居された方はいるのでしょうか?

  41. 332 匿名さん

    HP見ると、11月下旬ってなってるけど>引渡し

  42. 334 匿名さん

    競合物件のイニシアが低価格帯って事もあるんだろう。住不にしては、価格帯が抑えられてるね。
    これが駅10分圏内だったら、強気で高い価格設定だったんだろうね。

    アドレスは、懸念材料考えても塩浜>枝川だろうし、豊洲高いから買えないけど、近くに住みたい人はアリだろうね。
    ただ、オール3LDKだから、ファミリー向きかな。

  43. 335 匿名さん

    この不景気で値上げなんかしたら客はひとりも来なくなりますよ。

  44. 337 購入検討中さん

    すでに建物は完成し
    11月末から入居開始予定の今
    値上げはあり得ないかと・・・。

  45. 338 匿名さん

    値上げの捉え方が違う気が。
    基本、価格発表したら、デベは値上げしないでしょう。

    住友不動産は、他のデベより売出時の坪単価が高い。けど、この物件は住友不動産にしては安い。
    駅から少々離れているから、安くして当たり前。通常の住友不動産価格じゃ売れない。

    という話じゃ?

  46. 339 匿名さん

    キッチンのなかで食洗機がついてないのが、少し残念だな。
    それと、日中どう見ても日が当たってないのは、気のせいか?
    水辺の生活を希望している家族には、こういったものが喜ばれるのかな。

  47. 340 検討中

    昔部○落街だったから安いんですよね
    隠すなよな

  48. 341 購入検討中さん

    食洗機は、後付出来るからね。ディスポーザー付いてるだけマシか・・
    東向きだから、南角部屋以外は、あまり日当たりは気にしてない人が購入ターゲットかと。
    午前中に洗濯頑張れ。

    午後は、廊下側の部屋に日が入るから、暗くなりがちな廊下側の部屋(ベッドや布団)が湿っぽくならない。
    と、プラスに捉えたらありかと(無理やりポジティブに書いてみる)

    どちらにしろ、このマンションの最大のネックは、どの駅にも程よく遠い事。
    片道徒歩15分、普段はいいかもしれないが、雨の日等は、結構悲惨。

  49. 342 購入検討中さん

    雨の日は
    赤札堂近くのバス停からバス利用しちゃうかも。

  50. 343 購入検討中さん

    バスも、もう少し本数あると使いやすい。

  51. 344 購入検討中さん

    先日、東京駅から豊洲駅前まで
    バスを利用してみました。

    乗り換え無し、階段上り下りも無しで20分くらいで到着。
    思った以上に楽でした。

    赤札堂近くのバス停からも東京駅行きバスがあると良いのに・・・。

  52. 345 匿名さん

    10月下旬から第二期販売開始 だったはずだが

    今見たら
    11月下旬販売開始予定になっている・・・

    どうしたのかな? 

  53. 346 匿名さん

    第一期の販売期間伸ばしてるんだろうね。
    11月下旬入居開始だから、第一期でそれなりの戸数売りたいんじゃない?

    価格的には魅力的だけど、地名が地味で駅遠だから売行き悪いのかな?

  54. 347 物件比較中さん

    ここは、70㎡弱の部屋が3900万弱〜
    角部屋や最上階、ルーフバルコニー付の部屋が4000〜4600万弱って感じかな?

    低〜中層階なら、検討してみようかな…

  55. 348 匿名さん

    やはり、ゴートマンションなのか…ううう…

    当初手すりの部分が透明だと、前のマンションから丸見えになってしまうのも気になってはいたが。
    カーテン閉めて生活しなければ…

  56. 349 匿名さん

    でも、安いよね~~。
    見てみようかな。

  57. 350 購入検討中さん

    道路沿いじゃないので、周辺の騒音面は良いのかな。
    ただ、運河沿い、日当り面が気になります
    現地モデルルーム行った方、どうでしたか?

