購入検討中さん
[更新日時] 2021-09-14 14:18:21
全戸”水辺向き”オール3LDKの開放感あふれる144邸。
シティハウス豊洲キャナルテラスについて情報交換しましょう。
所在地:東京都江東区塩浜1丁目10番2(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩14分
京葉線 「越中島」駅 徒歩15分
間取:未定
面積:69.11平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-12-16 12:53:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区塩浜1丁目10番2(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩14分 京葉線 「越中島」駅 徒歩15分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩15分 山手線 「東京」駅 バス25分 「豊洲駅前」バス停から 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
144戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス豊洲キャナルテラス口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
ここはキャナルに面したダイレクトウィンドウ、ビューバス仕様が人気と予想。
-
122
物件比較中さん
キャナルは幅が狭く、向かいのマンションとお見合いなので、ビューバスは無理だね!
しかもキャナルは北東側なので、暗い部屋から陽の当たる対面バルコニーを眺める感じに
なりますよ。
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
当初からするつもりはありませんけど
ビューバスをしたかった人もいるんですかね?
ビューバスお見合いっていやですね~。
-
125
匿名さん
我が家は車を持たない予定なんですが、ここってカーシェアリングの予定はあるんですかね?
マンションの駐車場が万が一借りられなかった場合、周りの駐車場も高そうですよね。。
-
126
匿名さん
>125さん
そういうことも含めてほんとスミフは情報出さないですね・・。
他のシティハウスのスレもネタないから閑散としています。
まあ早めに仕様、設備、価格を出せば荒れるのは必至ですが。
-
127
購入検討中さん
オール3LDKはいいですね。でも部屋ちょっと狭くありません?
ほんとの豊洲はやや背伸びせざるえない身なので、間取りと価格に期待してます。
いいや塩浜でも、高級感はないかもしれませんが、佃とか勝どき、有明よりはファミリーには便利です。
有明は近い将来発展するのではという期待があるのでちょっと迷います。
豊洲よりはかなり安いし、辰巳・東雲みたいに環境悪くない。
-
128
匿名さん
144戸中94台なのでないんじゃないかなぁ>カーシェア
でもまだ情報が出揃っていないのでなんとも言えないですよね。
車が合ったほうがこの辺りは断然便利だろうなぁと思います。
道も広めに作られているので運転しやすいですし。
-
129
匿名さん
>127さん
同感です。
売り出し中の東雲のブランズってマンションの間取り、価格みましたが、同程度なら
環境は絶対こっちがいいですね!
早く価格でませんかねえ・・・・?
-
130
匿名さん
キャナリーゼ、、、(; ・`д・´)…ゴクリ
うらやましす
-
-
131
匿名さん
-
132
物件比較中さん
>>129さん
どのあたりでそう思われましたか?
両方の現地訪れましたが、東雲に比べて塩浜が勝っていると思えなかったので、気になります。
-
133
匿名さん
ここは買い物はららぽーとよりはギャザリアの方が便利でしょうか?
ちょっと橋を渡るのは冬だと寒いかな、と。。。
人口が急増しているようですが、
幼稚園や保育園が余裕あるのかが心配です。
-
134
匿名さん
東雲のプラウドタワーと競合しそうに思います。どうなんでしょうか?
-
135
匿名さん
-
136
匿名さん
>>133
枝川の方の保育園だと今度の4月入園の2次募集がかかっていたりするので
そんなに熾烈ではないのかなと思っています
知り合いにこの辺りの方がいるので
ちょっと今度聞いてみますね
-
137
匿名
シンボルより戸数少ないし価格次第では即日完売の立地。ブログにも英知を集結したって書いてあるから相当自信あるはずだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
物件比較中さん
保育園、幼稚園は子供が少ないために、今のところはそんなではなさそうですよね。
たしかに、子供の数が増えたら急に保育園が増えるわけでもないし心配ですよね。
-
139
匿名さん
>132さん
129です。
たぶん私の家族構成が年齢が上なのでそう感じたのかも・・。
子供も下が今年から高校で、現在の江戸川の住居からの買い替えです。
きのうも現地に行ってきましたが、袋小路で車の往来もなく、静かな雰囲気でした。
東雲はイオンへの便利さがあるものの、静かに暮らすという点ではイマイチに感じました。
重要視するポイントは人それぞれだと思いますが・・・。
-
140
匿名さん
徒歩10分にスーパービバホームがあるのは便利ですね。
本来DIC資材を扱うホームセンターですが、生活館では
日用雑貨が一通り揃うしスーパーも併設されていて、ここ1箇所で必要なものが
入手できるので重宝します。物件からは少し距離がありますが自転車があれば問題なしですね。
-
141
購入検討中さん
ここは価格に期待ですね。
3LDK4000万前後なら即完の可能性も。
このニッチな立地ならあり得ない話じゃないかも。
-
142
匿名さん
スーパービバホームは入居直後は特にお世話になりそうですよね。
自転車でも行けますし、結構駐車場も駐車台数が多いので車で行こうかな…と思っています。
最初のうちは大物買いそうですし。。。
ここは洗剤やトイレットペーパーなどの日用雑貨も安いのがいいですよね!!
-
143
購入検討中さん
ビバホームの2階には電機屋、本屋、ドラッグストア、スーパーマーケットやフードコートもあり、
ららぽーとまでいかなくても事足りるくらいだと思います。
-
144
物件比較中さん
>>139さん
ありがとうございます。
確かに家族構成やライフステージなどによって、感じ方が違いますよね。
うちは、就学前の子供がいるので、徒歩数分の距離に保育園や小学校、スーパーがあるかなどが気になります。そういう観点では、東雲の方がうちにはあっていそうです。
-
145
匿名さん
-
-
146
匿名さん
心配がないってことはない
今たまたま液状化が現れていないだけかも
-
147
匿名さん
徒歩14分は、隣の駅までの距離。
都心だったら駅間はもっと近い。
-
148
ご近所さん
近所のものです
今回の震災でよかった点がありました
どの駅にも微妙に遠いですが
越中島(いつも使っています 私の足で徒歩18分)、豊洲、木場、門前中町まで歩けるので
普通に出勤できています
月曜日は豊洲を使いましたが ホームに人はたくさんいましたが
車内はそれほど混んでませんでした
火曜日いつもの京葉線を使いましたが 運行は各停のみなので 本数は通勤時とほぼ同じ(笑)
普段は 朝は 1時間に6本 夜は1時間に4本しか電車は来ませんが。。。
先週の金曜日は 品川から1時間50分で家に着きました
学区の平久小学校は校舎かなりぼろく 体質が古いので お勧めできませんが。。
-
155
匿名さん
埋立地が必ずしも危険ではない説もあるようですが、
湾岸を避ける傾向にはなるんでしょうね。値下げもありますかね?
-
157
匿名はん
豊洲・湾岸信者から嫌われるのは
マンション名に豊洲といれるからですよ
普通にシティハウス塩浜でいーじゃん?
-
158
匿名さん
信者から嫌われてるか知りませんが、
「東雲、豊洲に比べて・・・」なんてのも
ご近隣に対してよくないですよ。
「塩浜は地盤悪くなかった」でいいじゃないですか。
-
160
匿名ちゃん
>>157
ほんとだよね。
ヒュンダイの自動車にトヨタマークつけて走っているみたいじゃん。
もう、アホかと、思いますね。
自分で選んで住むところなんだから、
枝川だろうと、辰巳だろうと、潮見だろうと、塩浜だろうと
自信もとうよ!デベもさ!
-
163
匿名さん
↑やっぱり何か問題があったのかな。4ヶ月も延ばされると何かあったんじゃないかと心配になる。しかも説明もないし…。
震災の被害がなくても、湾岸、豊洲というだけで被害があったように思われる。元に↑のようなことがあると、余計ないことでもいろいろ言われる。
間取り見たけど、結構狭いね。
-
164
土地勘無しさん
枝川、辰巳、潮見、塩浜
江東区内ワーストランキング付けるとしたらどうだろう?
個人的には
潮見 > 塩浜 > 枝川 >辰巳
皆さんでしたらどうです?
-
165
匿名さん
うーん。
私は駅力で考えちゃうな。
辰巳(東京メトロ)>潮見(JR京葉線各駅停車駅)>枝川(豊洲徒歩圏駅無し)>塩浜(駅無し)
かなぁ・・
-
-
166
匿名さん
-
167
物件比較中さん
ここは人気ないね・・・・・。
スミフのコンセプトが悪すぎ。
日通の倉庫を高値掴みして、3年近く寝かせたあげく、
一戸あたり面積ケチッて作ってるから、売りがないなあ・・。
先週現地に行ってきたけど、
道路一本入った場所なので、通勤より子育て重視の車持ち家族には
住みやすいかも・・・。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件