  58. 351 匿名さん

    日当たりは本当にあきらめなきゃダメですね。
    午前中の段階でバルコニー側は、日があたってないですから…
    夏は良いんじゃないですか?
    ただこれからの季節厳しいか…

  59. 352 匿名

    私も日当たりが気になっていました。実際に見た感じでは、思ったより日当たってましたけど。

  60. 353 購入検討中さん

    現地モデルルーム、ゲストサロン行った事ありますが、低層階(2階の真ん中)は午前中でも日当たってました。

    午後は、暗くはないけど、日差しは期待できないでしょうね。夏はいいけど。

  61. 354 匿名さん

    モデルルーム行きましたが明るく風通しもよく解放感があって印象悪くないです。

  62. 355 入居予定さん

    生活する上では、物件的に最適だと思われる。イトーヨーカドーやららぽーと近いし買い物には不自由しないし。通勤にかんしては駅から遠いけど自転車使えば問題ないし。駅近で高い物件買って苦しい生活するよりは全然いいと思うけど。

  63. 356 匿名さん

    353の方が午前中とおっしゃってますが、実際何時までですかね。
    私が見た時には、10時の段階でお日様はお部屋に差し込んでいなかったような…

  64. 357 購入検討中さん

    >356さん
    分かり難い書き方ですみません。日が入っていたというのは、バルコニーです。
    部屋の中まではビシッと日差しは入っていませんでした(10時頃)ので、その認識で合ってると思います。

    ただし、中層〜高層階の日差しの入り具合いは、未確認です。

  65. 358 物件比較中さん

    急に活気付いてきたね、このスレ。
    日当り面以外に、周辺のマンションと比較して長所短所あります?

    このマンション、廊下にエアコン室外機やメーター類が無く、廊下がすっきり見栄えいいな、と思いました。
    内装は住友不動産仕様で、シティタワーに似てますね。

  66. 359 匿名さん

    モデルルームや現地見たこと無いけど、HP見る感じだと内装面は枝川・塩見の物件より良いでしょうな。
    管理費も抑えているし、ディスポーザー付きで無駄な共用施設も無い。
    東向き&駅徒歩14分を考慮できれば、お得だと思う。
    日当たりや駅近(近くも無いが)が良いなら、枝川や辰巳を選択した方が良い(一部ディスポーザー無い物件あるけど)

  67. 361 物件比較中さん

    年内契約、引越し可能かな?ローン控除の関係上、竣工済物件見てるけど、最寄りの買い物はイトーヨーカドー?

  68. 362 匿名さん

    早く入居するに越したことないので年内入居可能だと思う。
    ヨーカドーも割りと近いけど、赤札堂も結構使えそう。
    年内入居はどれくらい得なんですか?

  69. 363 匿名さん

    2012年 10年300万
    2013年 10年200万

    ローン控除の控除最大額。

  70. 364 購入検討中さん

    >358

    外見では、駐車場のすれ違いゾーン?が狭くて、切り返しが大変そうに見えました。
    コンクリ・タイル少な目で鉄柵、ポーチなし。
    内装は狭い間取りだけど、ディスポーザなどの設備は○

    環境的には静かそうでいいけど、目の前や突き当りの一軒家の人にとっては
    迷惑な物件、住民になるんだろうなあ。。。。。

  71. 365 物件比較中さん

    駐車場は最小限、といった感じですかね。
    駐輪場は、1世帯2台は確保できるとして、キッズ用の駐輪スペースがあったら最高だったなー

  72. 366 物件比較中さん

    年内入居出来ても、やっぱり日当たり悪いところは寒そうだな…
    少し悩む…

  73. 368 購入検討中さん

    やはり寒いですかね。エコガラスに期待!!

  74. 369 匿名さん

    エコガラスだけじゃさすがに無理!
    これからは、暑がりな人向け?
    辰巳か潮見の物件の方が良いんじゃない
    東雲という選択もあるね。

  75. 370 物件比較中さん

    塩見は無い。
    通勤によっては、東雲はあり。

  76. 371 匿名さん

    建物完成してるならなぜ11月入居なのでしょうか?
    すぐに入居できるような気がするのですが…

  77. 372 物件比較中さん

    契約、ローン事前審査&本申込み、内覧&再内覧、オプションインテリア設置etc

    引越しも随時じゃなく、デベ側で調整するから、購入後、すぐと言うわけにはいかないんじゃ?

  78. 373 匿名さん

    370さん 東雲もありといえばありですね。
    タワーマンションいっぱいあるし。
    眺め良さそう♪

  79. 374 物件比較中さん

    11月に入居がはじまるのなら、もう隠せないですからね。
    入居者が多いことに期待します。
    もし、ガラガラだったら少し考えるかも…

  80. 375 匿名さん

    入居は12月からです。
    引渡しが11月30日以降と言ってました。
    現購入者は、年内に引越すと思われるので、年始の状況がアテになると思います。

  81. 376 匿名さん

    なぜ12月?
    わけわからん。

  82. 377 匿名さん

    いや、引渡しが11月30日だったら、引越し12月以降になっちゃうだろ。
    鍵引渡し直後に引越を1日で済ませるなんて、中々出来ないぞ。

    それとも、竣工してるのに、なぜ12月以降にしか入居できないの(引渡しが11月末なの)?
    という所が引っかかってるのかな?それは、直接聞いてくれ。俺も知らない。

  83. 378 購入検討中さん

    住友の物件は竣工後に販売だからじゃないのでしょうか?

  84. 379 匿名さん

    たぶんぜんぜん関係ないと思うよ。

  85. 380 物件比較中さん

    辰巳の物件と悩んでいます。
    外観、内装はココ。
    駅距離考えると、辰巳。

    中身か利便性か…ここを購入された方、どの辺が購入の決め手になりました?

  86. 381 匿名さん

    辰巳はないですね。
    こちらは木場も使えて、東西線は便利です。
    ヨーカドーも近く、交通量が多く空気の悪い辰巳とは比べものになりません。
    辰巳のどこがいいか、教えてください。

  87. 382 購入検討中さん

    >380
    坪単価比べたら辰巳と変わらないし、こっちは複数路線使えるメリットはある。
    辰巳は再開発が予定されているけど、長期間&団地の建替えなので、街の劇的な変化が望めない。
    比べるなら、枝川のイニシアが坪単価安いし、そこと比較した方がいいのでは?

  88. 383 匿名さん

    ヨーカドーとイオンどちらが良いか。
    それらとの距離をどう捕らえるか。

    個人の主観の問題ですね。
    辰巳のいいところ教えてくださいというスタンスが理解不能ですが。

  89. 384 匿名さん

    辰巳も、運河沿いの新築マンション複数建つ(建ってる)し、イオンも徒歩で行ける距離だから、良いと思う。

    お子さんがいるなら、学区や通学も考慮に入れて検討するといいと思います。

  90. 385 物件比較中さん

    色々とご意見ありがとうございます。
    参考にします。

  91. 386 匿名さん

    >382
    街の変化という意味では、塩浜や枝川の方が今後も変化はないんじゃないですか?
    そういう意味で言うと、辰巳は街が綺麗になって、
    小規模だろうけど駅前再開発もあると言えるけど。
    まぁ何を良しとするかは、好みなんですけどね。

  92. 387 購入検討中さん

    辰巳の方が外観、内装とも良い気がしました。将来性もココよりはあると思うのであちらを前向きに検討しています。

  93. 388 購入検討中さん

    お子さんがいないなら、辰巳でもよろしいかと。真剣にお悩みなら学校公開も参考になります。

  94. 389 匿名さん

    何を優先するかにもよります。
    マンションは、管理を買うともいいますし、価格だけでなく、管理会社やランニングコスト、
    将来の売却価値も考える人は、立地面も考慮すべきかと。

    このマンションは、立地面で駅から遠い為、23区内の住友不動産の物件の中では安い部類です。
    その分、リセールに不向きかもしれませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